DC5 ☆インテグラTYPE-R☆ Part47 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/18(日) 11:03:49.60ID:KSEq7XFx0
DC5インテグラTYPE-Rをマターリ語ろう。

※関連リンク※
・ホンダオフィシャルWebサイト
http://www.honda.co.jp/

・ホンダWebサイト内のインテグラ紹介ページ
http://www.honda.co.jp/auto-archive/integra/3door/2006/

・ホンダネットのインテグラ紹介ページ
http://www.hondanet.co.jp/home/navi/integra/

前スレ DC5 ☆インテグラTYPE-R☆ Part46
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1469974020/
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 15:01:12.76ID:EQJnQoYP0
そろそろスパークプラグ換えないとなんですけど、純正より安いもしくは同等くらいの金額で純正よりいい感じのスパークプラグ教えてください
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 19:08:03.84ID:/DON5wB60
ちょうど2カ月前にDC5インテR盗まれた。
防犯カメラありのピロティ内月極駐車場。
覆面の男がカメラを破壊してから映像は途絶えた。
簡易セキュリティ装置とハンドルロックをしていたが
あっさり破られた。

今度買った車はVIPER付けて車両保険も入ったが、
駐車場の大家に言って周辺民家からは目立つが
道路からは目立たない屋外に場所を変えてもらった。

15年間乗ってきた愛車が一瞬で盗まれるこの無念さ。

皆さん、誰かが書いているように何をしても盗まれるときは
盗まれるが、それでもできる限りの自己防衛はしてください。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 21:31:02.64ID:0SFKRU6n0
そろそろ売ろうと思っている
130,000km、チャン白の赤内装、エアクリマフラーサスペンション以外ノーマルで修復歴無
30〜40万くらいになっちゃうのかね
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 11:58:10.51ID:5nT4gK7I0
まだ査定にすら出してない段階なんだけど30〜40くらいかな〜と思っただけです

>>215
やっぱりそんなもんかね
ヤフオクで売ればもうちょい高く売れるのかもしれんけど…
面倒なんだよな〜
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 13:45:27.54ID:nmOtuwRG0
後期30〜40万なら欲しいなぁ・・・
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 23:39:15.68ID:jE9cC7wM0
>>211
関西ですよ。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/24(日) 19:48:12.29ID:VCvaOx5M0
ノーマル至上主義だから215/45R17だわ
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/24(日) 21:52:21.79ID:w5i4vTJO0
遅"そう"ねぇ
悪いけど君の車よりは直線もコーナーもずっと速いと思うよ
あと255は純正フロントフェンダーに治まるサイズですけど。
あと1cmまでのハミタイは車検通ります。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/24(日) 23:08:57.04ID:w5i4vTJO0
>>227
はいはいガキですよ
>>228
引っ張りとかスポークが飛び出てるとかでホイールがタイヤより出てる状態じゃなければ大丈夫だけど?
もう少し調べてからレスするべき
無知がバレバレ
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 20:19:37.04ID:rYLWs8nj0
>>238
だからどう使うかにもよるって書いたの。
ミニサーキットとかならフロントに太いの履かせて少しでもトラクションを稼いだほうがいいし、富士とか走るなら225で少しでも最高速稼いだ方がいいかも知れないし
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 22:33:12.57ID:pE2mI8WA0
マジレスするとフロント255でキャンバー4度ぐらい付けて走るのが一番バランスがいい

キャンバー付ける事によってストレートでの接地面積が減るので、パワーが食われる事もないし、コーナーでは目一杯踏ん張ってくれる

255/40R18 235/40R18 もしくは
245/40R18 225/45R18
で、サーキットを走っているが、トップ連中は295とか履いてるw
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 09:43:27.33ID:6OpvRkbz0
>>242
結局のところ、どう使うかとどれぐらい使えるかによるんだって。
255でキャンバー4度なんてサーキットじゃないと使いきれないセットなわけで、山で楽しむ程度なら必要ないわけよ。
逆にTONさんとかみたいなattackガチ勢はげんかいまでパワー上げまくって295が必要ってわけ
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 16:18:03.87ID:uOnTXMe80
>>244
サーキットの話出てたからしたんけだけどw
今時山なんて走らんとサーキット行けって、色んな人に迷惑かけた上に人生棒に振るぞ
山だろうがミニサーキットだろうが、255程度のセットが使えないなら、背伸びしないでノーマルにしとけw
その程度の使い方なら、ノーマルで十分事足りるw
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 18:06:52.77ID:Cb02l6lh0
>>245
凄い上からな物言いだね〜どのサーキットを何秒くらいで走るのか知らないけど。
山に行くんならサーキットっては同意だけど、セットに関してはやっぱり人それぞれだからね。あなたがそのセットを使い切れてるのかも分かんないし。
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 21:21:06.95ID:uOnTXMe80
>>246
で?
人の事批判するばっかりで、君は結局何が言いたいの?

だいたい、山で楽しむ程度でタイヤの性能使い切る必要ないやろw
言ってる事が矛盾してるねん(笑)
サーキットでも峠でも、タイヤに余力残しとかな事故やらクラッシュ招くしな

君がそういう危険なタイプの走り方だという事だけはよくわかったw
周りに迷惑かけるような走り方ただけはせんときや
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 22:35:25.57ID:uOnTXMe80
>>249
そうだな 同意(´ー`)
>>250
それも同意ヽ(´ー`)
軽量でNAで、高回転までよく回るエンジン搭載して、こんな車もう出ないだろうから、ずっと大事に乗るよ
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 20:41:53.73ID:oXQVM0Gu0
いや、ハゲてはないわ(笑)
口癖のセット、セットって心当たりあるしw
虎の威を借る狐みたいに、TONていう人の名前を勝手に出すようなしょうもヤツ
俺は昌太朗だと思ってるけどなぁ
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 20:42:45.43ID:oXQVM0Gu0
それか、たかひと
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 20:43:40.04ID:oXQVM0Gu0
どちらかで間違いないw
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/29(金) 15:43:48.94ID:PdEtZHqX0
>>259
良い弾が見つかれば買っとけって思うけど、無理に程度の悪いの買う必要はないと思う。
2LのNAならFD2やFN2とかもあるし、TYPE-Rに拘りがなきゃ86やBRZもある。

10年以上前の車だから、慎重に選んで買いなね。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/29(金) 18:29:11.29ID:nounTwYj0
>>259
ディーラーで保証つけて買わないとダメよ
俺はO2センサー、リア雨漏り、フロントブーツ破れ、クラッチペダル半固着
まだあった気がするけど全部保証で無償修理したw
0264259
垢版 |
2017/09/30(土) 01:49:16.58ID:SksBIK2C0
レスありがとうございます。

最後のチャンス、FN2とかFD2もありかなぁ
補償付きは値段が高くつくんだけど付けないともっと高いんだろうなぁ・・
よく考えます
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/03(火) 17:05:16.18ID:8z0GM/yC0
>>267
結構ヨユーで入ります。
助手席前に。セカンドシート倒して。
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/08(日) 19:11:25.77ID:CH9xTW9y0
>>270
多分、入る。
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/12(木) 22:50:17.10ID:2cyLJJXx0
dc5前期にdc5後期のサス(車高調)入れる事できますか?
入るって聞いたんですが…
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 09:42:52.66ID:3rJPgSSu0
入るはず。前期後期指定してるのなんて純正か無限ぐらいじゃないっけ?
DC5の車高調は奥深くて下手するとデチューンになるよ
サーキット走るなら専門店で相談するか、
吊るしならエンドレスか戸田が高いぶんちゃんと走り込んで作ってる
街乗りで車高下げたいならなんでもいいw
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 10:44:26.65ID:Hgqa95rN0
>>282
ありがとうございます。
後期の無限サス頂いて、本当に大丈夫なのかと思い聞きました
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 12:37:44.61ID:lL1fImVY0
>>284
オーリンズもテインも、純正車高で走るならいいんじゃない?
ベタベタに下げたいなら少し考えないと曲がらない、車検通らない車になるけど
個人的にはオーリンズは初期が渋くて縁石で飛ばされるから好みではない
ヒョコヒョコが車高調感があって好きな人もいるから人それぞれだけどね
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 12:40:54.93ID:lL1fImVY0
>>285
ちなみに無限足はタイロッド取り付け位置が純正と同じなのに車高下がるからタチ悪い
街乗りなら全く影響ないけど
サーキット走るなら純正>無限だよ
街乗りではシャキッとするから好む人もいるだろうけど
個人的には無限ぐらいの車高でタイロッド位置が適正化されてるのがいちばん好き
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 13:01:22.04ID:Hgqa95rN0
>>288
サーキット走りますね
とりあえず無限でタイム落ちるようだったら純正戻します。
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 19:07:56.69ID:F4K7opO00
そういえばDC5から乗り換えてつける予定だったオーリンズのショックが放置されてる…
オークションだすの面倒だなあ
誰か買ってくれ
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 19:14:38.70ID:HZoTiYiL0
でもアームとタイロッドの角度は合わせないとまずくね?
車高落としてロアアームバンザイなのにタイロッドだけ水平にしても....ってなってる
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 19:38:56.85ID:0lAk0OTG0
対策品のジールendlessで
フロントパイプ部分最低地上高9.0センチ
程度の車高設定にしているけど、
直進安定性悪くなってるから疲れる。
でも、まだ車高高めに見える。
見た目と安定性確保両立がムズカチー
フロントパイプがやたら低いんだよね。
なんか対応ないかな。
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 16:22:38.37ID:VM13MYqc0
何したいかによるでしょ
国際サーキット、ミニサーキット、ジムカーナ
街乗り、高速とか
この車は足がシビアだから全部まともに両立できる車高調は無い
すげー金かけて尖った仕様にするぐらいなら、スイスポとインプの二台持ちとかのほうが幸せになるし安く済むかと
俺はDC5長く乗りたいから街乗り犠牲にならないそこそこの車高調でそこそこのタイムで満足してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況