◆2009年6月11日に発売された2代目BL系アクセラのスレッドです。
※2011年9月27日のMCで追加されたSKYACTIVアクセラも当スレッドです。
◆アクセラHP
ttp://www.axela.mazda.co.jp/
◆アクセラの名前の由来
「運転の喜びに伴う若々しい感情の高鳴りと無限に広がる可能性を表現している。」
Accelerate(加速する、前へ進む)+Accelerator(アクセル)+Excellent(魅力的な、際立った、卓越した)を語源とした造語。
運転の喜びに伴う若々しい感情の高鳴りと(Acceleration)と、無限に広がる可能性(X)を表現している。
◆前スレ
【MAZDA】マツダ2代目(BL)アクセラVol.90【AXELA】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1484562865/
【MAZDA】マツダ2代目(BL)アクセラVol.89【AXELA】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1468701816/
【MAZDA】マツダ2代目(BL)アクセラVol.91【AXELA】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/06/22(木) 04:55:26.83ID:YB/auKCS0
2017/06/22(木) 04:56:18.14ID:YB/auKCS0
●マツダ
ttp://www.mazda.co.jp/home.html
●「カンタン見積」
PC版: ttps://ssl.mazda.co.jp/purchase/estimate/
スマートフォン版: ttps://ssl.mazda.co.jp/sp/purchase/estimate/
●autoblog.com
ttp://www.autoblog.com/photos/2010-mazda3-hatchback/ (スポーツ)
ttp://www.autoblog.com/photos/la-2008-2010-mazda3/ (セダン)
●carview フォトインプレッション
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/100252/2/#contents
●Carworld アクセラ新車レポート
ttp://www.carworld-jp.info/car/mazda/axela09/html/indexm.shtml
●ホビダスオート 解体新車
ttp://www.hobidas.com/auto/kaitai/article/mazda/axela/contents.html
●youtube動画
ttp://jp.youtube.com/watch?v=CstnqfGWgBA (スポーツ)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=6UafD5ioFvQ (セダン)
●webCGマツダ・アクセラスポーツ 15C/20S
ttp://www.webcg.net/WEBCG/carscope/2009/c0000021372.html
●岡本幸一郎のマツダ「アクセラ」インプレッション
前編 「i-stop」搭載の「20S」と1.5L+CVTの「15C」
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090716_301975.html
後編 ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090717_302035.html
●マツダ アクセラ 試乗レポート/藤島知子 編 【オートックワン】
ttp://autoc-one.jp/mazda/axela_sport/report-333423/
●Response【マツダ アクセラ 試乗】1.5リットルで十分、しかし…松下宏
ttp://response.jp/issue/2009/0717/article127315_1.html
●All About[国産車]新型アクセラはi-stop付きが正解!
ttp://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20090703A/
●写真で見るマツダ「アクセラスポーツ」
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20091216_335864.html
ttp://www.mazda.co.jp/home.html
●「カンタン見積」
PC版: ttps://ssl.mazda.co.jp/purchase/estimate/
スマートフォン版: ttps://ssl.mazda.co.jp/sp/purchase/estimate/
●autoblog.com
ttp://www.autoblog.com/photos/2010-mazda3-hatchback/ (スポーツ)
ttp://www.autoblog.com/photos/la-2008-2010-mazda3/ (セダン)
●carview フォトインプレッション
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/100252/2/#contents
●Carworld アクセラ新車レポート
ttp://www.carworld-jp.info/car/mazda/axela09/html/indexm.shtml
●ホビダスオート 解体新車
ttp://www.hobidas.com/auto/kaitai/article/mazda/axela/contents.html
●youtube動画
ttp://jp.youtube.com/watch?v=CstnqfGWgBA (スポーツ)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=6UafD5ioFvQ (セダン)
●webCGマツダ・アクセラスポーツ 15C/20S
ttp://www.webcg.net/WEBCG/carscope/2009/c0000021372.html
●岡本幸一郎のマツダ「アクセラ」インプレッション
前編 「i-stop」搭載の「20S」と1.5L+CVTの「15C」
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090716_301975.html
後編 ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090717_302035.html
●マツダ アクセラ 試乗レポート/藤島知子 編 【オートックワン】
ttp://autoc-one.jp/mazda/axela_sport/report-333423/
●Response【マツダ アクセラ 試乗】1.5リットルで十分、しかし…松下宏
ttp://response.jp/issue/2009/0717/article127315_1.html
●All About[国産車]新型アクセラはi-stop付きが正解!
ttp://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20090703A/
●写真で見るマツダ「アクセラスポーツ」
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20091216_335864.html
2017/06/22(木) 04:56:59.73ID:YB/auKCS0
●取扱説明書
ttp://www.mazda.co.jp/service/ownersmanual/axela.html
●よくあるお問い合わせ 車種別Q&A
ttp://www.mazda.co.jp/inquiry/faq/57/71/79/qa.html(ページ落ち)
●ワイパーについて
ブレードのゴムをガラコワイパーパワー撥水に替えたらビビリ消えて快適になったとの報告あり
助手席側 角型6mm長さ475mm 運転席側 幅広型8mm長さ600mm とのこと。
ブレード替えても、アホなオート機能は改善されません。
【スレ利用上の注意】
排気量(1500と2000)、セダン・スポーツの違い、色の話題は大歓迎ですが、
そこに優劣をつけようとすると、決まって荒れてしまいます。
価値観は人それぞれですから、お互いを尊重し合いながら冷静に議論を進めましょう。
ttp://www.mazda.co.jp/service/ownersmanual/axela.html
●よくあるお問い合わせ 車種別Q&A
ttp://www.mazda.co.jp/inquiry/faq/57/71/79/qa.html(ページ落ち)
●ワイパーについて
ブレードのゴムをガラコワイパーパワー撥水に替えたらビビリ消えて快適になったとの報告あり
助手席側 角型6mm長さ475mm 運転席側 幅広型8mm長さ600mm とのこと。
ブレード替えても、アホなオート機能は改善されません。
【スレ利用上の注意】
排気量(1500と2000)、セダン・スポーツの違い、色の話題は大歓迎ですが、
そこに優劣をつけようとすると、決まって荒れてしまいます。
価値観は人それぞれですから、お互いを尊重し合いながら冷静に議論を進めましょう。
2017/06/22(木) 13:08:42.03ID:In8JJ6qp0
乙セラ
2017/06/23(金) 00:58:47.78ID:AWuq38dx0
保守セラ
2017/06/23(金) 03:53:05.01ID:QukiTetR0
ケセラセラ
2017/06/23(金) 18:20:21.82ID:B+QuupF00
リコールおわた
待ちなしだったから30分かからず終わり
待ちなしだったから30分かからず終わり
2017/06/24(土) 07:15:00.85ID:TCzy1YY50
レグノに替えてみたけどもったいない気がしてきた
2017/06/24(土) 07:28:05.21ID:rKrceomf0
新車から乗って8年、タイヤじゃどうしようもないと諦めて、今はエコス
2017/06/24(土) 08:16:23.53ID:dRt75Knp0
クラッツィオのシートカバー付けた
ヘッドレストには骨が折れた
意外に後部座面が一番楽だった
ヘッドレストには骨が折れた
意外に後部座面が一番楽だった
2017/06/24(土) 16:03:06.38ID:JcICm2oP0
今さらだけど、MSのシャークフィンアンテナつけてみた。自己満だがサイドビューがさらに好きになってきたわ
http://i.imgur.com/us9t7c4.jpg
http://i.imgur.com/us9t7c4.jpg
2017/06/24(土) 16:59:10.66ID:q83/ZCyl0
3年遅かった
2017/06/24(土) 19:58:47.89ID:TrPL5uTn0
次はリアスポだな
2017/06/24(土) 21:08:45.53ID:n+ua6Mp00
MSスポイラーとの組み合わせならカッコいいんだが、
通常スポイラーだとだっせぇんだよなコレ。
通常スポイラーだとだっせぇんだよなコレ。
2017/06/25(日) 01:54:26.40ID:YFO/HJhj0
スポイラー高いんだよなあ
2017/06/25(日) 02:00:40.09ID:PJWF+8cU0
どノーマルでええわ
2017/06/25(日) 03:31:31.02ID:AOE/29o/0
スポイラー工賃込みで5万くらいだったよ
2017/06/25(日) 08:03:07.54ID:qlwVZFZi0
アイライン入れようぜ
2017/06/25(日) 13:53:41.08ID:QHWrvAdB0
アイラインは入れた
厳つい顔になるし塗装込みでも2万くらい
メーカーによってイメージが違うから取り付け例見るといいよ
厳つい顔になるし塗装込みでも2万くらい
メーカーによってイメージが違うから取り付け例見るといいよ
2017/06/26(月) 09:37:31.79ID:wvwXdt0O0
MSのリアスポはイカニモな感じで俺は好きじゃない。
異論は認める。
異論は認める。
2017/06/28(水) 21:06:45.70ID:qXn9MpOZ0
二代目アクセラ乗りたいので免許取る事にしますた
よろしく
よろしく
2017/06/30(金) 02:46:26.64ID:Bv51PnWc0
中古屋行ってエンジンがゴキゲンなのがあったので買いました
そらいろのニコニコしたやつですよろしく
そらいろのニコニコしたやつですよろしく
2017/06/30(金) 10:13:49.59ID:NjWnLoQC0
>>22
おめ。
おめ。
2017/07/01(土) 12:58:12.51ID:iqMVrVO40
>>22
ニンマリ空色はチョー個性で飽きません。
ニンマリ空色はチョー個性で飽きません。
2017/07/01(土) 23:32:36.61ID:N5Ezo7EA0
グーネットに出てる三重県のセレ青は掘り出し物だと思うんだがなぁ。
前期20Sが1万キロ未満で前後エアロ付きですよ。
前期20Sが1万キロ未満で前後エアロ付きですよ。
2017/07/02(日) 03:40:12.70ID:qMgbS6xo0
前期な時点で無いわ
2017/07/02(日) 08:08:59.35ID:NjVseIOB0
BLは前期と後期でまったく違うからな
中古車となった今ではボディ強度や静粛性の違いが一番重要
中古車となった今ではボディ強度や静粛性の違いが一番重要
2017/07/02(日) 08:18:40.40ID:yT7ksapb0
MSといえばGPというわけで規制前GPを中間セットで取り付けたけどこれ煩くねぇ...?
2017/07/02(日) 10:15:10.44ID:bo3hFjxe0
すまん間違えた
2017/07/02(日) 22:56:42.72ID:7uBold/z0
ハッチバックのリアバンパーの張り出し具合は前期の方が好きだけどなぁ…
あそこ雨の日汚れを巻き込みすぎだけど
あそこ雨の日汚れを巻き込みすぎだけど
2017/07/02(日) 23:52:57.93ID:TmvgKEyO0
2017/07/03(月) 01:43:35.33ID:f4p3uiX00
>>31
エンジン、ドライブ、アンダーカバー、忘れてる
エンジン、ドライブ、アンダーカバー、忘れてる
2017/07/03(月) 15:45:08.17ID:rw/upR740
最も安いであろう前期15Cフルノーマルだけど下取りいくらくらいかな?
トヨタのサイトては20万くらいだった…
トヨタのサイトては20万くらいだった…
2017/07/03(月) 15:45:45.70ID:rw/upR740
走行距離二万キロです
2017/07/03(月) 16:53:33.20ID:Q6zbrJkJ0
まぁ その通りの査定になるんじゃないの?
下取りは基準となるリストが在るから見積もり上はドコでも同じ
ソコから更にマイナスポイントで引かれるだろうけど
新車を買う時の下取りなら、値引き分と称して上乗せされる場合も在る
下取りは基準となるリストが在るから見積もり上はドコでも同じ
ソコから更にマイナスポイントで引かれるだろうけど
新車を買う時の下取りなら、値引き分と称して上乗せされる場合も在る
2017/07/05(水) 22:56:52.80ID:VQz7r+ZF0
走行距離2万しかいってなくて20万でしか売れないなんてなったら、俺なら引き続き乗りつぶすけどな。
2017/07/05(水) 23:21:03.38ID:7+i2wSvN0
年式の問題だから…8年落ちの乗用車なんてそんなもんだろ
3833
2017/07/08(土) 09:19:23.36ID:BYAz/dBy0 最新の乗りたいと思ったけど愛着あるし乗りつぶします
ありがとう
ありがとう
2017/07/08(土) 12:42:47.05ID:pVTczwkq0
なかなか良いと思うが、どう?
http://www.chitaro.com/up/chitaro3015.jpg.html
http://www.chitaro.com/up/chitaro3015.jpg.html
2017/07/08(土) 15:48:13.06ID:PnXKnt4d0
ドリンクホルダーてエアコンの風塞いじゃう感じになるから
暑がりな自分はつけられないなあ
暑がりな自分はつけられないなあ
2017/07/08(土) 16:34:11.03ID:WYdNbNVE0
あまり浮いた感じがしないから
デザイン的には悪くなさそうだね。
これなら買ってみようかなって気になる。
デザイン的には悪くなさそうだね。
これなら買ってみようかなって気になる。
2017/07/08(土) 19:27:04.88ID:LXN/+f6o0
ワイのセレスチアルブルーマイカたんまだかああああ
2017/07/08(土) 23:54:10.97ID:Bmd3xYxt0
前期の20E
3万キロで本体70万のがあったから買おうと思います
土日に出かけるのに使うくらいだから燃費には目を瞑ります…
3万キロで本体70万のがあったから買おうと思います
土日に出かけるのに使うくらいだから燃費には目を瞑ります…
2017/07/09(日) 00:09:56.44ID:0QUvHpl70
四駆の20Eだったらお買い得だね
FFの20Eなら妥当な価格かな
FFの20Eなら妥当な価格かな
2017/07/09(日) 00:51:23.46ID:PDM3RLZn0
2WDですね
初めての車なので目利きできないので、
妥当な値段ならむしろ安心です
初めての車なので目利きできないので、
妥当な値段ならむしろ安心です
2017/07/09(日) 01:20:03.55ID:AkkhD5Vs0
20Eってセダンか
乗りだし70なら妥当じゃない?
しかし前期も8年物か
乗りだし70なら妥当じゃない?
しかし前期も8年物か
2017/07/09(日) 02:04:15.91ID:PDM3RLZn0
乗り出しは95万くらいですね
2017/07/09(日) 04:18:35.21ID:t/F7v7TB0
俺の後期20Sと同じ値付け…
2017/07/09(日) 11:03:26.62ID:PDM3RLZn0
近場の中古車屋だと後期は乗り出し115万くらいですね。こっちもよさそう。前期後期でやっぱり全然違います?
2017/07/10(月) 19:51:01.69ID:VKQHqr6Y0
対鹿性能が良いクルマってこれで合ってますか?
2017/07/10(月) 21:23:42.04ID:BFTL6lut0
>>50
鹿?
鹿?
2017/07/10(月) 22:05:07.69ID:lA/NQc/j0
>>50
熊には勝てる
熊には勝てる
2017/07/10(月) 22:37:43.38ID:31P9cIUs0
完全に鹿の胴体がフロントガラスを突き破ってクリーンヒットの位置
ドライバーが頑丈ならエンジンくらいは無事かも
ドライバーが頑丈ならエンジンくらいは無事かも
2017/07/10(月) 23:16:22.68ID:7PujBsl40
雌鹿ならなんとかなるけど、雄鹿はツノがフロントガラス貫通して危険。
2017/07/11(火) 18:02:09.06ID:bjBmYd3p0
ヘラジカには勝てない
2017/07/13(木) 21:10:00.26ID:5a8vDZuG0
鹿対策の車用笛売ってるけど、効果あんのかな。
http://www.dcm-ekurashi.com/goods/259919
http://www.dcm-ekurashi.com/goods/259919
2017/07/13(木) 23:01:07.51ID:OoH/xesH0
レザーレブ注文してしまった
これで革ステアリングのテカりが取れればいいんだけどな…
これで革ステアリングのテカりが取れればいいんだけどな…
2017/07/14(金) 09:15:36.06ID:suZrIJjp0
擦り減ったハンドルは取り替えるのがベストだろ
2017/07/14(金) 19:28:55.70ID:3r9dmEnr0
ちょっと前に来たリコールって連絡入れたら比較的すぐやってもらえる?その前の二つといっしょにやってもらおうと思うんだけど。
2017/07/14(金) 21:03:29.94ID:zHhheNde0
ダンパーなら予約入れておけば30分かからず終わる
2017/07/14(金) 23:25:20.73ID:0N4V4uKI0
予約したらすぐしてくれる
ただ個人的には変えたかどうかはわから?レベルだった
ただ個人的には変えたかどうかはわから?レベルだった
2017/07/15(土) 00:53:03.48ID:i1qXcYXv0
ダンパー、前日に電話して予約したら交換して貰えた。
2017/07/15(土) 03:58:58.21ID:4diDk+vi0
ダンパーとシートのリコール同時にやってもらって40分くらいだった
もちろん予約してから行ったけどね
待ってるのが苦痛なら適当に試乗でもすればいいさ
もちろん予約してから行ったけどね
待ってるのが苦痛なら適当に試乗でもすればいいさ
2017/07/15(土) 15:20:24.40ID:qZVsVYkS0
暑いからアイスコーヒー飲みながらまったりしてる
2017/07/15(土) 16:34:05.54ID:SSPeuIv50
俺もアイスコーヒー飲みながら担当の営業とクルマの雑談してた
2017/07/15(土) 16:41:32.59ID:FibHWMBO0
電動ルーフのロードスター試乗してる間に作業終わってたわ
2017/07/15(土) 17:41:58.07ID:WqUTE3c10
>>8
おれもレグノGR-XIに変えたが 以前のpilot sports3からしたら静粛性、快適性激増で、ステアやや軽なくらいですごくいいぞ。思ったより重くなかったし。
おれもレグノGR-XIに変えたが 以前のpilot sports3からしたら静粛性、快適性激増で、ステアやや軽なくらいですごくいいぞ。思ったより重くなかったし。
2017/07/15(土) 18:02:32.29ID:H2PKLlxJ0
リコール案内きたのほっといたら見事にシート外れたわ
今ディーラーにいるけどこの店舗では初だって言ってたわだいたいは補強で終わるらしい
今ディーラーにいるけどこの店舗では初だって言ってたわだいたいは補強で終わるらしい
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 11:16:07.07ID:3P2esWh002017/07/17(月) 13:09:36.86ID:gfali8CA0
スポーツ性と静粛性と、どちらを取るかの違いだろ
2017/07/17(月) 14:03:27.31ID:6tBbMDQM0
2017/07/17(月) 21:56:05.54ID:Akn62uq+0
マップライトとドアハンドルのとこの青い照明なんすか
2017/07/17(月) 23:31:04.69ID:EfZF1ie20
67だが、たしかにスポーツ性取るならPS3で間違いはない。ただ、静粛性がほしくなったのと新タイヤのPS4が該当サイズの発売日が未定だったんで換えてみた。アクセラの運動性を楽しみたいならPS3はいいタイヤだとおもうよ。
2017/07/19(水) 23:52:35.37ID:KUI5umLn0
2017/07/20(木) 05:55:48.33ID:U8PVV1xs0
リコールしてからミシミシ音たしかになくなった
2017/07/20(木) 07:25:53.63ID:an5aFKWv0
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/23(日) 22:07:32.58ID:euctGS400 >>72
そのとおり、青い照明ですよ。
そのとおり、青い照明ですよ。
2017/07/28(金) 18:26:03.62ID:kB3k8mya0
今度四人で旅行行くんだけど車内にあると便利な小物入れとかオススメある?
2017/07/28(金) 19:45:37.55ID:JtVDwmoZ0
4人のったらギチギチだから車内に余計なもん置くのもストレスw
2017/07/28(金) 19:57:50.12ID:lMowksmt0
2017/07/28(金) 20:20:07.57ID:q4i8EhNf0
150W程度のインバーターでも置いておくと、急なバッテリーの充電とかできて良いよ
2017/07/28(金) 20:45:48.49ID:BvncMNJD0
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/29(土) 21:18:23.57ID:TE7EL5Fy0 2010年式15cインディゴセダン・8,7000km走行
15S相当の装備・ナビ・ETC
自動後退の査定で31万円だった。
参考までに。
気に入っているし、売る気はないけど。
15S相当の装備・ナビ・ETC
自動後退の査定で31万円だった。
参考までに。
気に入っているし、売る気はないけど。
2017/07/29(土) 22:28:25.10ID:mUY4M4kE0
じゃあ俺も
2013年式15スポーツエディション 30000km
ディーラーへ点検に出しに行ったら勝手に査定されて80万ですって
担当者から買い換え催促がうざい
デミオXDとアクセラ2.2XDに勧められて試乗したがディーゼルはしっくりこない・・・
2013年式15スポーツエディション 30000km
ディーラーへ点検に出しに行ったら勝手に査定されて80万ですって
担当者から買い換え催促がうざい
デミオXDとアクセラ2.2XDに勧められて試乗したがディーゼルはしっくりこない・・・
2017/07/29(土) 23:09:13.29ID:Bu6mJsXQ0
15のモーターみたいな加速
すき
すき
2017/07/29(土) 23:23:48.04ID:82jc3+300
自分としてはBL後期20SよりBM1.5Dの方が
印象良かったけどなぁ。
前期20Sはそれらよりもっと走ってる感あって好き。
スロットル制御次第な面あるけど。
スロコン入れたらスカイの後期もちょっと踏んだだけで
オーバー気味にスロットル開けてくれるようになるのかな。
苦手だわあの燃費重視過ぎる味付け。
印象良かったけどなぁ。
前期20Sはそれらよりもっと走ってる感あって好き。
スロットル制御次第な面あるけど。
スロコン入れたらスカイの後期もちょっと踏んだだけで
オーバー気味にスロットル開けてくれるようになるのかな。
苦手だわあの燃費重視過ぎる味付け。
2017/07/30(日) 01:08:14.17ID:BF0UbiyA0
たしかにそろそろ乗り換えの時期感があるよな
俺はまだ50000キロだしあと4年は乗る予定だけど
みんなはもう車検ぐらいで乗り換える?
俺はまだ50000キロだしあと4年は乗る予定だけど
みんなはもう車検ぐらいで乗り換える?
2017/07/30(日) 01:30:25.44ID:zfBs1J2Z0
スロット制御はECU書き換えでかなり良くなるよ
値段が値段だが効果は絶大でもっさり感がかなり緩和される
もう5年で保証も無くなるし入れるのもありかと
値段が値段だが効果は絶大でもっさり感がかなり緩和される
もう5年で保証も無くなるし入れるのもありかと
2017/07/30(日) 01:59:51.05ID:7XL6TuBy0
2017/07/30(日) 06:22:13.42ID:jiriy7Mg0
点検に出すと、営業の買い換えトークがうざい。。。
2011年のアクセラ20cで、23.5万km
2011年のアクセラ20cで、23.5万km
2017/07/30(日) 09:32:40.26ID:eV9IYO9j0
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/30(日) 16:39:45.92ID:o3TsJ0dR0 面倒でまだリコールに行ってないわ。
8年も経ってから言われてもな。もう手放した人もかなりいるだろ
これまでに欠陥に気が付いていたのに放置してたのか?
8年も経ってから言われてもな。もう手放した人もかなりいるだろ
これまでに欠陥に気が付いていたのに放置してたのか?
2017/07/30(日) 19:46:02.85ID:zfBs1J2Z0
リコールってのは経年劣化や
プログラムのバグで起きるものが殆どだ
リコールが無い車種のほうが珍しいくらい
ダンパーは余程のことがないと発生しない
プログラムのバグで起きるものが殆どだ
リコールが無い車種のほうが珍しいくらい
ダンパーは余程のことがないと発生しない
2017/07/30(日) 23:38:46.57ID:aU9cF8eM0
2017/07/31(月) 04:52:17.79ID:jLiM5XWa0
BLからCX3に乗り換えた人いる?
2017/07/31(月) 07:28:26.80ID:l65AfC4w0
2017/07/31(月) 19:16:26.06ID:bFfsW00f0
中古で買った後期15cセダン
初めての車なので走りも燃費も見た目も満足してるけどエアコンフィルターの場所だけは解せぬ
初めての車なので走りも燃費も見た目も満足してるけどエアコンフィルターの場所だけは解せぬ
2017/07/31(月) 19:27:27.62ID:CBqw7vZ10
ダンパーリコール10分で終わってわろた
お世話になりました
お世話になりました
2017/07/31(月) 19:41:44.22ID:fyrH+cnI0
ダンパーよりシートの方が切実かな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/02(水) 18:18:23.76ID:Z3kZ4ID00 前期インディゴセダンが異常に恰好良い件
2017/08/02(水) 18:54:29.47ID:CokBa63j0
今頃気付いたのか?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/03(木) 19:13:01.46ID:MyGR2XzO0 格好良過ぎて周囲の羨望の眼差しからインディゴの呪いなる言葉もあったわけで
2017/08/03(木) 20:00:09.60ID:+DhiTLR40
最初に買おうとしたのはインディゴ
今はジールレッドだけど
今はジールレッドだけど
2017/08/03(木) 22:25:37.73ID:o0GngwZr0
ジールレッドカッコイイじゃん
自分は後期のブラック
自分は後期のブラック
2017/08/04(金) 03:47:20.98ID:Ol6eMGzo0
うちのはドノーマルのドラえもん
2017/08/06(日) 15:48:43.71ID:Jt2bi5RM0
みんなはダッシュボードのベタつきどうしてるの?
この季節は溶けて酷いことになってるけど
そろそろ何とかしたくなってきた
この季節は溶けて酷いことになってるけど
そろそろ何とかしたくなってきた
2017/08/06(日) 16:35:01.77ID:cIw5MTCU0
ソフトパッドのベタつきは可塑剤の漏出なので無水アルコールで拭き取る
キッチンペーパーなどでひたすら拭き取る
うちは7年目だけどダッシュボードマット使っているせいかベタつきはない
キッチンペーパーなどでひたすら拭き取る
うちは7年目だけどダッシュボードマット使っているせいかベタつきはない
2017/08/06(日) 16:43:22.47ID:fKGUqxCd0
e-bayで買った2000円くらいのダッシュマットを置いてる
2017/08/06(日) 17:52:32.05ID:Jt2bi5RM0
2017/08/06(日) 18:02:00.50ID:29NQZsXe0
うちの炎天下の下だがベタベタしないんだが…
2017/08/06(日) 18:06:43.68ID:9nM4qkC50
野ざらし駐車だけどベタベタはしないな
2017/08/06(日) 18:11:50.80ID:Jt2bi5RM0
2017/08/06(日) 18:19:51.46ID:9nM4qkC50
2017/08/06(日) 19:36:32.38ID:cIw5MTCU0
>>109
ソフトパッドは柔らかくするためにプラスチックを可塑剤で柔らかくしてあるんだけど
紫外線とか高温とか経年変化で加水分解してきちゃうのね。
拭き取っちゃって大丈夫というか、どうやってももとには戻らないので
拭き取るしかないし拭き取らないとゴミだらけになる。
「ソフトパッド ベタつき」「プラスチック ベタつき」でググればよい。
ま、お金に余裕があるならディーラーに行って新品交換すればスッキリするけどw
ソフトパッドは柔らかくするためにプラスチックを可塑剤で柔らかくしてあるんだけど
紫外線とか高温とか経年変化で加水分解してきちゃうのね。
拭き取っちゃって大丈夫というか、どうやってももとには戻らないので
拭き取るしかないし拭き取らないとゴミだらけになる。
「ソフトパッド ベタつき」「プラスチック ベタつき」でググればよい。
ま、お金に余裕があるならディーラーに行って新品交換すればスッキリするけどw
2017/08/06(日) 19:44:31.14ID:CSQjXgL70
この車にシーケンシャルのシリコンチューブledつけたら似合うかな?
でも元々あるウインカーは不点灯にしないとならない?
でも元々あるウインカーは不点灯にしないとならない?
2017/08/06(日) 20:48:53.67ID:Jt2bi5RM0
2017/08/06(日) 22:25:52.94ID:pAieFlgB0
ウチもベタベタは無いみたいだが、
ソフトパッド上に付けた補助メーターステーの部分が
溶けだした感があるのと、その補助メーターステー一式の
重さに引っ張られ、ソフトパッドに亀裂
入ってた方が深刻かな。
亀裂から中に接着剤入れてリペアできればいいんだが。
ソフトパッド上に付けた補助メーターステーの部分が
溶けだした感があるのと、その補助メーターステー一式の
重さに引っ張られ、ソフトパッドに亀裂
入ってた方が深刻かな。
亀裂から中に接着剤入れてリペアできればいいんだが。
2017/08/09(水) 10:46:31.59ID:AekVlkgq0
ダッシュボード調べてたんだけど
保証期間が10年に伸びてたんだね
まだギリギリ10年経ってないんだけどこれはディーラーならどこでも無料で交換してくれるもんなの?
保証期間が10年に伸びてたんだね
まだギリギリ10年経ってないんだけどこれはディーラーならどこでも無料で交換してくれるもんなの?
2017/08/09(水) 10:56:03.60ID:yHkQ85Tq0
>>118
どこ情報?
どこ情報?
2017/08/09(水) 10:57:30.74ID:xrYsq5QG0
経年劣化は保証対象外だろ普通。
2017/08/09(水) 11:05:13.80ID:AekVlkgq0
>>119
勿論マツダ公式
勿論マツダ公式
2017/08/09(水) 11:45:34.69ID:3qr/yehs0
デラに聞かなきゃわからんだろコレ
2017/08/09(水) 12:39:26.30ID:04EcMB0f0
>>118
俺は部品代・工賃代タダで交換してもらったよ。
俺は部品代・工賃代タダで交換してもらったよ。
2017/08/10(木) 09:03:37.64ID:X401918+0
2017/08/10(木) 11:48:28.60ID:clW8Myjl0
延長保証になった部品はどこで確認できるの?
2017/08/10(木) 12:30:53.34ID:jpU9ubUj0
>>124
マツダ本社からの無償交換の指示だったはず。
マツダ本社からの無償交換の指示だったはず。
2017/08/11(金) 06:37:06.37ID:dp6vP8Bt0
オートエクゼのボンネットダンパー、欲しいなと思ったら「BM/BY」用 …何故BLは仲間外れ…
2017/08/11(金) 08:09:30.40ID:aLgpipl70
2017/08/11(金) 11:24:34.52ID:sQybUohK0
2017/08/11(金) 12:18:35.89ID:Z3WgMnbx0
最近ブレーキかけたり離したりする時に低音でゴゴゴッて音が鳴るんだけどディーラーに持ってけば治りますかね?
それとも経年劣化ですか?
それとも経年劣化ですか?
2017/08/11(金) 13:01:50.86ID:8fRaXzJh0
在庫があるあいだはリストに載っているけど無くなると削除されるみたいだね
2017/08/11(金) 13:48:49.35ID:ffxDFN9e0
パッドがすり減ったりするとそうなる
2017/08/11(金) 15:31:36.20ID:XU40Ni1D0
俺のはタイヤの回転と同時にどっどっどっどっって音するんだがなんだこれ。最近ひどい
2017/08/11(金) 17:54:47.42ID:8fRaXzJh0
タイヤが偏摩耗かタイヤにブリスターが出来たかホイルが歪んだか
2017/08/12(土) 03:12:50.88ID:AeOaGQVI0
オートエグゼ以外でスポーツステアリングないかな?
カッコイイやつほしい
カッコイイやつほしい
2017/08/12(土) 07:41:16.31ID:vhkR/PlL0
2017/08/12(土) 08:02:44.36ID:s8AZQ+700
さすがに10時10分の部分の握りが太すぎるw
デザイン的にもEXEの方が良いな
デザイン的にもEXEの方が良いな
2017/08/12(土) 10:05:16.94ID:ssmXJB1B0
>>133
ハブベアリングじゃね?
ハブベアリングじゃね?
2017/08/12(土) 11:02:59.78ID:/KyVo0Kw0
>>136
エアバッグそのまま使えるってことでオートエグゼにしたけどそんなものもあったのね
エアバッグそのまま使えるってことでオートエグゼにしたけどそんなものもあったのね
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/12(土) 13:30:12.99ID:Lyh3xdiW02017/08/12(土) 16:14:45.08ID:eum9Mlxi0
2017/08/12(土) 17:59:01.88ID:zFDiqMci0
>>136
エグゼよりこっちのがかっこいいな、個人的に
エグゼよりこっちのがかっこいいな、個人的に
2017/08/12(土) 19:15:02.81ID:HyUh/+h20
ウチのエクゼダウンサスも錆びてボロボロだから、
さっさと在庫確保しなきゃなぁ。
さっさと在庫確保しなきゃなぁ。
2017/08/12(土) 19:23:54.76ID:wL4Wq9dS0
エクゼサスは前期のは在庫無いらしい
HPのは記載ミスだとか言ってた
本来ならバネレート自体違うんだが
なぜかEFWとFFWが一緒でダウン数だけ違うとか雑
HPのは記載ミスだとか言ってた
本来ならバネレート自体違うんだが
なぜかEFWとFFWが一緒でダウン数だけ違うとか雑
2017/08/12(土) 21:26:44.10ID:cdHw4H3s0
2017/08/13(日) 02:39:11.02ID:Gugf2L3R0
2017/08/16(水) 08:19:32.28ID:n6+qoRav0
お盆の間よく走ってくれたから早朝5時半から洗車してきた
おかげでピカピカ!
夏期休暇最後の日はもう一眠りするかな
おかげでピカピカ!
夏期休暇最後の日はもう一眠りするかな
2017/08/16(水) 15:49:47.12ID:v/FdRdQt0
>>147
いいなー、こっちなんか雨続きで洗車なんかできないよ・・・
いいなー、こっちなんか雨続きで洗車なんかできないよ・・・
2017/08/16(水) 16:30:42.32ID:96dg0oFL0
雨降っているから帰ってきたらウェスで拭き掃除
2017/08/16(水) 18:19:06.45ID:sV6IHfhy0
雨降ってるときには、風がなくて雨がある程度降り続く事が前提だけど
傘片手に濡れたスポンジで吹いておくだけで翌日ピカピカ
傘片手に濡れたスポンジで吹いておくだけで翌日ピカピカ
2017/08/16(水) 18:35:51.70ID:OdW7z49Q0
豪雨レベルだと逆に車がピカピカになるからラッキーとか思う時はあるな
2017/08/16(水) 19:19:13.60ID:96dg0oFL0
油断していると雹でボコボコ
2017/08/17(木) 20:16:03.80ID:I6qJoWIP0
最近暑く、燃費とか表示されるとこの上側の部分が盛り上がって見苦しくなりました。皆さん大丈夫ですか。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1341566.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1341566.jpg.html
2017/08/17(木) 20:39:39.21ID:SZdtPQas0
2017/08/17(木) 20:39:52.71ID:453i6M0t0
酷いな
サンシェードしてる?
サンシェードしてる?
2017/08/17(木) 20:42:49.16ID:djZzNQY80
バキって押し込めそう
2017/08/17(木) 20:56:09.99ID:I6qJoWIP0
青空駐車でサンシェードはしたことないw
盛り上がっているので、押し込んでも元に戻るだけ。いっそ隙間に黒い生地でも押し込もうかと思う。
盛り上がっているので、押し込んでも元に戻るだけ。いっそ隙間に黒い生地でも押し込もうかと思う。
2017/08/17(木) 22:04:50.18ID:HgAbRKqi0
2017/08/17(木) 22:41:07.05ID:SZdtPQas0
2017/08/18(金) 07:42:57.46ID:EJ4GggMg0
ダッシュボード溶ける報告はあったけどそれは新しいね。経年劣化なんだろうけど。
うちのもなるかもしれないし、修理(というか交換)にいくらかかるかディーラーで見てもらって欲しい。
うちのもなるかもしれないし、修理(というか交換)にいくらかかるかディーラーで見てもらって欲しい。
2017/08/18(金) 18:10:54.68ID:18rgwDQk0
前期20Sなんだけどエンジン冷えてる時に始動するとしばらく2000回転くらいで維持するんだけどみんなこんなもん?他の車とか乗るとそこまで上がらないし気になる
2017/08/18(金) 18:46:01.91ID:JtovTKLp0
後期でもなるよ
取説P101にも記載ある
取説P101にも記載ある
2017/08/20(日) 16:26:51.22ID:xcyFyDzx0
>>153
これな。ダッシュボードの爪がはずれちゃってるんじゃないか。
エアコンの異音を治したときに、ダッシュボード外さないと、直せない言われて、戻ってきたときに、こんな状態になって帰ってきた。ここまではひどくないけどな。
クレーム付けて、ダッシュボードごと新品に交換して、治まったよ。
当時、これは、クルマのメンテナンス製の観点でいまいちな構造だと思ったわ。
これな。ダッシュボードの爪がはずれちゃってるんじゃないか。
エアコンの異音を治したときに、ダッシュボード外さないと、直せない言われて、戻ってきたときに、こんな状態になって帰ってきた。ここまではひどくないけどな。
クレーム付けて、ダッシュボードごと新品に交換して、治まったよ。
当時、これは、クルマのメンテナンス製の観点でいまいちな構造だと思ったわ。
2017/08/20(日) 18:58:26.65ID:NPORkWV40
ついにうちのアクセラもヘッドライト白内障が発生したから磨いたけど
こうなったら曇る→磨きのいたちごっこなんだよね・・・?
こうなったら曇る→磨きのいたちごっこなんだよね・・・?
2017/08/20(日) 19:55:57.87ID:W2aGizzn0
ダッシュボードの件発売からまだ10年もたたないでこれはひどいんじゃないか?
2017/08/20(日) 20:43:06.24ID:tUMaPIDT0
>>164
ガラス用コンパウンドで磨いたあとにコーティングするのが日課です
ガラス用コンパウンドで磨いたあとにコーティングするのが日課です
2017/08/20(日) 23:25:18.26ID:+VCgKhne0
2017/08/21(月) 21:43:08.09ID:fYSfbeBo0
2017/08/22(火) 13:56:30.46ID:rNw11+uG0
マツダブルーノアクセラ
2017/08/22(火) 20:09:37.48ID:3P+xwGj60
コンフォートタイヤに替えたい
2017/08/22(火) 21:17:41.89ID:B/ikXOvC0
2017/08/22(火) 21:35:13.37ID:pVGinRDv0
2017/08/22(火) 22:01:28.15ID:OlaeU8tU0
スキあらば自分語りするあたり、性格の悪さは相当ですなw
2017/08/22(火) 22:19:43.67ID:B/ikXOvC0
タイヤの事なら車板のタイヤスレで聞けばいいじゃん?
自分が気になってるタイヤのレベルのスレくらい見つかるでしょ。
なんでここで聞く必要があるのかね。
4輪テンパータイヤオススメしたら履くの?w
自分が気になってるタイヤのレベルのスレくらい見つかるでしょ。
なんでここで聞く必要があるのかね。
4輪テンパータイヤオススメしたら履くの?w
2017/08/22(火) 22:51:07.85ID:OlaeU8tU0
うわぁ…
2017/08/23(水) 01:27:24.51ID:Vl1rYbH/0
初代にも三代目にもスレ数で惨敗する二代目のスレだぞ。
仕切ってないで、雑談ぐらい続くようにしろ。
仕切ってないで、雑談ぐらい続くようにしろ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/23(水) 01:33:11.49ID:0/obzWVx0 >>174
そういう馬鹿のフリするのって定期的に見るね
タイヤと車のバランスてものがあるでしょ
それを聞くにはタイヤスレでは不適切
それに、同型車での実際のタイヤユーザーの声も聞ける
そういったものが理由だと、簡単に考えついたんだが
もしかして、馬鹿のフリする芸でも磨いてるのか?
そういう馬鹿のフリするのって定期的に見るね
タイヤと車のバランスてものがあるでしょ
それを聞くにはタイヤスレでは不適切
それに、同型車での実際のタイヤユーザーの声も聞ける
そういったものが理由だと、簡単に考えついたんだが
もしかして、馬鹿のフリする芸でも磨いてるのか?
2017/08/23(水) 02:04:16.60ID:WgX0EC9r0
2017/08/23(水) 17:38:35.23ID:9EpziLva0
2017/08/23(水) 19:45:24.94ID:+yUMkSSJ0
MSでサーキットなら分かるが
一般道でポテンザは無駄でしかないよ
一般道でポテンザは無駄でしかないよ
2017/08/23(水) 20:08:28.37ID:d7n8Y7O20
ATR SPORTS履いてるけどこれをコンフォートにしたらどの程度静かになるのか気になる。タイヤの性格の違いってのを実感してみたい
2017/08/23(水) 20:09:22.93ID:d7n8Y7O20
スレ違いでしたすいません
2017/08/23(水) 21:49:39.52ID:zn/aFrT70
ルマン4→ブルーアース→現在、ケンダカイザー?だけど正直そんなに変わらない気がする
2017/08/23(水) 21:52:27.87ID:Y/eE/udI0
ルマンVがきっと一番だと信じている。
2017/08/23(水) 23:38:56.47ID:N1auYVyk0
ポテンザ履けば峠道は楽しいよ。>>178の動画程度の走りはできるよ。まぁ燃費は確実に落ちるしロードノイズはうるさくなるけどね。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/24(木) 00:29:57.16ID:d1LX6mew0 3代目に乗ったあと自分の2代目に乗ったら窓が開いてるのかと思って確認したわ。
2017/08/24(木) 00:37:34.52ID:9Je/roRn0
ルノーメガーヌ以外にこれに似たクルマないのかな
ぼちぼち次のかなと思うけどなかなかグッとくるデザイン見つけられない…
4代目で丸っこくならないかなぁ
ぼちぼち次のかなと思うけどなかなかグッとくるデザイン見つけられない…
4代目で丸っこくならないかなぁ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/24(木) 16:42:00.45ID:5KNUwE7n0 峠の車は
アクセラなのか
バイクに追いつけるのか
アクセラなのか
バイクに追いつけるのか
2017/08/24(木) 17:13:59.41ID:X6rS4XeC0
ダンパーリコール修理したらトランク辺りでしてたカタカタ音が無くなった
2017/08/24(木) 23:09:39.16ID:NGVydP+C0
わりと安かったんでアドバンdbにしてみたら、けっこう静かになったような気がしないでもない。
2017/08/25(金) 00:34:16.01ID:CSux7un/0
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/25(金) 14:24:02.64ID:JOIB4Gx302017/08/25(金) 18:25:57.78ID:RAiJsBik0
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/26(土) 03:56:27.67ID:KXr8i1lO02017/08/26(土) 07:38:24.07ID:ZgxgnxNM0
うわぁ動画あげた本人だろうけどこういう人本当にいるんだね
普通に走ってるバイク追いかけ回して何が「余裕でついていける」んだか
神のGTOのコピペのデジャビュかと思ったわw
普通に走ってるバイク追いかけ回して何が「余裕でついていける」んだか
神のGTOのコピペのデジャビュかと思ったわw
2017/08/26(土) 08:28:09.62ID:mRA270Hw0
2017/08/26(土) 08:34:59.82ID:lBvN33AU0
バイクで下りは前輪の荷重が増えてコントロールしづらいんだよな
2017/08/26(土) 08:47:41.69ID:eFQllwun0
BL買ってすぐに、
運動性の良さに驚いてガンガン下りを攻めて走って 185RCのセリカの時より速いタイムが出た
足尾の山奥でフロントブレーキから煙が出るほど攻めたけど、バイクちぎれなかったな
運動性の良さに驚いてガンガン下りを攻めて走って 185RCのセリカの時より速いタイムが出た
足尾の山奥でフロントブレーキから煙が出るほど攻めたけど、バイクちぎれなかったな
2017/08/26(土) 08:51:01.65ID:RBDE/aFL0
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/26(土) 13:08:36.67ID:fyx9q1Ao0 わし>>194だけど
うーむ、、だから(ガチの奴以外)峠の下りのバイクには余裕でついていける、で正しいでしょ。バイクが遅いなんて全く思ってないしね。
アクセラスレでなんでそんなにムキになるのか分からんね。
要はアクセラ結構楽しくてなかなかいい車だよ、て事なのにね。
うーむ、、だから(ガチの奴以外)峠の下りのバイクには余裕でついていける、で正しいでしょ。バイクが遅いなんて全く思ってないしね。
アクセラスレでなんでそんなにムキになるのか分からんね。
要はアクセラ結構楽しくてなかなかいい車だよ、て事なのにね。
2017/08/26(土) 13:13:01.79ID:jFYapnxi0
公道でタイヤ鳴かすような運転してんじゃねーよボケ。
サーキット行けや。
サーキット行けや。
2017/08/26(土) 13:20:50.98ID:CBgmqvMx0
>>200
だからアクセラの楽しさつたえるには不正確で、的をはずした表現だって気づいてくれ。
だからアクセラの楽しさつたえるには不正確で、的をはずした表現だって気づいてくれ。
2017/08/26(土) 13:38:18.91ID:fyx9q1Ao0
むむ、そうかなー。やはり峠道をキビキビ走るのが最高に楽しいと思うけどね。>>178はスピード出し過ぎだとは思うが、、
あとわし動画の本人ではないよ、公道でタイヤ鳴かす事はあるけどね、、
あとわし動画の本人ではないよ、公道でタイヤ鳴かす事はあるけどね、、
2017/08/26(土) 13:49:29.07ID:CBgmqvMx0
アクセラの楽しさ。
1000キロ一日中、乗っても疲れたより楽しいがくる、高速走行。
小回りが車体の割りによく利くので、運転うまくなった気がする。周りにもアピールできちゃう。
SkyActiv限定だけど、東名で巡航は20km/l以上でて、財布にも優しい。
このにやけ顔はユニークで、今もって目新しい。
1000キロ一日中、乗っても疲れたより楽しいがくる、高速走行。
小回りが車体の割りによく利くので、運転うまくなった気がする。周りにもアピールできちゃう。
SkyActiv限定だけど、東名で巡航は20km/l以上でて、財布にも優しい。
このにやけ顔はユニークで、今もって目新しい。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/26(土) 14:05:53.99ID:fyx9q1Ao0 >>204
素晴らしい表現です、、共感できる
素晴らしい表現です、、共感できる
2017/08/26(土) 14:55:47.02ID:01ypfl/70
動画のアクセラって後期のスカイアクティブだな。
タイヤ任せの、この運転ではiDM先生激おこだろう。
荷重移動って、何?何ですの?やん
タイヤ任せの、この運転ではiDM先生激おこだろう。
荷重移動って、何?何ですの?やん
2017/08/26(土) 15:10:39.32ID:RBDE/aFL0
>>204
わかる
うち20skyだけど、2000ccなのに高速道路巡航するとリッター20以上走るし
登りの山道をグイグイ登っていくのが楽しいと初めて思った車
ヒルクライム楽しい
通勤もi-DMのおかげで毎日楽しい
わかる
うち20skyだけど、2000ccなのに高速道路巡航するとリッター20以上走るし
登りの山道をグイグイ登っていくのが楽しいと初めて思った車
ヒルクライム楽しい
通勤もi-DMのおかげで毎日楽しい
2017/08/26(土) 15:24:41.17ID:no1Gi7Wd0
>>201
ホーントコレイトン
ホーントコレイトン
2017/08/26(土) 15:37:01.14ID:T5nI0I/80
15だと下り攻め込んでもタイヤのスキール音出るイメージ少ない
スキール音が出る時はむしろ遅い
スキール音が出る時はむしろ遅い
2017/08/26(土) 19:31:34.45ID:nfU1NMi30
>>198
スカイアクティブ20Sだけど、車高調と自作のスタビライザーリンクで足まわりセッティングしたら、さらにキビキビ走るようになって峠道がめっちゃ楽しいよ
スカイアクティブ20Sだけど、車高調と自作のスタビライザーリンクで足まわりセッティングしたら、さらにキビキビ走るようになって峠道がめっちゃ楽しいよ
2017/08/26(土) 20:12:36.76ID:KfRh++gB0
>>209
15クィックイ動かす感じが好き20も楽しいんだろうな
15クィックイ動かす感じが好き20も楽しいんだろうな
2017/08/26(土) 20:27:07.77ID:ojvn+CVI0
今は、MSアクセラ用ブレースバー付けて
付けてたEXEのチンスポ外してホイルタイヤはテッチン15inで50にしてサイズダウン
サスストローク変えないまま車高落として更に軽快になった
付けてたEXEのチンスポ外してホイルタイヤはテッチン15inで50にしてサイズダウン
サスストローク変えないまま車高落として更に軽快になった
2017/08/26(土) 20:36:35.49ID:ZPKuE6yJ0
明日から遅い夏休みだからドライブ行ってくるわー。ゆるーく、のんびり、ちんたら遠くまで。じゃ。
2017/08/27(日) 05:56:29.46ID:qMFp7D790
じゃ。
2017/08/27(日) 09:00:31.97ID:4LiqhPO50
istopからエンジン始動できなくなってistopランプ点滅してる
自分でキャンセルする方法あるのかな
自分でキャンセルする方法あるのかな
2017/08/27(日) 10:30:33.23ID:x9m5Q/Ed0
>>213
スンスン
スンスン
2017/08/27(日) 10:38:30.90ID:K7q3ROq60
BLにシャークフィンアンテナを付けてる方います?メーカー純正で設定あるんですかね??
2017/08/27(日) 10:51:34.35ID:06vH6M9l0
スポーツエディションという特別仕様車に取付けられていました
このスレでも一時期取付けた方の書込みが溢れた時期がありましたよ
このスレでも一時期取付けた方の書込みが溢れた時期がありましたよ
2017/08/27(日) 11:20:26.67ID:gXK2wucn0
2017/08/27(日) 12:50:06.18ID:f5t4LMOE0
2017/08/27(日) 13:18:44.64ID:K9APAX/Y0
2017/08/27(日) 14:32:54.79ID:K7q3ROq60
2017/08/27(日) 16:34:09.29ID:XhkfMMEk0
>>217
俺はMS用のやつ付けたよ
俺はMS用のやつ付けたよ
2017/08/27(日) 20:39:30.88ID:NQLz/3UW0
>>217
自分はビートソニックのつけてるよ、純正高いし
自分はビートソニックのつけてるよ、純正高いし
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/27(日) 20:50:57.83ID:Qu4yosr+0 >>203
下手くそ自慢は不要
どのカテゴリでもいい、地区戦で上位に食い込むようになったら、お前の恥ずかしさを自覚できるよ
それまでは無理だから、自覚の前に消えてどうぞ
SSの加速はアクセラじゃどうにもならんよ
下手くそ自慢は不要
どのカテゴリでもいい、地区戦で上位に食い込むようになったら、お前の恥ずかしさを自覚できるよ
それまでは無理だから、自覚の前に消えてどうぞ
SSの加速はアクセラじゃどうにもならんよ
2017/08/27(日) 21:49:40.76ID:ZkUvN4O60
内張り剥がすの面倒そうだしアンテナ抜いて上からダミーをカポッってのないかな
いらないけど
いらないけど
2017/08/27(日) 21:55:02.34ID:4LiqhPO50
ブレードアンテナってのがあるようだね
2017/08/27(日) 21:56:50.89ID:06vH6M9l0
セダンはアンテナ付いてないけど リアウインドウにフィルムアンテナが貼ってあるのかな?
2017/08/27(日) 22:31:23.90ID:zlM2noMF0
>>226
社外品だけど棒アンテナを抜いてドルフィンアンテナ内のアンテナ線を差し替える感じだったよ
社外品だけど棒アンテナを抜いてドルフィンアンテナ内のアンテナ線を差し替える感じだったよ
2017/08/27(日) 23:05:36.85ID:vHdIVVHs0
>>228
うん。
うん。
2017/08/27(日) 23:26:54.41ID:K7q3ROq60
2017/08/27(日) 23:30:02.56ID:3cuvT5TZ0
社外品は両面テープ止めだから簡単に付けられる。
純正はネジ止めだから内張り剥がし必須。
純正はネジ止めだから内張り剥がし必須。
2017/08/28(月) 00:43:50.71ID:2wRAPM/R0
>>225
SSの加速ねー、
サーキットみたいに整備されていない公道の峠の下りでその加速力を使いきれるライダーがどれ程いるかな?さらにその峠が中低速コーナー主体だったら?アクセラで十分だよ。
まぁ最初から峠の下り限定(しかも相手はガチでは無い奴)で話していたんだけどね、逆にそれ以外のステージでアクセラではSSに勝ち目がないことは分かりきった事なんだけど、わしがバイクが遅いと思っていると誤解されたみたいだね。
スレチすみません、まぁアクセラ楽しいよて事で。
SSの加速ねー、
サーキットみたいに整備されていない公道の峠の下りでその加速力を使いきれるライダーがどれ程いるかな?さらにその峠が中低速コーナー主体だったら?アクセラで十分だよ。
まぁ最初から峠の下り限定(しかも相手はガチでは無い奴)で話していたんだけどね、逆にそれ以外のステージでアクセラではSSに勝ち目がないことは分かりきった事なんだけど、わしがバイクが遅いと思っていると誤解されたみたいだね。
スレチすみません、まぁアクセラ楽しいよて事で。
2017/08/28(月) 08:01:52.65ID:+e2d/ytt0
気持ちに余裕のない奴が多いな。
2017/08/28(月) 08:06:02.38ID:QqMj6yYX0
下り限定ならスーパースポーツより小排気量の方が速いよ
2017/08/28(月) 11:41:56.60ID:8MHQGF7n0
ロードノイズ我慢できるならスポーツタイヤがいいね
2017/08/28(月) 12:12:43.45ID:CoK6JhZk0
戦車みたいな音するようになるけどなw
2017/08/28(月) 12:55:26.85ID:g/ZIxaGY0
戦車持ってるの?
2017/08/28(月) 18:32:10.70ID:OXSX1vVq0
戦車で通勤してるよ
2017/08/28(月) 20:48:07.98ID:MRvFtulb0
大型特殊免許なんですね。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/28(月) 23:06:40.92ID:wwvDK+rO02017/08/28(月) 23:11:40.59ID:WhZ9N1Vk0
砲撃よーい!!
2017/08/29(火) 01:08:01.11ID:e7qiucUC0
2017/08/29(火) 08:50:14.41ID:u6HaquYF0
くっさ
さっさと事故って死ねやカス
さっさと事故って死ねやカス
2017/08/29(火) 10:12:46.14ID:wpd+1QmO0
下り限定だと400ccも、ちぎれないと思う
2017/08/29(火) 11:38:49.76ID:pLSwxGhV0
一般道で遊んでんじゃねーよカス野郎
2017/08/29(火) 19:23:49.51ID:tkl8SsU90
潔くないね
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/29(火) 20:45:10.23ID:nWiMUTIi0 前期20Sの7年目の車検で
アテンザ代車で高速乗りましたが
ハンドルが右に持っていかれる
感じがして直進安定性に疑問が。
代車の個体の問題だったかもですが
今はアクセラで高速道路安心して
運転してます。
ただディーゼルの高速道路での
加速はいいですねえ。
アクセラ2.2ディーゼルの加速は
もっとすごいんですよねえ。
試乗したいなあ。
まあ、次回買い替えはスバル
予定ですが。
アテンザ代車で高速乗りましたが
ハンドルが右に持っていかれる
感じがして直進安定性に疑問が。
代車の個体の問題だったかもですが
今はアクセラで高速道路安心して
運転してます。
ただディーゼルの高速道路での
加速はいいですねえ。
アクセラ2.2ディーゼルの加速は
もっとすごいんですよねえ。
試乗したいなあ。
まあ、次回買い替えはスバル
予定ですが。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/29(火) 20:56:41.75ID:5zgCchby02017/08/29(火) 22:35:01.99ID:m8a5k5je0
>>248
ウチのアクセラは最初期型の8年生。
次に乗り換える車で迷ってる。
アクセラ買ってから結婚したり、
子供が産まれたり、ミニバン増車したり…
ライフスタイルが変わった。
現行水準からは後席狭い、
ロードノイズ五月蝿いとか色々あるけど
BLアクセラのサイズ感、
走りの一体感は色褪せないなぁ。
最近の電動ステアはなんかイマイチ。
と言う訳で悩んでいる内は現状維持なんだけど
ゴム、樹脂パーツの劣化が悩みの種。
改めて、車の傷みは走行距離よりも歳月
だと言う事を実感してる今日この頃。
ウチのアクセラは最初期型の8年生。
次に乗り換える車で迷ってる。
アクセラ買ってから結婚したり、
子供が産まれたり、ミニバン増車したり…
ライフスタイルが変わった。
現行水準からは後席狭い、
ロードノイズ五月蝿いとか色々あるけど
BLアクセラのサイズ感、
走りの一体感は色褪せないなぁ。
最近の電動ステアはなんかイマイチ。
と言う訳で悩んでいる内は現状維持なんだけど
ゴム、樹脂パーツの劣化が悩みの種。
改めて、車の傷みは走行距離よりも歳月
だと言う事を実感してる今日この頃。
2017/08/29(火) 23:53:20.22ID:e7qiucUC0
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/29(火) 23:59:11.10ID:5zgCchby02017/08/30(水) 00:56:43.81ID:82ARuI0T0
>>248
単純に代車のアテンザのアライメント狂ってるだけでは?
またアクセラもハンドリングに関しては左右非対称だし。
左はニュートラル右は弱クイックだよ。
20Sならハンドル切ってからワンテンポ遅れるし。
単純に代車のアテンザのアライメント狂ってるだけでは?
またアクセラもハンドリングに関しては左右非対称だし。
左はニュートラル右は弱クイックだよ。
20Sならハンドル切ってからワンテンポ遅れるし。
2017/08/30(水) 09:42:45.00ID:exYTzgF/0
>またアクセラもハンドリングに関しては左右非対称だし。
>左はニュートラル右は弱クイックだよ。
>20Sならハンドル切ってからワンテンポ遅れるし。
なにそれどこ情報?マツダがそう言ってるの?
オタク()がそう言ってるだけ?
>左はニュートラル右は弱クイックだよ。
>20Sならハンドル切ってからワンテンポ遅れるし。
なにそれどこ情報?マツダがそう言ってるの?
オタク()がそう言ってるだけ?
2017/08/30(水) 10:05:41.63ID:PLGqwNbb0
左右でフィールが異なるなんて、それなんてVGS?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/30(水) 10:05:59.80ID:OUA7j6fX02017/08/30(水) 12:52:13.18ID:4yaFny0i0
初代ミニがソレで有名
右と左で切れ角が違う
右と左で切れ角が違う
2017/08/30(水) 15:17:19.53ID:nQsTD0rC0
ついさっきから信号待ちとかでD(Nでも)ブレーキ踏んで停止すると地震の時みたいな不規則な揺れが起こるんだけどなんだろう
2017/08/30(水) 19:45:21.17ID:ZmiRS/ZR0
ブレーキ踏み切れてないんじゃね?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/30(水) 21:29:41.23ID:OUA7j6fX0 >>259
その想像力は人生に生かせてるか?
その想像力は人生に生かせてるか?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/30(水) 23:03:23.50ID:6ZTHVC280 >>258
i-stop効きかけてアイドリング不安定になってるのでは
i-stop効きかけてアイドリング不安定になってるのでは
2017/08/31(木) 00:32:33.01ID:dOfcnYS00
2017/08/31(木) 08:35:14.02ID:Xsmklnlr0
2017/08/31(木) 08:59:01.82ID:cb4znTH90
CVTがへたってきたんじゃないかなぁ
ウチのも何度か経験がある
マニュアルミッション車でエンストするような感じの振動だよね
ウチのも何度か経験がある
マニュアルミッション車でエンストするような感じの振動だよね
2017/08/31(木) 09:29:34.48ID:L6cSIze60
2017/08/31(木) 10:19:40.18ID:ptDmpLsB0
クレのエンジンコンディショナー使ってるのが効いてるのか
7年目だけどそういう症状は遭遇してないなぁ
7年目だけどそういう症状は遭遇してないなぁ
2017/08/31(木) 17:01:02.81ID:Xsmklnlr0
2017/08/31(木) 19:03:05.60ID:cRwBdLCm0
中古車店購入だけ度ディーラー持ってっていいのかな
2017/08/31(木) 19:12:29.38ID:cb4znTH90
結局はディーラー次第なんだよなぁ
俺は新車で買って12万km走ったBLから
トヨタ中古車屋で買ったBKに乗り換えて
顔つなぎに即マツダディーラー持ち込んだけど イヤな顔はされなかったよ
俺は新車で買って12万km走ったBLから
トヨタ中古車屋で買ったBKに乗り換えて
顔つなぎに即マツダディーラー持ち込んだけど イヤな顔はされなかったよ
2017/08/31(木) 19:55:36.95ID:dSKplv/70
トヨタで買ったものだろうとまたマツダ選んでくれたって事で気持ちよく対応してくれるいいディーラーだと思うわ
クソなディーラーがあるのも事実だろうけど、こうやっていい対応してくれればまたマツダ車乗りたいって思うだろうしな
クソなディーラーがあるのも事実だろうけど、こうやっていい対応してくれればまたマツダ車乗りたいって思うだろうしな
2017/08/31(木) 22:24:54.26ID:niNPe0yI0
2017/08/31(木) 22:42:12.99ID:I6QzaBo90
CVTアクセラやっすいよね
2017/09/01(金) 06:57:15.57ID:EATAc/6W0
CVT 低速域で高周波の金属音みたいのがするようになった 「キィーン」って
2017/09/01(金) 06:59:31.68ID:EATAc/6W0
山で坂登る時にマニュアルモード1段目2段目が音が大きくなって振動も出るようになった
2017/09/01(金) 22:56:39.48ID:I6nssP6F0
ベルト交換してこい
2017/09/02(土) 12:47:54.36ID:jYKYqJ2M0
は?
2017/09/02(土) 13:00:28.41ID:OdUVXNAJ0
変速用のベルトとプーリー交換出来るもんなら交換したいぞw
2017/09/02(土) 17:09:51.25ID:EEzwu7Aj0
後期のセダン買いました。
社外のフロントバンパーがあるようなので交換したいと思いますが
セダンのトランクスルーでフロントバンパーは積めますか?
社外のフロントバンパーがあるようなので交換したいと思いますが
セダンのトランクスルーでフロントバンパーは積めますか?
2017/09/02(土) 18:22:14.03ID:OdUVXNAJ0
トランクスルーを使って、トランクから後部座席にかけて積むのは無理じゃないかなぁ たぶんトランクが閉まらないと思う
助手席倒して、助手席から後部座席に斜めに積むしか無いと思う
助手席倒して、助手席から後部座席に斜めに積むしか無いと思う
280278
2017/09/02(土) 18:48:14.78ID:DEtkJS4W0 積めないことはなさそうですが結構厳しそうですね
ありがとうございました
ありがとうございました
2017/09/02(土) 23:06:08.76ID:zaZqrko70
エアコンフィルター久しぶりに取り替えたけど
こんな構造にした奴しばきたくなる
こんな構造にした奴しばきたくなる
2017/09/02(土) 23:15:55.34ID:cMXVV4hB0
>>281
これでもBKより進化したんだぞ
これでもBKより進化したんだぞ
2017/09/03(日) 00:44:30.24ID:0t4Wo4zZ0
1回やったけど、背泳ぎの体勢で1時間くらいかかったし首をひねって痛めたからもう二度とやりたくないわあれ。
2017/09/06(水) 11:11:28.57ID:kBZERNT60
マツダ アクセラ スポーツ BL ウェザーストリップモール ウィンドウモール 12P ピラー無 鏡面 MAZDA
http://ridershouse.jp/?pid=114342188
コレ付けてる人いますか?付けた感じはどうでしょうか?
http://ridershouse.jp/?pid=114342188
コレ付けてる人いますか?付けた感じはどうでしょうか?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/07(木) 12:15:56.36ID:hhq9aALO0 前期20S
高速道路で100キロ以上で
走ると、足元の上から
シャカシャカシャカシャカと
音が聞こえてきます。
なんなんでしょうか
高速道路で100キロ以上で
走ると、足元の上から
シャカシャカシャカシャカと
音が聞こえてきます。
なんなんでしょうか
2017/09/07(木) 16:19:31.04ID:e84NEWxG0
レジ袋かブラジル人引っかかってるのかも
2017/09/07(木) 20:49:19.22ID:u14uj9sn0
2017/09/08(金) 07:17:19.43ID:DBTBnjMa0
釘踏んでんじゃない
2017/09/08(金) 11:10:23.99ID:WOmQr8f40
速度警告音の名残w
2017/09/11(月) 04:36:59.84ID:/2s5X7rP0
中の配線がこすれ合ってるんじゃね?
2017/09/11(月) 08:17:26.60ID:b54tKeUc0
2010年二万キロ2000スポーツのブラック契約してきました
車スレ初めてですがよろしくお願いします
車スレ初めてですがよろしくお願いします
2017/09/11(月) 09:07:47.55ID:BkEBoETJ0
最初期型20Sですが、降りることになりました。皆さんお世話になりました(・ω・`)
2017/09/11(月) 09:35:53.51ID:3QttY6Fx0
>>291
ダッシュボード溶ける呪いをかけた
ダッシュボード溶ける呪いをかけた
2017/09/11(月) 10:39:37.52ID:1Tcujphj0
295292
2017/09/11(月) 21:30:57.35ID:JoAXftZU02017/09/12(火) 04:06:29.76ID:daTA2lK90
自宅の敷地から道路に出るときバックで出るんだけどサイドブレーキ下げてバック始めるときにキーって高音の引きずるような音がたまにするようになった。
何だろう?
何だろう?
2017/09/12(火) 12:05:42.44ID:rXh+ZFRO0
ここ何日か湿度が高くて気温も高いからブレーキディスクが錆びているだけだと思う 少し走ればすぐにサビは落ちるから問題無し
スゴい時は半日走らないだけで錆びるよ
スゴい時は半日走らないだけで錆びるよ
2017/09/12(火) 13:47:28.18ID:I+iU+uoE0
ブレーキパッドとディスク純正?
半日くらいで錆びるから鳴りやすいみたい
半日くらいで錆びるから鳴りやすいみたい
2017/09/14(木) 20:43:17.07ID:kj8HmsmY0
イリジウムプラグに交換しようと思うんだけど体感少し変わるかな?
2017/09/14(木) 21:16:10.28ID:HqNC4+uA0
2017/09/15(金) 08:10:12.54ID:K6BKfyQn0
俺の後期skyactiveも走行85000km走ったからプラグ換えようかな
302292
2017/09/15(金) 20:28:18.02ID:BwWC05S30 >>300
大事に乗ってやってください。
自分の前期BLは10万キロ超えだったので、条件が許せば、程度の良い後期スカイに乗り換えようかと思ってた。
自動運転はまだ当分先でしょうね…
あ、今月いっぱいはBLオーナーだから、もう少しここに居させてください(´Д` )
大事に乗ってやってください。
自分の前期BLは10万キロ超えだったので、条件が許せば、程度の良い後期スカイに乗り換えようかと思ってた。
自動運転はまだ当分先でしょうね…
あ、今月いっぱいはBLオーナーだから、もう少しここに居させてください(´Д` )
2017/09/15(金) 21:35:35.68ID:uZLl3Brr0
10万kmとか8万kmとかすごいな。
前期乗りだけどまだ5万kmだわ。
先週ワイパーも替えたし、まだまだ乗り続けるぞ!
前期乗りだけどまだ5万kmだわ。
先週ワイパーも替えたし、まだまだ乗り続けるぞ!
2017/09/15(金) 21:56:03.18ID:xv+u85x60
Skyアクセラだけど、14万キロオーバー。
プラグ2回、ブレーキパッド&ヂスクも1回交換。
補機ベルトも1回交換、タイミングチェーンなんで、そこは無交換で
いけるから助かる。
タイヤも4セット目。カーマットも踵のあたりが擦り切れそう。
そろそろ、車自体も考えないと〜。
プラグ2回、ブレーキパッド&ヂスクも1回交換。
補機ベルトも1回交換、タイミングチェーンなんで、そこは無交換で
いけるから助かる。
タイヤも4セット目。カーマットも踵のあたりが擦り切れそう。
そろそろ、車自体も考えないと〜。
2017/09/15(金) 22:22:33.59ID:xqXjIHUH0
>>304
間もなく30万km行く人もいるしへーきへーき
間もなく30万km行く人もいるしへーきへーき
2017/09/16(土) 06:45:54.19ID:8ggITbJs0
今11万キロオーバーだけど、北海道旅行中だわ。
2017/09/16(土) 07:51:20.43ID:tjjydBud0
9万キロだけど自動運転の電気自動車が普及するまで耐えてほしい
2017/09/16(土) 08:12:41.49ID:epVQDo4k0
3回目の車検が来るはずだった7年目の6月
13万km走行で もらい事故に因り廃車・・・・
3ヶ月経ったが保険屋の相談 相手側がごねて未だ決着せず
13万km走行で もらい事故に因り廃車・・・・
3ヶ月経ったが保険屋の相談 相手側がごねて未だ決着せず
2017/09/16(土) 08:24:51.67ID:UbLX1EL10
車両保険つけときゃ過失関係ないに
2017/09/16(土) 08:30:35.71ID:ydv6M+Lr0
追突かなんかで10:0か?
2017/09/16(土) 08:31:15.64ID:epVQDo4k0
車両保険 勿体なくて付けられないです・・・・
2017/09/16(土) 08:36:15.70ID:epVQDo4k0
コチラ4車線の国道走行 相手信号無し側道から飛び出し
コチラ側面大破廃車 相手前部大破廃車
コチラに非は無いけど 保険屋の常で2:8から1:9で交渉中
コチラ側面大破廃車 相手前部大破廃車
コチラに非は無いけど 保険屋の常で2:8から1:9で交渉中
2017/09/16(土) 08:45:43.71ID:ydv6M+Lr0
俺も納車2ヶ月で見通しのいい直線でパチンコ屋から出てきたジジイにぶつけられて左フロント破損したぞ
片側二車線の内側走っててかなり手前から居るのは気づいてたけどまさか俺が近づいた所に内側に入ってくるとは思わんかった
ジジイ本人はかなりごねてたが家族が大分説教したようで1:9で収まった
ちなみにお互いに同じ保険屋
片側二車線の内側走っててかなり手前から居るのは気づいてたけどまさか俺が近づいた所に内側に入ってくるとは思わんかった
ジジイ本人はかなりごねてたが家族が大分説教したようで1:9で収まった
ちなみにお互いに同じ保険屋
2017/09/16(土) 08:58:01.06ID:UbLX1EL10
基本20:80、相手譲歩で10:90
100:0は無理
100:0は無理
2017/09/16(土) 09:23:08.08ID:tQWDRrkX0
うちは前期8万キロだけどリベラールやらオートエグゼのステアリングやらで
愛着が湧いてしまい乗り換えに困ってるわ。
ジョイアは2年で割れたり剥がれたりでダメだったけどな。
真剣に後期に乗り換えて内装移植するかどうか迷ってる。
3代目はマツコネだし2000cc無いしなぁ。
愛着が湧いてしまい乗り換えに困ってるわ。
ジョイアは2年で割れたり剥がれたりでダメだったけどな。
真剣に後期に乗り換えて内装移植するかどうか迷ってる。
3代目はマツコネだし2000cc無いしなぁ。
2017/09/16(土) 15:05:01.03ID:9c/FC1M30
2017/09/16(土) 17:52:48.31ID:UWWEyk7b0
みんな凄いね。
俺は、6年目で13000ですよ
俺は、6年目で13000ですよ
2017/09/16(土) 21:05:09.17ID:IbBJn7xO0
>>317
遠出しようぜ!
遠出しようぜ!
2017/09/16(土) 22:33:53.32ID:M5Q/rrwv0
凄いな、と思ったけど
休みの日オンリー&チョイ乗りならそんなもんかな?
休みの日オンリー&チョイ乗りならそんなもんかな?
2017/09/17(日) 09:57:37.52ID:jubPH63L0
>>317
月に一度ガソリン入れるかどうかってところか?
月に一度ガソリン入れるかどうかってところか?
2017/09/17(日) 13:37:31.27ID:+aMjts6S0
自分も休日+チョイ乗りしかしないけど五年半でもうすぐ80000km行きそう
2017/09/17(日) 14:34:42.44ID:KoksP+K+0
去年の6月に中古の後期37000キロ買って今59000くらい、結構乗ったな🤠
2017/09/17(日) 17:08:33.01ID:PDXrPIFl0
ダッシュボードセンターが日焼けでドロドロ
サンシェードしてもサンシェードの黒いフチ部分が溶けてさらに悲惨に・・
サンシェードしてもサンシェードの黒いフチ部分が溶けてさらに悲惨に・・
2017/09/17(日) 17:27:22.14ID:wOzMXhIX0
2017/09/17(日) 23:11:18.04ID:97hfFTaj0
2017/09/17(日) 23:15:43.12ID:8VXhKc/S0
ドブ臭くて乗れんようになるから廃車よ
2017/09/17(日) 23:57:20.72ID:CjnPIi7i0
16インチにサンルーフにクォータガラスにステッカーだから
特定できそうだが
特定できそうだが
2017/09/18(月) 01:47:13.74ID:OXMHnbQc0
2017/09/18(月) 08:43:32.63ID:Ph+yklnB0
サンルーフ設定あったのかBL
2017/09/18(月) 09:40:41.82ID:n4CPfoZY0
後付サンルーフだよ
みんからあたりで自慢しているから特定されるな
みんからあたりで自慢しているから特定されるな
2017/09/18(月) 11:29:42.10ID:KLcq/vd00
鼓動デザインの前は
流れデザインテーマだったが、
この水没アクセラは正に
水の流れデザインになってるやないか。
流れデザインテーマだったが、
この水没アクセラは正に
水の流れデザインになってるやないか。
2017/09/18(月) 13:16:59.50ID:3PYtRLib0
すみませんどなたかお力添えを。
市販のアルミペダル(かぶせるやつ。画像みたいなの)を買おうと思ってるんですが今手元に車がなくてサイズが測れません。
前期BL型20Cスポーツなんですがどなたかブレーキとアクセルのペダルサイズ教えていただけませんでしょうか…。
https://i.imgur.com/tpqg39q.jpg
市販のアルミペダル(かぶせるやつ。画像みたいなの)を買おうと思ってるんですが今手元に車がなくてサイズが測れません。
前期BL型20Cスポーツなんですがどなたかブレーキとアクセルのペダルサイズ教えていただけませんでしょうか…。
https://i.imgur.com/tpqg39q.jpg
2017/09/18(月) 17:35:40.87ID:FqUF6No10
車が手元に戻ってきてから買えば良いのでは…
2017/09/18(月) 19:58:02.57ID:DVTjE0vZ0
エンジンのかかりが悪くなってしまった
2017/09/20(水) 01:02:30.14ID:0YaE/y1z0
もうニコニコ顔は出ないのかな
どのメーカーもつり目になっちゃった
どのメーカーもつり目になっちゃった
2017/09/20(水) 14:44:57.95ID:Y5sHa90j0
アウディ風の細目が嫌い
2017/09/20(水) 18:33:23.45ID:Lwx/ausl0
BLの顔は奇跡のキチガイデザインだと思う
好き
好き
2017/09/20(水) 19:35:59.80ID:avKwTrw30
アイラインとバンパーもしくはバンパーマウス交換はデフォ
2017/09/20(水) 21:35:32.03ID:AZm5xtcq0
バンパーマウスなんて悪趣味なもの付ける気がしれん。
2017/09/20(水) 22:23:41.32ID:2roDPOX20
アイラインも然り
後付感と品の無さ丸出し
後付感と品の無さ丸出し
2017/09/20(水) 22:30:42.35ID:MbTq95r50
バンパーマウスは前期後期ともにガレージベリーかね。俺は全く食指が動かなかった。
アイラインはオーデュラが個性的だけど、違和感なく付けられるのはワゴンスターかね。塗装済みで1万前後だからお手頃だし。
ガレージベリーは中途半端な感じがする(あくまで個人的な感想です)。
ナイトスポーツはガレージベリーの曲線を強くしたのと前のほうが広いのと2種類。
お値段はオーデュラが一番高くてワゴンスターが一番お手頃かな。
フロントバンパーはナイトスポーツの後期モデルが人気ですが、
前期だと後期の丸いフォグランプ一式必要なのと塗装取り付け込みで10万前半くらい?でちょっとお高い。
まぁ純正と長さ地上高ともに変わらないので下をする心配はあまりないのはよい。
オートエグゼのフロントバンパーは前期後期で全くデザインが違うけど、
どっちも地上高が下がるので擦りやすいし、車外エアロはFRPなので割れやすい。
お値段は無いとスポーツより2万円くらい安くなる。
アイラインはオーデュラが個性的だけど、違和感なく付けられるのはワゴンスターかね。塗装済みで1万前後だからお手頃だし。
ガレージベリーは中途半端な感じがする(あくまで個人的な感想です)。
ナイトスポーツはガレージベリーの曲線を強くしたのと前のほうが広いのと2種類。
お値段はオーデュラが一番高くてワゴンスターが一番お手頃かな。
フロントバンパーはナイトスポーツの後期モデルが人気ですが、
前期だと後期の丸いフォグランプ一式必要なのと塗装取り付け込みで10万前半くらい?でちょっとお高い。
まぁ純正と長さ地上高ともに変わらないので下をする心配はあまりないのはよい。
オートエグゼのフロントバンパーは前期後期で全くデザインが違うけど、
どっちも地上高が下がるので擦りやすいし、車外エアロはFRPなので割れやすい。
お値段は無いとスポーツより2万円くらい安くなる。
2017/09/20(水) 22:50:12.27ID:MbTq95r50
ブライツのメッキパーツは全体的に部品精度が低いので遠目から見るぶんにはいいが
結構平面が取れていないのでよく見るといまいち。局面パーツは仮合わせした上で
ヒートガンなどで炙って曲率を変える必要がある
メッキパーツではUSAマツダのフューエルリッドカバー(給油口の蓋)は良い。
アマゾングローバルで送料込みで一万円ちょっとかかるけど結構簡単に手に入る。
スポーツのアンテナは後期にシャークフィンのオプションが有るため前期にも使えるらしい。
結構平面が取れていないのでよく見るといまいち。局面パーツは仮合わせした上で
ヒートガンなどで炙って曲率を変える必要がある
メッキパーツではUSAマツダのフューエルリッドカバー(給油口の蓋)は良い。
アマゾングローバルで送料込みで一万円ちょっとかかるけど結構簡単に手に入る。
スポーツのアンテナは後期にシャークフィンのオプションが有るため前期にも使えるらしい。
2017/09/20(水) 22:53:19.80ID:MbTq95r50
内装が貧相ですが、これまた車外パーツで結構賑やかになります。
純正で便利なのは自動防眩ルームミラー。後付できます。夜間走行が多い人はオススメ。
オートミラーも遠くからロックされているかどうか分かるしオススメ。
フットレストがないが、前期のみアルミペダルのフットレストをバラ売りしてくれる。
アクセルペダルがフロアマットと干渉するとかでばら売りになっていた。
純正で便利なのは自動防眩ルームミラー。後付できます。夜間走行が多い人はオススメ。
オートミラーも遠くからロックされているかどうか分かるしオススメ。
フットレストがないが、前期のみアルミペダルのフットレストをバラ売りしてくれる。
アクセルペダルがフロアマットと干渉するとかでばら売りになっていた。
2017/09/20(水) 22:56:52.79ID:MbTq95r50
初級編
サイドブレーキブーツ
センターコンソールをパキッと外すだけど簡単に取り付けられる。リベラールとコレミヤがありますが、
人工皮と牛革、アウトレットでなければこれ宮のほうが2000円くらい安い。どっちもいいものなのでお好みで。
センターコンソールリッドジャケット
リベラールのを買うか、マツダスピードアクセラのパーツを取り寄せるか。スライドするのとしないので別なので注意。
これも結構付けるのは簡単だけどそろそろ内張り剥がしのヘラが一本欲しいところ。
サイドブレーキブーツ
センターコンソールをパキッと外すだけど簡単に取り付けられる。リベラールとコレミヤがありますが、
人工皮と牛革、アウトレットでなければこれ宮のほうが2000円くらい安い。どっちもいいものなのでお好みで。
センターコンソールリッドジャケット
リベラールのを買うか、マツダスピードアクセラのパーツを取り寄せるか。スライドするのとしないので別なので注意。
これも結構付けるのは簡単だけどそろそろ内張り剥がしのヘラが一本欲しいところ。
2017/09/20(水) 23:01:05.59ID:MbTq95r50
シフトレバーブーツ
ホックで止めるのとギア表示が見えなくなってしまうのがちょっと痛いけどまぁかっこいい。
マニュアルシフトにに憧れのある方に。
上級編
ドアアームジャケット
ドアの内張りパネルを外すという初心者が引くような作業が必要だが一度やってしまえば意外と簡単。
これもマツダスピードアクセラのパーツ取り寄せかリベラールか。
サイドブレーキブーツやセンターコンソールリッドもそうだがリベラールは糸の色が選べる。
ホックで止めるのとギア表示が見えなくなってしまうのがちょっと痛いけどまぁかっこいい。
マニュアルシフトにに憧れのある方に。
上級編
ドアアームジャケット
ドアの内張りパネルを外すという初心者が引くような作業が必要だが一度やってしまえば意外と簡単。
これもマツダスピードアクセラのパーツ取り寄せかリベラールか。
サイドブレーキブーツやセンターコンソールリッドもそうだがリベラールは糸の色が選べる。
2017/09/20(水) 23:06:23.78ID:MbTq95r50
ドアパネルジャケット
これもドアの内張りを剥がす必要があるが難易度はさらにもう1段階上がる。
もともとの布ジャケットを剥がす必要があるため、業者に任せたほうが良い気がする。
シフトノブ交換
捻って外して交換するだけ。レクサスのとオートエグゼが人気ですが、
黒に赤ラインで統一したければリベラールも含めて赤糸ですかね。
ステアリング交換
オートエグゼが有名。純正のエアバッグを流用できるのに太くて握りやすい。
赤ステッチにするとスポーティーな統一感が出るのでオススメ。
バッテリーを外さなくてもホーンとエアバッグのヒューズを抜いて作業をすれば良い。
エアバッグのコードを外すのにちょっとコツがいる。
これもドアの内張りを剥がす必要があるが難易度はさらにもう1段階上がる。
もともとの布ジャケットを剥がす必要があるため、業者に任せたほうが良い気がする。
シフトノブ交換
捻って外して交換するだけ。レクサスのとオートエグゼが人気ですが、
黒に赤ラインで統一したければリベラールも含めて赤糸ですかね。
ステアリング交換
オートエグゼが有名。純正のエアバッグを流用できるのに太くて握りやすい。
赤ステッチにするとスポーティーな統一感が出るのでオススメ。
バッテリーを外さなくてもホーンとエアバッグのヒューズを抜いて作業をすれば良い。
エアバッグのコードを外すのにちょっとコツがいる。
2017/09/20(水) 23:08:06.71ID:MbTq95r50
番外編
アイフィルム:すぐ剥がれる、安っぽい、実際安い
GIOIAのインテリアパネル:耐久年数2年くらいで表面のクリアが割れたり剥がれたり。
近くで見ると縁の処理も甘く3万は正直お高い。
アイフィルム:すぐ剥がれる、安っぽい、実際安い
GIOIAのインテリアパネル:耐久年数2年くらいで表面のクリアが割れたり剥がれたり。
近くで見ると縁の処理も甘く3万は正直お高い。
2017/09/20(水) 23:15:27.49ID:MbTq95r50
フロアマット
純正でなければFJクラフトはオーバーロックの色を変えられるので黒地に赤にすると
それっぽくなるし、普通のとフカフカの生地を選べる。
エーモンフットライト
DIYだが5000円ちょっとで後付できる。走行中もうっすら明るくしたりもできる。
後付シートヒーター
シートヒーター専門店 | トモカーズスタイル
http://www.tc-style.com/installation0.html
手間やお金はかかるけど、冬のシートヒーターは便利。お値段もぼちぼち。
純正でなければFJクラフトはオーバーロックの色を変えられるので黒地に赤にすると
それっぽくなるし、普通のとフカフカの生地を選べる。
エーモンフットライト
DIYだが5000円ちょっとで後付できる。走行中もうっすら明るくしたりもできる。
後付シートヒーター
シートヒーター専門店 | トモカーズスタイル
http://www.tc-style.com/installation0.html
手間やお金はかかるけど、冬のシートヒーターは便利。お値段もぼちぼち。
2017/09/21(木) 07:59:54.80ID:ujvdEMw10
リベラールのサイドブレーキグリップ
かぶせるだけでお手軽だが抜けたり回ったりしないように両面テープ固定推奨されている。
個人的には川の上に両面テープはちょっと…。
ドアグリップジャケット
装着はお手軽だがやはり要両面テープ。だがこちらはプラスチックに貼るのであまり抵抗はない。
ドアアームジャケット、ドアパネルジャケットと合わせるとインテリアも華やかに。
かぶせるだけでお手軽だが抜けたり回ったりしないように両面テープ固定推奨されている。
個人的には川の上に両面テープはちょっと…。
ドアグリップジャケット
装着はお手軽だがやはり要両面テープ。だがこちらはプラスチックに貼るのであまり抵抗はない。
ドアアームジャケット、ドアパネルジャケットと合わせるとインテリアも華やかに。
2017/09/21(木) 08:03:34.45ID:ovJHIERy0
真っ赤w
2017/09/21(木) 14:15:32.70ID:AEX3uDqf0
2017/09/21(木) 14:17:29.32ID:AEX3uDqf0
あとフットライトキットは
ルームランプから取るようになっているが
ヒューズボックス下の配線からでも取れる模様
ルームランプから取るようになっているが
ヒューズボックス下の配線からでも取れる模様
2017/09/23(土) 16:08:53.88ID:GsYfvdb70
そういやかなり前の話だけどダッシュボードの交換の件対象の車種は保証期間伸びてるらしいぞ
2017/09/24(日) 07:08:26.05ID:rMVcZIUT0
>>353
ソースどこ?
ソースどこ?
2017/09/24(日) 10:30:07.91ID:eWXzQwAa0
>>354
昨日適当なマツダに電話して聞いた
昨日適当なマツダに電話して聞いた
2017/09/25(月) 13:08:21.71ID:Gk64bDVk0
はあああ!
内装クリップ破損!!
内装クリップ破損!!
2017/09/25(月) 16:25:59.98ID:pKOOxypk0
クリップ型の消臭剤ぶちまけて粉まみれになったわw
2017/09/25(月) 23:36:56.77ID:DfIsUp8q0
まあいい匂いだしセーフってことでw
2017/09/29(金) 11:37:08.04ID:PDcp6Sn/0
Dレンジで信号待ち中にエンジン回転が
500回転くらいまで落ちてぶるぶる震える現象出始めたから
俺もスロットルボディ清掃頼みにディーラー行ったよ。
こういう現象はスパークプラグかEGR絡みでも
起きるそうだが、どちらもまだ大丈夫そうだと診断されたわ。
500回転くらいまで落ちてぶるぶる震える現象出始めたから
俺もスロットルボディ清掃頼みにディーラー行ったよ。
こういう現象はスパークプラグかEGR絡みでも
起きるそうだが、どちらもまだ大丈夫そうだと診断されたわ。
2017/09/29(金) 19:53:51.87ID:PdawCnMd0
おれもそろそろ行こうかなあ
2017/09/30(土) 08:35:48.83ID:QiQlpb0q0
362名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/30(土) 10:14:33.96ID:uWrgDAHr0 クリップはまとめ買いしておくといいよ
2017/09/30(土) 10:19:26.48ID:94KHW1Uk0
クリップってなんです?
2017/09/30(土) 21:59:16.33ID:uOans7n70
ググればすぐ出てくるけど、返しの付いた1-2cmくらいのプラスチックの画鋲みたいなやつ。
2017/09/30(土) 22:41:58.43ID:DuBZodym0
寺でなくてもクリップはその辺のカーショップで売ってるし
2017/09/30(土) 23:22:27.79ID:uOans7n70
どこでも手に入るのはいいんだけど、同じように見えて微妙にサイズとか規格が違うし、
ディーラーなら型番合わせてきっちり合うのが手に入るし、
何よりディーラでもそんなに高くないからね。
ディーラーなら型番合わせてきっちり合うのが手に入るし、
何よりディーラでもそんなに高くないからね。
2017/10/01(日) 01:19:17.16ID:/v9M48e+0
一個くらいならタダでくれるしw
2017/10/01(日) 22:22:15.98ID:e/LiP3Bm0
査定95万だった
2017/10/02(月) 11:43:52.88ID:tniMxlbF0
2017/10/02(月) 17:13:05.91ID:lwYhkjDx0
ディーラーの下取り査定でしょ
本来の値引き分も上乗せされているよ
本来の値引き分も上乗せされているよ
2017/10/02(月) 22:37:07.00ID:49lQ7Msv0
そう易々と手放さないけどな
次もマツダとは考えてない
次もマツダとは考えてない
2017/10/03(火) 22:27:37.88ID:ClDMeQKl0
>>370
それでそうだと、20Cスカイで7万走っているマイカーは、ゴミ値段だな。
それでそうだと、20Cスカイで7万走っているマイカーは、ゴミ値段だな。
2017/10/03(火) 22:42:12.38ID:xmHCIE+U0
2017/10/04(水) 07:01:15.12ID:Lcwk89aj0
2017/10/04(水) 14:51:05.07ID:v9Evg0kq0
過走行距離車でも、外観きれい、まだまだ機関系・電装系が大丈夫だと、
下取って新興国に売るから、
消費者はただ同然で下取り出しても、どのみちディーラーは儲かるんだよね
下取って新興国に売るから、
消費者はただ同然で下取り出しても、どのみちディーラーは儲かるんだよね
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/04(水) 16:05:40.52ID:/MlHCA4o02017/10/04(水) 18:28:18.57ID:lYj2CeyY0
あらこんな情報出てたのね。
型番から見るに後期は対応品なのかな?
型番から見るに後期は対応品なのかな?
2017/10/04(水) 19:57:21.35ID:BCfCz9Yk0
ドラレコ付けようか迷ってるのだけど前後撮れて2万以内くらいでオススメありますか?
今バック駐車用のリアカメラ付いてるけどこれとダブルでつけるわけにもいかないし取り外さないとだよね
今バック駐車用のリアカメラ付いてるけどこれとダブルでつけるわけにもいかないし取り外さないとだよね
2017/10/04(水) 20:02:08.98ID:oQ49PdC50
リアのドラレコも高い位置に付けないといけないので
バック用カメラとは意味が違うし取り外す必要はない
バック用カメラとは意味が違うし取り外す必要はない
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/04(水) 20:12:52.77ID:wUlMzvLE0 前スレにあった、シフトロックソレノイドの故障、
CVT車でも出るんだなあ
13万キロ乗ってるけど、最近ヤバイ感じになってきた。修理4万はキツイな
CVT車でも出るんだなあ
13万キロ乗ってるけど、最近ヤバイ感じになってきた。修理4万はキツイな
2017/10/04(水) 21:32:56.16ID:Lcwk89aj0
2017/10/05(木) 00:00:12.83ID:m792ctz60
>>379
なんでバック用のカメラをわざわざはずすん?
なんでバック用のカメラをわざわざはずすん?
2017/10/05(木) 08:15:19.19ID:TYwE+2F50
>>379
フロントはパイオニアの新しく出た奴がおすすめ!
フロントはパイオニアの新しく出た奴がおすすめ!
2017/10/05(木) 13:41:38.34ID:g6pYlo2z0
2017/10/05(木) 16:39:31.53ID:K2AC94WV0
使えない
2017/10/05(木) 17:31:13.36ID:unQT/MnR0
使えるわけねーだろ
2017/10/05(木) 18:34:47.57ID:TYwE+2F50
>>385
パイオニアの型番はND始まりじゃなかったかな
バックカメラの件、使えない。そもそも役割ちがうのは考えて分かるだろうし、高さ足りないでしょう?
オプションならたぶんアルパインから出てるってのと、無理やり感マックスだけどフロント用のドラレコを後ろにつければバックドラレコにはなるよ。
法律抵触しないかってのと、電源ケーブルが剥き出しになっちゃうけど(ピラーから通してヒューズから電源取れば裏取りも可能だけど)
パイオニアの型番はND始まりじゃなかったかな
バックカメラの件、使えない。そもそも役割ちがうのは考えて分かるだろうし、高さ足りないでしょう?
オプションならたぶんアルパインから出てるってのと、無理やり感マックスだけどフロント用のドラレコを後ろにつければバックドラレコにはなるよ。
法律抵触しないかってのと、電源ケーブルが剥き出しになっちゃうけど(ピラーから通してヒューズから電源取れば裏取りも可能だけど)
2017/10/05(木) 20:49:31.23ID:bXT+rFlE0
配線ケーブルぶった切ってコネクタ化してやれば使えるんじゃね。
そういった技術ある人しか出来ないだろうけど。
そういった技術ある人しか出来ないだろうけど。
2017/10/05(木) 21:08:17.96ID:mqnHwW0N0
バックカメラは下向きだし画像荒いし、無理矢理コード繋いでも使い物にならんと思う
>>388の人も書いているけどそもそも近くの車直後を見るのと後方車を見るので全然用途がちがうので
当然求められるスペックも違う。
>>388の人も書いているけどそもそも近くの車直後を見るのと後方車を見るので全然用途がちがうので
当然求められるスペックも違う。
2017/10/05(木) 22:53:48.62ID:DohY+JQb0
BLのバックカメラの配線したけど、大変だった。
バックランプから電源とってると思うけど、そこから更にドラレコにも分岐するとなると電流足りないんじゃないかな
バックランプから電源とってると思うけど、そこから更にドラレコにも分岐するとなると電流足りないんじゃないかな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/06(金) 10:26:21.32ID:201ZNWhR0 純正?のマツダマークに内蔵されるタイプのバックカメラなら、高さその他の条件クリアできそうだな
2017/10/06(金) 12:45:23.70ID:zPNacoD50
6年で2万k弱
あまり乗らなかったけどよく頑張ってくれた。
そろそろ買い換え考えてるよ
あまり乗らなかったけどよく頑張ってくれた。
そろそろ買い換え考えてるよ
2017/10/06(金) 21:29:15.19ID:Qpi18Mc20
>>373
25万kmの20c乗りのオイラの立場は・・・・
25万kmの20c乗りのオイラの立場は・・・・
2017/10/06(金) 21:40:17.08ID:Qpi18Mc20
20Cスカイだけど、ヘッドライトの黄ばみがひどく気になる。
皆どうしている?
皆どうしている?
2017/10/06(金) 23:13:59.24ID:g0ZDZFOo0
ヘッドライトの黄ばみPart32【ピカール・ウレタン】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1501917192/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1501917192/
397292
2017/10/06(金) 23:18:03.07ID:vcBuXl100 292の人ですが、下取り28万でした。
2017/10/07(土) 00:19:52.12ID:IkVYwaBu0
2017/10/07(土) 00:28:58.00ID:rS6W46D50
まだ交換とかできるの?
2017/10/07(土) 03:41:09.12ID:wBttU5p/0
2017/10/07(土) 05:44:13.27ID:GNXFKWcR0
2.0乗りなんだが次はみんな何にする?
現行のアクセラをディーラーで見て内装やデザイン気に入ったんだがチョイ乗りもするのでディーゼルは避けたいんだよね
かといってガソリンに絞ると1.5しかないわけで悩んでる
アテンザはかっこいいけどでかいし高いし…
ガソリン2.0復活の噂とかないのかね?
現行のアクセラをディーラーで見て内装やデザイン気に入ったんだがチョイ乗りもするのでディーゼルは避けたいんだよね
かといってガソリンに絞ると1.5しかないわけで悩んでる
アテンザはかっこいいけどでかいし高いし…
ガソリン2.0復活の噂とかないのかね?
2017/10/07(土) 08:31:53.44ID:SoIAVJE50
2017/10/07(土) 09:18:26.36ID:QUnDvci60
10年式15c 12万km 評価額44万円
2017/10/07(土) 12:41:07.38ID:hwsoPVfU0
>>401
CVTがいやじゃなきゃインプレッサスポーツとか
CVTがいやじゃなきゃインプレッサスポーツとか
2017/10/07(土) 22:13:59.00ID:ISHxQv0Y0
あとはレヴォーグかシビック辺りか
とは言いつつも、次買うときもマツダかなぁ
とは言いつつも、次買うときもマツダかなぁ
2017/10/07(土) 22:43:01.93ID:ciyTYnmX0
マツダ縛りならCX-5ガソリン
2017/10/08(日) 00:49:18.70ID:lS02WOrO0
>>404
ありがとう
自分的にはCVTが苦手なんだよね…会社の車では乗るけど自腹では買いたくない気持ちもあって
それがなければインプや特に新型のシビックに興味はあります
嫁が運転しなければMTで選択肢増えますが…
ありがとう
自分的にはCVTが苦手なんだよね…会社の車では乗るけど自腹では買いたくない気持ちもあって
それがなければインプや特に新型のシビックに興味はあります
嫁が運転しなければMTで選択肢増えますが…
2017/10/08(日) 06:45:55.24ID:Ib6REamx0
31000キロ後期20S 査定30万
10秒以内にお断りの台詞をまとめて帰ろうとしたら倍に増えた
買い叩くのが商売とはいえ余りに馬鹿にしてる
10秒以内にお断りの台詞をまとめて帰ろうとしたら倍に増えた
買い叩くのが商売とはいえ余りに馬鹿にしてる
2017/10/08(日) 08:39:02.50ID:9izu2AM80
2011年式前期15C 二万キロ他社ディーラで下取り45でした
マイチェン前に本体135で買ったしこんなもんか…
マイチェン前に本体135で買ったしこんなもんか…
2017/10/08(日) 22:02:18.99ID:BnbC1fIv0
次としてスイフトスポーツが気になってる。
アクセラより小さいのに乗り換えたら乗り味に不満出ちゃうかな。
アクセラより小さいのに乗り換えたら乗り味に不満出ちゃうかな。
2017/10/08(日) 22:03:55.89ID:5B3iW1LL0
二人乗りならスイフトいいんでないか。あれで家族旅行とかは考えない方がいい。
2017/10/08(日) 23:48:48.96ID:FH2kdzyA0
スイフト新型は3ナンバーサイズに広がったんだっけ
2017/10/09(月) 03:32:40.76ID:6lvaz6ky0
スイフトとスイスポは別物やで
ジムとガンダムくらい違う
ジムとガンダムくらい違う
2017/10/09(月) 09:49:18.89ID:ejgPruPA0
純正15インチから17にインチアップしたんだけど空気圧どんなもんでいいんだろ
2017/10/09(月) 11:09:21.19ID:/yqWCRsn0
知らぬ間に空気抜けたこと考えて2.4入れとけ。
スローパンク経験者より
スローパンク経験者より
2017/10/09(月) 11:20:10.80ID:ejgPruPA0
>>416
適正空気圧計算して調べたら2.7だった
適正空気圧計算して調べたら2.7だった
2017/10/09(月) 11:21:40.42ID:ejgPruPA0
付けてるのはFALKENジークスロードインデックス93の205/50/r17
2017/10/09(月) 17:33:58.85ID:LzsldAUf0
お、俺達のAXELAちゃんも神戸製鋼なの?
そうなの?!ねぇ!!
そうなの?!ねぇ!!
2017/10/09(月) 17:39:36.80ID:DflUuZRv0
さすがに現行じゃないか?
2017/10/09(月) 18:39:46.85ID:LK87AjIC0
納車して乗り始めましたがたしかに右折するときのピラー邪魔ですねw
2017/10/09(月) 18:44:16.69ID:kbwgRlAE0
>>420
過去にも不正やっていたって話だし油断できないな
過去にも不正やっていたって話だし油断できないな
2017/10/09(月) 19:09:50.91ID:YM/vd7GS0
今まで極端にアルミの耐久性が悪いって話は
聞かないから、実はたいした問題じゃなかったりして。
耐用年数が10年から9年に変わった程度
聞かないから、実はたいした問題じゃなかったりして。
耐用年数が10年から9年に変わった程度
2017/10/09(月) 20:49:21.76ID:8uIbMSrG0
>>421
今の車はピラー寝てるからそんなの多いよ
今の車はピラー寝てるからそんなの多いよ
2017/10/09(月) 21:06:11.37ID:ejgPruPA0
前後録画出来るドラレコじゃなくauto-voxのd6 pro wi-fiを前後で2個買って付けようかな?
スマホでWi-Fiで確認出来るし
スマホでWi-Fiで確認出来るし
2017/10/10(火) 18:07:57.70ID:PouHdboO0
2017/10/10(火) 20:13:42.67ID:IGgZJcbV0
今週末の納車が楽しみ過ぎる
リコールで若干納期が伸びたんだがダンパーのやつかな?
リコールで若干納期が伸びたんだがダンパーのやつかな?
2017/10/10(火) 20:50:51.12ID:rBaAkGoK0
子供生まれてチャイルドシート取り付けようとしたら狭くて泣きそうになった、、、
発売直後に買って愛着あるんだがそろそろ潮時か
発売直後に買って愛着あるんだがそろそろ潮時か
429835
2017/10/10(火) 21:11:21.49ID:Vp0BvdVh0430835
2017/10/10(火) 21:12:33.65ID:Vp0BvdVh0 お申し込みってなんだw
思うだった
思うだった
2017/10/10(火) 22:07:28.60ID:ZdomthUE0
駐車場での乗り降り考えると、子供を乗せる間はミニバンにしよう思う
2017/10/10(火) 22:34:10.79ID:6LbAhHvL0
毎朝、1歳児と2歳児を乗っけて保育園まで送ってるけど、慣れたら気にならんよ。
やり辛きゃ回転式がいいと思う。
うちは回転式の古いのを知り合いから貰ったけど、
多少汚れてても気にせず使ってる。
どーせ新品買ってもすぐ汚されるし。
やり辛きゃ回転式がいいと思う。
うちは回転式の古いのを知り合いから貰ったけど、
多少汚れてても気にせず使ってる。
どーせ新品買ってもすぐ汚されるし。
2017/10/11(水) 21:03:44.88ID:68WbY1iK0
2017/10/12(木) 13:49:32.34ID:NvmtYbOo0
すまん、子供が産まれたのでミニバンに買い替えました
ありがとうBLアクセラ
またマツダに戻ってきたいな
ありがとうBLアクセラ
またマツダに戻ってきたいな
2017/10/12(木) 14:44:13.10ID:EmHXzORd0
2017/10/12(木) 20:45:07.53ID:b5IY6yGo0
みんなAXELAちゃんから卒業していくんだなぁ…
かなぴー
かなぴー
2017/10/13(金) 02:32:05.41ID:f5NrNJ3T0
駐車場でのドアパンチ怖いから小さいうちはスライドドアなんだろうなあ
チャイルドシートの乗せ降ろしで両手塞がるとドア押さえられないし子供が自分で開閉しだしたときも怖いし
チャイルドシートの乗せ降ろしで両手塞がるとドア押さえられないし子供が自分で開閉しだしたときも怖いし
2017/10/13(金) 05:51:06.25ID:CN/02Euv0
ヤフオクでドアとかエンジンとかの出品を見ると廃車になってるのも増えて
今走ってる車もどんどん減ってるんだろうなぁとしみじみ思う。
今走ってる車もどんどん減ってるんだろうなぁとしみじみ思う。
2017/10/14(土) 00:18:14.89ID:J100nzFU0
>>435
トヨタのコンパクトミニバンです
便利だけど、運転楽しくないしただの家電製品みたいな感じ
マツダ車にしたかったけど、設計が古くて放置されてるスライドドア車を買う気にはならなかった…
下取りは410で書いたよ
トヨタのコンパクトミニバンです
便利だけど、運転楽しくないしただの家電製品みたいな感じ
マツダ車にしたかったけど、設計が古くて放置されてるスライドドア車を買う気にはならなかった…
下取りは410で書いたよ
2017/10/14(土) 08:21:23.21ID:0hvF2/6L0
410の人でしたか
ミニバンは運転楽し車じゃなくて大人数を運ぶのに便利な車ですからねぇ
ミニバンは運転楽し車じゃなくて大人数を運ぶのに便利な車ですからねぇ
2017/10/14(土) 15:10:51.03ID:L11r3Cu00
その点プレマシーやMPVは単なるピープルムーバーじゃなくてそこそこ良かったんだけどな。
2017/10/14(土) 23:24:35.79ID:8ILglefg0
2011年 初期型スカイ20Cからそろそろ乗り換えるつもり。
まだ6万キロしか走ってないけどね。
足回り硬いから突き上げ凄いし、腰が痛くなって来たw
今のアクセラは足回り柔らかくなったって聞いたけどどうなんでしょ?
22XD気になってる。
まだ6万キロしか走ってないけどね。
足回り硬いから突き上げ凄いし、腰が痛くなって来たw
今のアクセラは足回り柔らかくなったって聞いたけどどうなんでしょ?
22XD気になってる。
2017/10/15(日) 00:32:37.86ID:YXqsOwth0
うちは20Eskyactivで現在6万キロ。
5万キロで16インチを17インチの社外ホイールにしてルマン4に履き替えたけど
足回りが硬いと思ったことはないなぁ。インチアップしてもほとんどわからん。
嫁もわからんらしいけど、CとS、Eって足回り違うんだっけ?
5万キロで16インチを17インチの社外ホイールにしてルマン4に履き替えたけど
足回りが硬いと思ったことはないなぁ。インチアップしてもほとんどわからん。
嫁もわからんらしいけど、CとS、Eって足回り違うんだっけ?
2017/10/15(日) 00:35:37.06ID:2/PKOC5f0
奥さんが二人目の妊娠したかもって話で買い換えの時期を悩む。ミニバンとかにしたいけどスカイアクティブX だったっけ?新しいのが出るときまで何とかいくか。
2017/10/15(日) 00:36:46.02ID:jKozfFU/0
2017/10/15(日) 13:21:54.68ID:d+uJKKxf0
つい先日BLアクセラ(2012年の20S)を購入しました。
ヘッドライトはHIDのやつなのですが、ヘッドライトの上下を調整するダイヤルが見当たりません。
オートレベリング機能ってやつで最適化されてるのかな?
マニュアル見ても見当たらないってことは、この時期のアクセラには調整ダイヤルがなかったってこと?
ヘッドライトはHIDのやつなのですが、ヘッドライトの上下を調整するダイヤルが見当たりません。
オートレベリング機能ってやつで最適化されてるのかな?
マニュアル見ても見当たらないってことは、この時期のアクセラには調整ダイヤルがなかったってこと?
2017/10/15(日) 13:24:46.64ID:4rrLHaCD0
ハンドルの右手奥にある小物入れの上に、I-STOP調整とかのボタンとともにある。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/15(日) 13:26:05.12ID:bCaHXdW602017/10/15(日) 13:31:28.04ID:VrMgR0rl0
2017/10/15(日) 14:04:41.03ID:d+uJKKxf0
451835
2017/10/15(日) 17:22:11.33ID:fZ8DM0i10 HID搭載車は、オートレベライザーが義務になったんじゃないっけ?
2017/10/15(日) 20:49:40.43ID:pcMog7Yl0
お、おいらの20Cにはそんなボタンが無いよ!
無いよ!!
無いよ!!
2017/10/15(日) 21:26:08.39ID:YXqsOwth0
AFSでステアリング連動で左右にライトが振れるオプションつければ上下も自動、AFSなしだとダイヤルがついてる。
だっけ?
だっけ?
2017/10/15(日) 22:01:37.32ID:TXOUyl9T0
2017/10/15(日) 22:05:51.54ID:3ooIGEXp0
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/15(日) 22:31:26.65ID:faJOtD/E02017/10/16(月) 10:55:10.58ID:/FEnv7iO0
CやEでもHIDあるし
Sでもハロゲンはある
HIDにするよりはLEDでもいいんじゃない?
Sでもハロゲンはある
HIDにするよりはLEDでもいいんじゃない?
2017/10/16(月) 18:48:12.26ID:gpukV9aJ0
ハロゲンでもまだ一度も交換してない。めちゃ持つな。
2017/10/16(月) 23:17:42.25ID:TGDvcgPF0
>>458
オイラは20万kmで交換した。
オイラは20万kmで交換した。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/16(月) 23:24:00.29ID:XaqD+G7p0 俺は12万キロで右、14万キロで左を交換したわ
2017/10/16(月) 23:40:24.91ID:aLXW6urt0
やっぱり10万は越えるんだな。昔の二、三万キロで切れていた頃がアホみたいや。
2017/10/17(火) 00:46:06.44ID:LHTrdS3W0
左のミラーがバック時に自動的に下がるのがイマイチ使いにくいんですが、これってディーラー行って解除できるもの?そしたらいくら?おねがいします
2017/10/17(火) 14:53:04.95ID:mNEXHQ8m0
ドアの所にスイッチ付いてない?
2017/10/17(火) 15:11:45.38ID:BJirJgri0
nd-dvr30と分配器注文してきた、今ついてるバックカメラに線つながればそのまま後方撮影用に使えるかもしれないみたい
2017/10/17(火) 22:21:03.23ID:gnbjIG+60
dvr30付けたけど後方が元々ドラレコ用のリアカメラじゃないからか夜間は後続車のヘッドライトの光ばかりでナンバーとか見えないな...
偏光しないとだめだね
とりあえず昼間は問題なく使えそうだからしばらく様子見するけど
偏光しないとだめだね
とりあえず昼間は問題なく使えそうだからしばらく様子見するけど
2017/10/17(火) 23:06:58.53ID:LHTrdS3W0
2017/10/17(火) 23:25:21.38ID:6FW3iRbM0
>>465
スマホ用のNDフィルタ貼り付けてみるとか?
スマホ用のNDフィルタ貼り付けてみるとか?
2017/10/18(水) 06:26:05.40ID:K2mz7A1f0
>>467
それかフィルムみたいなとか?
それかフィルムみたいなとか?
2017/10/18(水) 06:27:09.04ID:K2mz7A1f0
アルミテープチューンしてみた笑
おふざけでしたけど効果あるのかな、とりあえずエンジン音静かになった気がする。
走行はしてないから後で確認
おふざけでしたけど効果あるのかな、とりあえずエンジン音静かになった気がする。
走行はしてないから後で確認
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/19(木) 18:27:57.98ID:Epb9NCGN0 前期20S
8万キロ走ってもディーラーが
ブレーキパッド交換しろと
言わないから自分から交換してと言った。
ブレーキパッドってそんなに長持ち
するもんですか
10万キロ以上走って交換してない人も
いるんでしょうか
8万キロ走ってもディーラーが
ブレーキパッド交換しろと
言わないから自分から交換してと言った。
ブレーキパッドってそんなに長持ち
するもんですか
10万キロ以上走って交換してない人も
いるんでしょうか
2017/10/19(木) 19:03:25.54ID:qnBdWyM70
交換目安まで減ってなければ交換しないよ
10万km越えた時に車検在ったけど交換してない
10万km越えた時に車検在ったけど交換してない
2017/10/19(木) 19:28:01.59ID:ljb1R1x90
ブレーキとかタイヤの減り方には個人差がかなりあるからなぁ。
急アクセル急ブレーキだとどちらも減りやすいし、逆なら長持ちする。
タイヤはゴムなので経年劣化するけど、ブレーキはまったり走る人なら10万キロ以上替えないこともザラ。
急アクセル急ブレーキだとどちらも減りやすいし、逆なら長持ちする。
タイヤはゴムなので経年劣化するけど、ブレーキはまったり走る人なら10万キロ以上替えないこともザラ。
2017/10/20(金) 06:57:38.28ID:1koDnTiE0
朝一の始動時や雨の日の始動時にブレーキキィキィ鳴いたりブレーキ踏みつつバックするときプアァァァァん!!!て爆音するから嫌になって調べてもらったときに営業マンからはブレーキパッド交換かなぁと言われた
整備の人がチェックしたら8万km近く走ってこのブレーキの減り方は少なすぎるので特殊なグリス処理するだけで良いですと言われた
10万km前後くらいでブレーキパッドの交換目安と言っていたから人それぞれなんでしょうきっと
整備の人がチェックしたら8万km近く走ってこのブレーキの減り方は少なすぎるので特殊なグリス処理するだけで良いですと言われた
10万km前後くらいでブレーキパッドの交換目安と言っていたから人それぞれなんでしょうきっと
2017/10/20(金) 10:01:40.86ID:yI1GnpNd0
>>470
135000`位で右フロントのパッド亡くなってローターまで削れて交換したで
135000`位で右フロントのパッド亡くなってローターまで削れて交換したで
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/20(金) 19:23:56.48ID:9ZNSfQaS0 ブレーキパッドは
10万キロ前後の交換なんですねえ
8万キロで替えたのは16万キロまでは
乗らずに買い替える目論見から
早めにかえました。どうせ1回は
交換するでしょうから
足回りは7万キロでヘタってきた感じが
したのでオートエグゼの車高調に交換しました。
乗り換えるまでこっちのほうがブレーキパッドより
持ちこたえるか懸念されますねえ
交換費用が全然ちがいますからねえ
10万キロ前後の交換なんですねえ
8万キロで替えたのは16万キロまでは
乗らずに買い替える目論見から
早めにかえました。どうせ1回は
交換するでしょうから
足回りは7万キロでヘタってきた感じが
したのでオートエグゼの車高調に交換しました。
乗り換えるまでこっちのほうがブレーキパッドより
持ちこたえるか懸念されますねえ
交換費用が全然ちがいますからねえ
2017/10/20(金) 21:16:34.11ID:NY9UorGW0
ん?オイラの20Cは、26万kmブレーキパッド無交換だよ。
2017/10/20(金) 21:29:07.96ID:AJonQTra0
運転席の集中パワーウィンドウスイッチのうち、助手席を動作させるスイッチが壊れたみたい・・・
下がるけど上がらない、けれども助手席に備え付けてあるスイッチではあがる・・・
地味に困る
下がるけど上がらない、けれども助手席に備え付けてあるスイッチではあがる・・・
地味に困る
2017/10/20(金) 21:38:48.58ID:vmXGMJkq0
運転席スイッチの接触不良か断線だろうから スイッチの隙間に接点復活剤を少し吹き込んで
スイッチをカタカタやってみ。
うまくいけば治る。
スイッチをカタカタやってみ。
うまくいけば治る。
2017/10/20(金) 21:54:03.77ID:AJonQTra0
>>478
なるほど、接点復活スプレー買ってみる!さんくす!
なるほど、接点復活スプレー買ってみる!さんくす!
2017/10/20(金) 22:56:24.85ID:mEmmy+7I0
ブレーキパッドとブレーキディスクを混同しているやつがいるな
481476
2017/10/21(土) 07:55:21.34ID:ttpm75mJ0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/21(土) 08:56:14.61ID:G0KjG4rm0 26万キロで
もしかしてショック等も
交換していないのでしょうか
高速でフラフラしませんか
もしかしてショック等も
交換していないのでしょうか
高速でフラフラしませんか
483476
2017/10/21(土) 16:40:40.73ID:ttpm75mJ0 >>482
ショックも無交換です。
交換したのは以下の二つのみです。
・ミッションAssy.(7万km頃 エラーランプ点灯で走行できなくなった)
・インジェクション1気筒分(18万km頃)
半年ほど前に22万kmで車検に出した際はかなりの出費を覚悟していたけど、
「一通りチェックしましたが、エンジンマウントブッシュなど含め全く問題ありません。大事に乗ってくれてありがとうございます。」
と整備の人に言われました。
ある意味商売下手w
ショックも無交換です。
交換したのは以下の二つのみです。
・ミッションAssy.(7万km頃 エラーランプ点灯で走行できなくなった)
・インジェクション1気筒分(18万km頃)
半年ほど前に22万kmで車検に出した際はかなりの出費を覚悟していたけど、
「一通りチェックしましたが、エンジンマウントブッシュなど含め全く問題ありません。大事に乗ってくれてありがとうございます。」
と整備の人に言われました。
ある意味商売下手w
2017/10/21(土) 18:48:07.01ID:+Zso3GgY0
天気悪いけど少し夜走らせに行こうかな
2017/10/21(土) 19:09:52.98ID:iVhZ8IDS0
パドルでシフトダウン多用してる人としてない人でかなり差が出そう
2017/10/21(土) 23:07:35.98ID:prYeBmQg0
するけど悪い方になるの?
2017/10/21(土) 23:57:43.96ID:1DlCO8oC0
エンジンブレーキを強めにすればフットブレーキは弱くて済むので
ブレーキパッドもブレーキディスクも減りにくい、ということかと
ブレーキパッドもブレーキディスクも減りにくい、ということかと
2017/10/22(日) 00:19:10.75ID:qi+hnRJg0
2017/10/22(日) 08:36:08.93ID:qVcN3jlD0
1500CVTも下り坂でブレーキ踏むとシフトダウンするね
正直あの制御はあまり好きではない
エンブレは自分のタイミングで使いたい
BLにMTさえあれば…
正直あの制御はあまり好きではない
エンブレは自分のタイミングで使いたい
BLにMTさえあれば…
2017/10/22(日) 10:30:38.44ID:cWjScpEf0
1500CVT
下り坂では
ブレーキングしつつ積極的にマニュアルモードでシフトダウンすると走りやすい
CVTの劣化が速くなると思うけどw
下り坂では
ブレーキングしつつ積極的にマニュアルモードでシフトダウンすると走りやすい
CVTの劣化が速くなると思うけどw
491名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 10:34:13.11ID:uw61DV+x0 3年後くらいにスバルに
乗り換える計画でしたが
26万キロエンジン持つなら
もっと乗ろうかなあ
とりあえずこれから
ドライブレコーダー付けてくる
乗り換える計画でしたが
26万キロエンジン持つなら
もっと乗ろうかなあ
とりあえずこれから
ドライブレコーダー付けてくる
2017/10/23(月) 16:19:48.60ID:oxf+DelE0
2017/10/23(月) 16:41:38.82ID:TqUmukUS0
>>492
スイッチは、内張り剥がしで外れるし、分解した後に潤滑剤をスイッチ部分に散布すればスイッチは効くようになったよ
けど、ドアミラーの選択スイッチに繋がるプラスチックを折っちゃって結局パーツをモノタロウで発注したところ・・・
スイッチは、内張り剥がしで外れるし、分解した後に潤滑剤をスイッチ部分に散布すればスイッチは効くようになったよ
けど、ドアミラーの選択スイッチに繋がるプラスチックを折っちゃって結局パーツをモノタロウで発注したところ・・・
2017/10/23(月) 17:40:26.65ID:oxf+DelE0
2017/10/23(月) 18:15:46.11ID:8Tyu/hy50
>>493
潤滑剤は使わない方が良いよ。
確かに効果は有るけど時間と共にホコリが付着していずれ問題再発する恐れが有る。
ここはやはり接点復活剤をお勧めします。
潤滑剤は使わない方が良いよ。
確かに効果は有るけど時間と共にホコリが付着していずれ問題再発する恐れが有る。
ここはやはり接点復活剤をお勧めします。
2017/10/23(月) 18:36:11.89ID:eYICNMqk0
>493は接点復活剤と潤滑剤を書き間違えたとは思いたいんだが・・・
ホントに潤滑剤をかけたのなら、次からは止めた方が良い
CRCなどの油系の潤滑剤はプラを侵すので周りのプラパーツが脆くなる
シリコンスプレーをかけたのなら、スイッチが効くようになったのは単なる偶然
ホントに潤滑剤をかけたのなら、次からは止めた方が良い
CRCなどの油系の潤滑剤はプラを侵すので周りのプラパーツが脆くなる
シリコンスプレーをかけたのなら、スイッチが効くようになったのは単なる偶然
2017/10/23(月) 19:08:04.41ID:LBQcYhXT0
2017/10/23(月) 19:18:54.79ID:4SwXFH4z0
BLから乗り換えるならスイスポかな
2017/10/23(月) 22:16:49.51ID:usQdhkXS0
2017/10/23(月) 22:30:04.92ID:87Ea71RF0
>>499
これは後期?メーターに青いライトが無いように見える
これは後期?メーターに青いライトが無いように見える
2017/10/23(月) 23:08:39.95ID:DcrXduea0
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/24(火) 01:39:38.53ID:fgDLeJjG0 最前期15C、メーカーオプションナビってとこだな
2017/10/24(火) 07:23:00.10ID:owg8KGXE0
前期型の15Sナビエディションだよ
2017/10/24(火) 19:12:48.86ID:OHkSUGGc0
フロントにcarrozzeriaのdvr-30で中継器介して後方のバック確認用のカメラに繋げて前後録画してるけど、夜間後方が全く使えないので新たに後方用でカメラ買おうと思うんだけど後続のヘッドライトの明るさでもナンバー見えるくらいまで撮れるようなのないかね
2017/10/24(火) 19:56:08.45ID:fUXr0IBJ0
夜間逆光を綺麗に撮れるのは存在しない
バックカメラの位置だと接触するまで見えない場合もあるが
ストップランプ位置ならHDR撮影で1mくらいから認識可能
バックカメラの位置だと接触するまで見えない場合もあるが
ストップランプ位置ならHDR撮影で1mくらいから認識可能
2017/10/24(火) 20:52:01.08ID:OVH3Qo440
2017/10/24(火) 20:58:41.95ID:yXOK2lHq0
>>506
赤外線
赤外線
2017/10/28(土) 11:00:56.78ID:JbIqKdtF0
マツダディーラーで車検頼んだら現行AXELA最新型を渡された
当たり前だが圧倒的に優れているな見た目以外は
当たり前だが圧倒的に優れているな見た目以外は
2017/10/28(土) 11:37:40.95ID:CBoTe3BK0
>>509
走りはどうよ?
走りはどうよ?
2017/10/28(土) 12:05:13.64ID:7Eh1PEF+0
てs
2017/10/28(土) 12:25:15.89ID:Scl5ZgY00
2017/10/28(土) 13:54:55.01ID:aPu3xNed0
2017/10/28(土) 18:28:19.16ID:1w5l3bRm0
2017/10/28(土) 18:35:28.54ID:mOQLEd7/0
前期20S乗ってるけどMSアクセラが気になってるせいで
アクセラ→アクセラになりそうだわ
アクセラ→アクセラになりそうだわ
2017/10/28(土) 19:10:48.52ID:uik5+22I0
2017/10/28(土) 21:09:14.17ID:Pae2eDlX0
BLセダンからBMハッチバックに乗り換えたけどブレーキペダルの感触とステアリングフィールはBLが好みだったよ
2017/10/28(土) 22:25:26.53ID:oKFROcnH0
>>515
MSは球数少なくなりつつあるから買うなら早めがいい
MSは球数少なくなりつつあるから買うなら早めがいい
2017/10/30(月) 10:42:30.40ID:QhhleJlk0
ステアをエクゼのに変えようと思ったけどなんで赤ステッチしかないの…
2017/10/30(月) 13:38:26.66ID:RdVX+QKM0
レーシーな色だから
2017/10/30(月) 14:36:56.35ID:xc2+3aOd0
エグゼはメーカーカラーが赤だからな
在庫がかなり少ないしBKは既に廃盤だから買うなら早いほうがいいって営業に言われた
ほかは海外で青か黒のがあったと思う
在庫がかなり少ないしBKは既に廃盤だから買うなら早いほうがいいって営業に言われた
ほかは海外で青か黒のがあったと思う
2017/10/30(月) 16:57:12.33ID:RdVX+QKM0
エンドレスが薄緑色のパッド出してたら違和感あるし
色でメーカーを選ばざるを得ないよな
色でメーカーを選ばざるを得ないよな
2017/10/30(月) 18:27:05.31ID:NbY5/eBt0
ロー側のバルブを変えようと思うんだけどオススメありますか?
今はpiaaのledだけど暗くて危険感じる。特に雨天とか山道入ると点灯してるのか?レベル
ハイ側はLEDA、こっちは明るすぎて対向車眩しいと感じるレベル、だけどハッキリ見える。ただ気を使う。
ローもLEDAにすると眩しすぎるかなーと思って、中間くらいのないかしら
今はpiaaのledだけど暗くて危険感じる。特に雨天とか山道入ると点灯してるのか?レベル
ハイ側はLEDA、こっちは明るすぎて対向車眩しいと感じるレベル、だけどハッキリ見える。ただ気を使う。
ローもLEDAにすると眩しすぎるかなーと思って、中間くらいのないかしら
2017/10/30(月) 20:35:32.76ID:gMKrOTLq0
田代ダムのダムカード配布が始まる!!!
配布場所は畑薙と同じ白樺荘。
が、しかし、配布条件に
【ダムに訪問した事が確認出来る写真をご提示ください。】
の一文が。。。
ハードル高すぎ(・・;)
http://www.tepco.co.jp/electricity/mechanism_and_facilities/power_generation/hydroelectric_power/pdf/25.pdf
配布場所は畑薙と同じ白樺荘。
が、しかし、配布条件に
【ダムに訪問した事が確認出来る写真をご提示ください。】
の一文が。。。
ハードル高すぎ(・・;)
http://www.tepco.co.jp/electricity/mechanism_and_facilities/power_generation/hydroelectric_power/pdf/25.pdf
525524
2017/10/30(月) 20:36:09.84ID:gMKrOTLq0 ごめん、思いっきり誤爆した(´・ω・`)
2017/10/30(月) 21:22:05.57ID:5c1VqT3m0
ニコニコアクセラと撮ればおk
2017/10/31(火) 08:16:45.54ID:XAXfGHJb0
クルマとツーショットの写真て撮ってる?
クルマ単体は撮ってるけど言われるとツーショット写真撮ってないな
クルマ単体は撮ってるけど言われるとツーショット写真撮ってないな
2017/10/31(火) 11:21:14.93ID:LWxBOvoU0
何枚がある
が、あとから見直すとスマホ投げたくなるw
が、あとから見直すとスマホ投げたくなるw
2017/10/31(火) 18:29:37.99ID:TbE22Mcm0
そんなナルシスなことしない
2017/11/01(水) 10:25:10.68ID:ownkIksi0
俺だけかもしれんけどダッシュボードなんかよりサイドブレーキの方がベタベタする
10万キロ↑の走行距離だが恐らく30分も触って無いと思う
洗車とかじゃない限りサイド引かないから
10万キロ↑の走行距離だが恐らく30分も触って無いと思う
洗車とかじゃない限りサイド引かないから
2017/11/01(水) 14:01:43.44ID:LvmPR7ur0
しっとりした感触のプラ製品は使用頻度に関係なく時間経過でベタベタ始まる
アタリハズレみたいな物
アタリハズレみたいな物
2017/11/01(水) 15:41:35.35ID:YOQxs40O0
そういうときはアルコール除菌ティッシュでゴシゴシ拭けばとれるよ
2017/11/01(水) 19:20:14.43ID:M6iei8ni0
当たり外れじゃなくて不具合だから
http://www2.mazda.co.jp/service/recall/oa/20170829005/
http://www2.mazda.co.jp/service/recall/oa/20170829005/
2017/11/01(水) 19:26:31.50ID:M6iei8ni0
10年保証に延長(走行距離無制限)だからアルコールで拭いてる時間あったらディーラー行ったほうがいいよ
2017/11/01(水) 19:45:34.92ID:/lkeYjDk0
ダッシュボードは交換済だがサイドブレーキも対象なのか?
2017/11/01(水) 21:33:11.99ID:LvmPR7ur0
サイドブレーキとハンドルも入れて欲しいよ
室内プラ製品全般だなw
室内プラ製品全般だなw
2017/11/01(水) 22:24:51.78ID:rKqGOsro0
サイドブレーキのブーツだけ取り寄せてくれってディーラーに言ったら、サイドブレーキはアッセンブリでしかパーツ出てないんだと。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/02(木) 22:47:39.33ID:BxnCbXur0 名古屋人だけど、また学生を始めることになりそう
車維持無理だから最終20S青フルオプ31000キロ売ろうと思う
夏に初めての車検取ったばかり
もちろん無事故ついでに無違反
買取店はもちろんオークションも検討してるけど、ここに欲しい人いるかな
車維持無理だから最終20S青フルオプ31000キロ売ろうと思う
夏に初めての車検取ったばかり
もちろん無事故ついでに無違反
買取店はもちろんオークションも検討してるけど、ここに欲しい人いるかな
2017/11/02(木) 23:28:38.10ID:uSTI/HZN0
初代BKの15Cから20Sに乗り換えたのでよろしくね
こりゃまるで別物じゃわい
こりゃまるで別物じゃわい
540538
2017/11/02(木) 23:38:02.88ID:BxnCbXur0 しまった違う。夏の車検はバイクだった
アクセラは12月だったかな
アクセラは12月だったかな
2017/11/03(金) 05:52:50.90ID:KFHyL2MQ0
20E-SKYに乗ってるんですが、駐車時に車外にいた家族からパワステのモーター音が大きい事を指摘されました。家族は現行アクセラに乗ってます。窓を開けながら駐車をすると確かに聞こえてきますが、この型はモーター音が割と大きめなんでしょうか?
2017/11/03(金) 06:20:36.33ID:O6+HMpvJ0
2017/11/03(金) 07:51:47.24ID:KFHyL2MQ0
>>542
調べてみたのですが、電動油圧式?らしく、その駆動音なのかなと考えたのですが、構造に詳しくない為、541で書いたような状態が正常なのか他の所有者の方に教えて頂ければと思った次第です。
調べてみたのですが、電動油圧式?らしく、その駆動音なのかなと考えたのですが、構造に詳しくない為、541で書いたような状態が正常なのか他の所有者の方に教えて頂ければと思った次第です。
2017/11/03(金) 08:35:21.50ID:odQpf9Au0
新車で買った時からミャーミャー五月蝿いから仕様だ
即セールスに嫌みを云ったw
即セールスに嫌みを云ったw
2017/11/03(金) 08:38:16.96ID:WkzHTGQu0
ネコみたいだと思えばかわいい
2017/11/03(金) 08:45:19.08ID:FWwBKRGE0
リモートエンジンスターターつけてるんだけど、BLってノラの猫にとって入り込みやすさってどうなんだろう
冬になると心配になる・・・
冬になると心配になる・・・
2017/11/03(金) 09:07:12.92ID:/XWizhLx0
2017/11/04(土) 00:44:55.37ID:fIb6Cdf70
>>546
後期スカイだけど、アンダーカバーたくさん着いてるから安心してたが、普通に猫入れるみたい
去年の冬オルタネーターのベルト付近にちぎれた猫の尻尾がありました。
本体を巻き込まなかったからマシかな
後期スカイだけど、アンダーカバーたくさん着いてるから安心してたが、普通に猫入れるみたい
去年の冬オルタネーターのベルト付近にちぎれた猫の尻尾がありました。
本体を巻き込まなかったからマシかな
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/04(土) 20:46:38.71ID:GB5LXZMj0 まだシートの不具合のリコール行ってないわ。5年も経って今更って感じだし
2017/11/04(土) 20:54:15.31ID:meABSZ/X0
目に見える場所の部品が新しくなるのなら大喜びでいくけど
見えない場所だもんなぁw
見えない場所だもんなぁw
2017/11/04(土) 21:29:56.44ID:vyaqANvh0
目に見えない部分こそ重要ですぞ。
@元自動車メーカー勤務
@元自動車メーカー勤務
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/04(土) 21:42:46.00ID:E3V+ALQM0 >>548
千切れた尻尾・・・きつあなあ
千切れた尻尾・・・きつあなあ
2017/11/04(土) 22:54:05.32ID:obfeuCu30
シートのリコール直したけど、
まだギシギシ鳴るわ。
まだギシギシ鳴るわ。
2017/11/04(土) 23:01:20.56ID:xhi62MHy0
俺も鳴ってて何回見てもらっても直らん
何が原因なんだか
何が原因なんだか
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/04(土) 23:42:07.71ID:3+cMGBxj0 不具合直してない自慢とか頭おかしい。
2017/11/05(日) 00:32:38.14ID:ghxzAGwv0
えっデラに出しても治らないってことじゃないの
557555
2017/11/05(日) 00:41:12.23ID:VP4ZG/c60 >>549の馬鹿を見ての話。
2017/11/05(日) 01:46:42.01ID:DcKieIID0
22XD契約してしまった。
マイBL5FW、8年半ありがとう。
マイBL5FW、8年半ありがとう。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/05(日) 13:26:07.91ID:hnypQDSA0 まあ社会には>>555>>557みたいなゴミも生息しているからね
2017/11/05(日) 16:16:42.05ID:lR2d1PaC0
562名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/05(日) 16:53:18.02ID:VP4ZG/c60 不具合直してない自慢の馬鹿って何が目的で書き込んだんだろうな。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/05(日) 19:46:46.98ID:FRsXrXhq0 不具合自慢のレスの存在がワカラナイ
まだ直してないってだけのレスなら存在してるけど
なんでもいちゃもん付けないと気が済まない文化の人、本当に増えたと思うなぁ
まだ直してないってだけのレスなら存在してるけど
なんでもいちゃもん付けないと気が済まない文化の人、本当に増えたと思うなぁ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/05(日) 20:50:51.07ID:VP4ZG/c60 まぁ不具合直さない自慢した馬鹿が今更恥ずかしくなって言い訳しなくてもいいから。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/05(日) 20:52:36.44ID:VP4ZG/c60566名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/05(日) 21:19:37.38ID:FRsXrXhq0 >>564-565
真面目に相手してあげてもいいけど、互いの個人情報を賭けてみないかい?
論理的に反論できなくなった側が、自分の住所氏名電話番号職場を全てここで公開しようよ
ね?
どうせ負けることが初めから決まっているんだから、つまらない煽りモドキは卒業しないかい?
真面目に相手してあげてもいいけど、互いの個人情報を賭けてみないかい?
論理的に反論できなくなった側が、自分の住所氏名電話番号職場を全てここで公開しようよ
ね?
どうせ負けることが初めから決まっているんだから、つまらない煽りモドキは卒業しないかい?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/05(日) 21:20:38.73ID:FRsXrXhq02017/11/05(日) 21:31:11.10ID:B6xtp0/X0
不要な部分を削って短くするのは分かるけど必要な部分を削っといてその言い種はないと思う
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/05(日) 21:44:07.99ID:FRsXrXhq0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/06(月) 08:22:58.99ID:SlkozK4+0 なんだ馬鹿か
2017/11/06(月) 08:39:27.50ID:kkxHVp1H0
馬鹿だったのか
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/06(月) 08:55:09.57ID:pH6wwO4F0 そういう負け犬臭いことを平気で書くプライドの低さ
醜いよ
醜いよ
2017/11/06(月) 19:06:00.43ID:rc4V8AUS0
こんな変なのがアクセラ乗ってると思うと情けない
574名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/06(月) 19:56:25.28ID:pH6wwO4F02017/11/06(月) 20:04:10.40ID:QhgXNG720
気持ち悪すぎw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/06(月) 20:10:06.23ID:pH6wwO4F0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/06(月) 21:38:48.03ID:pH6wwO4F0 しっかり学べよ
・匿名性に隠れて他人を扱き下ろすことの浅ましさを
・正論には、どんな頭脳を持とうが、たとえ神様でも勝てないということを
・どの部分においても勝てぬ現実をどれだけ突き付けられても、幼稚な煽りモドキをやめられぬ己のレベルの低さを
・匿名性に隠れて他人を扱き下ろすことの浅ましさを
・正論には、どんな頭脳を持とうが、たとえ神様でも勝てないということを
・どの部分においても勝てぬ現実をどれだけ突き付けられても、幼稚な煽りモドキをやめられぬ己のレベルの低さを
2017/11/06(月) 22:21:38.55ID:QhgXNG720
上から目線で何いってんの?w
偉そうなこと言ってお前も匿名で他人をこき下ろしてんじゃねーかw
自分が正しいと思ってんでしょ?
というか本物の方でしたか。失礼しました。
ほんとこんなのがアクセラ乗ってるとか嫌だなぁ…。
偉そうなこと言ってお前も匿名で他人をこき下ろしてんじゃねーかw
自分が正しいと思ってんでしょ?
というか本物の方でしたか。失礼しました。
ほんとこんなのがアクセラ乗ってるとか嫌だなぁ…。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/06(月) 22:42:39.80ID:pH6wwO4F02017/11/06(月) 22:56:35.24ID:yZWVGv760
触っちゃダメよ
2017/11/06(月) 23:22:42.67ID:WyYotQmV0
黙ってNGすればいいのに
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/07(火) 02:53:01.78ID:igCNFIVC0 そうそう
2番目に書いてあるね
少し学んだじゃないか
だが、もう一歩だ
そんなことは「書かない方が効果がある」ことに気付こう
書いた時点で「書くことをやめられなかった現実」が、滲み出る悔しさを相手に伝えてしまうから
2番目に書いてあるね
少し学んだじゃないか
だが、もう一歩だ
そんなことは「書かない方が効果がある」ことに気付こう
書いた時点で「書くことをやめられなかった現実」が、滲み出る悔しさを相手に伝えてしまうから
2017/11/07(火) 03:34:04.32ID:Ok5B6rbO0
めっちゃ早口で言ってそうw
こういうやつが煽り運転で人殺すから気をつけろよ
こういうやつが煽り運転で人殺すから気をつけろよ
2017/11/07(火) 03:37:56.87ID:r1VomXQ70
次スレからワッチョイ付けよう
こんなキチガイのレスなんか見たくねぇから
こんなキチガイのレスなんか見たくねぇから
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/07(火) 04:37:31.28ID:igCNFIVC0 あとは同じことの繰り返しだけ
なんとまあつまらない生き物よ、お前らは
何一つ理屈で勝てないまま、幼稚な煽りモドキを続けるしかできないのだから
なんとまあつまらない生き物よ、お前らは
何一つ理屈で勝てないまま、幼稚な煽りモドキを続けるしかできないのだから
2017/11/07(火) 07:45:01.24ID:oYna+/Fu0
レカロシートを知り合いから譲り受けてシートレールだけネットで買ったんだけど、取り付けするボルトって純正シートを固定してあるボルト類使える?
2017/11/07(火) 07:58:23.48ID:v4YVeRdW0
ボルトは流用可能
カバーは付かないから剥き出しになるけどw
カバーは付かないから剥き出しになるけどw
2017/11/07(火) 08:52:54.25ID:WQKIrhdR0
友達いないでしょw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/07(火) 10:12:42.87ID:igCNFIVC0 「何一つ理屈で勝てないまま、幼稚な煽りモドキを続けるしかできない」
(笑)
(笑)
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/07(火) 12:22:02.87ID:IlXPYB4G0 年末以降にダッシュボード交換決定
何日間預けることになるのやら
何日間預けることになるのやら
2017/11/07(火) 13:49:47.65ID:im3vsXB/0
>>587
あホントに?
別に剥き出しになってもいいやレカロシートさえ取り付けられれば
パーツ屋に持ち込みで取り付けするといくらになるか聞いたら一万円と言われたので自分でやることにした
みんカラ見ながらやれば大丈夫かな
あホントに?
別に剥き出しになってもいいやレカロシートさえ取り付けられれば
パーツ屋に持ち込みで取り付けするといくらになるか聞いたら一万円と言われたので自分でやることにした
みんカラ見ながらやれば大丈夫かな
2017/11/07(火) 15:02:07.21ID:v4YVeRdW0
2017/11/07(火) 17:07:59.72ID:r1VomXQ70
>>590
うちのは朝から晩まで掛かったみたい
うちのは朝から晩まで掛かったみたい
2017/11/07(火) 17:34:58.58ID:OpCuu1r/0
>>591
一番大変なのは、純正シートを出す事
あちこち傷が付きやすいからシートを外したら
まず、足の剥き出しの金具部分を要らないタオルなんかで
きっちり覆う事、そうすれば内装へのダメージは
少なくなると思う。ハッチなら後ろから出せるけど
セダンは上手くやらないと大変だよ。
一番大変なのは、純正シートを出す事
あちこち傷が付きやすいからシートを外したら
まず、足の剥き出しの金具部分を要らないタオルなんかで
きっちり覆う事、そうすれば内装へのダメージは
少なくなると思う。ハッチなら後ろから出せるけど
セダンは上手くやらないと大変だよ。
2017/11/07(火) 23:01:43.17ID:NLrx90kJ0
2017/11/08(水) 12:42:30.57ID:NoPa0M8F0
アイドリングの振動でかくなったしダッシュボードもお願いしたいからディーラー行くか
2017/11/08(水) 14:10:42.66ID:g20EnTfc0
ダッシュボードのって無料でやってくれるの?
60000キロ以内って書いてあるけど60000キロ越えてしまってる
60000キロ以内って書いてあるけど60000キロ越えてしまってる
2017/11/08(水) 14:16:43.49ID:g20EnTfc0
アイドリングの振動でスロットル洗浄する場合って工賃どのくらいするもん?
2017/11/08(水) 17:12:03.77ID:kVAEo0UM0
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/08(水) 18:23:00.05ID:q1s1VFKB0 >>597
10年、無制限キロに保証期間伸びてるから大丈夫
10年、無制限キロに保証期間伸びてるから大丈夫
2017/11/08(水) 19:50:07.99ID:JM/6CJW80
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/09(木) 17:07:13.24ID:nFP9FBJd0 1.5セダンを7年9万5千km乗っているけど、まだまだ乗り続ける
2017/11/09(木) 19:50:45.32ID:W6+JcEz20
2017/11/10(金) 07:05:44.95ID:tARtCSrP0
2017/11/12(日) 19:10:02.66ID:AnqLpnAE0
ダッシュボードの件だけどディーラーでみてもらったら
無料で交換とのこと
ちゃんとマツダのオフィシャルページにあるね
知らなかった みなさんありがとう
べたつき&ひび割れね
無料で交換とのこと
ちゃんとマツダのオフィシャルページにあるね
知らなかった みなさんありがとう
べたつき&ひび割れね
2017/11/12(日) 19:20:13.74ID:kEG009AV0
BKもやってくれないかなw
2017/11/12(日) 20:19:28.34ID:zNVD6yqJ0
BK!?笑
2017/11/12(日) 21:12:26.53ID:TMVNCIxC0
ダッシュボード交換とアイドリングの振動の件私もディーラーで見積もって予約してきた。
ベタつきのせいで一度も掃除したことないダッシュボードが綺麗になるのが嬉しいね
ベタつきのせいで一度も掃除したことないダッシュボードが綺麗になるのが嬉しいね
2017/11/12(日) 21:48:30.67ID:uYZ4QwTJ0
ベタつきが始まる前でも、保証期間だから交換してもらえるかな?
2017/11/12(日) 22:22:25.46ID:AnqLpnAE0
>>609
ディーラーの判断だそうです
ディーラーの判断だそうです
2017/11/13(月) 23:21:29.42ID:R7RrV71P0
ルノーのメガーヌが我らがAXELAちゃんに似ててカッコよく見えないか?
唯一外車で乗りたいと思ったクルマだ
唯一外車で乗りたいと思ったクルマだ
2017/11/14(火) 17:31:35.84ID:CvqQrD970
全部のせの未使用車が出てた。本気で乗り換えようか迷うw
しかし同じ車に乗り換えるのも嫁が反対しそうw
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU6446026225/index.html?TRCD=200002
しかし同じ車に乗り換えるのも嫁が反対しそうw
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU6446026225/index.html?TRCD=200002
2017/11/14(火) 18:40:09.66ID:5R9IxTKj0
2017/11/14(火) 19:48:02.78ID:trwzfIsY0
1年早かったら買ったかも知れんw
2017/11/14(火) 20:08:31.76ID:KLFF3Oct0
ほぼ新車状態なのに安すぎるな。
2年前に2万kmの中古を買ったときは170万前後したのに・・・orz
2年前に2万kmの中古を買ったときは170万前後したのに・・・orz
2017/11/14(火) 20:51:03.89ID:bdinbX5V0
いまのBLの価値は130位なのな
これは欲しい人にとっては超優良物件だのう
これは欲しい人にとっては超優良物件だのう
2017/11/14(火) 22:13:14.24ID:f9bGZ1uP0
今は後期で80から120くらいでしょ
末期がまだ5年経過していないから
その辺はまだ高いけど
末期がまだ5年経過していないから
その辺はまだ高いけど
2017/11/14(火) 23:05:19.32ID:CvqQrD970
コレなら前後ナイトスポーツのバンパーに交換してもトータル160いかないで済むかぁ
ちょっと本気で悩むわw
ちょっと本気で悩むわw
2017/11/15(水) 01:13:15.49ID:w7xAUwc+0
スゴイの出て来たな
他車種でも探したいw
他車種でも探したいw
2017/11/15(水) 06:32:45.89ID:fCSN3gTp0
みんなもうスタッドレス変え始めてる?
2017/11/15(水) 07:03:03.65ID:QIArHK9J0
一昨日は近所のおっさんが、昨日は親父がやってたな
俺もそろそろ@道南
俺もそろそろ@道南
2017/11/15(水) 08:20:29.93ID:FpDJHO8g0
勤労感謝の日に馴染みのスタンドで洗車ついでにやってもらうよ
ちなみに新潟
ちなみに新潟
2017/11/15(水) 12:23:02.14ID:xKXNwucG0
最低気温が氷点下になり始めたからそろそろ交換時期だなぁ
15インチ使えるけど16か17インチでも良かったかなと思う
15インチ使えるけど16か17インチでも良かったかなと思う
2017/11/15(水) 13:39:08.33ID:lHh8DML80
なぜ登録が2016年なのかな
2017/11/15(水) 16:13:41.37ID:Ww5vDtwD0
>>624
色々なことが想像できるが、そこって興味を持つところなのか?
色々なことが想像できるが、そこって興味を持つところなのか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/15(水) 16:19:52.88ID:5tW/XhFP0 今までスタッドレスやチェーンのお世話になったことないからラッキーだと思う
保管やら何やら大変そう
保管やら何やら大変そう
2017/11/15(水) 18:04:31.99ID:rRtX4AQE0
今年結婚した嫁の実家が降雪地だから、初めてスタッドレス買うことになりそう。高いし頻度も少ないから中古も考えたけど、やっぱりタイヤだけは新品のほうがいいだろなぁ。
2017/11/15(水) 18:45:38.78ID:0Hk04a8d0
新潟県民が言わせてもらうとやはりスタッドレスは新品にしたほうが良いと思う
嫁さんち行く度に履くなら尚更
雪道でのAXELAちゃんの前掻き性能に惚れるかもよ
嫁さんち行く度に履くなら尚更
雪道でのAXELAちゃんの前掻き性能に惚れるかもよ
2017/11/15(水) 19:03:03.69ID:jK0z4bzD0
フォグランプってみんな点けてる?照射範囲がほぼ死角でなんの役にもたってない気がするんだけど
2017/11/15(水) 19:05:20.87ID:foOe0IKO0
15はフロント軽くて凍結路の発進でホイールスピンしやすい
2017/11/15(水) 19:54:00.63ID:Ww5vDtwD0
>>628
初めてのスタッドレス購入なのに、そんな余裕はないかと
進まない曲がらない止まらない怖い喉渇く
それで終わりじゃね?
あまり雪道乗らないなら、ゴムチェーンでいいよ
うるさいし低速走行しかできないけど、安価でスタッドレスよりも効くから
初めてのスタッドレス購入なのに、そんな余裕はないかと
進まない曲がらない止まらない怖い喉渇く
それで終わりじゃね?
あまり雪道乗らないなら、ゴムチェーンでいいよ
うるさいし低速走行しかできないけど、安価でスタッドレスよりも効くから
2017/11/15(水) 21:37:46.07ID:knrb6Cy00
2017/11/15(水) 22:23:47.23ID:3673uOyP0
>>612の未使用車ってエンジンとかどうなってるのかね
エンジンは適度に動かしてないとオイルが回らないから普通に使っているより傷んだりするんでしょ?
ディーラーの車庫保管ならそのメンテナンスはしていたのかな
しかしそれにしても安いな
ツーリングコンフォートの I と II 両方付きでしょ
エンジンは適度に動かしてないとオイルが回らないから普通に使っているより傷んだりするんでしょ?
ディーラーの車庫保管ならそのメンテナンスはしていたのかな
しかしそれにしても安いな
ツーリングコンフォートの I と II 両方付きでしょ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/15(水) 23:59:09.96ID:Ww5vDtwD0 >>632
世界一滑るすすきの周辺在住の道民から言わせてもらえたら、ノーマルにチェーンはフルピンの次に止まるわい
世界一滑るすすきの周辺在住の道民から言わせてもらえたら、ノーマルにチェーンはフルピンの次に止まるわい
2017/11/16(木) 01:09:57.11ID:9M+vtUi80
降雪地に行く途中で雪道になるからチェーンは途中で装着は面倒。
横浜とかブリジストンとかの最新スタッドレスにしておけば
まあ、大丈夫だろ。
横浜とかブリジストンとかの最新スタッドレスにしておけば
まあ、大丈夫だろ。
2017/11/16(木) 09:04:20.35ID:lFi702od0
2017/11/16(木) 09:14:13.91ID:FtblFjBR0
よく見たらサイドシルスポイラーついてんのかよ。どんだけオトクなのこれ…・。
2017/11/16(木) 09:49:08.48ID:9eoI2Bor0
どこのディーラーもかつかつでやってるのに、3年も登録しないで保管してたなんて考えられない
2017/11/16(木) 10:19:40.36ID:E0OLHwhm0
曰わく付き物件なのは間違いないよね
誰か購入するふりして経緯聞いて欲しい
誰か購入するふりして経緯聞いて欲しい
2017/11/16(木) 12:54:21.97ID:ngLyA6PE0
アイストップして停車してるときにブレーキ一切緩めたりしてないのにアイストップが勝手に終わるのはどういう状況なんですか?
教えてください!
教えてください!
2017/11/16(木) 13:15:34.88ID:1wN5J6hx0
室温変化(エアコン動作中)
ハンドル操作
水温・油温
バッテリー電圧低下
高度(気圧)
ハンドル操作
水温・油温
バッテリー電圧低下
高度(気圧)
2017/11/16(木) 14:53:52.75ID:OqphFiug0
>>640
取説にキチンと書いてあるぞ
取説にキチンと書いてあるぞ
2017/11/16(木) 15:01:43.96ID:giA91i1x0
2分経過
2017/11/16(木) 15:16:29.70ID:o3ujpzH/0
日月雪マーク来たわ
土曜雨だしタイヤ交換していてよかった@東北民
土曜雨だしタイヤ交換していてよかった@東北民
2017/11/17(金) 22:08:45.34ID:cXmzSPRU0
>>612
現行買うよりお得ちゃうか?これ
現行買うよりお得ちゃうか?これ
2017/11/18(土) 07:08:35.50ID:DYMbR/WR0
2017/11/18(土) 07:41:34.07ID:OpLFqI0U0
>>646
わかる
わかる
2017/11/18(土) 09:37:20.30ID:LyxJrVal0
この車流れるウインカー似合うかな、フロントだけチューブで
2017/11/18(土) 10:26:19.52ID:+EehYYDP0
後ろの方が似合いそう
2017/11/18(土) 11:11:05.72ID:9Abg+fM10
純正じゃないと車検無理だろ
街走ってても厳密には違法改造になる
街走ってても厳密には違法改造になる
2017/11/18(土) 13:29:21.45ID:iGUG7cUC0
BM前期でやって車検対応までさせている人居たな
ぶっちゃけ自己満ry
ぶっちゃけ自己満ry
2017/11/19(日) 14:34:46.87ID:+ToIQK1V0
RECAROシート交換できたわ
一人でも簡単にできちゃうね
店に持ち込みだと取り替えで一万円と言われたけど自分一人で1時間位で終わった
一人でも簡単にできちゃうね
店に持ち込みだと取り替えで一万円と言われたけど自分一人で1時間位で終わった
2017/11/19(日) 18:06:13.90ID:QnxCGgd20
2017/11/19(日) 20:45:29.59ID:RmTDG5e/0
12年式9万キロでオルタネーター逝った
距離も距離だからと乗り換え進められたけど、
スレ見てると治して乗り潰すのも有りな気がしてきた
距離も距離だからと乗り換え進められたけど、
スレ見てると治して乗り潰すのも有りな気がしてきた
2017/11/19(日) 20:47:17.47ID:PgF4fplH0
前期20Sだけど燃費9キロ行かないからMTモード使って走ってみてる
2017/11/19(日) 21:10:02.04ID:7VfFcNv50
2012年製の20Sだけど最高で16ぐらいだなあ(平坦な田舎)
2017/11/19(日) 21:36:14.84ID:Z2oyoN3Y0
2012年の20C、オイラは平均で16位(大半がバイパス+田舎道で、信号少ない)
2017/11/20(月) 11:37:30.54ID:7EebJsca0
>>654
年式も距離も中途半端だね
下取査定にイロ付けてくれるならまだしも
普通の査定なら修理して乗った方が良いかも
点検で寺行ってもサポカー対応くらいしかウリがないし
漏れは新型ガソリンエンジン待ちだわ
年式も距離も中途半端だね
下取査定にイロ付けてくれるならまだしも
普通の査定なら修理して乗った方が良いかも
点検で寺行ってもサポカー対応くらいしかウリがないし
漏れは新型ガソリンエンジン待ちだわ
2017/11/20(月) 21:18:50.51ID:et8Xbbmf0
2017/11/20(月) 21:31:09.05ID:9ZpSr4MA0
2017/11/21(火) 16:33:49.18ID:h9vhSmUB0
ピアのバルブ暗いからレダにする、ロービーム
662名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/22(水) 11:31:46.97ID:NdZVBkh40 季語はどれよ?
2017/11/22(水) 21:14:19.87ID:HKCRSRfO0
週末にスロットルボディ洗浄とダッシュボード交換してもらえるのが楽しみ
2017/11/22(水) 22:13:32.36ID:lKnVJCCp0
クレのエンジンコンディショナー使ってるせいかまだ持病は発生してないな
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/23(木) 20:07:05.05ID:+45rvclJ0 >>664
それってスロットルボディのこと?
それってスロットルボディのこと?
2017/11/23(木) 23:02:37.72ID:7h9MjyIg0
2017/11/23(木) 23:33:18.63ID:yy+PmP4z0
2017/11/24(金) 01:20:45.17ID:dNnaNa2t0
え?
ワイ4WDなんやけど普通にスペアタイヤあるで
ffもオプションにあったんやないの?
ワイ4WDなんやけど普通にスペアタイヤあるで
ffもオプションにあったんやないの?
2017/11/24(金) 05:54:52.51ID:mPqsg4My0
俺のは普通の15Cだけど、テンパータイヤ標準装備だったよ
2017/11/24(金) 13:28:51.87ID:UnSu1PL50
OPでスペア設定あるけど
BOSEはウーハーのスペースになってるんだよな
BOSEはウーハーのスペースになってるんだよな
2017/11/24(金) 13:33:34.22ID:U5Mrpc4h0
北米向け部品出してくれるならテールランプのリアがサイドリフレクターになってるの欲しいな
2017/11/24(金) 14:27:59.87ID:UnSu1PL50
海外向けはDでも注文できる場合がある
型番か海外向けの車体番号いるけど
大抵は国内向けに枝番付いているから検索してくれるかもね
BKの時にオーロラブルーのMSスポイラーは手に入ったし
国内流通無いなら花澤パーツあたりに相談するかe-bayで中古漁るかじゃない?
型番か海外向けの車体番号いるけど
大抵は国内向けに枝番付いているから検索してくれるかもね
BKの時にオーロラブルーのMSスポイラーは手に入ったし
国内流通無いなら花澤パーツあたりに相談するかe-bayで中古漁るかじゃない?
2017/11/24(金) 17:55:06.30ID:s8WAvEPw0
エンジンがかかりにくい時がある
2017/11/24(金) 18:24:39.64ID:dNnaNa2t0
ぷらぐじゃない?
675666
2017/11/24(金) 20:40:47.37ID:RyhlBges0 >>667-671
ありがとうございます。
私の車はスカイの20Cで、改めて取説を読んでみたら、
「タイヤパンク修理キット搭載車にはスペアタイヤが標準で搭載されておりません。必要に応じてマツダ販売店でお求め下さい。」
の表記が・・・
分かっていたら最初から買っていたのに(´・ω・`)
ありがとうございます。
私の車はスカイの20Cで、改めて取説を読んでみたら、
「タイヤパンク修理キット搭載車にはスペアタイヤが標準で搭載されておりません。必要に応じてマツダ販売店でお求め下さい。」
の表記が・・・
分かっていたら最初から買っていたのに(´・ω・`)
2017/11/25(土) 01:23:38.24ID:deCRE2/F0
パンクは諦めろ。黙って修理キット使ってお近くのマツダ寺へ。
2017/11/25(土) 02:43:37.97ID:jHFaYLdA0
スベア乗せてるけど使わないと思う
2017/11/25(土) 16:40:55.63ID:ITyOzan+0
買ってすぐのツーリングで
金精峠を越える途中でバイク?のカウル止めるプラビスを拾ってパンク
即 オプションで装着したテンパータイヤのお世話になった
金精峠を越える途中でバイク?のカウル止めるプラビスを拾ってパンク
即 オプションで装着したテンパータイヤのお世話になった
2017/11/25(土) 17:57:19.46ID:Tpc3rO950
ダッシュボード交換してもらったけど、もともと滑りの悪いやつなんだね
2017/11/26(日) 22:43:52.28ID:wb+jTFVC0
今度アクセラスポーツの20Sのスカイアクティブモデル買おうかと思ってる
昔アテンザスポーツの23S乗ってたから楽しみだわ
日産派の親父からは微妙に不評だけど、日産にほしいのないからしゃーない
昔アテンザスポーツの23S乗ってたから楽しみだわ
日産派の親父からは微妙に不評だけど、日産にほしいのないからしゃーない
2017/11/27(月) 05:23:22.88ID:R1xw8MeS0
2017/11/27(月) 06:43:06.40ID:4Fk6Vyv/0
2017/11/27(月) 11:39:18.56ID:lIi0pxWa0
今買うならアドバンスドスタイルがお買い得なのではないか
前に出てた未使用車はもうとっくに売れちゃってるぞ
前に出てた未使用車はもうとっくに売れちゃってるぞ
2017/11/27(月) 12:57:53.66ID:Vk9uCyW40
自分が白乗ってるからかもしれんが、
BLアクセラはパールが一番似合うと思ってる
BLアクセラはパールが一番似合うと思ってる
2017/11/27(月) 20:14:42.53ID:nSyOupMN0
2017/11/27(月) 20:26:59.46ID:byWYUjAr0
2017/11/28(火) 08:37:46.79ID:SyD67y5Y0
どうせ対策品作るなら黒人工皮赤ステッチとかしてくれればいいのにねw
2017/11/28(火) 14:16:33.96ID:w3yCAu0S0
>>685
こっち名古屋
32000キロ 無事故のフルオプ
プロショップでのガラスコーティング済
アライメント測定調整済
金額は同クラス同程度の最低市場価格マイナス10万くらいで
20S−SKYACTIV
ミッション 6AT 駆動方式2WD
・ツーリングコンフォートT・Uパッケージ
ディスチャージヘッドランプ(ハイ/ロービーム:オートレベリング機構付(ブルーリング付)
アダプティブ・フロントライティング・システム
205/50R17 89Wタイヤ&17インチアルミホイール
クルーズコントロール
リアビークルモニタリングシステム
自動防眩ルームミラー
パーキングブレーキレバー本革巻
また学生やることになりそうで、そうなると維持できなくなるのよ…
こっち名古屋
32000キロ 無事故のフルオプ
プロショップでのガラスコーティング済
アライメント測定調整済
金額は同クラス同程度の最低市場価格マイナス10万くらいで
20S−SKYACTIV
ミッション 6AT 駆動方式2WD
・ツーリングコンフォートT・Uパッケージ
ディスチャージヘッドランプ(ハイ/ロービーム:オートレベリング機構付(ブルーリング付)
アダプティブ・フロントライティング・システム
205/50R17 89Wタイヤ&17インチアルミホイール
クルーズコントロール
リアビークルモニタリングシステム
自動防眩ルームミラー
パーキングブレーキレバー本革巻
また学生やることになりそうで、そうなると維持できなくなるのよ…
2017/11/28(火) 14:20:06.69ID:w3yCAu0S0
文字化けしてる?
メーカーオプションのツーリングコンフォート1・2パッケージ、てことね
メーカーオプションのツーリングコンフォート1・2パッケージ、てことね
2017/11/28(火) 14:22:50.11ID:w3yCAu0S0
その他
純正ナビ(データ更新済)、15インチ中古スタッドレス+ホイール+純正ホイールカバー
純正ナビ(データ更新済)、15インチ中古スタッドレス+ホイール+純正ホイールカバー
2017/11/28(火) 18:47:49.37ID:/Jd9yQu60
来年結婚するので節約も兼ねて自動車保険他社に変えようか迷ってる。
みんな年いくら払ってる?
みんな年いくら払ってる?
2017/11/28(火) 22:23:29.59ID:Rc99sjOB0
>>688
それだと結構高く付きそうですね
それだと結構高く付きそうですね
2017/11/28(火) 22:51:20.38ID:mUypeH850
2017/11/28(火) 23:24:07.74ID:w3yCAu0S0
>>692
〜エディションとかの特別仕様車よりてんこ盛りだからね…どうせ欲しくなるならと、買ってしまった
カーセンサーには同等のものはなかったけど、近いタイプで5〜7万キロ走行だと100万が最安値になりそうかな
〜エディションとかの特別仕様車よりてんこ盛りだからね…どうせ欲しくなるならと、買ってしまった
カーセンサーには同等のものはなかったけど、近いタイプで5〜7万キロ走行だと100万が最安値になりそうかな
2017/11/28(火) 23:37:10.10ID:g3gZsnp50
割りと良さそうに見えるが
付いてもコミコミ120くらいかね?
初期モデルは5年経過で価値が下がったし
2013年の最終型も来年以降は下落傾向かと
2019年の新型アクセラ出たら二世代落ちで更にお安く
付いてもコミコミ120くらいかね?
初期モデルは5年経過で価値が下がったし
2013年の最終型も来年以降は下落傾向かと
2019年の新型アクセラ出たら二世代落ちで更にお安く
2017/11/29(水) 02:01:25.04ID:t7qevTgA0
忘れてた
純正ETCとバックカメラ、ドラレコも付けたんだった
駐車監視機能と熱暴走対策を考えると、ドラレコはドライブマンしか選べなかったけど
純正ETCとバックカメラ、ドラレコも付けたんだった
駐車監視機能と熱暴走対策を考えると、ドラレコはドライブマンしか選べなかったけど
2017/11/29(水) 08:55:23.56ID:h8VaRg/J0
アイドリングストップは一般的に、5秒以上停車がないと燃費向上には繋がらない上、その他諸々のデメリットもあると聞きました(バッテリー等)。
普段の通勤ルートも一回の停車時間はそこまでではないけどこまごま止まるみたいな感じで、OFFにしようか考え始めたのですがみなさんはどうお考えですか?
オフにしてる方もいましたらご意見お聞かせください…
普段の通勤ルートも一回の停車時間はそこまでではないけどこまごま止まるみたいな感じで、OFFにしようか考え始めたのですがみなさんはどうお考えですか?
オフにしてる方もいましたらご意見お聞かせください…
2017/11/29(水) 09:10:22.58ID:0Lj7I8Ow0
>>697
この車のアイドリングストップは完全に停止した状態でブレーキを踏み込まないと作動しないから自分で作動させるか選択できて調整できるから優秀
某他メーカーは減速で停止前にエンジンストップかけるからすぐ発進の時とか邪魔にしか思えないですが
この車のアイドリングストップは完全に停止した状態でブレーキを踏み込まないと作動しないから自分で作動させるか選択できて調整できるから優秀
某他メーカーは減速で停止前にエンジンストップかけるからすぐ発進の時とか邪魔にしか思えないですが
2017/11/29(水) 09:58:14.86ID:9sBHwoey0
>>697
初期の20Sだがアイドリングストップ警告灯点滅したまま乗ってるわw
夏場はアイストしたら生ぬるい風出てきたりするし面倒だからいつも切ってた。
バッテリーは2個も載ってるし費用対効果は無いと思う。
初期の20Sだがアイドリングストップ警告灯点滅したまま乗ってるわw
夏場はアイストしたら生ぬるい風出てきたりするし面倒だからいつも切ってた。
バッテリーは2個も載ってるし費用対効果は無いと思う。
2017/11/29(水) 10:47:56.49ID:o9y1IYxz0
とまれ表示の停止線で一時停止するとエンジン止まってしまうの見るとダメだなw
2017/11/29(水) 14:35:19.46ID:zQlhh/nZ0
>>697
後期20Sだけどi-stopは切ってるよ
通勤路自体に信号があまり無いから効果薄いし
どっかから出ている後付でハーネス付けるか
タイラップの切れ端や爪楊枝をスイッチの隙間に挿して押しっぱの状態にする
前者は見た目良いけどパネル外す作業と部品代かかる
後者は見た目がアレだがコストほぼゼロの利点がある
後期20Sだけどi-stopは切ってるよ
通勤路自体に信号があまり無いから効果薄いし
どっかから出ている後付でハーネス付けるか
タイラップの切れ端や爪楊枝をスイッチの隙間に挿して押しっぱの状態にする
前者は見た目良いけどパネル外す作業と部品代かかる
後者は見た目がアレだがコストほぼゼロの利点がある
2017/11/29(水) 15:29:00.70ID:h8VaRg/J0
みなさんありがとうございます!
切ってみようと思いましたが、あれ?ドアの近くにあるボタンを押せば無効化されるのではないのですか?笑
一度も押したことなかったので…
ひょっとしてエンジン入れる度に押す必要があるとかそういうことでしょうか。
切ってみようと思いましたが、あれ?ドアの近くにあるボタンを押せば無効化されるのではないのですか?笑
一度も押したことなかったので…
ひょっとしてエンジン入れる度に押す必要があるとかそういうことでしょうか。
2017/11/29(水) 16:44:31.97ID:zQlhh/nZ0
2017/11/29(水) 17:32:39.22ID:Z/VbjLD70
エンジン入れる?
エンジンつけるも違和感あったが
スイッチ入れると同じなのかね
家電だね
エンジンつけるも違和感あったが
スイッチ入れると同じなのかね
家電だね
2017/11/29(水) 17:35:05.21ID:h8VaRg/J0
2017/11/29(水) 18:18:58.42ID:zQlhh/nZ0
2017/11/29(水) 19:23:14.73ID:7WyQS1m40
のろのろ渋滞してるとき以外はi-stop切ったことないなぁ田舎ってのもあるが
DSCは年がら年中つけっぱ
DSCは年がら年中つけっぱ
2017/11/29(水) 22:57:28.92ID:CrTmKMP30
オイラは、一旦停止でエンジンが止まってしまう時は、
マニュアルモードで2速に入れてエンジンを掛けて発進している。
スムーズに走り出すよ。
マニュアルモードで2速に入れてエンジンを掛けて発進している。
スムーズに走り出すよ。
2017/11/29(水) 23:59:23.28ID:2yerRjwl0
踏み切りや一時停止で止まる時にi-stop鬱陶しいときはデフロをONにする
長押ししなくてもいい
長押ししなくてもいい
2017/11/30(木) 01:20:09.86ID:3YU7ZspL0
俺もエンジンかける度にキャンセルボタン押すの鬱陶しいから、ここ見てボンネットのリミットスイッチ外してistopに無効したよ
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/703392/car/601226/1065802/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/703392/car/601226/1065802/note.aspx
2017/12/01(金) 06:25:34.01ID:AL3wNP7k0
バッテリーあかんようになったのか知らんが
i-stop作動しなくなったからそのまま乗ってる
i-stop作動しなくなったからそのまま乗ってる
2017/12/02(土) 18:54:29.39ID:B0mALoL90
来年結婚するんだけどいずれ子供出来たらやっぱりファミリーカーに変えた方がいいかね?
子供が小さいうちは大丈夫かな
ベビーカー、ベビーシート普通に載りますか?
ファミリーカーって言ったらバンみたいな感じは嫌だからプレマシーとかにしようかな
子供が小さいうちは大丈夫かな
ベビーカー、ベビーシート普通に載りますか?
ファミリーカーって言ったらバンみたいな感じは嫌だからプレマシーとかにしようかな
2017/12/02(土) 19:29:58.53ID:feGTmKNc0
今はアクセラで楽しみなさい
できたら考えなさい
できたら考えなさい
2017/12/02(土) 19:38:45.64ID:u7EYjvd50
2017/12/02(土) 19:48:21.71ID:ywodM6hO0
子供1人くらいならへーきだし2人でも行ける
小さい車だとスポ少でも車出さなくていいから利点
臭いし汚れるだけ
小さい車だとスポ少でも車出さなくていいから利点
臭いし汚れるだけ
2017/12/03(日) 12:27:27.34ID:WFYDbMWI0
CX-8に乗り換えることにしたわ。
アドバンスモデル3万キロで下取り85万くらいだった。
特に不満点が出てこない良いクルマだったわ。ありがとう。
アドバンスモデル3万キロで下取り85万くらいだった。
特に不満点が出てこない良いクルマだったわ。ありがとう。
2017/12/03(日) 12:29:54.90ID:a16CS+ed0
またひとり去って行く
つーか3万てあんまり出掛けたり旅行しなかっんだな
つーか3万てあんまり出掛けたり旅行しなかっんだな
2017/12/03(日) 13:52:39.55ID:WFYDbMWI0
2017/12/03(日) 14:24:31.21ID:a16CS+ed0
2017/12/03(日) 15:56:56.24ID:hUTt1Qze0
みんなはこの車で片手グルグルハンドルできますか?
切り返しのときとかに手のひらパーにしてまわすやつです
僕はできないです…
切り返しのときとかに手のひらパーにしてまわすやつです
僕はできないです…
2017/12/03(日) 16:06:49.83ID:Cmuy+9Pj0
とりあえず仮契約してきました
ナビがBluetooth付いてない古いタイプなんだけど、ナビだけ付け替えたらどれくらいかかるんだろ
夏のボーナス出たらナビだけ買い換えたいなぁ
ナビがBluetooth付いてない古いタイプなんだけど、ナビだけ付け替えたらどれくらいかかるんだろ
夏のボーナス出たらナビだけ買い換えたいなぁ
2017/12/03(日) 17:16:57.22ID:Z3jjHeSi0
>>720
ハンドルカバーつけてるからできるよ、裸だと滑るからできないかも
ハンドルカバーつけてるからできるよ、裸だと滑るからできないかも
2017/12/03(日) 18:56:22.26ID:sS/CXsN10
重たいよねアクセラのハンドル
2017/12/03(日) 18:58:37.64ID:B5chrE3T0
ハンドルカバーが気になったtので調べてみたけど、、、、
5年以上乗っているから今更だけど、欲しくなってきた。
5年以上乗っているから今更だけど、欲しくなってきた。
2017/12/03(日) 19:07:17.56ID:q9oSCSWG0
>>723
レンタカーでフィットかなんか運転した時ハンドル軽すぎて指でも操作できたわw
レンタカーでフィットかなんか運転した時ハンドル軽すぎて指でも操作できたわw
2017/12/03(日) 19:28:13.46ID:TS64iK0V0
たしかに他の車のハンドル回すと軽すぎて高速乗るとちょっと不安だよね
2017/12/03(日) 19:29:27.86ID:5VVjzZG80
2017/12/04(月) 03:59:33.86ID:mK9FNyx10
>>724
`用品店でスポーツタイプのハンドルみたいな形状のハンドルカバー買ったけど滑らないし太くなったけど握りやすい
`用品店でスポーツタイプのハンドルみたいな形状のハンドルカバー買ったけど滑らないし太くなったけど握りやすい
2017/12/04(月) 17:40:26.38ID:mK9FNyx10
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/04(月) 17:49:41.91ID:tuHFharT0 初期型20C乗りだけどCX-8に乗り換えることにしたは
2017/12/04(月) 18:29:53.16ID:M9bo9gbz0
俺にはCX-8のようなデカイ車に乗り換える勇気も金もない・・・
2017/12/04(月) 18:34:17.27ID:r0QO/Bp00
またひとり去って行く
アクセラのこと愛してたよな?
アクセラのこと愛してたよな?
2017/12/04(月) 18:47:24.03ID:StI1KepM0
前後サイドどこからみても格好いいクルマだよね
特に後ろ
特に後ろ
2017/12/04(月) 18:57:16.48ID:rTyZHDN20
現行がBLのリアデザインだったらもっとよかったのに
2017/12/04(月) 19:13:31.74ID:4wlw5cMg0
けつがすぐ汚れるとか叩かれる予感
2017/12/04(月) 20:00:00.71ID:mK9FNyx10
最近bmもいいなーと思ってきた、高級感あるよね。
この前馴染みのお店で現行アテンザの前期かな、中座らせてもらったけど高級感めっちゃあるね
この前馴染みのお店で現行アテンザの前期かな、中座らせてもらったけど高級感めっちゃあるね
2017/12/04(月) 20:36:52.00ID:B6FMmteT0
>>735
雨降ったら泥まみれなんだよなw
雨降ったら泥まみれなんだよなw
2017/12/04(月) 20:39:58.29ID:jnH9UDyx0
2017/12/04(月) 22:09:10.83ID:PNWT4siQ0
2017/12/05(火) 08:28:31.80ID:VuMtpHNa0
みなさんって、左側にバック駐車するときもオートミラーはオン(下げる)にしてますか?
2017/12/05(火) 10:04:13.94ID:oC65uatN0
そもそもその機能がついてないぜ
2017/12/05(火) 12:15:15.36ID:UUc0pylJ0
バックモニター見つつ手動で下げてる
このミラーうしろ見えない
頭からいっても見えないんだけどw
このミラーうしろ見えない
頭からいっても見えないんだけどw
2017/12/05(火) 14:44:08.13ID:VuMtpHNa0
???
運転席側ドアにあるボタンでオンオフできる左のミラーだけ下がる奴のことですよ?みなさんありますよね…?
>>742さんみたいに、下げると後ろの奥の方は見えなくなるのでみなさんどうしてるのか気になったんです
運転席側ドアにあるボタンでオンオフできる左のミラーだけ下がる奴のことですよ?みなさんありますよね…?
>>742さんみたいに、下げると後ろの奥の方は見えなくなるのでみなさんどうしてるのか気になったんです
2017/12/05(火) 15:14:35.28ID:ZqhPr+Ne0
それはミラーの調節機能であってオートとは言わないんじゃ・・・
2017/12/05(火) 15:15:17.19ID:/uQFR44V0
みなさんRVMって普段どうしてます?
みなさんも付いてますよね
みなさんも付いてますよね
2017/12/05(火) 15:28:09.95ID:rLErKe930
60キロ以上でしか作動しない初期型だから高速乗るとき位しか使わない。
2017/12/05(火) 15:47:47.82ID:wxPMfa1V0
付いてないわ
廉価グレードでも安全装備面はケチらないで欲しかった
特にDSC
廉価グレードでも安全装備面はケチらないで欲しかった
特にDSC
2017/12/05(火) 15:49:55.17ID:yFWzz3hb0
余計な電子制御要らない
へたすりゃABSも要らない
へたすりゃABSも要らない
2017/12/05(火) 16:47:31.78ID:YP7vOBOt0
2017/12/05(火) 17:37:23.51ID:VuMtpHNa0
2017/12/05(火) 18:07:39.36ID:5YUisIWr0
blからcx3に変えた人いる?
2017/12/05(火) 19:32:01.83ID:h2IPyw3Y0
テールランプがクリアな所だけ気に入ってない。社外とか加工品もNASAそうだしなぁ
2017/12/05(火) 23:33:41.15ID:NQBgj0dk0
2017/12/06(水) 11:20:12.14ID:51sLgtQn0
2017/12/06(水) 11:21:30.20ID:QIeIhxlQ0
スモークテールって車検通るの?
2017/12/06(水) 12:05:14.61ID:51sLgtQn0
何メートルだったかの距離から発光が確認できれば大丈夫なはず
スペーシアカスタムだったかが純正でスモーク
テール
スペーシアカスタムだったかが純正でスモーク
テール
2017/12/06(水) 16:58:07.41ID:HOYYm2X10
光量足りてれば平気
赤くしたり黒くしたりしている人もいる
ナビ外そうとしたらネジがトルクスのデカいやつで外せんかったわ
赤くしたり黒くしたりしている人もいる
ナビ外そうとしたらネジがトルクスのデカいやつで外せんかったわ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/07(木) 00:29:41.39ID:PlMirGPT0 明日、シートリフターのリコールに行ってくる
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/07(木) 01:06:09.93ID:YJRHt6uI0 >>758
ついでにダッシュボードも交換したら?
ついでにダッシュボードも交換したら?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/07(木) 01:19:54.76ID:PlMirGPT0 2010年9月製だけど対象なの?
2017/12/07(木) 05:55:51.44ID:j37HEjEZ0
溶けているなら対象でしょ
2017/12/07(木) 14:09:59.40ID:EwQ1VLc+0
初期型だけよ
溶けていても関係ない
溶けていても関係ない
763758
2017/12/07(木) 18:32:35.91ID:PlMirGPT0 リコールに行ってきた。
7年も経って今更感があるけど、洗車をしてくれたから良しとしよう。
私のはダッシュボードは不具合はないよ。
7年も経って今更感があるけど、洗車をしてくれたから良しとしよう。
私のはダッシュボードは不具合はないよ。
2017/12/07(木) 18:54:39.94ID:Rq2HVLGW0
ダッシュボードは前期の初期型しか関係なかったような。
2017/12/07(木) 20:30:10.75ID:oOBEqpDL0
任意保険をダイレクト型に変えようと思うんだけど今の保険会社だと年12万が他社で7万台まで抑えられるのね。
基本通勤とレジャーでほぼ毎日運転するんだけどこういうのって業務使用で選択してもいいのかね。
用途は通勤レジャーだけど
基本通勤とレジャーでほぼ毎日運転するんだけどこういうのって業務使用で選択してもいいのかね。
用途は通勤レジャーだけど
2017/12/07(木) 21:38:47.49ID:GdqLGGLz0
2017/12/07(木) 22:17:57.10ID:w5H2k3Cf0
>>766
対人対物無制限、搭乗者3000万、車両保険あり、18等級 26歳以上で自分以外も運転可 自分の年齢は30
他社だと7〜8万台だけど安くなるけど実際事故になった時にどうなのかな?ってのが心配ではある
対人対物無制限、搭乗者3000万、車両保険あり、18等級 26歳以上で自分以外も運転可 自分の年齢は30
他社だと7〜8万台だけど安くなるけど実際事故になった時にどうなのかな?ってのが心配ではある
2017/12/07(木) 23:07:45.52ID:HTYD1GZr0
うち4万台なんだけど何が違うんだろ走行距離かな
2017/12/07(木) 23:40:41.01ID:GdqLGGLz0
>>768
車両保険と走行距離かな
車両保険と走行距離かな
2017/12/07(木) 23:50:57.33ID:3HuewqzN0
>>767
一度間違えて車ぶつけて他人の車やらかしちゃったとき、全部お任せで対応してくれたよ。
一度間違えて車ぶつけて他人の車やらかしちゃったとき、全部お任せで対応してくれたよ。
2017/12/08(金) 07:25:46.01ID:8b6gZltm0
弁護士特約はつけてるの?
2017/12/08(金) 11:16:56.04ID:KCzldBGT0
>>771
つけてるよ
つけてるよ
2017/12/08(金) 18:18:07.84ID:aIqQ/wZt0
この型って特にセダンが少ない気がする
クーペみたいなラインでかっこいいんだけどな…
それと純正のウイングは斜め前から見た時に中途半端過ぎていっそ外そうか迷ってる
リッポスホイラーとかの方が似合うんだろうか
クーペみたいなラインでかっこいいんだけどな…
それと純正のウイングは斜め前から見た時に中途半端過ぎていっそ外そうか迷ってる
リッポスホイラーとかの方が似合うんだろうか
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/08(金) 20:32:02.24ID:ASUd/k4K0 前期インディゴセダン16インチ・ディスチャージ・プライバシーガラス仕様の俺の愛車が一番恰好良いってことでオッケー?
リアスポは無し
リアスポは無し
2017/12/08(金) 22:46:54.34ID:RCUJ9NdP0
インディゴの呪い
776名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/08(金) 22:55:06.29ID:ASUd/k4K0 このスレの発足当時はそんなことがあったな。懐かしい
2017/12/09(土) 10:17:22.36ID:e9JSESA80
2017/12/09(土) 10:19:59.63ID:e9JSESA80
セダンで思い出したけどセダンのリアシートのヘッドレストは大きくて後ろが見にくいのでハッチバックのぺったんこのやつにすればいいよ
って話を昔ここで聞いて、ヤフオクで落としてつけ直したら快適になった。どこの誰だか知らないけど感謝
って話を昔ここで聞いて、ヤフオクで落としてつけ直したら快適になった。どこの誰だか知らないけど感謝
2017/12/09(土) 11:27:17.19ID:3+htr07f0
>>777
そうなんだけど実はトランクリッドもう一つ持ってるのよ
そうなんだけど実はトランクリッドもう一つ持ってるのよ
2017/12/09(土) 11:48:51.34ID:2F8frCmK0
いえいえ、どういたしまして
2017/12/09(土) 12:23:30.46ID:e9JSESA80
> トランクリッドもう一つ持ってるのよ
すごい人居た!
コレはもうぜひもう一つ買って、スポイラーなし、リップスポイラー、ウィングスポイラーの着せかえをw
すごい人居た!
コレはもうぜひもう一つ買って、スポイラーなし、リップスポイラー、ウィングスポイラーの着せかえをw
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/09(土) 12:49:01.14ID:50pz5MYu0 >>778
あれさ、なんでハッチとセダンで別なんだろうな?
分ける意義も分からないし、コストが掛かるだけだと思うんだが。
セダン乗りだけど、外してトランクに積んでいるわ。後ろに乗るときだけ着けている。
有りと無しと後方視界が全く違う。
あれさ、なんでハッチとセダンで別なんだろうな?
分ける意義も分からないし、コストが掛かるだけだと思うんだが。
セダン乗りだけど、外してトランクに積んでいるわ。後ろに乗るときだけ着けている。
有りと無しと後方視界が全く違う。
2017/12/09(土) 13:10:08.03ID:ovOP3SLZ0
ハッチの方は後席倒すことがあるから?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/09(土) 13:11:37.54ID:50pz5MYu0 それならセダン用もそれでよくね?
ハッチ用のほうが(別に作るよりも)値が張るのかな?
ハッチ用のほうが(別に作るよりも)値が張るのかな?
2017/12/09(土) 13:40:24.58ID:1cHCX5mC0
セダンは営業車も意識した作りで4人乗る前提でしょ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/09(土) 14:03:18.64ID:50pz5MYu0 4人乗るとしてハッチ用のヘッドレストだと不都合があるのか?ってこと
2017/12/09(土) 14:10:44.60ID:ovOP3SLZ0
そりゃ高いほうがいいんじゃない?と思ったけど
自分のアクセラの後席に座ったことなかった...
自分のアクセラの後席に座ったことなかった...
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/09(土) 14:12:59.88ID:50pz5MYu02017/12/09(土) 15:57:43.84ID:2wuRiCaw0
皆さんカーナビは純正のまま使ってますか?
カーナビが5年落ちでBluetoothも付いてないですし、買い換えたいと思うんですが、皆さんが装備されてるカーナビを参考にお聞かせ願えないでしょうか
カーナビが5年落ちでBluetoothも付いてないですし、買い換えたいと思うんですが、皆さんが装備されてるカーナビを参考にお聞かせ願えないでしょうか
2017/12/09(土) 17:10:21.31ID:7ZAUC2080
ナビエディションだったからメーカオプションナビが付いてる。
Bluetoothの自動接続もないし俺も変えたいなと思ってるけど、メーカーオプションナビってまず取り外しできるのかなこれ
というかディーラー行くとナビ以前に車の買い替えを勧められる…
Bluetoothの自動接続もないし俺も変えたいなと思ってるけど、メーカーオプションナビってまず取り外しできるのかなこれ
というかディーラー行くとナビ以前に車の買い替えを勧められる…
2017/12/09(土) 18:21:00.12ID:B4KwoaLJ0
初代アテンザで純正ナビから社外ナビにする時はオーディオレスキット買わないとダメだった
アクセラは最初からオーディオレスにしたから純正どんなのか知らなけどエアコンとかと綺麗に繋がってるならオーディオレスキットいるんだろうね
アクセラは最初からオーディオレスにしたから純正どんなのか知らなけどエアコンとかと綺麗に繋がってるならオーディオレスキットいるんだろうね
2017/12/09(土) 18:23:30.38ID:SGJKMWkM0
私は今から中古車で購入するので、いきなり買い替えはさすがに
キットが必要なんですね
1度ディラーに相談してみます
キットが必要なんですね
1度ディラーに相談してみます
2017/12/09(土) 18:30:13.32ID:ezkyDz870
オートバックスいってカロッツェリアくださいって言えばすべて解決よ〜
2017/12/09(土) 19:32:07.48ID:SGJKMWkM0
カロッツェリアは以前乗ってたアテンザについてたんで、いいですね
2017/12/09(土) 23:02:40.36ID:sIEAFpQR0
スタッドレスにしたら乗り心地がいい…
夏タイヤ18インチなんかにするんじゃなかった
夏タイヤ18インチなんかにするんじゃなかった
2017/12/09(土) 23:39:07.72ID:HJTo6/S60
全部純正だけど白いホイールにしてみたい気もする
2017/12/09(土) 23:39:50.65ID:21j5FYH00
カロ信者・・・
2017/12/10(日) 07:27:38.61ID:siwBrmk60
スペアタイヤの制振とかDIYしたいんだけどロードノイズ静かになるかな
2017/12/10(日) 07:28:40.39ID:siwBrmk60
スペアタイヤ用のスペースです
2017/12/10(日) 10:19:38.35ID:K/8DpbsQ0
この車に関しては先にホイールハウスのデッドニングの方がよさそうな気がする。
しかし何年乗ってもロードノイズはうるさいね。
しかし何年乗ってもロードノイズはうるさいね。
2017/12/10(日) 11:11:43.05ID:OvxUXx8y0
ロードノイズそんな気になる?
アルミテープチューニングしたらこころなしか音と乗り心地静かになったよ
アルミテープチューニングしたらこころなしか音と乗り心地静かになったよ
2017/12/10(日) 12:42:15.72ID:pmPa0EHv0
何年か乗ればロードノイズが改善すると思ってるのかよくわからんが履いてるタイヤのサイズも銘柄も書かずにロードノイズがうるさいと書くヤツに
アルミテープチューニングなるオカルトのレスがつくようなユーザー層の車なんだなぁ
アルミテープチューニングなるオカルトのレスがつくようなユーザー層の車なんだなぁ
2017/12/10(日) 13:27:38.76ID:9b5s0bET0
ロードノイズはラジオの音量20くらいにしたら
気にならなくなるよ
気にならなくなるよ
2017/12/10(日) 13:55:14.92ID:Et/CXHb20
ロードノイズ気になるなら15インチにするのが最も効果あるよ
ただ太いタイヤに見えるからかっこ悪く見えるかもしれない
ただ太いタイヤに見えるからかっこ悪く見えるかもしれない
2017/12/10(日) 14:40:28.33ID:jpWq7GNq0
タイヤが太いとかっこわるいなんて、タイヤメーカーの陰謀
2017/12/10(日) 18:35:12.06ID:Et/CXHb20
同じ車体で15インチと17インチか18インチで比べると分かる
逆なら尚更不格好になる
逆なら尚更不格好になる
2017/12/10(日) 18:48:07.96ID:o9Wspj0o0
このクルマはノーマルでもいじってもかっこいいよ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/10(日) 19:14:21.87ID:HR+qAYEU0 ノーマル15インチ鉄っチンホイールはダサいからとオプションを付けると、
強制17インチになるってのがネックだったよな。
見た目・乗り心地・走行性能のバランスは16インチがベストなのに。
強制17インチになるってのがネックだったよな。
見た目・乗り心地・走行性能のバランスは16インチがベストなのに。
2017/12/11(月) 20:10:25.34ID:C7swWkcH0
運転席が特にノイズ大きい気がする
2017/12/11(月) 20:32:25.15ID:c1MJmIPX0
ずっと15インチで4駆用の純正アルミホイールですがな
スタッドレスも経済的でええよ
スタッドレスも経済的でええよ
2017/12/11(月) 21:03:55.08ID:rmpQNbNV0
195/65R15以外はバカ高くなるからなあ
2017/12/11(月) 23:01:59.24ID:0Fd/wwXS0
比較的汎用の215/45R17も使えるけど煩くはなるわな
2017/12/11(月) 23:04:34.77ID:vZz0vgMq0
タイヤのインチってどこ見れば書いてありますか?
2017/12/11(月) 23:24:29.89ID:uHnd+xIw0
横
815名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/12(火) 18:06:00.62ID:02HRk7pp0 205/55R16が至高
2017/12/12(火) 18:16:22.48ID:WxXk0nvl0
うちの車体黒なんだけどすぐ汚れるのが嫌になる
なんか対策ないかしら
なんか対策ないかしら
2017/12/12(火) 19:38:10.36ID:Iykdda4n0
黒の時点で諦めろとしか・・・
2017/12/12(火) 22:45:50.87ID:ikK7Tkdn0
うちもブラックマイカだけど汚れるの嫌だから最低でも2週間に1回は洗車してCCウォーターゴールド使ってる
雨の次の日のリアバンパーとかびっくりするくらい汚いよなぁ
雨の次の日のリアバンパーとかびっくりするくらい汚いよなぁ
2017/12/13(水) 07:47:24.22ID:rbHzepst0
ピカピカレインプレミアム使ってる方いませんか?
やっぱりきれい長持ちしますか?
やっぱりきれい長持ちしますか?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/13(水) 18:09:03.38ID:0fsew71G0 前期乗りだけど、オートワイパーがゴミ過ぎて何も言えねー。
気に入っている人いるのこれ?
気に入っている人いるのこれ?
2017/12/13(水) 21:48:12.14ID:83cXKcLq0
最後期だけど結構いい働きしてると感じるよ
2017/12/13(水) 22:36:45.51ID:2j+HT7mv0
後期なので間欠にそっこう変更した
2017/12/13(水) 22:58:02.70ID:V9TCG/0I0
雪への反応悪いし都度手動でやってる
2017/12/13(水) 23:22:41.45ID:t7rzjJV/0
めっちゃ便利でもないしクソゴミ機械でもない
かわいいマスコットのような感じだ
個人的に水滴は即拭きたいので間欠は使わないし
かわいいマスコットのような感じだ
個人的に水滴は即拭きたいので間欠は使わないし
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/13(水) 23:34:22.15ID:0fsew71G0 作動すべきときに作動せず(フロントガラス全面が水滴だらけになってもなかなか作動しない)、
作動すべきでないときに作動する。(ぽつぽつの雨でも高速に作動したり、無意味に2回連続で作動する。また屋根の下やトンネルに入っても作動を止めない)。
感度調整も意味をなしていない(感度最高と最低で比べても違いが全く分からない)。
小雨でも連続作動にするか、使い物にならないオートにするか、あるいは1回づつ動かすしかない。
よくこれでゴーサイン出したなと呆れる。
作動すべきでないときに作動する。(ぽつぽつの雨でも高速に作動したり、無意味に2回連続で作動する。また屋根の下やトンネルに入っても作動を止めない)。
感度調整も意味をなしていない(感度最高と最低で比べても違いが全く分からない)。
小雨でも連続作動にするか、使い物にならないオートにするか、あるいは1回づつ動かすしかない。
よくこれでゴーサイン出したなと呆れる。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/13(水) 23:37:40.15ID:0fsew71G0 オートライトは気に入らなければ手動にすることもできるからね。
間欠という選択肢を奪って使い物にならないオートだけってのが悪質だわ。
間欠という選択肢を奪って使い物にならないオートだけってのが悪質だわ。
2017/12/14(木) 00:29:30.90ID:rpz/6E+e0
828名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/14(木) 00:33:03.83ID:oCJL8u9B0 >>一度手動で動かせ
その時点で糞だと気付こう
その時点で糞だと気付こう
2017/12/14(木) 00:44:49.89ID:rpz/6E+e0
たまに、と書いたのにそこはスルーかな
俺は何もかも完璧を求める人じゃないからなぁ
俺は何もかも完璧を求める人じゃないからなぁ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/14(木) 10:18:54.32ID:da1I0Gzl0 ガラコ塗ったりすると感度変わる気がする
2017/12/15(金) 01:08:54.94ID:5Ue4XWRy0
20skyで純正16インチを社外17インチ(205/50/17)のルマンに変えて一年。
転がり抵抗が凄いので思ってたより燃費落ちないと思ってたけど、計算してみたら短距離だと結構差が出る
一回の走行距離が10km以下だとリッター2くらい落ちてた。よく転がるから早めにアクセル離してもそこまで伸びない
逆に高速や郊外の長距離移動だとほとんど差が出ない
ちょっと意外だったが考えてみれば当たり前か。
転がり抵抗が凄いので思ってたより燃費落ちないと思ってたけど、計算してみたら短距離だと結構差が出る
一回の走行距離が10km以下だとリッター2くらい落ちてた。よく転がるから早めにアクセル離してもそこまで伸びない
逆に高速や郊外の長距離移動だとほとんど差が出ない
ちょっと意外だったが考えてみれば当たり前か。
2017/12/15(金) 01:59:24.74ID:yNV6ixQk0
スタッドレスを185/60R15にしたら燃費計の表示上は良くなった。
多分、実速度が落ちてるから見かけだけなんだろうけど。
多分、実速度が落ちてるから見かけだけなんだろうけど。
2017/12/15(金) 20:39:11.95ID:H2aPdNVu0
>>832
満タン法で確認してみれば?
満タン法で確認してみれば?
2017/12/15(金) 21:10:25.04ID:GpWHXuNq0
速度が落ちると見かけ上燃費が落ちる???
2017/12/15(金) 21:12:51.09ID:GpWHXuNq0
見かけ上燃費が「上がる」か。
80km/h以上だと空気抵抗のせいで極端に燃費が落ちるけど
見かけだけというのは、飛ばさなくなったので燃費が良くなったってこと?
80km/h以上だと空気抵抗のせいで極端に燃費が落ちるけど
見かけだけというのは、飛ばさなくなったので燃費が良くなったってこと?
2017/12/15(金) 21:24:36.97ID:H2aPdNVu0
多分タイヤ外径が微妙に小さくて、速度計と実速度の差(速度計のほうが速い)で
燃費が良くなっているように見えると書きたいのでは?
燃費が良くなっているように見えると書きたいのでは?
2017/12/15(金) 23:37:24.97ID:kQSTB+FC0
アクセラは燃費気にする車でもない気がするけどな。三代目ハイブリッドを除き
838832
2017/12/16(土) 02:21:49.86ID:wbrtAg8z0 GPSで確認するとメーター読みより10km/hくらい遅いみたい。
径が小さいって事は同じ距離を走ってもタイヤの回転数が増えるから、
オドメーター上は実走行距離よりも多く走ったことになる。
で、燃費計の表示は良くなるってことなのかと。
径が小さいって事は同じ距離を走ってもタイヤの回転数が増えるから、
オドメーター上は実走行距離よりも多く走ったことになる。
で、燃費計の表示は良くなるってことなのかと。
2017/12/16(土) 08:51:32.94ID:Q6S1aSRX0
なるほど、速度じゃなくて走行距離がおかしくなるのか
というかコレで見ると外径3cmも小さくなってるから車検のスピードメーター検査通らないんじゃないの?
http://jccc.web.fc2.com/japanese/tire/aspect-ratio/
というかコレで見ると外径3cmも小さくなってるから車検のスピードメーター検査通らないんじゃないの?
http://jccc.web.fc2.com/japanese/tire/aspect-ratio/
2017/12/16(土) 08:52:50.24ID:Q6S1aSRX0
正確には「速度も走行距離もおかしくなる」か
速度だけならほとんど燃費関係ないからね
速度だけならほとんど燃費関係ないからね
2017/12/16(土) 09:08:51.36ID:KQW7rarK0
信号待ちで後続車の人が降りて来て俺何かやった?と滅茶苦茶ビビったら給油口開いてますよと教えてくれた…
閉めたつもりがロックピンが戻ってなくてロックされてなかったみたい
劣化か凍ってただけかどっちだろう
同じような症状の人居る?
ちなみに後期セダン
閉めたつもりがロックピンが戻ってなくてロックされてなかったみたい
劣化か凍ってただけかどっちだろう
同じような症状の人居る?
ちなみに後期セダン
2017/12/16(土) 11:03:44.08ID:uucyagc/0
一回開けて閉めなおしてみれば
2017/12/16(土) 11:07:56.17ID:PAa9Vez+0
ガリソン目盛り3つ減ってると15リッター以上入るかな?
近似のスタンドがプチ改装して15リッター以上つめるとティッシュ3箱もくれるってんで
近似のスタンドがプチ改装して15リッター以上つめるとティッシュ3箱もくれるってんで
2017/12/16(土) 11:19:27.70ID:5R6Hr/UJ0
>>843
なんだそのガソリンスタンドになりきれてない感じ。
なんだそのガソリンスタンドになりきれてない感じ。
2017/12/16(土) 11:25:36.24ID:E1o5JHK+0
4区切りで220kmで13.6km/l
ギリ16リットル入るくらいだった
ギリ16リットル入るくらいだった
2017/12/16(土) 17:49:49.39ID:PAa9Vez+0
2017/12/16(土) 23:20:54.09ID:z6TJCA620
2017/12/16(土) 23:42:10.27ID:7yjbt+gw0
こないだ契約したけど今年中に納車されるかなぁ
2017/12/16(土) 23:56:39.17ID:UbI0tvLq0
給油止まってから手動でギリギリまで入れないと15Lいかなそうな気がする
2017/12/17(日) 07:41:01.96ID:WdqIuVlL0
オートワイパーが個人的に使いにくかったので間欠にしてもらったぞ!
2017/12/17(日) 21:23:19.33ID:XvpcCZJ50
スポーツの内装寸法(後部シート倒した時のトランクの寸法)ってどれくらいだっけ?
知人の引っ越し手伝うのに寸法を教えてくれと言われたが、そう言えばそう言う細かい寸法ってどこで見れたかなって…
知人の引っ越し手伝うのに寸法を教えてくれと言われたが、そう言えばそう言う細かい寸法ってどこで見れたかなって…
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/17(日) 23:59:01.35ID:lH2d3FWI0 ハンドル・インパネ・センターコンソールあたりから、
「カタカタ」「キュッ」みたな軋むような音がするんだけど、同じような症状の人いる?
「カタカタ」「キュッ」みたな軋むような音がするんだけど、同じような症状の人いる?
2017/12/18(月) 00:49:35.06ID:+Jqi9qvU0
>>851
マツダのHPからダウンロードできたような。
マツダのHPからダウンロードできたような。
2017/12/18(月) 11:41:35.50ID:fRurW/y00
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/18(月) 13:11:50.47ID:Av02VCSN02017/12/19(火) 23:06:27.46ID:6ItiTywb0
寒暖差が激しいとかたかた言い出すな。ステアリングの電子音もミーンウィーン大きいし、一つ上のクラスの走りができる分、細かいところをサボってる。
2017/12/19(火) 23:30:36.65ID:OgyKTLgf0
ステアリングは猫がいると思えばいいニャー
2017/12/20(水) 19:39:39.07ID:VzOMMQbc0
色んな所からガタピシ
2017/12/23(土) 09:30:42.10ID:t1KjGMRF0
ちょっと危ないけど運転中センターコンソール側に頭寄せてロードノイズの聞こえ方を比較してたんだけど、運転席よりずっと少なかった。助手席側がどうなのかわからないけど、ピラーやドア側からの音の侵入が大きいのかな
2017/12/23(土) 09:56:27.53ID:L57wbW7w0
ラジオとかオーディオかけたまま外に出てみれば判るけど
ドアしめたままでも音が外にかなり漏れてくる
という事は ドアの防音対策が少ないので、外の音もたくさん入ってくるという事だよ
ドアしめたままでも音が外にかなり漏れてくる
という事は ドアの防音対策が少ないので、外の音もたくさん入ってくるという事だよ
2017/12/23(土) 11:44:57.48ID:ExAxyUq50
>>860
いいねおしたい
いいねおしたい
2017/12/23(土) 13:48:24.49ID:z5lvh1y20
寒冷地に住んでると分かるけど、新車時から冬はドアから隙間風が入って来て寒い
スピーカーからの音漏れもあるから、ドアの密閉度が低いんだろうな
スピーカーからの音漏れもあるから、ドアの密閉度が低いんだろうな
2017/12/23(土) 16:25:35.44ID:e60PpFyQ0
さすがにすきま風はないわ
2017/12/23(土) 16:28:18.26ID:e60PpFyQ0
アクセラのスレの延び
初代 二代 三代
139 91 210
三代目人気で何よりだわ。
初代 二代 三代
139 91 210
三代目人気で何よりだわ。
2017/12/23(土) 16:30:13.04ID:e60PpFyQ0
つうか、210って車メーカー板の車種別スレで、最高パートじゃね?
2017/12/23(土) 16:53:35.16ID:DZBDElEG0
俺たちBL族は細く長く狭く深く
2017/12/23(土) 17:29:45.43ID:LmArIKtO0
>>864
それだけ完成度が高いということにしとこう
それだけ完成度が高いということにしとこう
2017/12/23(土) 17:55:35.74ID:z5lvh1y20
2017/12/24(日) 03:29:49.62ID:PLvEiwEH0
すきま風は本当にあるから困る
風がビュービュー入ってくるっていうよりもほんのりと足元が寒くなっていく感じだよね
風がビュービュー入ってくるっていうよりもほんのりと足元が寒くなっていく感じだよね
870名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/24(日) 03:43:39.37ID:6NercNJB0 スレのノビは不評の証w
2017/12/24(日) 10:17:58.85ID:zwpsexgW0
窓開けながら走って換気して、寒くなったから窓閉じたんだけど「あれ?他の窓も開けてたっけ?」ってなくらいには密閉感は感じないね
2017/12/24(日) 23:26:49.01ID:y9PpLSvJ0
家にあるDEデミオも同様のすき間風が入ってくるから、
この時期特有のゴム部品のせいかも知れないな
俺のアクセラは最前期型で、買った年の冬から既に気付いて、
ディーラーにクレーム出したけど、ダメだった
寒い奴と、寒くない奴がいるって事は、個体差や年式による改良はあるだろ
この時期特有のゴム部品のせいかも知れないな
俺のアクセラは最前期型で、買った年の冬から既に気付いて、
ディーラーにクレーム出したけど、ダメだった
寒い奴と、寒くない奴がいるって事は、個体差や年式による改良はあるだろ
2017/12/25(月) 08:21:24.08ID:+83JFdL40
DEデミオは前期と後期でドア内部が全然違う
後期は後部ドアと前部ドアを閉めたときの音が全然違う
後期モデルは前期モデルに比べて 明らかに後部ドアの静音に関する部分が減っている
後期は後部ドアと前部ドアを閉めたときの音が全然違う
後期モデルは前期モデルに比べて 明らかに後部ドアの静音に関する部分が減っている
2017/12/25(月) 08:52:41.44ID:o/mtFi3t0
>>868-869
原因とか対策とかは解明されてるの?
原因とか対策とかは解明されてるの?
2017/12/25(月) 13:35:39.21ID:/LXg3ppr0
前後のドアと後部ハッチに
エーモンのウェザーストリップを追加装着してる
エーモンのウェザーストリップを追加装着してる
2017/12/25(月) 21:52:08.84ID:amTu5Fio0
岩手民だが暴風雪だったけど一切すきま風なんか入ってこなかったぞ
前期の初期中の初期型
前期の初期中の初期型
2017/12/25(月) 22:22:10.22ID:548uIjkg0
今までの経験上、
登り坂でカーブでハンドル切ってる最中に
冷気が入ってくる感じはする。
隙間風というより、電装系に負荷が掛かった時に
ブロアがほんの少し弱まるような気がする。
登り坂でカーブでハンドル切ってる最中に
冷気が入ってくる感じはする。
隙間風というより、電装系に負荷が掛かった時に
ブロアがほんの少し弱まるような気がする。
2017/12/25(月) 22:27:03.60ID:F9/nuHQp0
こんにゃく挟んどけば解決
2017/12/25(月) 22:46:58.43ID:fu+Q1y0m0
オートワイパーは後ろにこそ欲しいなってふと思った
2017/12/26(火) 01:11:23.59ID:fm0Fa1/Z0
隙間風はそんなに感じないけど音楽大きな音で流すとダメだね
外にダダ漏れである
外にダダ漏れである
2017/12/26(火) 11:00:44.53ID:bqM+1DQk0
BLはBKに比べてロードノイズ、すきま風とも多い
BKの方が古くてヘタっているのにBLの方が酷い
BKの方が古くてヘタっているのにBLの方が酷い
2017/12/26(火) 12:28:10.72ID:W3ZpSJor0
ロードノイズは同意だけど隙間風は感じたこと無いな
9年目セダン雪国住み
9年目セダン雪国住み
2017/12/26(火) 12:39:04.55ID:g1sYiyOl0
隙間風?
まさか寒冷時にカーブで冷気が寄って来る事言ってんじゃないだろうな?
まさか寒冷時にカーブで冷気が寄って来る事言ってんじゃないだろうな?
2017/12/26(火) 13:25:07.05ID:/SKKi8Ai0
違うわ
今日はマジ寒かった
今日はマジ寒かった
2017/12/26(火) 13:52:14.43ID:WvhdBxD30
BKからBLにしたがそんなことは無いなロードノイズはBKはデットニング()していたから
デフォでは悪化している
BLはやる前に寒くなっちまったからなぁ
デフォでは悪化している
BLはやる前に寒くなっちまったからなぁ
2017/12/27(水) 23:53:48.49ID:EYIvB6Fu0
後期セダンに16インチルマン履かせてるけどロードノイズはあまり気になったことがないなぁ
まぁ数値化してるわけじゃないので気になる気にならないは個人差もあるんだろうけど
まぁ数値化してるわけじゃないので気になる気にならないは個人差もあるんだろうけど
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/28(木) 13:22:58.38ID:hfAqIUBk0 ロードノイズの酷さと遮音性・密閉性の低さは特筆レベル。
エンジン音は静かだと思う。
温まっていたらアイドリングしていても外から気にならない。前期15セダン
エンジン音は静かだと思う。
温まっていたらアイドリングしていても外から気にならない。前期15セダン
2017/12/28(木) 18:55:26.42ID:pFvINp/b0
そうそう
エンジン音はかなり静かだよね
その分ロードノイズが目立つ
下手したら社用車のワゴンRの方がロードノイズは静か
エンジン音はかなり静かだよね
その分ロードノイズが目立つ
下手したら社用車のワゴンRの方がロードノイズは静か
2017/12/28(木) 19:16:05.49ID:RGKPDVtr0
最近排気音がうるさくなった気がするけど元からこうだっけかな…
ちなみに1.5の後期
ちなみに1.5の後期
890886
2017/12/28(木) 20:25:53.12ID:ttI0YTRV0 うちは20Eskyなんだけど、15と20で遮音材とか違うのかね?
知人を乗せても「スーッと加速するね」とか「静かだね」と言われるのでそれほどうるさくはないと思うんだけど。
知人を乗せても「スーッと加速するね」とか「静かだね」と言われるのでそれほどうるさくはないと思うんだけど。
891886
2017/12/28(木) 20:34:34.20ID:ttI0YTRV0 ロードノイズが、っていう人は何インチでどこのタイヤを履いているのか気になる。
セダンとハッチバックの差
1500ccと2000ccの差
前期と後期とアドバンスドスタイルの差
ホイールのサイズとタイヤの銘柄の差
個人的にデッドニングをしているかどうか
総走行距離
このあたりで差が出そうではあるけど。
ちなみにうちは5年半で46000キロ。
セダンとハッチバックの差
1500ccと2000ccの差
前期と後期とアドバンスドスタイルの差
ホイールのサイズとタイヤの銘柄の差
個人的にデッドニングをしているかどうか
総走行距離
このあたりで差が出そうではあるけど。
ちなみにうちは5年半で46000キロ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/28(木) 21:19:31.99ID:hfAqIUBk0 前期15セダン205/55R16ブルアスA
ノードノイズ糞
ノードノイズ糞
2017/12/28(木) 21:19:37.14ID:i+PMORCV0
スタッドレスに履き替えたから、ロードノイズは苦痛レベルだよ・・・
2017/12/28(木) 21:37:49.62ID:H/xUcwy60
205/50/R17
ATRスポーツ
どんな舗装でもウォンウォンゴーゴー鳴って音楽の音量は上がるばかり
ATRスポーツ
どんな舗装でもウォンウォンゴーゴー鳴って音楽の音量は上がるばかり
2017/12/28(木) 22:58:10.97ID:ecyYc6Ge0
ロードノイズのメリット
室内の軋み音が気にならない
同乗者のつまらない話に付き合わなくて済む
あと何か有る?
室内の軋み音が気にならない
同乗者のつまらない話に付き合わなくて済む
あと何か有る?
2017/12/28(木) 23:54:09.27ID:Bja0T7TZ0
15インチ純正タイヤのロードノイズはそんなでもなかった
2017/12/29(金) 02:03:49.76ID:2OqcCTZP0
195/65R15 15Cハッチバック前期 13万5千キロ
エンジン音静か
夏エコス二年目、煩いけど許容範囲
冬アイスガード5プラス二年目、夏より静か
すきま風、あり
てな感じだな
エンジン音静か
夏エコス二年目、煩いけど許容範囲
冬アイスガード5プラス二年目、夏より静か
すきま風、あり
てな感じだな
2017/12/29(金) 03:38:30.11ID:WNmi0ff00
後期セダン 7万キロ 205/50/17レグノ2.5万キロ
悪路でなければロードノイズは気にならない
冬季は車内があたたまるまでダッシュボードがギシギシ
冬季のみ足元の何処かからの隙間風が気になることがある
エンジンは温まってしまうと静か
悪路でなければロードノイズは気にならない
冬季は車内があたたまるまでダッシュボードがギシギシ
冬季のみ足元の何処かからの隙間風が気になることがある
エンジンは温まってしまうと静か
2017/12/29(金) 03:39:05.49ID:WNmi0ff00
あ、後期セダン20を忘れてた
2017/12/29(金) 05:38:56.21ID:nR2vU74g0
ゴーゴースンスン!
2017/12/29(金) 10:18:25.15ID:iegJjF3X0
アドバンスドスタイル社外16インチホイールレグノの俺、高みの見物
冬場の内装ギシギシは、まぁ、そのアレだ。
冬場の内装ギシギシは、まぁ、そのアレだ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/29(金) 10:33:07.74ID:feBijeRz02017/12/29(金) 11:01:34.13ID:QCBvdw230
>>902
ところがところが、ロードノイズが大きすぎてクラクションも聞こえません(笑)
ところがところが、ロードノイズが大きすぎてクラクションも聞こえません(笑)
2017/12/29(金) 18:45:52.84ID:eJZ5JP1F0
流石にそこまでひどくないぞ…
とりあえず耳鼻科行っとけ
とりあえず耳鼻科行っとけ
2017/12/29(金) 19:24:44.09ID:9u/BS0a10
まぁうるさいうるさくないは主観だけど、うるさいって行っている人は
どの車と比べてるのか具体的に教えてほしいよね。
どの車と比べてるのか具体的に教えてほしいよね。
2017/12/29(金) 20:23:25.84ID:T3V7asp00
そりゃシーマクラウンとかと比べたらアレだけどプリウス辺りの方がうるさい
2017/12/29(金) 20:58:20.05ID:k1xdA9ts0
18インチなのでロードノイズは諦めてるけど流石に盛りすぎじゃないですかね
最近純正サイズのスタッドレスに変えたら凄い静か
最近純正サイズのスタッドレスに変えたら凄い静か
2017/12/29(金) 21:56:32.35ID:bNbFvX9G0
最終20S、内装の異音なんかしない
年中静かなもんよ?
あちこち外して付けてをしてるとそうなるとか、そんな話を聞いたけどな
17インチだとロードノイズは少し煩いね
でもそれだけ
年中静かなもんよ?
あちこち外して付けてをしてるとそうなるとか、そんな話を聞いたけどな
17インチだとロードノイズは少し煩いね
でもそれだけ
2017/12/30(土) 00:31:03.34ID:H0tpsKZ40
年末だしキレイにするか
2017/12/31(日) 23:03:48.00ID:Jrtgtql00
納車当時を思い出すくらいにピカピカになった。
ttp://i.imgur.com/PuOjMt5.jpg
ttp://i.imgur.com/wnhB6hF.jpg
ttp://i.imgur.com/PuOjMt5.jpg
ttp://i.imgur.com/wnhB6hF.jpg
2018/01/01(月) 02:20:25.14ID:xxuwAc9/0
そんなに八王子を恥じるなよw
2018/01/01(月) 03:47:16.57ID:AUGqTUso0
2018/01/01(月) 13:48:40.31ID:Yid7c1XE0
後部座席に何か映ってね?
2018/01/01(月) 17:34:51.03ID:FzLQ6Cr20
2018/01/01(月) 20:50:50.81ID:LIk59dwp0
ナンバーのことよくわからんけどアクセラって3桁の末尾が1なのよね
2018/01/01(月) 21:02:49.57ID:NAlYApLe0
>>915
それは希望ナンバーだからやぞ
それは希望ナンバーだからやぞ
2018/01/01(月) 21:14:36.39ID:iYAeKBjO0
>>914
シャンプー洗車からの、アマゾンで買ったCCウォータープロテクトっていうコーティング剤を塗りたくりました。
ボディーの基礎に「マジック5」(?)ってガラスコーティングを購入時にしてもらってました。
毎年メンテしてもらってたんですが、5年たった去年でそれが切れたので自前でコーティングしたのはこれが初めてです。
シャンプー洗車からの、アマゾンで買ったCCウォータープロテクトっていうコーティング剤を塗りたくりました。
ボディーの基礎に「マジック5」(?)ってガラスコーティングを購入時にしてもらってました。
毎年メンテしてもらってたんですが、5年たった去年でそれが切れたので自前でコーティングしたのはこれが初めてです。
2018/01/01(月) 21:26:02.15ID:LIk59dwp0
>>916
自分の希望ナンバーにしてないけど末尾1だよ
自分の希望ナンバーにしてないけど末尾1だよ
2018/01/02(火) 01:35:13.47ID:KhYrWEM50
希望ナンバーは、地域やその地域の台数によって違う
末尾1は、300が埋まった地域
希望ナンバーは、大抵330から
…じゃなかったっけ
末尾1は、300が埋まった地域
希望ナンバーは、大抵330から
…じゃなかったっけ
2018/01/05(金) 07:25:45.87ID:Q+KxlVSl0
ノート乗ってから20S乗ったら乗り味硬いんだなこの車って改めて思った
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/05(金) 10:12:37.04ID:Ov9QyvXi0 20Sは最適な16インチが選べないのが致命的。
2018/01/05(金) 10:47:06.56ID:s+eBOhrN0
>>921
16インチのタイヤホイール買ってくれば履けるじゃん。
16インチのタイヤホイール買ってくれば履けるじゃん。
2018/01/05(金) 11:36:12.37ID:NSquDmpM0
>>921
自分でホイールセットを買えば良いだけでは????
自分でホイールセットを買えば良いだけでは????
2018/01/05(金) 12:15:35.34ID:8ojysXP70
みんなあけましておめでとう
スカイブルーマイカに乗ってる人タッチアップペンなに使ってるか教えてくれ
スカイブルーマイカに乗ってる人タッチアップペンなに使ってるか教えてくれ
2018/01/05(金) 12:37:41.96ID:P8V7AdVU0
ディーラー取り寄せ純正カラー
2018/01/05(金) 20:02:07.29ID:L0sy8RDV0
バッテリーって前期後期で搭載数違ったりする?
後期はサブバッテリーないのかな?
後期はサブバッテリーないのかな?
2018/01/05(金) 20:18:38.52ID:r/Dx6y8A0
後期はサブバッテリー無いしディーラーでオートワイパー解除できるし
2000ccは6ATだし直噴のskyactiv-Gだし全然別物。
2000ccは6ATだし直噴のskyactiv-Gだし全然別物。
2018/01/05(金) 20:48:38.86ID:Q+KxlVSl0
前期のヘッドライトのデザインで後期出して欲しかった
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/05(金) 21:13:12.22ID:P8V7AdVU0 でも、買うなら後期以外は…ちょっとな
6AT、良いよ
6AT、良いよ
2018/01/05(金) 21:26:58.08ID:Hvh2k/bb0
直噴エンジンなんていらんわ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/05(金) 23:40:53.24ID:Ov9QyvXi0 前期も20は直噴。
BLは15がベストなのは通説
BLは15がベストなのは通説
2018/01/06(土) 00:07:44.95ID:8nBiEHIB0
BLは全種運転させてもらったけど
弄ったMSがたのしー!けど雪道じゃ逆に危ねーわアレ
15はなんつーか、フツー
20でCPU弄ったくらいがちょうどいい
弄ったMSがたのしー!けど雪道じゃ逆に危ねーわアレ
15はなんつーか、フツー
20でCPU弄ったくらいがちょうどいい
2018/01/06(土) 02:01:43.77ID:lnAoYfaF0
たかが6速ATでデカイ面すんなっての
オレの非直噴スクェアストローク&エレクトリックスーパー7速CVTが最高だわ
オレの非直噴スクェアストローク&エレクトリックスーパー7速CVTが最高だわ
2018/01/06(土) 02:18:24.52ID:F1TL2wUl0
あれガコガコするの楽しいよな
2018/01/06(土) 02:23:41.34ID:S2JpsRAg0
>>933
涙拭けよ。俺も15だけど。
涙拭けよ。俺も15だけど。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/06(土) 05:20:47.82ID:xKjOd0Ko0 6ATはいいぞー
シルキーなのにしっかり感がある
スクーター方式とは違う
シルキーなのにしっかり感がある
スクーター方式とは違う
2018/01/06(土) 05:25:43.98ID:5NN+S8QX0
【スレ利用上の注意】
排気量(1500と2000)、セダン・スポーツの違い、色の話題は大歓迎ですが、
そこに優劣をつけようとすると、決まって荒れてしまいます。
価値観は人それぞれですから、お互いを尊重し合いながら冷静に議論を進めましょう。
排気量(1500と2000)、セダン・スポーツの違い、色の話題は大歓迎ですが、
そこに優劣をつけようとすると、決まって荒れてしまいます。
価値観は人それぞれですから、お互いを尊重し合いながら冷静に議論を進めましょう。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/06(土) 07:01:03.78ID:xKjOd0Ko0 優劣じゃないでしょ
お勧めしてる
買い換えする機会があれば是非
お勧めしてる
買い換えする機会があれば是非
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/06(土) 08:15:46.12ID:M2irxVGP0 後期スカイセダン乗りだけど、車検のときの代車で15セダンを運転したら軽快でワロタw
フロントが軽いとここまで運転感覚が違うのか。
フロントが軽いとここまで運転感覚が違うのか。
2018/01/06(土) 11:29:48.92ID:N7XILn720
後期はボディ補強も入ってるよな
2018/01/06(土) 13:19:33.37ID:sARZewfO0
>>939
前期もそうだけどアクセルガバッと開くのとCVTのレシオで軽快さを演出しているのでフロントの重さ関係ない
前期もそうだけどアクセルガバッと開くのとCVTのレシオで軽快さを演出しているのでフロントの重さ関係ない
2018/01/06(土) 15:48:13.83ID:sYcJ79CM0
>>941
2L車と1.5L車では、車重差が90kgと意外と大きく、もちろんそのほとんどが前軸重量となっている。
これはエンジン単体重量だけでなく、オーディオなど装備差も大きいため、こうなるわけだ。
ゆえに前後重量配分のバランスもだいぶ違うのだが、それが実際に運転しても感じられてしまう。
操縦性において、ヨーモーメントの中心(Z軸)が、2L車のほうがだいぶ前にある印象で、
1.5L車のほうが全体的に動きがよく感じられたのは、試乗時の同業者の意見を聞いても、筆者だけではなかったようだ。
2L車と1.5L車では、車重差が90kgと意外と大きく、もちろんそのほとんどが前軸重量となっている。
これはエンジン単体重量だけでなく、オーディオなど装備差も大きいため、こうなるわけだ。
ゆえに前後重量配分のバランスもだいぶ違うのだが、それが実際に運転しても感じられてしまう。
操縦性において、ヨーモーメントの中心(Z軸)が、2L車のほうがだいぶ前にある印象で、
1.5L車のほうが全体的に動きがよく感じられたのは、試乗時の同業者の意見を聞いても、筆者だけではなかったようだ。
2018/01/06(土) 18:29:38.37ID:qMMR6xWu0
2L車と1.5L車の比較か。。。
懐かしい
1.5の8年目です。
懐かしい
1.5の8年目です。
2018/01/06(土) 19:07:14.88ID:QK1qryfW0
軽快とか言っちゃってるのを見るとFRのトヨタ車とかマツダスピードアクセラとか乗ったら失禁しちゃうね
2018/01/06(土) 19:49:02.89ID:VThVYXCW0
おじいちゃんオムツはいてね
2018/01/06(土) 20:17:51.62ID:dKmEOeD40
お勧めのループテンプレいるか?
2018/01/06(土) 20:31:11.54ID:dV67RcHE0
どこに価値観・楽しさを見つけるかは人それぞれ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/06(土) 23:12:51.63ID:M2irxVGP0 15と比べてエンジンルームに常にデブ1人が乗っているって考えたら、
そりゃコーナリングとかで影響あるわな。
そりゃコーナリングとかで影響あるわな。
2018/01/06(土) 23:24:42.44ID:6qu1fbNA0
オートミラーがよく元の位置に返ってこないんだけど、これ直る?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/07(日) 00:50:10.09ID:0dAbjdvI0 15と20の重量差90kgは異常だわな。
排気量が500cc違うだけでこんな差がある車種は他に見たことが無い。
だいたい20kgから30kgぐらいの重量差しかない車種がほとんど
排気量が500cc違うだけでこんな差がある車種は他に見たことが無い。
だいたい20kgから30kgぐらいの重量差しかない車種がほとんど
2018/01/07(日) 08:23:27.39ID:ySb2YN6v0
2018/01/07(日) 08:53:30.21ID:eBVMMsV80
多分2L乗ってたら軽いのいいなぁってなる
1.5乗ってる僕は6速ATが羨ましくて仕方ないです
結局は無い物ねだりになると思う…
1.5乗ってる僕は6速ATが羨ましくて仕方ないです
結局は無い物ねだりになると思う…
2018/01/07(日) 10:29:09.07ID:u0IXv2GC0
954名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/07(日) 13:03:39.37ID:2jC0ksr90 >6速ATが羨ましくて仕方ないです
正直だな
俺もそうなるのが目に見えていたから6ATにした
重さは軽快感と引き換えに落ち着きにもなる、と自分に言い聞かせてるよ
MR2で軽いフロントの恩恵は知ってるから余計にね
正直だな
俺もそうなるのが目に見えていたから6ATにした
重さは軽快感と引き換えに落ち着きにもなる、と自分に言い聞かせてるよ
MR2で軽いフロントの恩恵は知ってるから余計にね
2018/01/07(日) 14:06:58.57ID:ZmK2VXLz0
2018/01/07(日) 16:16:57.86ID:ySb2YN6v0
なるほど。たしかに一昔前は6ATなんて高級車にしかついてなかったし。
そう考えると軽くて6ATのスイフトはもっと楽しそうな気がしてきた。
うーむ。
そう考えると軽くて6ATのスイフトはもっと楽しそうな気がしてきた。
うーむ。
2018/01/07(日) 17:11:13.35ID:2jC0ksr90
スイフトまで行くとMT選んで自制が効かなくなりそうだ
2018/01/07(日) 17:16:35.74ID:2jC0ksr90
ん?アクセラ購入が視野にある人か
ここでも前に書いたけど、今ジモティとメルカリ、メルカリアッテに出品してる
月中にはヤフオクにも出す予定
インディゴ青の20S後期6AT32000km
よかったら見てみて
ここでも前に書いたけど、今ジモティとメルカリ、メルカリアッテに出品してる
月中にはヤフオクにも出す予定
インディゴ青の20S後期6AT32000km
よかったら見てみて
2018/01/07(日) 21:09:42.23ID:KmtD0LtR0
メルカリ見たけど君ん家良いガレージ持ってるね〜
2018/01/07(日) 21:44:28.47ID:2jC0ksr90
や、あれ知り合いの会社なんだ
トラックとか出入りしてるよ
トラックとか出入りしてるよ
2018/01/07(日) 21:46:38.97ID:2jC0ksr90
違う間違った…
あそこはコーティング業者
綺麗になった直後で撮影したのだ
あそこはコーティング業者
綺麗になった直後で撮影したのだ
2018/01/07(日) 21:55:13.34ID:VMDQbpmX0
バッテリー交換って、ディーラーで言われるがままに換えてる?
ディーラーで車検の時に、通販で買った奴とかを持ち込みで交換してもらえるのかな?
ディーラーで車検の時に、通販で買った奴とかを持ち込みで交換してもらえるのかな?
2018/01/07(日) 22:02:59.03ID:BSROxeLS0
2018/01/08(月) 00:26:07.34ID:7EE0fVAZ0
istopの再学習だったかとかECUのバッテリーリセットとかやったの?
2018/01/08(月) 01:09:15.76ID:B5YjSZEe0
エーモンの乾電池につなぐやつでバックアップしながら
作業したから、何も再設定しなくて済んだよ。
作業したから、何も再設定しなくて済んだよ。
2018/01/08(月) 02:06:30.75ID:7EE0fVAZ0
2018/01/08(月) 11:36:07.93ID:B5YjSZEe0
2018/01/09(火) 10:26:12.31ID:8WZ1zGue0
今度ディーラーで車検受けるんだが幾ら掛かるだろうか
ちなみに後期1.5セダン8万キロ
ちなみに後期1.5セダン8万キロ
2018/01/09(火) 10:51:46.46ID:8ACXaSpK0
Dなら金額分かるでしょ
11から12万円に他整備代くらい
11から12万円に他整備代くらい
2018/01/09(火) 11:07:57.42ID:Ld6KKBxq0
諸々込みで概ね15万円で収まると思う
2018/01/09(火) 23:11:10.62ID:7DJYSlKe0
>>968
12年式スカイ20Cを20万kmオーバーで5年目の車検を出したけど、いつものオイル+オイルフィルター交換以外は何も費用が掛からなかったw
12年式スカイ20Cを20万kmオーバーで5年目の車検を出したけど、いつものオイル+オイルフィルター交換以外は何も費用が掛からなかったw
2018/01/10(水) 00:04:12.49ID:PlbBdn0A0
20万キロだとブレーキローターが心配だ
2018/01/10(水) 10:59:58.96ID:9q0MrFfh0
それ前までに交換しているかも知れない
2018/01/10(水) 11:40:37.72ID:QW7DvOSm0
いつものオイル〜
とあるから、文脈を信じるならローターは交換してない
とあるから、文脈を信じるならローターは交換してない
2018/01/10(水) 12:40:39.57ID:yQb+7eIJ0
CVTオイルって何km・何年くらいで交換すべき?
2018/01/10(水) 13:59:14.70ID:4GPaU3Sk0
977971
2018/01/10(水) 21:41:17.08ID:4wkxOUO/0 >>972-974
ローターだけで無く、ブレーキパッドも無交換です。
通勤の時は自宅からすぐにバイパス乗って次の信号まで20km以上で、その後もなだらかな山道。
休みの日も高速メインだからブレーキ減らないwww
ローターだけで無く、ブレーキパッドも無交換です。
通勤の時は自宅からすぐにバイパス乗って次の信号まで20km以上で、その後もなだらかな山道。
休みの日も高速メインだからブレーキ減らないwww
978971
2018/01/10(水) 21:42:49.19ID:4wkxOUO/0 ちなみにブレーキパッドは、定期点検の度にディーラーで残り厚みチェックしているけど、まだ大丈夫!とお墨付き貰っています
2018/01/11(木) 00:46:52.08ID:SwCyQF150
すげーなw
パッドは純正?最近の点検で残りどのくらい?
パッドは純正?最近の点検で残りどのくらい?
2018/01/11(木) 05:09:06.44ID:CK3nHjwl0
新しいスイフトが控えめなBLに見える
つり目ブーム終わらねえかな〜
つり目ブーム終わらねえかな〜
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/11(木) 10:17:04.19ID:qmCONqwP0 今更だが3代目デミオ・2代目アクセラ・2代目アテンザ・3代目プレマシーって顔ほとんど同じだよな。
体格は違うけど顔が激似の兄弟みたいな
体格は違うけど顔が激似の兄弟みたいな
2018/01/11(木) 10:59:30.16ID:ilsOFil20
>>981
それを言うなら、今のマツダラインナップの方がそれぞれ激似じゃない?
それを言うなら、今のマツダラインナップの方がそれぞれ激似じゃない?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/11(木) 11:03:51.09ID:qmCONqwP0 まあそうなんだが、NAGAREとはなんだったのか・・・
2018/01/11(木) 12:22:31.66ID:jD45gix90
NAGAREとは何か?
メルセデスベンツのシューティングブレーク系が多用するサイドからテールランプへの流れる様なラインの事である
メルセデスベンツのシューティングブレーク系が多用するサイドからテールランプへの流れる様なラインの事である
2018/01/11(木) 12:43:21.50ID:jD45gix90
魂動デザインとは?
フェアレディZ32のデザインコンセプト[獲物を狙う動物]とボルボ、BMWのディテールデザインを取り入れた無国籍風デザインのこと
フェアレディZ32のデザインコンセプト[獲物を狙う動物]とボルボ、BMWのディテールデザインを取り入れた無国籍風デザインのこと
2018/01/11(木) 15:38:16.86ID:4/vnG6ef0
無個性なのに、パッと見てトヨタと分かるデザインは凄い
それに比べて他のメーカーは、
どこかで見た感が、どの時代にも付き纏ってる気がする
それに比べて他のメーカーは、
どこかで見た感が、どの時代にも付き纏ってる気がする
987971
2018/01/11(木) 19:10:45.48ID:VtaaqQH20 >>979
厚みの数字忘れちゃったけど(整備手帳には書いてあるはず)、
「今までの減り具合を見て、次の車検まで余裕があるので交換しませんでした」
との事です。
が、しかし、、、次回の7年目の車検では30万kmになると思われるので、ブレーキパッドでは無くて車を買い換えようかと思案中w
厚みの数字忘れちゃったけど(整備手帳には書いてあるはず)、
「今までの減り具合を見て、次の車検まで余裕があるので交換しませんでした」
との事です。
が、しかし、、、次回の7年目の車検では30万kmになると思われるので、ブレーキパッドでは無くて車を買い換えようかと思案中w
2018/01/11(木) 20:57:11.67ID:noi+CL4r0
七年で30万とか高速使いまくってんなwwww
2018/01/12(金) 11:56:05.01ID:EchThSbU0
台車でデミオ乗ってるけど、オートマ全く別物だな。
2018/01/12(金) 14:07:25.77ID:Md8Nl2KW0
デミオとはCVTの味付けも全く別物
デミオの方が良いわ
アクセラでは出来ない、冬道必須の二足発進もデミオでは出来るし
デミオの方が良いわ
アクセラでは出来ない、冬道必須の二足発進もデミオでは出来るし
2018/01/12(金) 14:34:35.64ID:KSSdgJAw0
オートマのマニュアルモードで2速発進できるのでは。
2018/01/12(金) 14:46:02.07ID:kwaWPkEw0
アクセラはトラコン付いてるよ?
2018/01/12(金) 15:40:21.09ID:ph1Rycb70
>>991
取説にもあるけど、ATはマニュアルモードにして二足発進可能だけど、
CVTはマニュアルモードにしても、二足発進は出来ない仕様になってるよ
取説ない人は、試しにギアいじってみるとみるとよく分かる
マニュアルモードの初動ギアが一足に固定されてるし、実際走っても分かるから
取説にもあるけど、ATはマニュアルモードにして二足発進可能だけど、
CVTはマニュアルモードにしても、二足発進は出来ない仕様になってるよ
取説ない人は、試しにギアいじってみるとみるとよく分かる
マニュアルモードの初動ギアが一足に固定されてるし、実際走っても分かるから
2018/01/12(金) 15:41:59.65ID:ph1Rycb70
あ、足→速 訂正
2018/01/12(金) 18:09:07.01ID:EchThSbU0
989だけど新型デミオな
6ATが全くの別物。
6ATが全くの別物。
2018/01/12(金) 18:27:30.97ID:wc+n0pye0
そらそうよ
2018/01/12(金) 18:57:30.46ID:kwaWPkEw0
代車で新型か
ええのう
つーかデミオで6AT…?
4ATで十分なのに
ええのう
つーかデミオで6AT…?
4ATで十分なのに
2018/01/12(金) 20:29:16.81ID:wc+n0pye0
まあこだわらんなら軽の方が装備もいいし売れんのじゃね海外は知らん
2018/01/12(金) 21:17:40.64ID:Md8Nl2KW0
2018/01/12(金) 21:18:15.28ID:Md8Nl2KW0
1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 204日 16時間 22分 50秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 204日 16時間 22分 50秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 [蚤の市★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ [蚤の市★]
- 【ドジャース3連敗】今季2度目の3連敗...大谷翔平は無安打、山本由伸5回3失点で2敗目 パイレーツ・スキーンズ7回途中無失点9K [鉄チーズ烏★]
- 木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「必要性は犬それぞれ」 [ネギうどん★]
- 万博会場内から救急搬送された来場者が死亡 万博協会「適切な処置」 [少考さん★]
- 日本の未来の姿!?1人当たりGDP世界5位→82位へ転落した「元・先進国」の静かなる衰退を現地ルポ (泉 秀一氏) [少考さん★]
- 北海道の旭川で美人女子高生16歳が行方不明! 名探偵ケンモくんの出番だぞ! [205023192]
- ▶土曜お昼の白上フブキすこすこスレ
- 【悲報】財務省「減税したいってことは、教育も医療も生活保護も警察も道路も必要ないってことですよね?それでいいんですね [257926174]
- 【画像】ソフト・オン・デマンドの入社式、新入女子社員は全員脱がなければいけない規則だった😭 [779857986]
- ナザレンコさん、名古屋で公演「ウクライナ現地の生の声を教えてもらいます。」 [834922174]
- 新入社員「退職します。モームリ!」 上司「まだ3日だよ!?」 新入社員「満員電車に耐えられません!」 [425744418]