X



◎●●/RX-7 Part182\●●◎ [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ e38b-bVu3 [210.146.213.48])
垢版 |
2017/05/16(火) 16:16:59.72ID:iqx6d8jJ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
MAZDA 『RX-7』について語るスレッド182個目です。
全高1230mm(FD)/1270mm(FC)/1260mm(SA)の軽量マシンが地を這う!

▼RX-7の総合スレです。
△型式(SA・FC・FD)や年式は問いません。
▼定期的に沸く荒らし(アンチ・DISり・エアオーナー煽り)の対処はほどほどに。
△関わりたくない場合は専ブラのNG機能も活用しましょう。
▼スレ進行は[sage]推奨です(メール欄に sage と入れる)
△FD購入検討中の方からベテランドライバーまで、楽しくまったりと語り合いましょう。

イギリスの「テレグラフ」誌webサイトの「最も美しい車100選」ではFD3Sが61位に選ばれました。国産車では最高位。
米国のスポーツカー専門誌スポーツカーインターナショナルが選出したベスト・スポーツカー1990年代部門ではFD3S型が第10位。
1970年代部門で初代SA22C型が第7位を獲得。
RX-7は海外での評価も高い!

【公式サイト】
RX-7物語(クルマづくりの歴史) http://www.mazda.com/jp/stories/history/rx-7/
マツダの名車たち>サバンナ編(1) http://www.mazda.com/jp/stories/history/greatcar/p12.html
マツダの名車たち>サバンナ編(2) http://www.mazda.com/jp/stories/history/greatcar/p15.html
【外部サイト】
RX-7(FD)[1997年10月〜2003年4月] http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/RX7/
アンフィニRX-7(FD)[1991年12月〜1997年10月] http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/EFINI_RX7/
サバンナRX-7(FC)[1989年4月〜1992年10月] http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/SAVANNA_RX7/
RX-7 Wiki http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E3%83%BBRX-7
RX-7 アンサイクロペディア http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E3%83%BBRX-7
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd94-iI4O [118.12.223.186])
垢版 |
2017/06/27(火) 12:22:52.77ID:O5TDR2vq0
>>836
同じような話は、何かの雑誌で見たな
連続稼動の試験機にかけると、まともに減衰出してるダンパーは
当然発熱で激熱いになるからな
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-ftIc [1.75.9.137])
垢版 |
2017/06/27(火) 22:37:21.64ID:pDHeeySOd
>>836
妄想と言ってすまんかった
でもソースは知りたいな
ビルシュタインの社員かマツダの社員の話なんだろうけど
車雑誌に載っていた記事なのか?
聞きかじった評論家の話なのか?
どっかのブロガーの話なのか?
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e36d-ftIc [61.206.246.53])
垢版 |
2017/06/28(水) 06:12:18.45ID:revplkp10
>>865
22時からFAXみたいな音させて何度も接続にチャレンジしてたテレホーダイを思い出したよ
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83d9-PO9E [117.18.209.89])
垢版 |
2017/06/28(水) 21:10:37.95ID:zMe5Fziu0
>>871
ビルならOHすれば?
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ba7-0BcR [121.118.81.31])
垢版 |
2017/06/29(木) 01:16:48.15ID:prFt+Sfv0
>>876
俺なんざここ3ヶ月間ショップに預けっぱなしだよん
立て続けに直したりカスタマイズで一気に車変わるが
その間使わない空の駐車場代だけ払い続けている
良い場所なので確保しておかないと直ぐ取られるからな
ショップへの多額の出費と併せて乗らない愛車への忍耐力
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-+k/C [49.97.110.181])
垢版 |
2017/06/29(木) 02:45:45.98ID:ngrHvfS1d
>>836
書くだけ書いておいて情報源明かさないとなると
ショップ店員のステマ鵜呑みしちゃったパターン?
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa99-+k/C [182.249.244.13])
垢版 |
2017/06/29(木) 14:44:08.83ID:W1c6I1c6aNIKU
>>893
人それぞれ事情があるのに十把一絡げに平気で他人を貶すのが俺にはわからん
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp69-+k/C [126.199.67.238])
垢版 |
2017/06/29(木) 15:05:15.76ID:v7lR2r5fpNIKU
>>895
じゃあここに来るなよw
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9518-nP2k [106.175.189.68])
垢版 |
2017/06/29(木) 17:29:58.25ID:pt3vUeFc0NIKU
>861
記憶が定かではないけどRX-7系雑誌かなんかの貴島氏のインタビュー記事だった思う

>872
街乗り限定ならTEINのそれで不満は出ないと思う
俺は入れてないけど知人が2セット目入れてたから

>893
新車購入+車庫保管
この条件にあらずはユーザーにあらずみたいだなw
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 2d36-Z72l [60.156.44.48])
垢版 |
2017/06/29(木) 22:09:44.81ID:j7tQU0oI0NIKU
>>882
何かのムック本じゃなかったかな
自分も読んだ記憶がある
マツダだけじゃなくスバルもトヨタも日産もダイハツもどこもかしこも
上級モデルに純正採用しているのはオーリンズでもアラゴスタでもクアンタムでもなく
ビルシュタインだけ、何故ならビルシュタイン以外はメーカーの基準の耐久性と性能を両立出来ない
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd03-+k/C [49.97.110.181])
垢版 |
2017/06/29(木) 22:15:48.22ID:ngrHvfS1dNIKU
>>902
なるほど、情報サンクス。
改めて妄想と言ったことお詫びします。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW e36d-+k/C [61.206.246.53])
垢版 |
2017/06/29(木) 23:31:21.58ID:h5dJ+eos0NIKU
>>907
野ざらしのダメージは分かるけどさ。都心部で土地を確保するのはさぞ大変なことだろうよ。それを無視してクルマ好きに非ずなんてのたまうのは止むを得ない人達に失礼でしょ。
俺は田舎暮らしでFDの為に車庫建てたけどね。
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d2b-+k/C [180.33.219.241])
垢版 |
2017/06/30(金) 11:35:29.21ID:2H2UmjJp0
FCに車庫なんて勿体無いからな
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab67-ZBdv [153.220.20.211])
垢版 |
2017/06/30(金) 12:38:24.42ID:IlmHq/ho0
>>915
ザックス、ショーワ、ビルシュタインがメーカー純正で多いね
ただ個人で社外品付ける時ってこれらのサスを選ぶ人少ない感じ
大体人気ありそうなのは、オーリンズ、アラゴスタ、テイン、HKS
ビルシュタインはあまり後付サスとしては人気ないのかな
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-H77/ [49.98.142.199])
垢版 |
2017/07/03(月) 10:12:19.71ID:esAjKeInd
今更こんなに生産終了から時間が経っているにもかかわらず
FD買うにはディーラーがいいのか聞くバカがいる
こういう奴は大抵買ったらもう一切お金かけたく無いってタイプが多い
なのでネットでも紙面でもでロータリーに詳しいショップと親しくしろと散々書いてあるのに
お金かけたく無い一心でディーラーディーラー
オイル交換でいくらとられたー
え?そんな所の交換工賃そんなにするの?
そんな奴らばっかり

参考までに、かの有名な泥さんのブログ覗いてみろよ
泥さんが好きか嫌いかじゃなくて
FC直すのにいくらお金使ってるかとりあえず参考にしろ
FCだろうがFDだろうが関係ない
そんなの時間の問題明日は我が身だ

それでよければディーラーだろうがショップだろうが好きなところで買え
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab23-UUh5 [153.180.22.75])
垢版 |
2017/07/03(月) 11:53:15.41ID:4WCedk740
想定以上に維持費が掛かったので、一年で手放しました
みたいな人が多い。一体どんな見積もりしてんだろう
FD400万の理論ってのがあって、200万のFDを買えば各部を健全な状態にするのに
大体200万は必要。300万のFDなら100万ほどで済む。100万のFDだと300万は必要。
これを念頭に置いて車選びをすると良いよ
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa31-Yz/n [106.161.189.193])
垢版 |
2017/07/03(月) 12:20:16.96ID:j4KrdPDYa
技術の低い中古屋でチューンドを買うのだけは止めておけ
買った後はディーラー持って行けと言われるか自分とこでいじれないからディーラーに外注出す店が多いらしい

チューンドやノーマル戻しをディーラーに外注に出す業者が多いとディーラーメカが嘆いてた
ほぼノーマル(マフラー交換程度)なら対応出来るがECU とか弄ってあるとお手上げだそうな
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3bd-+k/C [61.120.226.184])
垢版 |
2017/07/03(月) 12:23:55.73ID:Hpj8H8TY0
>>945
言い方はキツイがごもっとも。
FD買うのにディーラーとかありえんな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況