X



【HONDA】EP3 ☆シビックタイプR☆ Part.32 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/26(月) 09:02:44.80ID:lR9AOFLy0
【前スレ】
ホンダ EP3 ☆シビックタイプR☆ Part.31
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1449060957/


【関連リンク】
ホンダ公式 ※削除済
ttp://www.honda.co.jp/auto-lineup/2005/civic-r/
公式スペシャルページ ※削除済
ttp://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/2005/
ファクトブック
ttp://www.honda.co.jp/factbook/auto/civic-r/200110/
無限(過去のモデル) ※削除済
ttp://www.mugen-power.com/automobile/archive/civic/

Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97R#2.E4.BB.A3.E7.9B.AE.EF.BC.882001_-_2005.E5.B9.B4.E3.80.80EP3.E5.9E.8B.EF.BC.89
CIVIC TYPE-R EP3@ウィキ
ttp://www12.atwiki.jp/eucivicep3/pages/1.html
↑21スレ196氏が作成。
009794
垢版 |
2017/09/16(土) 21:13:20.98ID:gHGHspoX0
>>90
その凹んだリアクォーター
派手にシルビアでよくある凹んだまんま乗るのは?W
なんか…ドリ車みたいで渋いと思う
キズは男の勲章 なんていわれるがWW
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 08:19:46.76ID:mGqwLgGL0
>>97
直したほうがいいかな?
傷は勲章だとかは古い考えだよ。愛車のキズは痛すぎるもの……。。
傷だらけ、ボロボロのクルマより綺麗なクルマのほうが見た目いいでしょ?
>>100
それもある
修理すれば高くつく。しかし放っておいたら錆びるかもしれないし、かっこわるいし…。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 09:25:33.07ID:R5UDa/0c0
>>94
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.”.T~
     ハ、___|
“””~””””””~”””~”””~”

後期型諦めて前期型にしますよって
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 10:39:14.51ID:QpjkYLpy0
USSから直で買ったくちだけど、見てるとちょくちょく後期出てくるよ
ただ程度の良いタマはFD2と大して金額変わらないから後は好みなのかな
近所の中古車屋とかでオークションから探してもらうのも良いかも
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 14:20:16.28ID:KIwaNHwQ0
EPS・VGR(可変ステアリングギヤレシオ)の制御変更
平成17年排ガス規制対応
オイル消費低減
フロントリアライト変更
フロントバンパー変更
フロントグリル変更
フロントシート赤黒ツートンへ変更

くらい?
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 19:09:12.05ID:7VgEJg4Z0
ただ正直いい加減古いよね
税金増しは避けられないし、結局過走行と〜30万のメンテ費用が付くこと考えたら素直にFD2探した方がいい
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 19:44:50.04ID:uO9PCiCa0
4年前は当時10年落ち1万キロちょいが
車輌価格150万で買えたんだがなぁ
まーそれ以前の方が底値だったけどさ
今EP3に目をつけた人は可哀想だよね
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 21:12:25.50ID:+gVme4wt0
>>110
ようやく7万キロを超えたサンデードライバーだけど.15年くらい前に新車で買った私は負け組??
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 22:07:59.60ID:o6SoW0qH0
FD2はデカすぎだしデザイン最悪じゃん。
やっぱり5ナンバーで使いやすいEP3最高よ。
タマ数少ないしアフターパーツ少ないしと色々あるけど
愛着持って乗れるかがやっぱり一番大事。

自分は先ほど走行19万キロのEP3で長野県の峠を流してきたよ。
購入当時のキレは確かに失ってるけど最高に楽しかった。
まだまだ乗るよ。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 00:16:55.56ID:/PyuPdMs0
>>112
だよな
シビックに4ドアはないだろ
こんなダサい車は個人タクシーにして、酔っ払いがゲロったりするのにちょうどいいわ

>>102
パイロンタッチはライン取りができていない証拠?
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 00:48:09.56ID:pxiVUwS70
>>110
>今EP3に目をつけた人は可哀想だよね
可哀想だと思う
もし修復ありでも>>88のように凹んだ車でも、今さら選んでられないし

>>113
5ナンバー車ならジムカーナ楽勝だろ?
お触り⇒+5秒とか+3秒とか減点
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/20(水) 02:12:58.15ID:O34IazpJ0
>>109
旧車でもトヨタAE86を買うことと比べたら全然マシ
老朽化と 〜何十万ものメンテ費用がかかることを考えれば
なんせ新しくても '80年代なんだから
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/20(水) 20:27:04.37ID:kqyVaERR0
EP3に目を付けたからと言って、可哀想でも間違いでも負け犬でもないと思う。
一度、EP3を運転してみれば少々不具合があっても目をつぶれるほどの魅力を感じるでしょう。
例え、気になる不具合を感じても「直さなければならない」という義務感ではなく、「直して乗ってあげたい」
という気持ちになることでしょう。
従って、EP3を購入したるときは、不遇の扱いを受けてきたEP3に至上の愛を!!
https://www.youtube.com/watch?v=VZwIoHzkye8
これを見ると、これ以降のBMで、ノーマル同士のEP3とDC5のバトルでは、
「EP3はDC5の前ではゴールしてはならない」みたいな雰囲気を感じるのは、俺だけか?
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 20:27:44.93ID:c7u/cLJ+0
>>119 確かに、それは同感。
あと疑問に思っているのが、FD2が出たとき、形が似ているということもあって、DC5とサーキットで
比較バトルするのはまあわかるけど、どうしてEP3とのバトルのDVDが見つからないのだろう?
形が違うとはいえ、EP3は先代シビックタイプRなのに・・・(俺が探しきれなかっただけかもだけど)
もしかしたら、EP3とバトルした場合、FD2にとって都合の悪い結果になる可能性があったのかな?
だとしたら、BM・HVでは、そのバトルをやらなかったという可能性がありそう。
>>120 ブレンボが片持ちキャリパーより重いという説と軽いという説があるので、影響が謎のような。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 01:15:25.24ID:0ZJuXpd00
ドノーマル同士で比較した場合の話だが
FK2が登場するまでの
NSX除く歴代タイプRの中では
EP3が鈴鹿最速ラップタイムを記録していた
という事実はあまりにも知られていない
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 06:10:40.29ID:IFmAGgRR0
それから間もなくゴルフに記録破られた。それでマルチリンクにしたらぶっちぎりの新記録。
それでもまあトーションビームでよくあのタイム出せたよな。だってNSX-Rより速いんだぜ?
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 11:57:57.58ID:goDFG3ic0
テンション上がるのはいいけど踏み込み過ぎて事故るなよー。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 11:58:34.48ID:rI1NW8PP0
国民をバカにする悪の自民党に絶対投票するな。 

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ 悪魔の自民改正案の真の狙いは言論の自由を奪うこと!

http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0

↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

↑ 自民党は 国民に基本的人権はないと断言!

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 小池都知事も安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻す民主主義破壊論者!

http://www.mdsweb.jp/doc/1488/1488_03f.html

↑”9条自衛隊明記”は 9条無効化だった!

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489

↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。

https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674

↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 17:04:54.32ID:a2Z6jdZW0
>>129
内装ってダッシュボード?
多少ペタつくとは思うけど。
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 17:21:02.52ID:6Vqlifsa0
>>129
>内装ペタペタ
タバコのヤニかな?

中古車で買ったらまずバケツと洗剤のぞうきんで大掃除したほうがいい
そのダッシュボードとかも
手で触るハンドルとかドア内側に黄色い汚れがあった
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 20:20:43.23ID:H5qCwp2Q0
タバコのヤニではない
なぜ断言できるかって?
前のオーナー(ワンオーオー)も俺も
大のタバコ嫌いだから

けど、うちのもペトペトするぅ( TДT)
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 23:01:37.59ID:k9saVBnY0
備え付けの灰皿も汚れ無しなんで多分禁煙車だったと思います。

センターコンソールに膝当てたりするとペタペタするんですよねぇ……
ドアの内張りとかはサラサラなんですけど。
0142137
垢版 |
2017/09/24(日) 23:58:08.54ID:tVPUoJmL0
>>140
ググると経年劣化とかで嫌なら交換しかないよね

>>141
女性かも
日焼けとか敏感肌とか、なんか理由あるんだろ
肌の露出 の逆で
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 07:38:50.34ID:h0S8R9vd0
グローブボックスがネトネトペタペタしてたので
内装プラ部品にも使えるゼロウォーターをシュッシュっとしたら
サラっとしてかなりマシになったよ
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 23:59:15.79ID:92pLbzjR0
消毒用エタノールでハンドル拭いたら色あせたカサカサな感じになった
脱脂しすぎたか?
ダッシュボードのペタペタする部分も注意深く拭いてみる
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 10:23:57.12ID:PI3/zpyu0
何か月ぶりかに洗車したけど
ガラスコーティングしてあるから
ラクにきれいになって満足満足
休憩終わったらヘッドライトの黄ばみ取りしなきゃな
0147145
垢版 |
2017/09/27(水) 12:42:47.76ID:6p/JNbGp0
>>138
腕や手首はカッターよりもカミソリを使おう
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 20:05:17.50ID:LpadACU+O
>>147
イミフ
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/04(水) 21:49:03.21ID:z51c2Aaq0
ヘッドライトの黄ばみはなー
剥いでいくしかないのか
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/04(水) 23:23:03.30ID:xuNOVLRi0
>>146
ガソリンスタンドでパンク修理と同時にヘッドライトの磨きもやってもらったことがあるけど
あんまり変わらないというか、透明にはならなかった
もし材質が熱に強いガラスなら黄ばまないだろうが
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 00:43:04.56ID:Q0TDeu4h0
最近EP3買ったんだけどEPSにすごく違和感
ハンドル回すときにガタ分くらいのアシストなし領域があって高速走るときとか微調整が凄くムズい
普通はこんなのないよね?
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 01:01:42.80ID:BKYm7jO30
何年か前に修理で代車のロゴに乗ったときパワステすごく軽かった
他のクルマと比べてハンドルに重みがあると思う
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 01:08:25.87ID:0Y1awzaN0
>>158-159
でもエンジン切ると完全 重ステになるからEPSは機能してるハズ

>普通はこんなのないよね?
そう思う
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 20:37:05.68ID:sSrRsZyP0
少し前のレスで走行中にエンストしたと言ってた人がいたが
俺も一昨日なったぞ
幸いすぐに再始動したから平気だったけど
不安が残るね
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 23:38:12.98ID:hkN1CKw/0
>>161
それオレだw
昨日そのエンストした箱根のコースをもう一度走ったが
症状は出なかったわ。
あれ何だったのかなぁ。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/12(木) 12:47:45.43ID:zPGehy740
>>163
おつかれっす、>>161だよ

長い緩やかな見通しの良い下り坂を6速で走ってて
数百m先の信号が赤になったから5速にブリッピング
停止少し前にギア飛ばして3速にヒールトゥ
その瞬間にメーターのエンジンチェックランプとバッテリーランプが点灯
あ〜、これってスレで言ってたやつだ!と瞬時に判断
とりあえずブレーキは踏んだままにして減速したら
チェックランプは消え何事もなくなった
ホントに2〜3秒しかチェックランプは点いてなかったから
今思うとエンストしてたかもよく分からない
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 18:02:24.73ID:xT6q5AWj0
>>150
耐水ペーパーで黄ばみが消えるまで水研ぎ
 ↓
ミッチャクロン+水性クリア 塗装
 ↓
2液ウレタンクリア 塗装

ここまでやったら大満足の透明度と耐久性が
手に入ったよ
面倒くさいけど
0166名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:23:41.58ID:hW+SAaPK0
みんなは飛びシフトしてる?

6速クロスで町中だとやっぱりちゃんと順番にシフトアップした方がいいのかな?

飛びシフトギアにも悪いって聞いたことあるし…

どうなんだろ?
0167名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:26:07.44ID:cjujiEh70
街中でシフト飛ばすような走り方は
さすがに加速させすぎじゃないのー?
0168名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:02:43.50ID:Oe+88fLq0
>>166
金属削る臭いとかしなければ大丈夫
もっとギアに悪いのが自分の運転だけど町中信号待ちで
本来:
ブレーキ→クラッチ→ニュートラル→左足は床に
自分:
ブレーキ→力ずくでニュートラルに動かす
動力伝わったまま普通に何回もだよ (^_^;)
0169名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:08:36.69ID:UGPmeSnG0
中古の購入を検討しているんですが
>>158
のようにパワステに違和感を感じる人多いんでしょうか?
すぐ慣れるならいいのですが
後期型のがマシとかあったら教えてくださいm(_ _)m
0170名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:14:26.36ID:OmynF+hS0
>>166
信号待ちで先頭の発車なら飛びシフトありだと思う

>>168
あと何万qあるいは何ヶ月をめどに車手放すつもりならありだと思う
0171名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:45:31.97ID:WWyiwV5T0
>>166です

6速クロスは町中だと結構せわしない感じになる気がして…

それが楽しいってところもあるけどね。

みんなどうしてるのかなとおもってきいてみた

やるとしたら
1→3→5って飛びシフトかな。

あと同乗者がいるとちゃんと回転合わせてシフトアップしないとガクガクするからね〜w

そういうところで飛びシフトってありかな。

ミッションには悪いかもしれないけど…
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 04:13:22.28ID:nZYKJ6zW0
飛びシフトアップする場合
MTのインプットシャフトとカウンターシャフトの
回転差が小さくなるので、シンクロに優しい
つまりミッションに優しいと言える

シフトダウン時は逆で、回転差が大きいのをシンクロで無理やり合わせる
(動力の切れたインプットシャフトを無理やり回す)
ので、シンクロを酷使する

走行中にクラッチを切り、飛びシフトダウンすると
シフトノブにシンクロギアが余分に回っている振動が伝わってきて
MTがキュウウゥンって言う

眠たいアタマで考えてみた
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 04:17:34.76ID:nZYKJ6zW0
インプットシャフトはエンジン
カウンターシャフトは車軸に繋がっているので

エンジン側のインプットシャフトのほうが
慣性力が小さく、回転落ちが早い

K20A ver.R は超軽量フラホなんで、よりその傾向が強い
だから低速ギアのシンクロがトリプルコーンになってるワケだわ
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 07:53:50.27ID:AS+Za062O
シフトダウンする時ギア落とした後、クラッチ切る前以上に空吹かししてからクラッチつなぐ
回転不足すぎでガクンとなる時、クラッチ滑る臭いすることあるからね
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 18:35:58.51ID:47xYRR2n0
>>172

そうなんですね。

飛びシフトってミッションに悪いとおもってました。

勉強になりました。

きがねなく飛びシフトやっていこうとおもいます。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 19:33:21.45ID:bjjzcVCK0
DBA-FK8 2.0L VTEC TURBO・・・

TURBO?
0178175
垢版 |
2017/10/23(月) 20:49:08.73ID:nZYKJ6zW0
>>175
シフトダウン時に飛ばすのは、あまりやらん
と思うけど
もしやるときは、ダブルクラッチして
インプットシャフトを回して、シンクロギアを
いたわってやりましょう
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 22:53:49.03ID:tzHmprSp0
それは辛いな…。
お疲れ様でしたとオレからも言わせてくれ。
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 07:20:30.92ID:gJsNa3TC0
>>178

やらないようにしますが…

やるときはダブルクラッチします。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 07:21:31.58ID:gJsNa3TC0
>>179
同じく自分からもお疲れさまでしたといわせてください。
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 09:36:08.72ID:OB9qSg1k0
>>168
クラッチレスシフトチェンジする時の要領で軽い力でニュートラルに動かせるならそんなにダメージはないよ
俺も毎回じゃないけどクラッチ踏まないでギアを抜くことあるからさ
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 09:04:56.31ID:FCCCtI+z0
JAFなんて平気で3時間とか言うからクソの役にも立たん
今どきの任意保険なんてどこもロードサービス付いてるでしょ
任意保険すら入ってなかったらご愁傷様だけど。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 19:17:43.94ID:fQ0/O0lp0
>>188
それ申し込んだわ
オイル交換の際、iPadでJAFの番号を入れたりしてパンフレット車に入れてある

>>185
総務が簡単に社員の緊急連絡網なんか簡単にくれないだろう 普通は
だってカーナビに電話番号入れたらその人の自宅が出るんだよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況