X



【2代目】レクサス LEXUS IS part7【GSE2#】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/06(土) 13:36:04.32ID:8qqbC5ln0
IS公式サイト
http://lexus.jp/models/is/

レクサス唯一無二の完成された外観デザイン
廃盤になってから皮肉にも、なんだかんだ言いながら人気車種
旧型専用スレ。

※前スレ
【2代目】レクサス LEXUS IS 250 350【GSE4#型】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1452150714/
【2代目】レクサス LEXUS IS 250 350【GSE5#型】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1466256375/
【2代目】レクサス LEXUS IS part6【GSE2#】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1480852159/
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/03(木) 23:07:15.30ID:qTmUJPzp0
インチキディーゼルの対応でベンツも日本人を舐めてたしな
アジア人を見下してる毛唐のクルマなんか
有難がって乗る奴はアホにしか見えんわ
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/03(木) 23:24:23.72ID:xSo0ZoBy0
このスレに他の車のスレに行ってその車バカにする暇人いる?
わざわざこのスレにこの車貶しに来る人はいるけどw
他車に興味の無い俺は他スレに行ってまでそんな不毛な事する気も起きない
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 07:36:08.84ID:IZ5jN4MU0
>>968

だな。だけど内装の質感だけは上げてほしい。
一応ISもCTもNXも同じ高級で売っているレクサスなんだし、
LSレベルの内装設定があってもいいと思う。
同じレベルに引き上げるとそんなにコストが上がるのかな?
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 10:20:25.71ID:6RhJjpPw0
コストがそれほど掛からないのに、なんで跳ね上がることになるのかわからんな
コストが上がった分だけ上がるのならともかく・・・
それは上で書かれているように、車種ごとの序列維持のためですか?
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 10:05:44.26ID:ZawNO4zU0
3000万以上するロールス級のLSだせばいいんだよ
金持ちはそれを所有する事で優越感に浸れるし
DQNも乗れなくなるから
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/10(木) 22:57:50.27ID:703NruzZ0
最初からSに入れといちゃいかんのか?
6速って60kmちょい出てないと入らないし、そういう場面(高速とか)では最初からSモードだしなぁ…

町のりで少しだけエンブレ効かせたいときはDのままパドルで3速なりに落とせばいいし
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 15:35:39.14ID:yiRZC1bU0
>>952
排気量って重要ですかね?
確かに登坂車線ある坂でぶっちぎって抜かす時とかは3500あると余裕あるなって思いますけど

高速道路では115キロのレーダークルーズ常用です
シートの疲れなさ等のインプレッションが知りたくてですね
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 16:10:59.72ID:QWXu0JAH0
Fスポのセミアニリンしか知らんけど。
この車みたいに窮屈な車ではシートを薄手に作って広々感を出すのが定石だが、
この車では分厚いシートを突っ込んでそれとは真逆を向いている。
そのおかげもあってシートのクッション性は良好。
ただし形状的にルーズな着座を許容しない。キチンと座っていれば快適だが
それから外れると違和感が強い。
フットレストの踏み心地がオカシイと感じたら着座姿勢がオカシイと考えて良い。
乗降性はあまり良くない。シートのサイドサポートの出っ張りもそうだが、
サイドステップがかなり張り出していて、特に降車時にふくらはぎに当たる。
ステップが汚れているとかなり気になる。
誰かが言ってたけど、この車は4ドアクーペ。
セダンの利便性を期待すると裏切られる。
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 16:17:59.14ID:QWXu0JAH0
運転席と助手席のシート自体には見た目と機能的に違いを見いだせない。
助手席にはメモリー機能こそないが、ハイトアジャスターとランバーサポートが
運転席同様に装備してある。ルーズな着座を許容しないのも同じ。
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 04:20:56.60ID:47Md8UNN0
中期までのバージョンLには
助手席にもメモリーが付いてたが
後期ではコストカットの犠牲にされた
まぁそんなに重要な機能でもないが
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 09:36:04.39ID:z8aXajw+0
ここ本スレか?
全然伸びてないんだけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'

life time: 97日 22時間 48分 42秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況