X



【Ford】フォード総合スレ 12 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/27(土) 01:08:21.78ID:swfFLWz10
公式サイト
http://www.ford.co.jp/ 日本

日本仕様と関連性の高い各国公式サイト
http://www.ford.com/ アメリカ
http://www.ford.co.uk/ イギリス
http://www.ford.co.th/ タイ

独自なラインアップの豪州サイト
http://www.ford.com.au/ オーストラリア


【Ford】フォード総合スレ 7 
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1454401474/
【Ford】フォード総合スレ 8 
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1457511623/
【Ford】フォード総合スレ 9 
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1462743832/
【Ford】フォード総合スレ 10 
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1466979704/
【Ford】フォード総合スレ 11 
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1473229294/
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 22:50:53.59ID:z8yWg0Wu0
13年式フォーカスですがタイヤ交換を考えています。
高速道路と市街地は半々くらいの割合で走ります。
純正の17インチです。
MICHELIN PRIMACY3かPILOT SPORT3 あたりかと思ってますが、
どちらがお勧めでしょうか?
また、他にお勧めがあれば教えてください。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/04(月) 07:23:22.77ID:a+W4xikG0
すんません
教えてください
フォーカスの13、14年モデルで
USBとaux端子のついたボックスって
グローブボックスからアームレスト下のコンソールボックスに移動してます?
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 23:11:54.59ID:gxpJ87kJ0
>>86
確かMk3の後期型はそうだったように記憶してます。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 07:37:03.34ID:oZIQqzwn0
>>88
ありがとうございます
コンソールボックスの中の方がコード類があまり露出しなくていいんだよね
後期モデル、探してるんだけど
あまり数が出てないのかまだ手放す人も少ないのか
なかなか見かけません
ま、急がず焦らず探します
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 21:28:06.70ID:e2YizDc10
>>87
特に大きな問題もなく走ってますよ。メンテは地元の元フォードに依頼。パーツは(時間かかるけど)PCIから
取れる事も確認済みです。ただ、ポンド安になった時期でも買った人は殆どいない様です。

FLC(東海地方の元フォード)に青が1台在庫があるけど、白・オレンジは早々にネット上から消えたから、
国内にあれば買う人はいると思うんですけどねぇ。

次期モデルの影響で、UKだと展示車レベルのST-3が1.6万ポンド位まで落ちているので、新古なら結構
安く買えるのでは? それでも300万程度は必要ですが。
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 21:38:36.39ID:J21IxHZt0
ありがとう。気になってたんだ。
欲しい気持ちが盛り上がるのと同調してこのところポンドも高騰して…
やっぱ気持ちよく走りますか?
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 22:00:31.86ID:e2YizDc10
普段乗りの使い方だとMTはDCT(フィエスタ1.0L)に勝てないなぁ〜という印象。もちろん2速以降でガンと踏めば
STの方が速いけど、ターボラグは多少あるしトルクステア(右に曲がる)も少し感じます。

ハンドリングは1.0Lよりちょっと重い程度でノーマルと大差無し。ギアレシオがクイックなので、そこそこスピードが
出ている状態だとSTの方が楽に曲がりますが、カーブでロールを殆どしない=乗り心地が悪いので、頻繁に人を
載せるのは厳しいです。まあ、自分が乗っているSTも経年である程度緩和してきたので、初めだけ我慢すれば…

ノーマルとの一番の違いはエンジン音が室内に響く&ブローオフの音がデカい位かな?
求めるのが速さ・ハンドリングなら、ノーマルにサブコン付けて馬力UPだけで十分代用出来ると思いますよ。
MTが欲しいなら、レッドエディション(5MTの1.0L-140馬力)の新車レベルなら1.2万ポンドとさらに安いです。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 13:14:27.03ID:BqjCjgaZ0
もう並行でしか新車入手出来ないなら
GMじゃなく晴れて純欧州になったフランス系英独車Vauxhall/Opelも候補に入れてもいいのでは。
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/02(月) 20:29:06.14ID:8MtDxfvr0
それは大変だったね。
CD読まなくなってオーディオ替えたのが二回、パワーウインドウ動かなくなってモーター替えたのが一回。
あとは故障らしい故障なし@ST170
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/03(火) 20:54:16.87ID:lhJ7gWj30
>>106
ワゴン2.0、走りは実に良かったが
ブレーキライトスイッチが壊れて、出先サービススポットで一週間車預け部品待って修理、
翌月に同じ部品がまた壊れて、結果降りることに・・・
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/04(水) 23:14:11.10ID:GIpWmOEj0
>>117
うん、ペダルの上についてるスイッチ
これが壊れると、法律上、公道走行は出来ませんからねぇ
>>119
オーバーヒートか、サブタンク割れ(圧力掛かるから)か・・・これは経験ないなぁ。
その前に乗ってた、十数万km乗った94モンデオでも未経験(この個体、何故か物凄く丈夫だった)
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/05(木) 01:11:59.31ID:3X5VoQ4y0
>>124
ブレーキランプがつかないかつきっぱなしになるのか知らないけど、当然そんなもの公道走行してもらっては困る。
どうしてそんなスイッチがしょっちゅうぶっ壊れるんだ?
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/05(木) 08:32:32.20ID:BkBA4qdC0
ブレーキランプが付かないと、手信号してもダメなんだっけか。
昔、出先でウインカーリレーが飛んで、手信号で帰ってきたことがあったな。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/05(木) 09:46:25.92ID:0JNBZYc00
USBメモリに音楽データを沢山入れてsyncで聴いてるんだけど、iTuneで作ったプレイリストがうまく再生出来ません。ファイル自体は認識してプレイリスト名は表示されるんだけど、音楽データが無いよって警告が出る。ファイルパスが間違ってるのかなぁ。
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/05(木) 22:48:05.72ID:NBSAlOKd0
>>126
3ヶ所とも点かなくなります
当時既にハイマウントのT10をLED化していたし、
電流量は少なくなってたはずなので、過電流起因でもないと思うし・・・
まぁ、「品質」でしょうねぇw(ブレーキスイッチもスペイン製だったのかな)
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 19:11:11.81ID:L7Iv37kH0
最近どうよ?
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 19:02:00.57ID:WBj76FAZ0
カタログ値は2000だよ
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 04:18:49.65ID:u0Fvz2Rh0
>>142
エクスプローラだけが全幅の測定がドアミラーまでなの?
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 00:30:39.55ID:LklPqitb0
>>142
現行世代は前後トレッドが1710/1720oなので、245幅の標準タイヤを履いてハミ出さないためには
フェンダー部分で2m近く必要なんすよ
なおエスカレードは全幅2065oに対してトレッドは前後とも1745o
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 22:26:00.55ID:NOlsqBrJ0
縦と横のバランスの問題だね
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 02:52:09.29ID:X3dMCqq50
エクスプローラにドラレコ付けたいんだけど、自分でやった人いる?昔から車いじるの好きで自分でやって来たから挑戦したいんだけど、ちょっと不安。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 21:34:36.84ID:syPD3l/r0
>>148
2メーターには見えないな・・・
今日走ってたけど日本車との決定的な大きさの違いがない。アルファードとかは幅いっぱいのデザインだから遥かに大きく見えるっす
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 01:14:15.02ID:SWupv7nn0
2015に乗ってる。今まで俺以外見たことない。
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 23:04:44.37ID:WTHx0IQB0
2年10ヶ月時点で54,000kmのフィエスタD見積りが16万位だったかな?
オイル、ワイパーブレード、ブレーキパッド等の消耗品交換無ければ10万いかない位
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 20:36:45.19ID:U7XCO+po0
>>162
大阪のショップですか?
そっちに変えようかと悩み中
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 22:38:01.88ID:FHyE7brN0
>>163
大阪に何箇所かあるけどハズレのデラ。
気にしなければ良いかもだけど、フォードに乗っている顧客は無視される感じ。

これは無いわ。って感じの扱い。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 12:44:07.22ID:EyKp/4za0
3代目前期のオイルフィルタ探してるけど、適合全然わからない。
MANNのW7015は2.0と書いてあるけど150psで仕様違うみたい。
タイの170ps仕様はどれなの…
純正取り寄せしかないのかしら?
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 00:44:56.55ID:XOIrA1k10
>>155
同じくMC前のフォーカス、1回目の車検で距離も20000位ですが、受け入れ先から40万って言われました。
やっぱりこれは、消費者センター行き案件ですかね?
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 08:44:57.43ID:XOIrA1k10
>>171
ザックリですが、前後パッドとローターの減り歪みで、前12、後9、法定費用5、整備費用6、代行手数料2、その他細かい部分と消費税でした。
細かい話ですが、ウォッシャー液もお金取られるっていうのが驚きでしたね。
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 10:03:10.92ID:/cTYwDqK0
>>173
歪みは運転してて何も感じなければ俺は変えない。
別のところで見積するのをおすすめします
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 17:26:22.28ID:Xx5V3OKJ0
>>175
1回目の車検なので保証で直るのは、ロアアームにブッシュ?と言ってました。
まぁ、乗り換えさせたいためなのはわかるんですが、もうその店舗に不信感しかないので、他で見積もり取ります。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 17:28:45.90ID:Xx5V3OKJ0
>>176
本当に減ってるなら仕方ない話ですが、2年後20000キロ走ったら?と聞いたら、同じ額かかるかもしれませんねと言われたので、乗り替えろって言いたいんでしょうね。
乗り換えませんが。
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 19:55:37.11ID:Yqjv7elo0
>>172
> >>169
> 同時期アクセラででいいのかな?今のも共通かな?
MANNのW7015で良いようです。
これ、ジャガー、ランドローバー、ボルボと共通ですがマツダの互換表記はなし。
あとで他社の互換含めてまとめますね
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 02:23:25.03ID:FD4voVUQ0
>>180
そういう事ですよね。
受け入れ先、他社ディーラーですが、とにかく評判悪いと元フォード営業さんが言ってました。
その元フォード営業さんに、他のお客さんからも相当連絡来てるみたいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況