X



【CW5W】初代 アウトランダー 2台目【MITSUBISHI】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 11:04:26.18ID:LPNlc3oi0
俺のは11万9千 20万まで乗らねば
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 12:17:53.61ID:UC6bbrd80
高速でもパドルシフト使うもんなん?
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 21:09:24.36ID:o+Csfawz0
高速でシフトダウンのエンブレとかないわ。
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 12:38:11.55ID:Z25752ga0
タイヤサイズはいいとして、ホイールサイズがいまいちよくわからなくて、現状 7.5j がついてるけど、これが7.0j とか8.0jを装着できるものなの?
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/20(水) 07:03:58.90ID:ZcpN/wIH0
もうekクロスでいいかなって思えてきた
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 09:55:49.52ID:y5QkhQHf0
今更なんだけど
うっかり、ウインカーレバ−に指があたり下向き方向に少し下がる
コンフォートフラッシャー開始

で、中断させたい時は
下一杯に押し下げて、戻せば中断だったよな?
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/29(金) 07:01:34.93ID:BewjtYBF0
10年目90000kmに突入!
パワーウィンドーが途中までしか上がらない時があるけどまだまだ乗りつづけるぞー
パワーウィンドウって修理にいくらかかるの?
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/29(金) 13:13:01.70ID:sCZxNlAW0
>>649
ウィンドレギュレーター交換だけなら、部品代と工賃で約2マソくらい
モータもダメならもう少し部品代(約2マソ)が必要になる
まあ中古部品を使う手もあるけど、ヤフオクなどはバクチ要素もあるから近所の解体屋等で探した方が良い場合もあるよ
自分で交換できるスキルがあるなら、部品代だけで済むけどね
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 11:01:34.03ID:pud9lVYF0
11年目70000kmのディーラー車検見積もりで20万だった。
ブレーキホースの予防交換とか入ってるけど、これいるかね。
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 13:38:00.10ID:/T5BQoY60
11年で7万ならあと6年は乗れるだろ
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 18:09:15.42ID:x5331cDV0
>>652
俺も見積もりでブレーキホース交換って言われて
そのつもりで車検に出したら、まだ大丈夫そうだったから交換しませんでしたって言われたよ
0657652
垢版 |
2019/04/04(木) 09:55:41.84ID:i3WUvK5D0
みんなサンキュー
今回の車検は通すけど、2年後はないかも。
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/04(木) 16:50:29.30ID:vSHpcN4N0
20万キロ乗ったら買い替えるが。現行ランダーは不安だ
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/06(土) 18:55:23.84ID:Tbqdc4BM0
夏タイヤに変えてきた
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 22:51:18.40ID:m2Pb5nfW0
上下分割テールゲートって、結構コストがかかるのだよな〜
部品点数も増えるし生産工数も増えるから、安全装備でコストがかかる分で採用は難しいと思う
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 17:40:32.65ID:qnRAH/XB0
ホイールは純正のままですかい?
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 20:12:25.83ID:f8YYwJfo0
画像貼ってよん。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 18:32:31.68ID:KU/y1ohk0
ちょうどタイヤを買い替えるタイミングだったから、どんなもんか試しにアジアン履いてみた。4本 工賃込み 4.8万円。
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 20:27:52.84ID:KU/y1ohk0
ピレリのスコーピオンヴェルデから、ケンダ?とかいうのに変えて 高速込み300km 走った感想は、悪くない。思いのほか静か。ブレーキの効きも至って普通。
安いのは寿命の短さな気がする
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 11:28:31.59ID:Cd3ZBFgj0
>>677
メクラ部分は、リアフォグスイッチや下位グレードのライト光軸調整ダイアル部分だったりするのだけどな
仮にスイッチを使えるようにしても、メーター部分のインジケーターが点灯したりするだけで、実際にはしようできないのだよね
まあ海外仕様車等と部品を別にするより共通化した方が安くなるので、意外と配線があるのは普通なんだよね
物によっては当該スイッチを使えるようにすると使えたりもするのだよね〜
この辺は電気配線図集などを見ないとわからないし、最近はディーラーも出してくれないからな〜
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 19:20:20.27ID:CDGzuucW0
可能だけどステリモ使えなくなるよ
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/15(月) 07:33:17.71ID:Sz2Je0R10
変換ケーブルはあるけど、純正とまったく同じには使えないって言われたぞ。だから俺はナビ交換するの諦めた。
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 09:24:32.50ID:n8rpKIfm0
最近引っ越した社宅周辺が道幅クソ狭い
ちょっと小振りなクルマにしようかと思ったけどRVRとかでもあんまり車幅変わらないんだな
パジェロイオぐらいのサイズ感でランダー欲しい・・・
素直に軽にするしかないか
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 10:58:04.91ID:bAE1loSi0
1800ででかい言うなら軽にしなさいよ
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 07:14:57.83ID:sVJhOll10
5人乗り 出してくれんかのう
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 23:08:13.52ID:R9vOqxMr0
常時 4WD auto で走ってるん?
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 08:39:42.31ID:oydAbxGd0
日、月で長野から沼津富士山ぐるっとコースで往復したけど
1台も見かけなかったな旧ランダーは
PHEV前期1台現行数台見かけただけだった
高速はやはりデリカが多かったな
全部旧型だけど

肝心のマイランダーは軽快に走ってくれている
そろそろ90000kmだが未だに自分の車がカッコよく見えるので大好き
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 11:41:13.14ID:MNBPDtmX0
旧ランダーから旧D5に乗り換えても
あまり目新しさは無いよね?
D5ならどーせならディーゼルのがいいのかな?

2人目産まれたら買い替え検討だけど
奥さんは新D5の顔がどーしても無理だから買うなら旧のが好きらしい
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 08:34:48.68ID:z4lPhcG20
新は改善されてるけど、旧ディーゼルはうるさい。ランダーからの乗り換えだと音が気になる。車検の時に旧ディーゼルを代車で乗ってムリだと思った。
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 08:52:39.66ID:7xHkrbtz0
>>703
本当は子供が寝やすいようにガソリンか他社のハイブリッドがオススメだけど
パワー感が欲しいならディーゼル
旧型に比べれば新型は静かになったものの、それでもディーゼルだよ。
許容できるかはお試しあれ。
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 20:22:03.94ID:u1LrGzpe0
よそは知らないけど、ホムセン行くときにロアゲートが開くというのはすごい大きいな
嫁のアクアなんか、荷物持ち上げんの面倒くさいもん
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 09:01:14.71ID:t+01PZ4o0
業者に頼むがよい
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 11:20:38.10ID:O3e7KCrv0
>>712
ドラレコに関しては、駐車監視までやりたいのか等々でピンキリ
お勧めはないが、安い物でもそれなりの画質で映るから、その辺から選んでも良いかと思う
取り付けに関しては難しくはないが、配線を隠すとなると内張を剥がす必要があるから、自信がなければ業者に頼むのが工賃はかかるけど一番じゃない
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 13:56:09.16ID:Kzq5ba2y0
前だけなら内装外すのはピラーとグローブボックスくらいじゃない?
ヒューズから電源とってアースするだけ。15分もあったらできるよ。みんカラとか調べればいっぱい出てくるからやってみたら?工賃払うのもったいないよ。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 10:12:31.16ID:9gXGFWHT0
エンブレを頻繁に使うやつはエンジンオイルの劣化も早いのかね
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 11:37:31.86ID:SGJAjQiK0
暑いね
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 19:57:05.84ID:+2LxxO/D0
俺のはブレーキがキーキーうるさくなってきた。
パットまだあるのにねぇ。角削ってもダメ。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 17:09:37.03ID:6IO9tUKz0
>>725
純正ショックが1台分揃えると約8万円
そこに工賃が必要になるから、最低限でも10万は必要になると思う
ショックだけでなく、アッパーマウントなども同時交換しておいた方が良い部分もあるので、部品代はもう少し必要になるかな
あと、できればアライメント調整もやった方が良いので、その辺の工賃も必要かな〜

まあKYBなどの社外の純正同等品などだと部品代を安くできるので、その辺で節約するのもありだと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況