X



SUBARU▼スバル3代目(BH/BE)レガシィ 84▼LEGACY

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 そうだ2ちゃんねるしよう! (ワッチョイWWWWWWW)
垢版 |
2017/07/03(月) 11:14:51.180
ここは3代目BH/BEレガシィのスレです。
3代目レガシィ全体に関する質問は本スレ?でどうぞ。

3代目がデビューしてはや19年、いまや解体屋にも沢山・・・。
オーナーや関係者の皆さん情報交換しましょう。
※年式(A〜D型)、走行距離、ミッション形式を書き込むと答えやすいです。

 [A型:1998.6 〜 1999.5・BH / 1998.12〜1999.4・BE]
 [B型:1999.5 〜 2000.5]
 [C型:2000.5 〜 2001.4]
 [D型(前期):2001.5 〜 2002.4]
 [D型(後期):2002.5 〜 2003.4]

初代・2代目・4代目・5代目・6代目についてはそれぞれ専用のスレがあります。
そちらへどうぞ。

※スレを立てるときは1行目に「!extend::verbose::」を入れてください。

前スレ
SUBARU▼スバル3代目(BH/BE)レガシィ 83▼LEGACY
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1489497801/
VIPQ2_EXTDAT: default:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 07:11:34.13ID:680sUAK2M
>>558
昔、トヨタ車に乗ってた時、それやってた。
当時のトヨタのAT車って、ギヤを手動で落とすと、結構ニュートラル状態が続くのよ、それこそ怖いくらいに。今のはわからんけど。
スバルに乗り換えたら、気にならない位にチェンジしてくれるので、そんなことしなくなった。
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 02:57:22.76ID:clNRMBqsx
定期点検後なので大丈夫だとは思ったのですが
なにかあればと思いまして…
楽しくロングドライブしてきます
ありがとうございます!
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 10:29:48.17ID:RQIJBuEb0
レカロは必ずしも日本人にあうとは限らないよ
日本人全てに当てはまるわけじゃないけど、ブリッドの方が日本人の体型にはあう(信頼性はともかく)
というわけで、レカロにしろブリッドにしろ購入前にしっかり試座させてもらおうね!
安い買い物ではないから
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 19:49:08.02ID:VFggAAkv0
>>567
俺はお尻は大丈夫だったが、前脛骨筋?っつーのか、
アクセル踏み込んだままだと膝下前の筋肉が攣って来たwww
だいたい300km超えるとこの現象は現れるっす。

腰の痛み(ヘルニア持ちw)はレカロの方がマシだとは思うが、
純正でもキッチリシート合わせしていればそれ程悪くない。
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 20:51:54.89ID:g0rdFA0zM
>>572
右脛筋(正式名知らね)、たまに短時間でもすごく痛くなることがある。爪先伸ばすとちょっとよくなる。
踵の位置とか、体調とか、なんでだろう?BHだからじゃないよね。
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 20:56:23.07ID:VFggAAkv0
断言は出来ないけど、この車になってから出現率が高い orz
過去乗ってた雑多な10車種位だと500kmくらい走らないと出現しなかったっす。
自分にアクセル深度とか位置とかが合わないだけかもしれないっす。
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 21:39:21.84ID:VFggAAkv0
>>575
ドライビングポジションの調整って基本はステアでしょ。自分はステアに合わせている。
マスターがステアでスレーブがペダルなんだから仕方ない部分だと。
アクセルペダルはオルガン方式じゃないから曲げればどうにかなるけど・・・

レオーネ程じゃないけど意外に深く踏まないとダメな方のアクセルだよね。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 00:05:35.22ID:OR+IjGKC0
ドラポジに関してはテレスコがないとかシート背面のノッチが少なすぎるとか古い車ならではの不自由さがあるな
レンタカーで借りた最近のスイフトやデミオあたりでもテレスコついてるのを見ると少し寂しくなる
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 01:35:19.31ID:95j7cYuW0
>>581
シートバックは一番立てて上から1ノッチが一般道、高速はもう1ノッチ下げる。
かなりシートは前目だよ。Cピラーより前。
以前(購入時)は腹肉で送れなかったけど今は-20kgくらい減ったので楽に送れる。
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 06:43:16.93ID:VjU8k8uD0
スバルのみこいつが7台目だが昔はチルト&テレスコ付いてたから古いせいでテレスコ無い訳ではないと思うけど何故付けなかったんだろうね
典型的日本人体型なのか俺は困ったことないけれども
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 08:44:20.60ID:2WlREr9Gd
純正オプションACDELCOのイモビライザーつけてる人いますか?ここ数日なかなか認識されなくて。仕方なくドアを開け閉めしてみたり、キーをACCまで回して戻してみたり…ずっと前にも何回かあったけれど、そのあと問題なかったので何が原因なのか解ればなぁと。
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 10:52:13.63ID:geGQrdw8p
>>586
アデレコだったかカルソニック製だったか、
購入時から付けてたけど、10年過ぎた頃からリモコン自体は機能してるみたいだけど本体が反応しなくなった。
終いにはミラー裏の受信機の両面テープが剥がれてそのままにしてた。
古くなるとなんでもしょうもない。
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 11:01:47.43ID:hvJIqeT+0
俺は以前の車が軽トラみたいだったのでそれに慣れてめちゃくちゃシートを前にして背もたれも立ててたら助手席に乗った人から前すぎて変って言われてたな
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 19:19:22.42ID:7XNfD8KF0
B4 rsk mtは非常に良いクルマだ。
中古で2,30万で買えるなんて、驚くに値する。
走って良し、眺めて良し、撫でて良し、、、
周囲に渡り、曲面を使用したデザインは
秀逸だナ!
しかし、サニーと勘違いされ?煽ってくる
諸兄を急激にセカンドで一気に突き放す
オレも、、、毎度自己嫌悪に陥る。
「あーあ、今日もヤッチマッタヨ」

みんなそうでしょ?同意するでしょコレ?
どうすか?
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 19:53:58.16ID:7XNfD8KF0
連投失礼

リアを近代的に塗り分けたら
煽られなくったな。サニーの呪縛?から
逃れたワケで。
テールが鋭角の三角形になる。
コレが見違えるほど、良くてネ。

参考
http://www.thepicta.com/media/1592112560240259586_1321060163
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 20:00:56.99ID:7XNfD8KF0
>>591
今の時代なら、400以上の価値でも
おかしくないはず。

かの徳大寺氏が褒めまくりだったのが
懐かしい。確か、「bmがこのレベルまで
作り込めるのか甚だ疑問だ」みたいな
調子でしたなぁ
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 20:42:09.37ID:TY8PjhQH0
安いから売れる
同年代のランエボやインプレッサが500万だったら誰も買ってない
400でも売れたかもしれないけどこんな大ヒットしてたかは怪しい
0595porsche ◆porschexnzWX
垢版 |
2017/09/12(火) 21:33:16.60ID:KzcLiREU0
>>593
当時は情報源が乏しく、本やビデオでした。
菰田さんと桂田さんのでてくるビデオは買いましたね。擦り切れるほど見ました。
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 22:07:13.51ID:36G0huL9p
この前コンビニでバンパー当てられました…
現行犯なので事後処理も問題なかったんですけど、
相手が「このクルマ、名前は何すか?」
って聞いて来たのは悲しかった。
若いにーちゃん、まだ見かけるクルマだろ!
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 22:20:28.83ID:oRkuSvCw0
出来が悪すぎてポエムにもなってないな
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 01:45:59.39ID:sHQmx7m3r
>>592
BHの方だからサニーには間違えられないだろうけど、最近やたらと煽られるようにはなったな
古い車だから、ガキが運転してるんだと思われるのか?
羽根が生意気だと思われるのか?
速い車だと思われないのか?
軽にも煽られる(>_<)
前走車がいるからちぎれないし
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 03:46:57.97ID:FydD1J/50
最近の軽はCVTの恩恵もあって40キロくらいまでは1.5Lの普通車並みの加速が出来てしまうから
勘違いしてそういうことしてしまうお馬鹿さんが増えてきた気がするよ
更にあのクレイジーデザイン、ちっこいのがイキっている感じがしてならんよ

代車で借りる軽乗るときは”非力で遅い”のがわかっているのでのんびりいきます
後ろから着たら逝かせます
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 08:10:55.14ID:WPZ+CVgDd
>>602
俺はBEにstiのデカ羽つけてるけど煽られないぞ。寧ろ車間距離空けられる。
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 10:46:22.04ID:3FSEj8Hy0
突然ドアの閉まりが悪くなったんでよく見てみるとドアが下がってる
ホントに突然なんでヒンジのボルト辺りが緩んでるのかな?
ジャッキで持ち上げながら増し締めしたら良いかな
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 11:59:50.06ID:lwFToZpp0
お、いつになく盛り上がってるなこのスレ!
いやーでも分かるよ。だっていい車だもんなぁ!
高速走っててさ、超楽なんだよこの車。
120kmh以上で実力発揮するよね。
また100kmh付近で再加速して、後続引き離して遊んだりしてるわWW

ところで、海外サイトでみたけど、
0-100が良くて5秒後半のデータがあるけど本当かな?S401かな?
とても気になる。
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 12:45:52.31ID:BheXyAP90
え〜、この糞重い車で0スタートの0-100km/hは過給上げないで6秒切りは無理だろ?
特にスタート時は低回転トルク少ないし、4000rpmくらいでミートしてもかなり回転数下がるし、
ギアレシオから2速にシフトした時点でパワーバンド外れるから。
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 13:40:08.95ID:ymc1hpch0
過給あげないでもなにもその手のデータ計測はロケットスタートするだろ
四駆だから7500まで回してクラッチミート
シフトアップは全開のままとかでとことん車を痛めつけてやれば5秒台も夢じゃないんじゃない?
どうせ新車時のタイムだろうけど
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 14:02:06.19ID:BheXyAP90
>>612
難しいと思うよ〜
競技用の初期GCとかCD、CEでしかやった事無いけど、やってみりゃ判るだろう。
タイヤサイズに依るが7500ミートとか舗装じゃ逃げ道ないしホイールスピンで前に進まないか
ミートし繋げた瞬間に負荷が大きすぎでエンジン落ちるんじゃね。
強化クラッチ入れていても舗装じゃ6000迄でも厳しい鴨

俺はAT3Lだから試しようが無いけどなw
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 16:00:26.15ID:rfPTz8gB0
RSK
先週久しぶりに高速に乗ったらこの車の本来の性能を思い出した。w
0→60kmは糞遅いので、「この車、古いので遂に壊れてきたな・・?」と思うときがあったけ、ど80→120kmは気持ちよく加速する。
思わず「隣の軽よ、粋がるんじゃね〜よ」と、年甲斐も無く思ってしまった。w
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 17:31:58.64ID:ymc1hpch0
>>613
その乗ったことある競技用のエボインプって改造車でしょ?
羨ましい、一度でいいから乗ってみたい

改造車ならともかくノーマルBEだったら流石にホイールスピンするほどパワーないんじゃない?
十中八九ストールはすると思うけど…
試そうにも俺のBEはとっくに墓に入ってるからなあ…
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 18:17:13.88ID:rCfRMSVSa
0-100キロはクラッチミート失敗でストールしたら6秒後半。
ミートバチ決まりでクラッチ滑りながら5000回転付近を維持して加速できるとギリギリ5秒台。
15万キロぐらいの時だったと思う。
今も20万キロオーバーの現役。
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 18:22:43.24ID:FydD1J/50
タービンの特性の違いを除けばA・B型のほうが0-100は若干早い
1/2速にGC8RA、3/4速にSG?のギアを流用すればC・D型(ファイナル4.111)でも早くなるよ
到達の早さだけを求めてファイナル4.444にすると高速燃費が落ちるよ
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 18:49:09.17ID:BheXyAP90
>>615
泥車だからエンジン&排気系ドノーマルだよ(ブーストをズルしている車も乗ったけどw)
駆動系はクラッチとカバー、ボディはstage2〜3の補強に足回り位。

レガシィは競技車みたいにピックアップよりロングツアラーがターゲットだから
>614さんの云うような設定なんだと思うわ。
正直、加速感は初代VR4RS(205ps)よりも速くない感じを受けた。
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 22:40:46.64ID:cMqmRL0i0
>>622
やさしい人ありがとう
あまりに突然なんでおかしいと思ってよく見たらドア内側のウェザーストリップが垂れ下がっていました
プラのクリップで止まっていたような記憶があるけど明日見てみます
長年付き合ってきた車だけど来春までの予定なのであまりお金かけたくないな
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 00:12:52.43ID:I7ZF2VRj0
2900かよ
まだまだクラッチいけるな
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 00:30:32.05ID:3sEqM3Uk0
2800回転て回りすぎなんか。

オレなんか街中、60km/hまでは
サード3000回転で走ってるナ
それ以上の速度域は4速だが。
5速は、早朝深夜か、ワインディング、
高速道のみだな。滅多に入れん。
この走法?に変えて、1年走ってみた所、
燃費は平均で10キロ、良くて12キロに
改善されたぞ。比較的トルクが出てる
所で走ると燃費が良くなるって聞いたもんでネ
また、以前より回り易いエンジンになった気もする。

当方15万キロ
rsk mt
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 00:40:16.29ID:ESl5RaNHx
今日は700キロのドライブ前に神奈川大宮間を走ってみましたが、下道の辛さと打って変わって高速は本当に楽しくドライブできますね。
ところでみなさん高速は何キロくらいまで出されてますか?
本当は160とか出してみたいのですが記念撮影とか8ナンバーのセダンが怖くて120止まりです…
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 00:51:45.68ID:oZcAQ4hi0
そんなにブン回したら水とかオイルとか噴いちゃう///
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 00:54:54.31ID:Bp0TOjfa0
220キロまではほとんど一気な感覚だもんな。
230キロからの加速は伸び悪くなるけど、ここから先はGRBよりも伸びてくる。
空力がいいんだよな。
前面投影面積も少なくcd値も悪くない。
高速燃費もGRBよりかなり良いし、トータル的に良くできた車だ。
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 01:02:22.28ID:E+U1wMBn0
そうそう、クロスミッションに近いような
5MTのスポーツカーは下では爆発的に加速すんだけど
160ぐらい超えて200に近づくといまいちになるし脚は曲がることに振ってあるから
直進安定性で不安になる
低回転低速でドンガメのこいつは160からスゲー車に変わる
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 06:46:37.92ID:3sEqM3Uk0
>>629
そ、郊外。
それでも5速はほとんど入れない。
100kmh付近でも、4速で高回転キープで
走るのが楽しいなぁ。個人的に。
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 07:03:37.75ID:3sEqM3Uk0
200kmh以上って凄いな!
それでも安定するなら、やはり良いクルマだナ

〉〉628
700キロのロングドライブなら、
田舎の高速で幾らでも120kmh以上
トライ出来るナ。
当然、前走車に注意しながら。
100kmhも150kmhも体感変わらないゾ!

更に、ドライビングプレジャーって呟きながら
高速走るのが尚良い!至福になれるぞ
朝から何言ってんだかナ!笑
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 08:37:32.96ID:wsIxfdysa
>>636
路面がきれいなら250km/hぐらいまでは安定してる。
その先は知らない。
湾岸線の神奈川側みたいにうねってると、どこに飛ぶかわからなくなってくる。
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 11:34:08.60ID:t1SdStJRd
BEですが車高調を入れようと思ってます。純正ビルより固めのCPの高いお薦めありますか?
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 11:43:39.74ID:6UjPvRE+d
>>630
叩くどころか、それよく解るわ。大っぴらには言えないことだけど。
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 13:12:42.61ID:R6u9+Clt0
>>640
C/Pとか言う以前に、まともな社外ショックってほぼディスコンで流通在庫くらいじゃないの?
どうしてもって言うならばエナペタル辺りに相談するしか無いと思いますけど。
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 15:19:17.92ID:XEinsD70p
もうご老体なんだから労ってやれよ?
うちのはエンジンルームから白煙吹いて入院予定だわ
エンジンのオイル漏れとドラシャブーツ破れのグリスが一緒に焼けてた
0645porsche ◆porschexnzWX
垢版 |
2017/09/14(木) 16:43:02.88ID:B8O5vfOjp
今まで労って愛情かけてきたからこそ、今無茶が出来るとか、ほざいてすいません。
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 17:23:10.20ID:aJzppMi7d
>>644
うちのBEはD型で屋内保管の走行7万キロ。D診断でもトラブル無しなんですよ。これから本領発揮させようかと。
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 17:28:06.66ID:YmFbVkUKr
片側二車線の道で思い切り加速すると挑んで来る輩に遭遇しない?
この間必死こいてCR-zが付いて来た
ルームミラーからいなくなってたんだけど、右折するんで大分手前からスピード緩めたら追い付いて来て左から抜かされた
わざとらしくクイって感じで
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 19:09:13.69ID:3sEqM3Uk0
まぁ煽ってくる奴ぁ、みんな精神異常者だと
思えば良いよナ
だってサ、前走車がおじいちゃん、おばあちゃんだったらどうする?
前走車が身体障害者のために、特別にあしらえた特別仕様車だったらどうするヨ?って
話だよナ!想像力の欠如ってヤツだな!
本も、ろくに読まん脳タリンって思えば良いよ。オレァどんな車であろうと
煽ったりしない。人として当然だわな。

ま、郊外の場合は、
煽ってきた輩にはセカンド、サードなりでさ、突き放せばいいんだよ。
その後「今日もまたヤッチマッタ!」って
なるんだがネ、、、

つまり、オレも人として未完成だわな、、、
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 19:15:28.33ID:3sEqM3Uk0
プリウスも煽ってくる奴ぁ多いな!
あれだろう、デカプリオだか何だかのサ、
ハリウッドスタァがさ、プリウス所有してるから、ちょっとした「セレブ感」が要因だろうナ

高速道路の場合はさ、走行車線で
100km/hからの再加速をお見舞いすりゃ
諦めるゼ

すると、次のインターでサ、
「あーあ今日もまた、、、、、、、
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 19:39:55.61ID:E+U1wMBn0
>>673
えっ?もっと聞きたいっていっても何話していいかよくわかんないけど
この車のエンジン性能曲線とギア比と直進性をみるかぎり
製作者側の意図もその辺に振ってあると思うんだが
(3・4・5速で7000rpm以上回してみて)
まあこのコンセプトは今の時代じゃ叩かれるわな
かといって今までそんなことしたことない人がいきなり
こんなことやるなよ。
はっきりいってこの車が出た当時より世の中運転マナーが悪くなってるのと
現在ではスピードを出すやつはいないって固定観念から
左から平気でよたよた右に出てくる車多くなってる
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 20:38:05.70ID:3sEqM3Uk0
煽られるのが嫌なら、デカ羽着けるか、STIロゴ着けるか(誰も分からないなwww
枯葉マークつけるかだね。dangerシールもいいなww
(俺は一切こんな類のアクセはつけないけど。あくまで、紳士的にドレスアップ!)
峠で、枯葉マークが盛大な音でシフトダウンとか、ヒールアンドトゥーしたりしてww
格好良いな!

でも、煽られてコン畜生って気になるのも、分かるよ。
稀なスポーツセダンだからな〜。
ただ世の中の99パーは「古い車」としか思ってないしな。
所有者と世間の認識のギャップが一番の問題な。
これはしゃーないすわ。
ただ煽るやつは、なんなんだろうね。頭のどこかのネジがふっとんでるだろうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況