X



130系マークX vol.53 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/27(火) 16:33:04.87ID:kwPQ4lfc0
130系(2代目)マークXセダンが好きな人、オーナー、購入検討中の人がマターリ語るスレです。
他車種と比較してのこき下ろしはご遠慮願います。基本的にsage進行でお願いします。
☆煽り・荒らしは『華麗にスルー』でマターリいきましょう。ヽ( ´ー`)人(´ー` )ノ
あと、スバオタは来ないでください。

次スレは>>980踏んだ人が立てて下さい。

http://toyota.jp/markx/

■前スレ
130系マークX vol.52 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1490871137/
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 11:46:46.53ID:yY25grsg0
いやいや、マーク2・マークXって車に興味ないオッサンとFR好きの車好きが
購入するという実にある意味変わった車なんだよ。
そこがまた魅力でもあった。
やはりツアラーV相当の尖ったグレードが無くなったのが魅力半減だわな。
3500ccがそれの代わりにしたようだがちょっと違うんだよね。
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 11:50:35.59ID:yY25grsg0
そんでもって
せっかく最近ターボ復活させたんだからこの際 「2500のターボ」グレードを
出してもらいたいものだ。
もちろんグレード名はツアラーVで!
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 12:33:04.33ID:SDy+k7ph0
直系の末裔だと思い90系のツアラーVから
中期Sパッケージに乗り換えたが確かに違和感はあったな。
これが、20年間での設計思想の変化だと割り切ったのだが…
+Mとは言わないが、せめて350Sにすれば良かったのかな
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 13:08:17.80ID:zLrkzs3j0
280馬力でちょいいじれば350馬力になり、アクセルがワイヤー式のターボ車と、200馬力で電子制御された車を較べても。誰が乗っても楽しいのはツアラーXやん。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 13:48:01.15ID:mOgywUGm0
マークX乗りって最後はバカばっかりになっちまったな
昔は3兄弟で月に4万台も売るベストセラーカーだったのに・・・
情けないなあ
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 13:58:12.28ID:yY25grsg0
250万円でV6の後輪駆動のマークXを国民は見捨て
同じく250万円のハイブリッドで流行りというだけでプリウスを国民は選んだ・・・。

真面目な候補者を見捨て
B級タレントを議員に選んでしまいワイドショーを騒がす・・・。

まるでこの国民性はアホではないか!
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 14:02:01.89ID:yY25grsg0
そしてアメリカ&中国専用の新型カムリをひっぱり出して
「セダン欲しいなら日本人どもはこれでも乗ってろっ」
というトヨタの本心が聞こえてくるではないか。
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 14:17:52.96ID:dmenowyX0
トヨタの中でセダンでスポーティな車ってもう無くなるのね。マークXだけは残ると思ってた。
いつまで生産されるのかな?
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 14:41:20.75ID:lhtIihjk0
売れてない以上マークXが消えるのは仕方ない
もっと売れてたら他とは別な需要で生き残れたのだし

むしろもっと早く消えてもおかしくなかったのにマイチェンまでしてくれて
セーフティセンスPまでついたんだから凄い恩情だと思う
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 14:53:55.52ID:m4Mc8Q3Q0
>>749
> すれ違うマークXに乗っているのはすべてを諦めた感じの老人が多いのが証拠。老人じゃなくてもマークXだからと言って目が合うこともないし。

 GRMNとか+Mとか、すべてを諦めた年寄りが乗っていたら凄いわな
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 14:55:54.39ID:2RVUdp510
>>764
車好きとしてはわからないでもないけどプリウス選んでる層のほうが利口でしょ
流行りだろうとなんだろうと環境にはマシなわけだし
マークX選ぶほうがバカだと思うよ
車バカ
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 15:13:12.41ID:mOgywUGm0
セダン受難の時代やな
カローラ、アリオン&プレミオ、プリウス、マークX、カムリ、SAI、クラウン
これでマークとSAIが消えて実質5車種になるのか
寂しいなあ
カムリなんてモロ日産戦法だもんなあ
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 16:28:55.62ID:R4HQrx2Y0
車を買う理由は人それぞれ。
自分の好きな車が売れなくなり発売されなくなるからといって売れている車を羨ましがっても虚しいだけ。
マークXの利点を語り合っていこうぜ。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 17:10:40.76ID:0GlPFuyw0
>>770
ん?
ベンツ
BMW
レクサス

日本ではの順でセダンは売れておる

日本車が、相変わらずもともなセダン作れ言うことや
゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

トヨタが皮カムリでセダンセダン言い出したのは、セダンは全世界にマーケットがあるからや
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 17:31:45.46ID:yY25grsg0
ベンツやBMWのセダンってなんであんなに格好いいのか。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 20:51:31.70ID:w+UUvV3A0
>>692
そういうことか了解
俺は赤切符になるようなことはしないけど、平均車速が赤切符あたりまえのこの国だからなんともいえない
追越車線を制限速度よりかなり遅く走る車やそれを左側からひどい抜き方する車もいるし
昔、SAIのスレで高速道路で50キロ巡航は合法だから問題ないという流れになっていのを思いだした
スレチだけど、何十年も変わっていない道路の制限速度は今でも妥当かなのかの議論をあってといいと思う
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 21:03:55.32ID:FjdlTvx50
>>678
>>722
>>776
>>777
マスメディアの力はすごいな
そう思うならドイツ車乗るほうが幸せだよ
ドイツでのドイツ車と日本車の評判はどっちが上か、日EUのEPAで欧州の自動車業界は
極めて積極的だったのか、ものすごい反対していたのかを知っているのか知らないのかは別として
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 23:24:57.77ID:EFMHzZzM0
>>766
マークXがスポーティ?笑
ただのドン亀セダンでしょ。
一度SUBARU レヴォーグに乗ってみるといいよ。
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 23:32:45.64ID:vMf+h2vC0
>>792
巣に帰ろうねえ
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 23:54:12.83ID:svKSvcdd0
昔は車といえば、セダン型が一般的だったけど、
今は皆の好みが多様化したことや、製造力が向上してボディの自由度が高まったことから形状のバリエーション増えた。
また、自動車の基本的な運動性能は成熟し、燃費や使い勝手、快適性、安全性を求める方向に変化したことからも
セダンである必要性や優位性が失われた。

一方でセダンに高級感、ステータスを求める層はドイツ車やレクサス、クラウンに集中するし、
マークXのミドルアッパーセダンはなかなか戦いづらい位置になってしまった。
ドリ車としてのニーズは高いかもしれんが、売れる台数は限られているだろう。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/31(月) 00:30:16.55ID:yyBNZrUh0
レボーグ2.0STi 4,050,000円
1570kg/300ps PWR 5.23
レボーグ1.6GT 2,829,600円
1540kg/170ps PWR 9.05


350RDS  3,850,200円
1560kg/398ps PWR 4.90
250G  2,656,800円
1510kg/203ps PWR 7.43


PWRが5kg/psを超えるようじゃスポーツを語ったらダメかもね?
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/31(月) 07:17:48.78ID:0i5nf9uk0
はっきり言ってマーク2・Xよりもアコードの方がドライビング面白かったからな。
ガンさん曰く「FFがダメとかFR良いとかの時代はもう終わった」
という意味がよく分かったよ。
特にトヨタは運転する楽しさと遠い車作りをするからね。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/31(月) 09:25:21.30ID:e2pagqUI0
>>806
その某雑誌から、一部抜粋

最後のFRモデルとなると言われるマークXには、
GR-Sが設定される。試作コード517B名で開発
が進められ、今年8月頃のデビュー予定だ

GR-Sモデルのため、パワーアップなどは行われないが、
もとよりマークXは3.5ℓモデルで318ps、2.5ℓモデルで
203psと、充分な出力を持っているため、ボディ補強、
ベース車のEPS+スポーツステアリングで走りは大きく
変わるはず。スポーツセダンらしい胸のすくような走り
が期待される
              (「ベストカー」8月10日号)
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/31(月) 09:31:59.20ID:e2pagqUI0
(引用続き)

内部もダッシュボードの一部にサテンメッキ処理部材
が使用され、シート表皮もGRブランドのものに変更。
車内に乗り込んでもオーナーに所有する喜びを与える
一台になってくれそうだ
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/31(月) 10:19:36.12ID:yl6wjsmR0
モデル末期のマークX板でこんな具合では、売れ筋カーの板は無法地帯なのだろう。嘘つきなどの詐称行為多発してそう。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/31(月) 10:26:57.05ID:9w23BdqO0
プレミアムのステアリングを3本スポークのパドルシフト付に
したいんだけといいの無いもんかね
ISのが使えるっぽいけどLのエンブレムがなぁ
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/31(月) 11:20:08.52ID:e2pagqUI0
>>810
ごめん入力ミス

517B → 571B

もうすこし引用すると

従来のG’sに相当するのが「GR-S」であり、
スポット増し、強化ブレースなどによるボディ
補強やローダウンサスによる、走り味の向上に
注力したモデルとなる
専用エアロ装備による外観や、専用内装により、
オーナーに所有する喜びを与える
         (「ベストカー」8月10日号)
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/31(月) 15:04:52.95ID:ZT2mNSfb0
非力なマシンならいざ知らず、このクラスになると車の速さを示すpsよりも、重たい車重を加速させる指標であるトルクが重要。
だって公道では、いくら速く走ろうと思っても上限が決まっていて、しかも10秒未満ですぐに100〜120km/hを越えてしまい、それ以上は実質的に出せない。
それよりも街中では赤信号や一時停止が多数あり、カーブの手前では減速しなきゃならんのだから、一般人は悠々と運転できる低速回転領域でのトルクを重視した方が良い。

ちなみに昔はカタログ値での馬力を大きくするためにエンジンを高回転型にしてしまい、低速領域ではトルクが細く全然走らない車があった。
車を買った本人は、すごい馬力と満足げに自慢していたが。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/31(月) 15:47:06.20ID:yl6wjsmR0
ダンプ、、、、松本

フォレスト、、、、ダンプ
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/31(月) 18:51:49.76ID:ZT2mNSfb0
>>831
そうなんだよな。
4GRは無理して馬力追求をせずに下の方もトルクがある。
ただ、>>686のとおり先代と比較して最大トルク回転数が1000〜1200rpm高くなったのが気になる。

やっぱりコンセプトが高回転志向になったのだろうか?
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/31(月) 19:18:51.31ID:fTVjn+nF0
>>780
牛丼屋にカレーあるやろ゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

品揃えや
セダンのラインで作れる
横幅変えるとライン組み換える必要が出て、コスト発生するが、

同じ横幅ならライン組み換えんでも作れる

お安く品揃えや゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/31(月) 20:26:40.17ID:RIUwBuwi0
130系(2代目)マークXセダンが好きな人、オーナー、購入検討中の人がマターリ語るスレです。
他車種と比較してのこき下ろしはご遠慮願います。基本的にsage進行でお願いします。
☆煽り・荒らしは『華麗にスルー』でマターリいきましょう。ヽ( ´ー`)人(´ー` )ノ
あと、スバオタは来ないでください。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/31(月) 21:00:24.95ID:e6GnTNN00
マークXはミニバン並の1500kgもの重量があるのでノートe-powerよりはるかに遅い。
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/31(月) 22:58:45.27ID:XejGs5Ib0
>>842
いいえ(^o^)
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 11:08:29.15ID:Zo5gVnuo0
>>849
書いている特殊要因の内容がわからない限りクレーマーとも、そうじゃないとも言い切れない。
つまり、今のところ俺達には全く影響がないって事だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況