X



【HONDA】4代目(RB3-4)オデッセイVer.33【ODYSSEY】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/05(金) 17:24:39.22ID:F880lmc80
2008年10月17日発売〜4代目『オデッセイ』のスレです。

■公式サイト 
□前期型 (2008年10月〜2009年8月)
 ※公式データ無→参照不可
□後期型 (2009年9月〜2011年9月)
 http://www.honda.co.jp/auto-archive/odyssey/2011/

■公式ニュース
 http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/odyssey/odyssey_2008-10-16/

■製品情報
 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/ODYSSEY/200810/
 
■取扱説明書
 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=odyssey


■前スレ
【HONDA】4代目(RB3-4)オデッセイVer.30【ODYSSEY】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1443672207/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【HONDA】4代目(RB3-4)オデッセイVer.31【ODYSSEY】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1457052066/
【HONDA】4代目(RB3-4)オデッセイVer.32【ODYSSEY】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1480419355/
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/01(月) 19:40:17.80ID:omuhA7MK0
ガラスの外側の話しならキイロビン一択
ガラスの内側は普段は触らないようにして、清掃する時は丁寧に時間をかけて
ガラスマイペットとタオルを3枚以上用意して、濡れぶき後に乾拭きな
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/02(火) 02:11:00.31ID:OOQHkjpn0
凄く気に入ってたけど5年乗ると旧さ感じて飽きてくるな
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/02(火) 07:26:26.68ID:btlgsT+D0
フロントの奥の方がとどかないが仕方ないな
俺は外側は雨ジミ&油膜取り
内側は窓ガラスクリーナー使ってるよ
どっちもCCIだわ
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 11:53:38.31ID:QZymaz290
CVT不具合発生!
2011年式Mエアロ 95000km
高速道路90キロくらいからアクセル踏み込むと回転だけ上がる。
ミッション滑ってる感じで寺持って行ったらCVT交換34マン・・・
過去スレにも事象ないし、ハズレだったのかな
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 13:26:04.72ID:koF2ETPb0
適当なミッションを探してきて知り合いの工場で
自分も手伝って交換すれば5万以下で直るけど
君はホンダに貢献して34万を払いなさい
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 12:39:27.44ID:rkS7cC8/0
せやで日本の車検は販売店・町工場がガッポリ儲けるための過剰整備
デラでお願いするのはCVT・ATフルード交換のみにして
車検はユーザー車検で充分や
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 12:33:37.83ID:geLXn2Gu0
大昔ほどに、デラ高くないし
金有るから何でもデラだし
高級リーマンは時間が惜しいわな
2ちゃんは糞見たさで覗いちゃうけどなw
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 12:33:37.27ID:OPI7ULQb0
>>834
高給と謳う辺りがひもじいのう
中古しか買えない
低級派遣社員臭がプンプンだな
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 16:47:36.36ID:mUOacGp20
まだまだ最終型は中古でもそこそこな値段キープしてるんだね
それも見てるとMXエアロとアブは程度と装備が良いと瞬殺だな
色が茶色でも速攻売れてた
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 07:46:08.59ID:xYVE1wKL0
今さらながら、RB2からRB4に乗り換えます
最後までMPVの後期型、エクシーガと迷ったぜ
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 20:04:18.87ID:sOyo0ewf0
後期Mエアロ4WD乗りです。
12ヶ月点検でついでに査定をしてもらったら40万。
「スライドドアじゃないと人気ないんですよね」とか「アブソルートだったら高いんですけどね」だと。
乗り続けることに決定。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 22:22:25.26ID:ki3hPNtJ0
ぷっw
エクシーガw w w
ださっw
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 01:05:18.05ID:x68mVt8b0
オレがエクシーガのデザイナーだったら、自分があの超無難案なデザインを
世に出してしまったという事実を、なんとか必死に隠蔽する
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/17(水) 16:52:17.39ID:kyyajnIa0
>>852
ほんまやで

でも、運転音痴、自動車音痴が好きな
トヨ駄車に乗るよりは良いけどなww
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 06:27:20.97ID:fGUckMGF0
>>856俺も10万いった
20万目指そうよ!
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 07:24:39.90ID:Jb5UPROE0
走行6.5万km 一度もブレーキパッド交換してないが、ブレーキ踏むとキーキー高い音が出るようになった。
前回の車検でまだ半分くらいパッド残ってると言われたんだがなぁ
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/01(木) 00:46:06.03ID:fjmjAw670
>>861
かなり低重心で4輪ダブルウッシュボーンの本格的な高性能車で7人乗りなので
車の良さの真髄を分かっているそこそこの車好きには人気がある
でも、やっぱり重たいし、MT設定がないので、オレ様はもう捨てたw
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/01(木) 06:10:46.79ID:Nh9utN0I0
>>865
これに変わる車が無いんだが
小物の収納とかも気が利いて良い場所にあるんだよな 
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/01(木) 07:14:17.14ID:WpXOCJPX0
>>862
鳴り出したらすぐ換えとけ
ドラムが傷むから


4年も乗ってて今さらだけど社外のリモコンエンジンスターター着けようか迷っててオススメある?

RB3アブソルート イモビとスマートキーとセキュリティアラームです
関係あるかわからないけどACC+LKAS車です
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/01(木) 12:15:12.17ID:YsJGsaQw0
>>863
あんな遠いところをタッチパネルで操作しらとか言われたら
逆に嫌だわwww

モニター→見易い位置
操作→操作し易い位置
って意味ではこの車のMOPナビの使い勝手は最高だと思う
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/01(木) 15:39:08.81ID:jtAektzn0
家族持ちで運転好きなら虻の選択は正解だよな
欲いえばセカンドカーがあれば大正解
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/01(木) 23:17:24.79ID:BdLu4pDT0
>>863
あれの良さを知らんとは
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/02(金) 01:43:10.43ID:0wBB3EXv0
視力の弱い自分にはナビ遠過ぎ
それとナビが奥で下がってるというか
ハザードの部分が盛り上がってるせいで
助手席から画面が見づらいらしい
なぜハザードをモッコリさせたのか
ついでに言うとハザードの位置もっと近くが良かった
サンキュー出すのにいちいち前のめりにならないといけないのはどうかと思う
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/02(金) 09:22:01.34ID:5nvdlYbu0
>>875
>>868だけどマジで?4年も乗ってるのに知らなかったw
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/02(金) 12:25:13.71ID:LL1Z9r+B0
>>874
現行エルグランドはちょっとは良いかな
3.5Lならね
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 09:02:46.73ID:k9HSV7iO0
>>878
今時、ディスクブレーキ、キャリパーが見えないホイールなんて有るのか?穴無し鉄ホイール?!w
走りのオデを知らないヒキヲタばかりになって、ホン駄が5代目では安物ダブルウィッシュボーンで誤魔化す訳だなw
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 14:19:22.54ID:1WDwd2pL0
>>882
釣りさwと、言いたいけど
ボケにしといてなw
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 20:23:22.25ID:chHYGn3s0
RB3の静粛性がワンランク上がったら完璧
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 11:42:40.52ID:+X87sKhw0
ブルートゥースで音楽聞けるようにするにはどうすれば良いですか?
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 23:04:55.60ID:ez9Fj9bO0
RB3Mに乗ってます。何も考えず流用できると思いキャリパーに干渉することを知らず前期アブソルートの中古ホイールとタイヤを買ってしまいました。Mに前期
純正アブソルートホイールを付けている人またはその筋に詳しい人がいたら質問です。
私はツライチにしようともローダウンしようとも考えておりません。みんカラを見てると5mm のスペーサーを入れている人しか見ませんが
3mmだと干渉するのでしょうか?5ミリのスペーサーを入れてる人がいたらその後の調子など教えてください。心配なので出来れば薄ければ薄いほど好ましいと思っております。あと鉄チンのナットはパッキンみたいなのを外せば流用できるのでしょうか?
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 10:25:22.90ID:bDA5XVrq0
冬場、気温の低い朝イチの始動時に
ガガガッ、と結構大きい音がするんだけど、何かね?
昔チャリ乗っててチェーンがたるんでカバーに当たって
ジャラジャラ鳴った音の大きいバージョンみたいな。。。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況