X



【NANB】MAZDAロードスター221【Roadster】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/18(日) 22:45:16.52ID:Ewt/XMKT0
NA型(初代)とNB型(二代目)について、楽しく語らう為のスレッドです

     /~/~\/ \
...::::::::.,,,...::::...,,,..:::::::/~.,,,::://..,,/~/~:....~\:~\\.
傘傘傘傘傘.....:::...::::::::..,,::::::::,,傘傘傘::::::::傘::::傘...::::::::.....

            ____ ∧~∧ <スンスンス〜ン♪
          /___/|(゚∀゚ _)__
       _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 〜
      ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 〜
       `--' ̄`--' ̄ ̄`--' ̄ `--'
       ____ 刧凵@ <ブベラッ!
     /___/|(゚∀゚ _)__
   (⊃ ̄⊂⊃ 。| ̄ ̄ - |   (l 〜
   ヽニ フ0.l⌒l_|____ノ_.l⌒lノ 〜イェィェィェイェ〜〜♪
    `--' ̄`--' ̄ ̄`--' ̄`--'

前スレ
【NANB】MAZDAロードスター219【Roadster】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1489927523/
【NANB】MAZDAロードスター220【Roadster】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1493768343/

※スレ立て時、本文一行目には次行の一文を入れる事でワッチョイONに
!extend:on:vvvvv:1000:512
※次スレはスレの消費速度が速いときは950が宣言して立てて下さい
※不測の事態で立てられない時はスレ立ての栄誉をキリ番に委譲して下さい
※スレ即死回避や混乱予防にテンプレ貼付と誘導を忘れずに
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/18(日) 22:46:57.22ID:Ewt/XMKT0
2 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM63-ru/I) sage 2017/05/03(水) 08:39:59.15 ID:I93+PcluM
■テンプレ1/リンク集

・NA/NBを買おうと思ってますが・・・
  http://kuruma-guide.jp/roadster/
  http://www.goo-net.com/car_info/mekiki/MAZDA/index.html
・1.6Lと1.8Lの違い
  http://www.geocities.jp/motorcity3349/eng/engspec.html
・NB登場時のNA/NBの紹介文とか(インターネットアーカイブの物)
  http://web.archive.org/web/20051103095841/www.mazda.co.jp/history/roadster/index.html
・All Aboutユーノス&マツダ・ロードスター関連サイト
  http://allabout.co.jp/auto/opencar/subject/msub_eunos.htm
・マツダ ユーノスロードスター 【 みんカラ 】 パーツレビュー - by carview
  http://minkara.carview.co.jp/car/MAZDA/EUNOS_ROADSTER/partsreview/
・マツダ ロードスター 【 みんカラ 】 パーツレビュー - by carview
  http://minkara.carview.co.jp/car/MAZDA/ROADSTER/partsreview/
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/18(日) 22:47:31.34ID:Ewt/XMKT0
3 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM63-ru/I) sage 2017/05/03(水) 08:40:23.89 ID:I93+PcluM
テンプレ2/トラブル対策1:車内への雨漏りについて。その1

△室内のドアハンドル前部やシートの座面外側やフロアマットが濡れていたり
 減速時に膝辺りにツツーッと溢れて来る場合

 漏れを確認した時や、雨に長時間打たれた直後に「サイドウエザーストリップ No.1と2」の車内側を
 引き拡げるようめくって中に指入れる、水が有るか?

 ○有る
 幌の縮みで雨が掛かり易くなったウェザーストリップと幌の接合部全般、
 ウェザーストリップの最前端の角のスポンジが2重になってる所、
 ウェザーストリップのレールと幌の間の防水スポンジテープがヘタッてるせいで雨が滲みて来るようです。
 幌を交換か、雨が流れて来ない様に下記URLを参考にDIYしてみましょう。
 http://www.geocities.jp/motorcity3349/psf/rainrain/rainrain.html

 □無い
 乾燥してたら幌はおそらく大丈夫、フロントヘッダー ウェザーストリップの水受けが怪しい。

 水抜き穴のゴミの詰まりや、ゴムが変形や破損していないかを確認。
 ググレば水抜き穴の清掃や拡張処置例があります。
 変形破損の場合は水受けが一回り大きくなったNB用に交換が確実。

 また、ウツボカヅラ部が垂れ下がり気味になっていてドア三角窓の天辺から滴る水滴を
 受けていない場合も有り。DIYならウツボカズラが正しい角度になるよう
 ウェザーストリップの室内側に固くて柔らかい何か(2〜3cm x 5mm径程)を挟み込んでみよう
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/18(日) 22:48:08.86ID:Ewt/XMKT0
4 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM63-ru/I) sage 2017/05/03(水) 08:40:46.29 ID:I93+PcluM
テンプレ3/トラブル対策:車内への雨漏りについて。その2

△ドアの内張り下部が漏れる箇所
 ▲内部の透明ビニールのブチルゴムによる密閉が不完全
 →ブチルゴムを塗り直すか、なんらかの防水処置を。
 ▲スピーカーが崩壊しているorスピーカー交換時の防水施工不良か
 →交換や設置方法の修正や防水処置。

△シートの後ろに漏れる箇所
 ▲幌のレインレール(水受け)のシートベルト取り付け部近くの水抜き穴にゴミが詰まっている。
 →サイドシル下側とレインレール側から針金等でツンツンと掃除。
 ▲幌収納部のカーペット下の鉄板が盛大に錆びてる場合はレインレールが割れている可能性大。
 →アルミ素材等の防水テープで処置&補強 or 素材等改良が進んでいる新品に交換おススメ。

△シートの前方や足元に漏れる箇所
 ▲エアコンドレンパイプ詰まり。エアコンドレンパイプが埃やゴミや黴やなんやらで詰まり
 ブロアユニットとの接合部辺り等から助手席側足下に漏れてる
 →コンピュータユニットに浸水すると大惨事、早急にお掃除と接合部のスポンジを新品に
 ▲フロントガラスを支えるAピラーをぐるっと回るフロントヘッダー ウェザーストリップの接着不良によって
 雨水がウェザーストリップの外側から内側へと周り込み室内側へ漏れる事も稀に良く有ったりするかもしれない。
 ウェザーストリップの交換以降に雨漏りが始まったら要確認。
 →確認できたらブチルゴムを用意してつけ直しかシリコンシーラントで埋めるか
 ▲バルクヘッドのネジ穴・グロメット・鋼板合わせ目のシール不良
 グロメットの塞ぎ忘れか配線通しの手抜き作業による事例以外は極めて滅多に有り得ないけど実例有り
 →まぁ、NAとかだとそれなりにお年を召しておられるので…ゲフンゲフン
 ▲サイドシルのカーペットに隠れた穴
 →本来漏れることは無いけど、何故か溢れるように漏れる。おそらく排水経路の出口に異常が有る筈
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/18(日) 22:49:11.15ID:Ewt/XMKT0
テンプレ4/トラブル対策:トランク内の湿気〜雨漏り跡〜水溜まりについて

△水の侵入する所はこの辺りを疑ってみよう
 □コンビネーションランプのシール痩せて出来た隙間から毛細管現象で
 □リアフェンダーとトランクの鉄板接合部のシールが硬化し塗装もひび割れて…
 □リアフェンダー裏ホイールハウス内の鉄板接合部の〜以下同文〜
 □トランク開口部のウェザーストリップのゴムが変形等して豪雨や洗車時に超えてきた
 □DHT装着車に多そうなのが、DHT固定用ピンのネジ部のシールが甘くて侵入
 ■…情報募集中…

▼どう止める
 ◎シールやウェザーストリップの交換や接着やり直し
 ○片っ端から錆び取り、防錆処置、シールと塗装で埋める

※止まらなかったら
 *本職に預ける
 *諦めずに漏れた場所探しから始める
 *(゚ε゚)キニシナイ!!
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/18(日) 22:49:44.29ID:Ewt/XMKT0
テンプレ5/ディーラー参考価格(NB8にて。工賃・部品は別)

幌張替え工賃     31,920円: [部品]クロストップ 63,840円・レインレール 12,495円
タイベル交換     26,040円: [部品]ベルト・テンショナ・ポンプ・サーモスタット
               :    ホース・Vベルト等47274円
エンジンマウント交換  8,400円: [部品]マウント 7748円
クラッチマスタOH    5,880円: [部品]パーツキット・ブッシュ 1921円
クラッチレリーズOH   4,200円: [部品]パーツキット・フルード 2247円
ブレーキマスタOH   10,584円: [部品]パーツキット・ブッシュ・ガスケット 5963円
リアキャリパOH    12,600円: [部品]シールセット・シムセット・ガスケット・フルード 6950円
フロントキャリパOH  10,080円: [部品]シールセット・フルード・ガスケット 5523円
ブレーキホース交換  12,600円: [部品]ホース4本・ガスケット・フルード 10510円
ブレーキパッド交換   9,240円:(持込)
フルード交換      3,307円: [部品]フルード 1365円
オイル交換       1,050円: [部品]オイル・ガスケット 1953円
MTオイル交換      1,417円: [部品]オイル・ガスケット 1271円
デフオイル交換      840円: [部品]オイル 577円
キーカット       1,575円: [部品]ブランクキー1165円(カバー付)

※ 部品価格と工賃はテンプレ作成時よりも値上がりしてますし欠品もチラホラ。
これよりもかかるという目安と考えて下さい
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/18(日) 22:51:36.81ID:Ewt/XMKT0
テンプレ6
純正BOSEデッキを外して、
一般デッキに変更するなら
今なら何が必要?

みんカラより
「Audio-Technica AT-NF200」使用
http://minkara.carview.co.jp/userid/2594410/car/2195067/3750240/note.aspx

「クラリオン ノイズサプレッサーNSA-141-110」使用
http://minkara.carview.co.jp/userid/282704/car/284384/584056/note.aspx

オーディオハーネス マツダ車用 24P
https://goo.gl/kIYYsX

AmazonでNB対応の「マツダ車 24P」で検索結果
https://goo.gl/rB38W8
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/20(火) 20:15:47.24ID:Q7UxwvjF0
ひと月振りに乗った。
楽しかったよ
俺のロードスター最高
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/20(火) 20:28:44.43ID:A536d0wA0
na6のドアスピーカーの裏側は、水に濡れても大丈夫な仕様でしょうか?
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/20(火) 21:54:23.76ID:b2TSujJV0
>>11
純正の黒いダブルコーンフルレレンジユニットのことなら、ユニット自体は防水でもなんでもないが、
ユニット背面を雨除けのカバーが覆っている。
社外ユニットに交換してある場合、寸法の違いでカバーがつかず、また、カバーが音を濁らせるのを
嫌って、背面には何もついてない場合がほとんどだと思う。

ちなみに社外ユニットつけた俺のNAは、ある日低音が全く出なくなり、ユニット点検したら、
ヨークが錆びてボイスコイルがロックしてた。
別の社外ユニット買ってきて、また特に対策もせず取り付けた。
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/21(水) 01:56:43.48ID:WB44QaeH0
NB2です。
ロールバーをいれたいんだけど(後ろだけの,4点式??)おすすめはありますか??
純正のスピーカー着きエアロボードと併着可能なものなのでしょうか。

それと前オーナーがロールバー着けてたらしく外した整備跡あるんだけど、気にしなくて大丈夫なのだろうか…

知恵をお貸しください!
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/21(水) 05:54:05.10ID:nbhtCq460
>>12
純正で雨避けのカバーが覆っているはずなのに、カバーがついていませんでした。
ですので、端子が腐食し音がなりません。
メーカー付け忘れですね
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/21(水) 06:25:09.18ID:O5FTbJd/0
>>15
そのNAがあんたが新車購入で20年以上前から乗り続けているなら
その可能性大だけど、中古購入なら途中でドア周りやスピーカーの
適当な修理や部品交換された結果の可能性の方が大きいよ。

NAは一見きれいな個体でも実は過去に大きな修理をされてる個体なんて
ゴロゴロしている
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/21(水) 09:12:38.42ID:87Ia3RmU0
>>17
ありがとうございます〜
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/21(水) 09:13:25.41ID:87Ia3RmU0
>>18
錆止め大事ですね、ありがとうございます
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/21(水) 09:34:00.16ID:Ij+FRyw40
発表と同時にND予約して購入して
別に不満があったわけではないけど、はずみで1年で手放しました。
またオープンカーが欲しくなったのですが、
程度の良いNAを買って、いじくりまくるってのも楽しいかなと…

車歴はカプチーノ、ヒーレーmk1、S2000、コペン、NDと
オープンカーは常に所有していました。 メインカーは別にありますが…
ロードスターは縁がなく、NDが初めてだったので
NAへの知識がほとんどないのですが
どういったところを気をつけて中古車を探せば良いでしょうか?
また、狙い目のモデルなどありますか?
M2などは狙う価値あるものなのでしょうか?

また、古い英国車遊びのように、自分の好みの車に仕上げられるために
パーツ関連は今でも潤沢に出回っているのでしょうか?

住人の方々には今更な質問かもしれませんがよろしくお願いします。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/21(水) 10:28:04.86ID:w4XzAsMS0
やっぱりNA乗りの方は原理主義者というか排他的というか、変わった方が多いですね
確かに一台の車にこだわって、ずっと乗り続けるのも素敵だと思うけど
短い人生、いろんな車を楽しみたいと思うのが普通だと思います
あなた達が考えているほどNAは特別な車ではないですよ
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/21(水) 10:45:41.32ID:w4XzAsMS0
すみません>>21とは別人です、また荒らすつもりもありません
ただ、NA乗りたいんだけど・・・、という質問に対して
おめえなんかNAのる資格ねえよ、的な返答はどうかと思いまして
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/21(水) 12:17:07.43ID:tNz71hEY0
>>21
NAの中古車だとやれてて当たり前なので購入後、どれだけ整備費用をかけられるかだと思います。
修復などのアフターパーツは他車種に比べてかなり多い方なのでそこら辺は心配ないかと
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/21(水) 12:30:11.94ID:4SsrSSKz0
>>21
オープンカーが欲しいなら28はハードトップ装着が基本だから止めた方がいいと思います
01は見かけと違って、走りそのものに特別感はありませんので、標準車を好きなような弄った方が
満足度は高いともいますよ
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/21(水) 13:07:39.60ID:ph1A2OL/0
買って飽きたら手放すならば、1度乗ってみるといいんじゃないかなぁ。
パーツはまだ有りますよ。
m2に何を期待するかですが、素のロドを買ってからでも良いのでは?
m2同等にはアフターで持っていけますよ。
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/21(水) 13:36:48.91ID:gNmqRuFa0
>>25
そうそう、特別なクルマじゃないから
80万ほどに値付けされたの買って
マツダで数00万かけてレストアしてから数ヶ月楽しんで
飽きたら専門店に30万ほどで引き取って貰えばOK
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/21(水) 16:55:05.59ID:1jS6RjVb0
>>25
メインで1台持っていてサブとして遊ぶのであれば実用的なロードスターをわざわざ選ぶ必要はないかと
維持費が気になるなら軽オープン、速さならS2000の方がいいですし、NDを手放しているのならNAは合わないのではと思い英国車を奨めたのですが?
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/21(水) 17:45:07.49ID:dn8n0ZPn0
俺はオーディオマニアでもあるんだけど
コロコロと高価な機材を買い替える人は結構存在する
オーディオが好きというよりは買い物が好きなタイプね
俺は古い機材を徹底的に使い込んでいくタイプ
気が付けば昭和の機材ばかりだよ
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/21(水) 18:16:59.01ID:ySfvptCN0
>>21
己の生き方に確信が持てず、評価を他人に委ねていませんか?
自分がどのように生きるのか心が定まっていれば、自ずと乗りたい車は判ります。
「条件が合えばNAに乗ってやってもいいよ」と言っているみたいです。
車歴を見てそんな風に感じます。

結局何に乗り換えたって満足しないと思いますよ。
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/21(水) 20:01:34.27ID:nbhtCq460
>>16
説明不足ですみません
前スレで平成2年2月に新車購入して15年寝かしてた15年君です。
最近右側のスピーカーから音が鳴らないことを思い出して、スピーカー診てみました。
スピーカー交換歴もないのに雨除けがなく雨がモロにかかっている状態でした。
これが仕様だとしたらヤバくないと思い、色々調べていたらオクの画像で雨除けがあることを知りまして、ここで再確認させていただきました。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/21(水) 21:24:28.94ID:nbhtCq460
分かりずらくてすみません。
結局、純正スピーカーは裏面が水に濡れたらアウトですよねっていう確認でした。
失礼いたしました。
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/21(水) 22:03:13.67ID:Ij+FRyw40
みなさまいろいろな意見有難うございます。

正直NAを特別視しているわけじゃなく
(スタイルは特別カッコいいと思ってますが)
新車で欲しいオープンカーがないので、あまり気負いせず
いじくりまくって、S1000かS2000あたりが出る頃に
また買い換えようかなと。
この間契約した年末納車のメインカーを待つ間、なんか遊びたい!
…という軽い感じです。

ND手放した理由は車の問題というより、別の事情なのですが
だったらオープンカーを再度所有することができるようになったのに
買い直す気が起きないと言うことは、あまり気に入っていなかったのかな〜
趣味性100%のセカンドカーなので同じクルマにしたくないってのはあるかも
NAが欲しくなった理由は仕事でいじったNAをいろいろ見る機会があって
ND NCなどのいじり方(エアロゴテゴテ、ステッカーベタベタ)に比べ
オイル臭漂う男くさいいじり方をしているものが多く
こんな風にいじりたいなーというのが動機です。
あと予算。メインカーを買ったばかりなので
車両、いじり予算全部で200位で済ませたいから、NAあたりがいいかなーと。

思い入れがあるであろう自身のクルマに対して
だいぶ軽薄な気持ちで接しようとしていることを感じ取って
怪訝な対応されている方もいらっしゃいますが
気持ちは非常にわかります。非常に軽薄な気持ちです。
ただ遊びたいだけです。でもこんな感じでクルマに接する人だっていますよ〜
浮気性とか言われたけど、いろんなクルマをいっぱい乗りたいってのは
普通じゃないのかな? もちろん予算の許す範囲で…
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/21(水) 22:15:35.97ID:FJFZc3dW0
>>21
お金には困ってなさそうだし程度重視ならM2でいいと思う
飽きて売る時にもそれなりの値段で売れる
思い入れなしでポンコツスターを買うと続かない予感
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/21(水) 22:25:28.09ID:Ij+FRyw40
>>52
1960年製のカニ目を数台またいで2台所有したことあって
一度目で散々な目にあったのに懲りもせず2台目買って、
1台目の数倍大変で、もう嫌だーって反省したはずですが
NAではそこまで大変じゃないと期待しています。
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/21(水) 23:00:04.26ID:Zy8xinLy0
NAに4半世紀近く乗ってくると、流石に色々オリジナル尽くしの維持は難しい。オリジナルを含め、オーディオ本体3代目、スピーカー3代目、CDチェンジャー3代目。
壊れたら、やむ無くバックスとかで型落ちのバーゲン品の中の良さそうなものに換えてきた。

CDチェンジャーと交通情報のためのラジオ付きで、騒音に負けない出力のアンプ&スピーカーが確保されれば、充分だった。ただ音量調整に関してはプッシュボタン式よりツマミ回転式のほうが、(人間工学的に圧倒的に)優れていると感じてきた。


また、リヤスピーカーに昔ながらの箱形スピーカーを用いると、安価に期待値に近い音像が耳に出来た。
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/21(水) 23:32:37.82ID:pBeYGaEl0
>>50
>ND手放した理由は車の問題というより、別の事情なのですがだったらオープンカーを再度所有することができるようになったのに 買い直す気が起きないと言うことは、あまり気に入っていなかったのかな〜

"別の事情"に向き合ってみたら?
きっと近道になると思うよ。
「あまり気に入っていなかったのかな〜」なんて、自分のことが解らない人に対して、皆アドバイスなんて出来ないよw
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/21(水) 23:47:16.10ID:rP8a5ytA0
でも気軽に気になる車に乗れる財力があるならいろんな車乗ってみたいね
オーナーになって初めてわかることもあるだろうし
俺はロードスターが気に入ったからロードスターに乗ってるだけだしな
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/22(木) 06:55:13.45ID:RA3SI9zj0
俺を何もわからない人間にしたいのは
相当自分にコンプレックスがあるんだな。

俺は『NAの中古車買うにあたり何を気をつけたらいいか?』
と、ある程度調べ続けりゃわかるような普通のことを質問をしただけ
このあと覗き続けるであろうこのスレへのご機嫌伺いのつもりだったのだが
余計なことだったようですね。

余計なアドバイスをして悦に入ったり、俺ストイック自慢をする方々、
傷つかせてごめんなさいね。
会話に乗って付き合ってくれたごく少数の方どうもありがとー
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/22(木) 09:41:55.38ID:aw0TNYwd0
文章から漂う軽薄な感じが嫌われたんだろ。
コンプレックス云々という話があったが、
購入アドバイスを受けるのに、華麗な愛車遍歴自慢されてもな。
NAにぞっこんという訳でもなさそうだし。

確かに男の夢はハーレムで不倫もしたいし車も欲しいが、全ての男が石田純一に憧れている訳ではない。
金持ちになって美女を侍らせ、高級車を乗り回してみたいとは思うが、
それを実践している観月ありさの旦那などを見ると虫唾が走るのも事実。

仮に観月ありさが結婚後半年で旦那に捨てられてたとしたら、そのファンの心中は察して余りある。
俺は別に観月のファンではないけれどな(笑)
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/22(木) 10:56:56.64ID:sQ90TN0V0
前車がACVWだったから手間のかからんNAにしたいって気持ちは分からんでもないけど既にNAも部品が無いとか厳しいとかあるからND買い直した方が良い気がする。
中古部品も安いし。
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/22(木) 12:11:23.17ID:SpdrN2We0
ワッチョイするならIP晒しにしないと荒らしには効果ないよ
某pavスレでIP付きのワッチョイ踏んだ荒らしが職場から自宅から晒されて精神崩壊したけどね
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/22(木) 12:41:17.33ID:Pza1AjZt0
おいおい、ちいせえ奴らだな。
短期間で乗り換えるのって飽きるからではなく
少しでも乗れて満足っていう面もあるのよ。
特定の車種だけが好きなのではなく
いろんなクルマが大好きで実際に体験したいだけ。

おれバイクがそうで、やっすい中古を買って
コツコツ素人レストアのようなことして、
キレイにして少し楽しんだら、大抵は入手から
1年とか長くても2年で次のバイクへ移りたくなるもん。
おれが復活させて市場に戻したって自己満足もw
クルマも場所と予算があれば同じようにやりたいよ。
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/22(木) 15:11:13.16ID:iEjoXkv40
そかそか、好きに楽しんだらいいんじゃない?
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/22(木) 19:05:06.48ID:VQV0jrTG0
流れ変えるか

NB1なんだが先日からABSランプが点きっぱなしの症状が出てます。
ABSの故障なんだろうけど、あまり症例を聞かないから何処から手をつけてよいやら。
同じ症状出た人居ますか?
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/22(木) 19:06:33.76ID:iHdqXda10
それってレストアという行為が好きなんだろ
バイクが好きだからレストアするんじゃなくて
レストアしたいからバイクを買う、目的と手段が入れ替わってるパターン
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/22(木) 19:13:28.17ID:SpdrN2We0
手段が目的となることを趣味といふ
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/22(木) 21:10:36.85ID:T4xnj52u0
NB1のVSグレードの内装色に似合う既製品のフルバケってある?
有名メーカーは黒とか赤しか無いし、エスケレートで表皮選んで買うのが一番リーズナブルなのかなー?
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/22(木) 22:05:46.98ID:8bfg1NXI0
>>90
ttp://www.freestyle-rs.com/maintenance/whole/index.html
レカロの張り替えならここでアイボリーがあるけど、HTMLのカラーサンプルじゃ分かりにくいな……
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/22(木) 22:19:30.05ID:WUZ7h4S60
na幌のジッパーが壊れ閉まりっぱなしです。その状態でリアスクリーンが劣化し割れてしまったので、ヤフオクで出品している5000円位のリアスクリーンで補修する方法も良いかなと思っているのですが、この商品で補修した人いますか?
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/22(木) 22:32:06.71ID:NKmu3Uzi0
>>94
以前使ってたよ。
接着剤やブチルゴム使用しない方を装着してたけど、黄ばんだ純正スクリーンと比べたら
感動モノの透明度だった。
無茶な折り曲げしなきゃ、耐久性もかなり高い。
スクリーン下部にマジックテープを、幌側には3Mの超強力両面テーププレミアムゴールドを
使ってつけた方が、より浸水を防げる。

…ジッパー直した方がいいんじゃね?
純正部品でスライダーだけ入手できたはず。
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/22(木) 23:07:47.71ID:ngBPuD5n0
>>94
どちらも試したことある。ナット留めの方が見た目はいいかな、と思う。

96氏が書いてるヤツ、下側はボディに差し入れるだけなので、不安と言えば不安だったのと、見た目が少し見すぼらしい気がした。

どちらも透明感はお見事。ただ、まだ部品が出てるうちに純正に替えるなりしておくほうがいいと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況