X



【CW5W】初代 アウトランダー 2台目【MITSUBISHI】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 12:07:44.56ID:Yaz1m//K0
>>795
今回はタペットカバーだけだからエンジンを降ろさずに作業が可能
まあ、ついで交換するとしたらスパークプラグくらいかな?
パワステポンプ交換もあるなら、補機類のベルト交換もやった方が良いかもね
エンジンやミッションマウントに関しちゃ、走行10万q超えてるなら交換して貰っても良いかもね
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 14:48:50.27ID:24LpQ7LJ0
これからも長く乗るならディーラーでの修理はいい判断だと思う
リビルドや中古ではなく新品の部品の方がいいのは言うまでもない
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/08(土) 09:12:17.74ID:29Wl+tfW0
本日15万キロ超えました!もっと走ってる人はいるのかな
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/09(日) 11:50:26.18ID:3OFtdusx0
うちの7.5万キロだからちょうど半分か。
まだ乗れるけど、これからの維持費と燃費を考えると乗り換えも検討してるが、代わりになるのがなかなか見つからず難しい。
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/09(日) 18:18:05.57ID:DQ0O9qbc0
>>802
年式にもよるけどその走行距離なら下取りいくらくらいになるんだろ?
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/10(月) 01:28:36.22ID:aI7+DLtK0
>>803
こちら10年選手なので下取りは
ほぼ0に近いかと。宗谷〜いろんな所に行った車なので手放しにくいんです、これまでは全くの無故障。

今後は故障発生時期の気もしますが。
エアコン、ラジエーター、オルタネータ、タイヤ、パワステ、パワーウインドーなど。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/10(月) 21:51:58.09ID:k81/B4f30
>>796
今回は漏れを修理しただけにしました
ありがとう

>>805
10年乗っても故障ナシなんてあるんですね、うらやましい
うちのは交差点曲がったり、段差乗り越えたりすると、どこからともなくギシギシ音が聞こえるし。

ラジエーターは交換済みだけど、他の部品はこれから経年劣化との戦いが始まるのか、、、
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 03:17:29.41ID:e7uSl0DL0
今年の5月で12年目を迎える11万qを超えた08年式を乗ってるが、目立った故障や部品交換はないな
せいぜいでブレーキパットを交換した程度だし
まあ2年目にABSセンサー不良が出たけどな
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 12:16:04.87ID:uuezVdz30
初代じゃないだろ
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/29(土) 20:13:00.06ID:PhxYvSo+0
漏れを修理したはずなのに、1ヶ月経っても相変わらずオイルが漏れてる(涙)
ホントに修理したのは漏れてるところだったのか(汗)
それとも漏れを直したら、行き場を失ったオイルが他の弱いところに集中した??
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 11:04:51.03ID:yi0lZ+bS0
>>820
オイルが漏れる原因は色々あるけど、基本的にガスケット類の劣化での漏れがほとんどだからな
あとは、オイル入れすぎでプロバイから吹き出すこともあるけどな
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 12:03:25.88ID:DiGt5omw0
古くなった車でよく有るのが
ヘッドのオイル滲みが気になる
→割と安いから予防にとヘッドガスケットだけ交換
→油圧で他のヘタったところ(腰下)から漏れ
→結局バラして交換(見積が高い)
→新しいのにお乗り換え。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 17:17:09.82ID:Mk2/QLcI0
>>821
「人と同じで歳を取れば肌のハリが無くなる」ってことですね

>>822
ディーラーによるとバラさないと本当の原因は分からないとのこと。
調査のために入院させることにしたのですが、それだけで3万位かかるとのこと。
いまココあたりか
→油圧で他のヘタったところ(腰下)から漏れ
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/02(月) 01:07:35.74ID:QcsRs1ll0
デラの営業も賢く、ここぞとばかりに現行のフルオプ試乗車を貸してくれたりする。んで、気分良くデラに行くと

修理の見積もり(割高に見える)と、
新車の見積もり(燃費、減税、残価下取りのトリプルパンチで真新しい新車が割安に見える)がうま〜く落とし所を付けて漏れなく出してくるぞ
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 22:08:20.75ID:gs8oTepY0
前の車を整備してもらっていた近所の修理工場に相談してみたら、こんな話をしてくれました。
なぜか三菱の車だけはカムシャフト(?)が摩耗することがあって、それでオイル漏れが発生するケースがあるとのこと。
ゴムと金属との組み合わせなのに、なんで金属の方が摩耗してしまうのかよく分からないとも言ってました。
確かにディーラーからは、最悪の場合はカムシャフトの摩耗が原因で漏れることがあり、その場合はほとんどオーバーホールするのと同じような修理になると言われていました。

ところでその修理工場によると日産の部品は中国製が多く、入荷が遅れていて全然修理できないと言ってました。
三菱は国産の部品が多いみたいで、そういうことは無いとも。
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 22:43:46.11ID:92IVs6Bf0
オイル管理が悪いと、オイルシールで金属部品を削ってそこからオイル漏れを起こすことがあるよ
オイルシールに使われているゴム部品は硬度がそれなりにあるから、結構金属を削るよ
と言ってもミクロン単位なんだけど、酷いと溝になるくらいまで削ってくれますよ
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 16:26:01.31ID:nz8bZmE60
三菱のエンジンは、オイル管理さえしっかりとやっていれば結構頑丈なんだけどね
ただオイル管理をサボると、高確率でオイル漏れなどを起こすけどね
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 17:42:29.90ID:Z8GCQUey0
オイルはディーラーで半年ごとに入れ替えしてました。
じつはオイルリークのやつも使ったのですが、ダメでした。

6年6万キロ走ったのに、一度もオイルのメンテナンスをしていなかったという軽自動車(メーカー知らず)のエンジンが下ろしてあったので、修理工場で見せてもらいました。
タールみたいな焦げの塊がピストン(?)に固着していて、それが原因でエンジンが回らなくなってしまったとのこと。
中古エンジンの載せ替えで修理とか言ってました。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 22:00:59.71ID:cuqjaoc30
オイル漏れの件ですが、クランクシャフトのオイルシール交換となりました。
1週間近く入院しましたが、エンジンが冷えると漏れて、暖まると漏れないという状況とのこと(普通は逆らしい)。
何とかシャフトの金属摩耗は、とりあえず大丈夫だったようです。
これで完治すれば良いのですが、、、

以上、ご報告まで。
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 02:39:23.70ID:zrqOe4KC0
>>838
クランクシャフトのオイルシールを交換するなら、走行距離が10万qを超えているならついでにタイミングチェーンも交換した方が良いかもね
まあ、交換しなくても問題はないけど、予防整備も兼ねてかな
ただ、他の場所から漏れる可能性もあるから、次はエンジン交換も検討した方が良いかもね
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 10:49:09.51ID:KYv02DEU0
>>839
アドバイスありがとう。
長く乗るつもりだったので、1年位前に20万円近くかけてタイミングベルト、ウォーターポンプやプラグなどは交換してるんですよ。
いま当時の請求明細みたら、そのときにも今回使ったものと同じ型番の「オイルシールクランク」っていうのを交換してますね。
1年足らずで同じパーツを交換?
ちょっと不安になってきた、、、
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 14:24:48.97ID:zrqOe4KC0
>>840
う〜ん
推測になるけど、クランクシャフトのオイルシールを交換しているなら、組み付けミスをしている可能性もあるね
滅多に交換する場所じゃないし、オイルシールがちょっとナナメになっているだけでも漏れやすい場所だしね
外したオイルシールは見せて貰った方が良いかもね
シャフトの当たり面が偏摩耗していたりしてるなら、組み付けミスが疑われるしね
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 22:23:56.51ID:nEbTiQda0
>>842
タイミングベルトを交換した時に、今回と同じ作業をやっていたってことですかね。
水筒のゴムパッキンをきっちり付けなかったから、中身が漏れちゃったみたいなことたいなものかw
今回修理してもらったディーラーは、タイミングベルトを交換したときのディーラーとは違うところでした。
だから、前と同じことをやった可能性があるかどうかは聞いてみます。
場所が違うだけでデータは共用しているみたいなので。
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 10:23:49.35ID:CJx+H1mf0
真剣な質問が有ります。
2007年式のアウトランダーと
2007年式ハリアー3.5lをどちらを買おうか悩んでいます。
走るのが好きでコーナー攻めたり
トルクがモリモリとか面白い車に乗りたいです。
詳しい人どうか教えてください。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 11:00:33.71ID:q8MG0eJf0
>>850
馬力やトルク面だけで考えれば、ハリアーの方が有利だと思う
が、税金やガソリン代、燃費等を考えればランダーの方が良い
両方を見比べて、納得できる方を買った方が良いんじゃない
両方とも初年度登録から13年超だろうから、自動車税は増額されるんだしな
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 17:08:17.06ID:KiJdHrF/0
>>856
「SUVなのに」というよりは、「SUVにしては」だと思う。
2007年式だと足回りもかなりヘタってるだろうし、スポーツ走行を楽しみたいという期待ならガッカリすると思う...。
いい車だから乗って欲しいんだけど。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 19:45:29.45ID:D0N1uRtj0
アウトランダーはタワーバー標準、ルーフはアルミ、パドルはマグネシウム、リヤダンパーはモノチューブと、見えない部分にコストがかかっていて、そこに価値を見いだせるか。あとは年式でどれだけへたっているかだね。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 10:51:28.42ID:4md11b/z0
コロナのお陰で走る距離が 減ってガソリンが減らない
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 22:33:14.86ID:8Wc4V92d0
V6でただいま25万Km。
あまり故障はなく助かるがドライブシャフトブーツの破れやパワステのファンベルトに若干
オイルらしきものが付着。パワステのほうなのかエンジンオイルなのかは不明。

一番、大変だった故障はV6は6ATにも冷却水がいってるらしいが、その配管が腐食してクーラント漏れ。
しかも当時は部品がなかったので応急処置して凌いだ覚えがある。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 00:34:17.45ID:ayC2U4yW0
>>476
だいぶ前の投稿になるんですが
これの品番わかる方いますか?

みんカラ探してもアウトランダーで自分で交換してる人はみつからなかったです

みなさん割れてきてないですか?
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 22:31:31.06ID:9L6L2n160
>>874
ありがとうございます!
4カ所全てヒビ割れてますがリアの左右が特にひどいです
どうせなら、4ヶ所全て変えてしまおうかと考えています

大変厚かましいおねがいではございますが
もしわかったらフロント左右、リア左右の品番を教えていただけますか?

品番で検索しても、日本語のページがヒットせず途方に暮れています
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 21:18:59.21ID:yd3nvHQ10
ドライブシャフトブーツ裂けたのだけどV6ってブーツの分割式ないんですね?
直4はあるけどV6は対応無いって言われた。
ドライブシャフトの太さが違うのでしょうか?使えるやつないかなぁ?
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 01:26:27.38ID:FNe5p6OM0
>>878
品番を見ると、CV1W用のブーツと同じ
CV1W用で分割ブーツの設定があれば使える可能性はあるが、絶対ではないので使えない可能性もある
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 21:13:12.75ID:rdL5vV2q0
>>879
ありがとう。
CV1Wってことはディーゼルか。ATが同じだからかな。
これの設定もないみたいだけどデリカのディーゼルは数があるから、そのうち追加されそう。
インナー側だし、もう少し待ってみるかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況