X



【NANB】MAZDAロードスター221【Roadster】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/18(日) 22:45:16.52ID:Ewt/XMKT0
NA型(初代)とNB型(二代目)について、楽しく語らう為のスレッドです

     /~/~\/ \
...::::::::.,,,...::::...,,,..:::::::/~.,,,::://..,,/~/~:....~\:~\\.
傘傘傘傘傘.....:::...::::::::..,,::::::::,,傘傘傘::::::::傘::::傘...::::::::.....

            ____ ∧~∧ <スンスンス〜ン♪
          /___/|(゚∀゚ _)__
       _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 〜
      ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 〜
       `--' ̄`--' ̄ ̄`--' ̄ `--'
       ____ 刧凵@ <ブベラッ!
     /___/|(゚∀゚ _)__
   (⊃ ̄⊂⊃ 。| ̄ ̄ - |   (l 〜
   ヽニ フ0.l⌒l_|____ノ_.l⌒lノ 〜イェィェィェイェ〜〜♪
    `--' ̄`--' ̄ ̄`--' ̄`--'

前スレ
【NANB】MAZDAロードスター219【Roadster】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1489927523/
【NANB】MAZDAロードスター220【Roadster】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1493768343/

※スレ立て時、本文一行目には次行の一文を入れる事でワッチョイONに
!extend:on:vvvvv:1000:512
※次スレはスレの消費速度が速いときは950が宣言して立てて下さい
※不測の事態で立てられない時はスレ立ての栄誉をキリ番に委譲して下さい
※スレ即死回避や混乱予防にテンプレ貼付と誘導を忘れずに
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 05:08:47.74ID:HNDjeW7j0
>>792
フルレストアで500万て良心的な価格設定だと思うけどね。
一台一台コンディションの違う個体をバラしてパーツの状態を確認してから作業するんだから、ラインで順番にパーツを組み上げるだけの新車の倍以上の価格になっても仕方ないかと。
マツダはこの事業で儲けようとは思ってないでしょう。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 06:36:13.92ID:qtDodUiJ0
新車価格(NA)の倍以上になってるだろ
当時とは物価が違うってのは言いっこなしだ
マツダさんがユーザーを大事にしてくれてるってのは同意
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 11:06:43.46ID:IbFvQs080
>>799
外注だからマツダは右から左に流すだけで
三割位手数料取って部品も売れる
部品再販のみよりも数倍は利益出るだろうな
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 14:43:28.97ID:eA5H8eCz0
先日ナンバー灯の爪を折る話題があったが、
今さっきやっちまった、、
硬化してる風でやばそうだなあと思って
気をつけてたがはめる時に片方がバキッと。
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 14:46:48.59ID:GtQwFsUf0
全国から無職でぶらぶらしてるNAマニア集めればいいんだ
どこまで作業できるか、
部品取りの台数と何台乗りついだか何年持ってるかなどを履歴書に書いて送れ
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 15:34:11.78ID:xdxTY05H0
>>810
あれって新品でも折れる気がするよ。
材質的にパキパキ逝きそうな感じ
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 21:48:47.81ID:qtDodUiJ0
リフレッシュビークルが酷かったそうだから、警戒してしまう俺ガイル
まぁ嫁さんの手前派手にお金かけらんないから、どちらにせよ関係ないんだけどなー
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 22:36:06.31ID:ROlL6j2U0
500万もかけてきれいにしたら、とてもじゃないけどもったいなくて乗れなくなっちゃう
パーツさえ供給されるなら寿命か法律でガソリン車走れなくなるかまでいけそうだけど
会社が存続しているかが一番・・
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 23:12:18.31ID:bxlT6gJ00
>>818
世界的なEV偏重への急変であまり安心してもいられなくなってきたように思えるけれど
それ故のトヨタとの提携強化ではあるが、国内メーカーで一番遅れている分厳しい事に変わりはないよね
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 00:25:21.12ID:8WKRvjpz0
メーカーがレストアしてくれるのは良いことだと思うけど、
この先10年マニュアル車に載り続ける自信がないから
俺は対処療法で行く

あと10年乗れば乗り続けるのを周りに止められると思う
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 02:03:26.83ID:RmBxFJYy0
いつの時代になっても最底辺価格の国産普通車オープンカーだろうね
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 03:18:41.06ID:+vvsuE0X0
EVなんてすぐ作れるよ。なんせAmazonもやる気になってるくらいだからね。
自動車メーカーならなんの問題もなく作れるよ
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 07:10:38.48ID:XWI6uCbF0
マツダはガソリンエンジンの超高効率のやつを来年?とかに出すって言ってるよね。
低圧縮ディーゼルに続いてこれも成功したら、欧州勢から目の敵にされそうw

まあEVコンポーネントは部品メーカーから買って載せればいいんじゃないかな(白目)
NA用EVコンバートサービスとか
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 10:46:57.52ID:qF10GZHU0
>>831
戻したいか否かに関係なく、ロールバー装着組はNBガラス窓仕様が取付けられず困るらしいぞ
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 12:24:50.12ID:RmBxFJYy0
>>815
金型もう無いだろうから再生産部品使う人だけで金型代を出す事になるから結構高くなるだろうね
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 14:13:30.94ID:RmBxFJYy0
修理じゃなくてメーカーでやるレストア事業だからね
形だけとか中途半端なことはできないと思う
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 21:49:52.79ID:qmcvjW7x0
これから再生産部品を拡大していくらしいしこれからでしょ
タイヤはレストアにとって最重要項目ってくらい大切よ
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 22:48:01.05ID:Aaq9WaMp0
>>829
それが出来ないからトヨタと提携したのだろ
そもそもマツダが内燃機関に拘ったのは電気仕掛けを開発する
金も技術もなかったから。
SKYDなんて言っても不具合だらけで失敗作扱いだし
近い将来,ダイハツみたいにトヨタの完全子会社じゃないのかな
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 22:48:52.31ID:vIYYs14n0
アイドリングはフツーにしてるし、基本的にはフツーに走ってる
でも時々走行中に全く吹けなくなる
これがイグニッションコイルの寿命って奴ですかね?
車はNB6でプラグコードとプラグは変えてみました
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 23:23:02.95ID:yFixtGZl0
>>850
じゃあなんで金も技術もないベンチャーがEV事業に参入してくるのかな?
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 23:58:13.64ID:Aaq9WaMp0
金も技術もないってか( ^ω^)・・・
目的な何かの違いだろ
まあ、理解できないだろうけどな
理解できない奴に何言っても無駄ってことで
俺は逃亡する
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 00:04:42.76ID:+USP5p8s0
>>852
隙間狙って特許取って大企業に売るため
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 12:43:27.68ID:nrkE56U00
>>855
某日産車で俺も経験したなー
NBでエアフロ壊れるのも珍しい気がするけど見てみる

>>857
色々怪しい所が上がってくるな
余計な金掛ける前にどこかの店へ丸投げしようかね
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 12:58:57.55ID:+5p4Ygc+0
>>860
レストアした人が交換して外した部品を買います
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 15:32:35.75ID:hZ9PzFNu0
>>861
NAですが、火が飛んでなかったので、イグニッションコイル替えた。
ひとまず原因究明のためにヤフオク品で試したら一発で直ったので、そのままにしてます。
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 18:13:44.29ID:nqgtx3SL0
>>863
具体例挙げられる?
ロータリーは開発続けてるしミラーサイクルは普及したしスカイアクティブ的な設計手法も他社に広がってるしでいまいちピンとこない
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 19:07:30.64ID:opA45DEO0
ロータリーなんてのは、耐久性がバイクの2st並みであんなの
乗用車につむレベルのエンジンじゃないだろ。
RX-8でさえ今では見かければ一日幸せになれるレベルの希少車

まあ、一部のマニアしか買わなかったから許されたのだろうけど。
他社では市販を見送るレベルだろ

開発を続けていると言っても、マツダがトヨタと提携するほど急速に内燃機に対する
風当たりが強くなってきたので、REの開発もこの先どうなることやら
と言うか、社長レベルの話だと今後単純動力としてのRE開発は行なわないって
談話は取り消されてないよね?
その下の方ではあるみたいだけど

スカイDが不具合だらけの出来損ないってことは激しく同意

って、何のスレだ?w
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 23:49:48.48ID:++2+nnMu0
ナルディクラッシックを付けたらまた愛着がわいてしまった。オレのNB。
しかーし、ホーンボタンがうまく入らない。。ワークスベルのボスなかなかタイトです。ググったけれどみなさん悪戦苦闘しているようで。。
しかし、小径ハンドルで握りが細いとクルマがひと回り小さくなったような気がします。改めて走る楽しさが分かりました。
…チラうらすみません。
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/09(水) 09:54:37.61ID:BfGtIsFA0
俺も普段ナルクラだけど車検の代車に白い極太ハンドルカバーが付いてて泣きそうになった
よくDQNさん達はこんなんでシート倒して身体を傾けて手のひら回しで運転できるよなあ
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/09(水) 11:41:50.34ID:BSNKxi6k0
>>..868
プレッシャーウェーブスーパーチャージャーと3ローターREは一発芸で終わったので
カウントに入れず、リショルム式スーパーチャージャーはユーノス800で使っているので
ダブルカウントになるので避けました
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/09(水) 11:42:00.04ID:LasqTQX20
ナルディクラッシクのウッドモデルを盲目的に良い物だと信じて
取り付けたけど、滑るし手触り自分には合わなかったから
直ぐに取り外したな。
まあ、オクに放流しそこそこの値段で売れたので実害は無かったけど
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/09(水) 17:48:22.28ID:Z5uFfRjs0
ウッド、ドリフトする時に良かったわ。
グローブ付けて手の中で滑らせてスパッと握る。
見た目はさっぱり行けてなかったけど。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/09(水) 18:39:27.65ID:rqnbVb8Y0
NAはエアバッグ装着義務化以前のモデルだから、ナルディの細身のアームのウッドステアリングを装着出来るタイミングで車を購入できたのは幸せだった。

結局、シフトノブもサイドブレーキも木目は水圧転写プリントだったが、
ウッドステアリングは積層木か無垢の加工品であると信じたい。

もしステアリングまでもがプリントだったら?・・・・・・・、
「俺の青春を返せ〜っ!」と叫びたくなるだろうなw
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/10(木) 01:13:16.53ID:mzbhEBX10
>>882
そんな高尚なことはやってなかったような気がするw

4千回転以下がフィードバック領域で、O2センサー情報拾って一定の空燃比になるよう
燃調は勝手に補正されるけど、点火時期はECUのマップ通り。
それ以上の回転数では、吸気温で燃調補正は受けるけど点火時期はマップ通り、
燃調もフィードバックから外れて、基本的にはマップに書かれた決め打ちに、
吸気温で+−するだけ。

だった気がする。
間違ってるなら間違ってるで、詳しい人から激しいツッコミが入ることだろうw
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/10(木) 15:54:26.93ID:afWCyIP00
テインのエステクってバンプラバーのカット量の指定とか無いの
バネだけゲットしたけど取説?が無いのでポン付けしていいかわからん
0886691
垢版 |
2017/08/10(木) 22:28:48.20ID:hUivbM740
車検が切れる
だ れかうちのNB買ってくれないかね
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 01:52:31.38ID:HW0n/JDd0
>>891
コバック一択
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 06:11:30.34ID:nca+xeEL0
新東名で携帯のわき見で死亡事故を起こしたトラックドライバーって
ショップのサイトやみんカラでちょくちょく見かけるあの人だったんですね。
サーキットや公道マナーについて他人に厳しく言及していたのが印象的でした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況