X



【現行F30/F31/F34】BMW 3erオーナー限定Part8 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/04(火) 19:40:24.60ID:TqKFxhpO0
>>850
N54は後半、例の燃料ポンプの不具合に悩まされたけど本当に素晴らしいエンジンだった
いまのN55(435i)は上が気持ちよく回らなくてねえ

>>849
当然トランスミッションは大トルク対応になってるしノートラブルだったよ
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/04(火) 19:40:38.35ID:GgeAYGjZ0
>>849
トルクや馬力にあわせてトランスミッションは選ばれてると思うけど、パワーのある車だと加速とか楽しむから、負荷はかかって壊れやすいと思う

俺はほとんどが280ps以上の車だったが、国産車に乗ってる時(Z32)にATが壊れて載せ替えた
まわりでパワー車乗ってる知り合いでも壊れてる

BMWでは壊したことない
以前はBMWのミッションはガラスのミッションと言われてたけど
トランスミッションも進化してるから、今はどうだろな?
結局は運転の仕方によると思う
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/04(火) 19:42:43.92ID:fytyKBiz0
>>846
であれば、320dだとどうなんだろう?
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/04(火) 20:13:03.03ID:Oi3CS6zz0
ディーゼルは糞
論外
コメントする価値すらないね
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/04(火) 21:02:59.88ID:TqKFxhpO0
>>853
Z32の頃のAT(JATCO製)は元々耐久性なかったからね

でも、いまF30が使ってるZF製AT(8HP)はここ最近ではかなりの名機で耐久性も悪くないよ
前期の320i/320dと335iは同じ8HP45を使っていて450Nmまで耐える設計
LCIで320d/340iは8HP50(500Nm対応)に変更された(320iは8HP45のまま)
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/04(火) 21:24:02.53ID:TqKFxhpO0
>>860
ごめん、間違えた
正確には320iのLCIにも二種類あってN20エンジンのものは8HP45、B48エンジンのものは8HP50を積んでる
どちらかというと生産上の都合だろうね
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/04(火) 23:55:10.19ID:GgeAYGjZ0
>>858
そそ、Z32のは耐久性がなかった、5万km弱で壊れた(笑)

最近のBMWはZF製でも評判は良いみたいだよね
とは言え一応AT交換費用は確保してある
ATを労って乗ってても楽しくないし
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/05(水) 08:35:18.12ID:Q3+2aR3G0
>>846
写真とドライブが趣味で冬景色が撮りたくて4駆を探して320iXdriveを選択したけど乗っているうちにトルクの足りなさを感じてインタークーラーとマフラーにECUを弄ってトルクも太く約260PS程になって普段使いには満足するようになったかな

エコプロにしてもストレス無しだし
まぁ耐久性は分からないけど
乗っていて楽しいからいいよ
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/05(水) 10:27:17.73ID:PMNkeJql0
>>866
昨日マフラー交換は意味ないと言った435i乗りだけど、サブコンじゃなくてECUを書き換えたんだね
さらにインタークーラーも交換したならたしかにかなり変わると思う
ECUは現車合わせ?
まあたしかに耐久性は心配だけどディーゼルはブロックも丈夫だし、大丈夫じゃないかな
タービン自体を交換するのはリスク高いけどね
0871神のBMW
垢版 |
2017/07/05(水) 12:38:11.78ID:RRUo0uFj0
マフラー交換したらアライメントも再調整しないとな
今までと振動の周波数が変わっちゃうから狂っちゃう
0873神のBMW
垢版 |
2017/07/05(水) 12:44:32.20ID:RRUo0uFj0
切られたことにすら気づかれないくらいにね
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/05(水) 13:30:09.74ID:jY5AYNKh0
>>874
ターボは空気を圧縮して送るでしょ?
インタークーラーが同じでも、パワー車だと夏と冬で馬力が違うのはすぐ分かる(冬の方が空気密度が高いからパワーがでる)
だから、同じ理屈でインタークーラーを高能率に変えると体感できる
ただ、夏と冬で違いが感じられない人は分からないかも
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/05(水) 14:09:35.58ID:HrlhGcVI0
皆はセダンの話しなのかな?
セダンに330i(252ps)がないのが良く判らんね、ツーリングにはあるのに
いまどきリッター100ps無いのに走りを語るのってBMWくらいなのがさみしい
0880神のBMW
垢版 |
2017/07/05(水) 18:13:02.09ID:1OfhT1lg0
毎日アライメントチェックしない奴は車に乗る資格無い
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/05(水) 20:29:10.27ID:a1sKZv0h0
皆さん、フロントガラスの撥水施工してる?
前にノーマルワイパーのままガラコ塗ったらビビリが酷くて、コンパウンドですぐに落とした。
昨夜の大雨で全く前が見えなくなったから、撥水加工したいけど、この車用のビビリ防止の
替ゴムってあるのかな?
0885名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 20:43:18.59ID:hEivYP0g0
自分のも撥水が弱くなるとそう。早い動作の時はそうでもないけど間欠的な動きの時にワイパー壊れそうな動きをする時がある。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/05(水) 21:56:54.18ID:kmqtE0JP0
>>883
同じF30でも個体差が大きいから一概には言えんが、圧が強い個体だとどんなワイパーにしてもビビる
圧が強くない個体だと撥水ワイパーに変えればビビリが収まる
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/05(水) 23:02:32.27ID:Aql7ip/00
一番は高速での浮き上がり対策でしょ
日本の制限速度100kを想定してる訳じゃないし
経験から撥水ワイパーでもビビるよ
ゴムにアーマー塗るほうが効果ある
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/05(水) 23:09:24.94ID:fj9koN/t0
>>889
正解。
ドイツ車など輸入車を多くコーティングしている専門業者は
フロントガラスに撥水処理したらゴムに塗ってビビらないようにしている。
一度某量販店で撥水処理したらワイパーがビビッて効果が切れる3ヶ月くらい不快だった。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/05(水) 23:23:25.38ID:0x13LTxs0
ぶっちゃけ320iより320dの方が幸せになれますよね?
0894神のBMW
垢版 |
2017/07/05(水) 23:37:35.40ID:wnXk4m510
>>893
何を根拠にそんな妄言吐いてるわけ?
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 00:03:29.04ID:3lJkh7SN0
なあ、320iを金かけていじって喜んでいるヤツは、
なぜ最初から328iを買わないんだ?
エンジンのパワーアップだけでなく、それに応じて
ミッションや補機も強化されてるのに。
XDriveはしょうがないと思うけど。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 08:38:06.98ID:KAJqBizc0
>>867
ECUはデジタルスピードだよ
一番違いが分かるのは低速時のトルクの太さと高速時の追越し加速が楽になったところかな

因みに渋滞無しの高速でエコプロで1L/18kmを記録したよ

でもスポーツモードで楽しむと7kmまでさがるけどね
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 12:08:46.80ID:xWrpgwLG0
>>902
328 いい車じゃん
こんなクソレスするやつに限って中古のFFデミオとか乗ってて笑えるwwww
0904神のBMW
垢版 |
2017/07/06(木) 12:35:40.40ID:ratJ3ZAq0
どっから家族車じゃなくなるの?
318?320d?
0907神のBMW
垢版 |
2017/07/06(木) 12:47:32.75ID:ratJ3ZAq0
>>905
賢い選択だ
新車の320iより絶対楽しめる
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 14:52:33.51ID:kLGkPwi10
>>908
えっ?
ここってそういう趣旨のスレなのか?
てっきりオーナー専用ってだけかと思ってた。
まあオレはBMオーナーじゃないから原則参加してはいけないのかもしれないがww
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 16:07:36.76ID:/LUJSRon0
>>907
お前見たいなカスはBMW乗らないで欲しい
0912神のBMW
垢版 |
2017/07/06(木) 16:27:56.33ID:jRyDII270
320乗りどもが顔真っ赤だなwwww
328様のお通りだ!!!道あけろwwwww
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 16:51:49.83ID:FA+JhnQJ0
目糞鼻糞w
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 19:11:36.86ID:KAJqBizc0
>>916
参考になれば何よりです

今回、初BMWと云う事で感じた事は4気筒のお陰か回頭性がよく、思っている以上のスピードでも事も無くコーナーを抜けていく事に感心したね

今、カミさん用でミニのR55クラブマンクーパーSも有って偶に運転するけど、脚が固くいかにもタイヤとサスが踏ん張ってます的にコーナーを抜けるけど、F31は同じコーナーをしなやかにスルッと抜ける事が出来るね
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 20:10:38.14ID:/LUJSRon0
>>914
情けないなお前
0921神のBMW
垢版 |
2017/07/06(木) 20:48:30.51ID:GTWG0mY30
新車は見栄張るためだけにある
見栄を気にしなきゃ中古で十分
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 20:59:30.05ID:QY0FgAuk0
>>921
まーな。そうかもな。でもやっぱり気持ちいいからな新車は。
同じ金額出すなら、俺はグレード下げてでも新車を買う。損してる面もあることは理解してるけどね。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 22:36:43.60ID:IEbAO1E+0
>>925
いやいや、それほどスピード出さなくても4気筒の回頭性の良さはすぐにわかるよ
もちろんいいのはコーナリングだけで基本的に遅いからイライラするけどね
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 23:10:45.56ID:myCkgvVv0
320iでイライラするのか…
俺はちょーどいい感じで普段は一切不満ないなあ。
たまに高速で踏み込んだ時にガッツリ頭打ち感を覚えてちょっと不満な位で
0933神のBMW
垢版 |
2017/07/06(木) 23:35:34.56ID:GTWG0mY30
>>927
あるわけ無いじゃん
LCI後は330iだから
それすら知らないってことは最初から328なんて乗ってなくてd乗りなんだよ
328を貶めたいがためだけの発言
浅はかだね
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 23:54:48.84ID:wLNa1Edk0
あっ、別に6気筒がいいとか、4気筒が悪いとかの意味でないよ
好みの問題な

6気筒はどのスピード域でも気持ちよく加速したりアクセルをあまり踏まずに加速する余裕の走りで楽ちん、エンジンも気持ちいい

4気筒(328)鼻先が軽くコーナーは気持ちいい、下道中心ならベストバイだ(もう売ってないが)

4気筒(320)鼻先が軽くコーナーは過持ちいい、加速はダルいがその分アクセルを踏める
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/07(金) 00:14:19.24ID:sRHJt7cE0
>>921
もしかして、中古?we
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/07(金) 00:15:12.88ID:vA36VjLK0
>>937
エアではないけど…まいっか

>>938
すごいいいところ突いてるね
この前ゴルフ行ったとき帰り道で上司の320iと交換したのね
これはこれでありだなあって思ったよ
合流や追い越しではいつもの感覚と違うし少しイライラしたけど、山道はクイクイッ曲がって楽しかった
俺の340iに乗った上司は「速いけど俺はここまでは要らんなあ」って言ってた
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/07(金) 00:47:06.28ID:CxvYnumG0
320iを買うつもりで試乗して今一、で328iを試乗
まあいい感じ、AH3を試乗してすげっコレで買っちまった。
試乗コースは第三京浜。
でもこのパワーあんまり出番無し、今はw205に乗ってる。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/07(金) 00:49:35.86ID:IF8EdD8z0
>>940
938だけど、一時期、自分が6気筒で親が4気筒持ってたから、たまに親の4気筒を借りて山道走ったりしてた

俺は街中と高速道路中心で人をのせたりするから6気筒がいいけど、好みだなあと感じたんよ
できれば4気筒はMTの方がもっと楽しいだろうなとも思う
0948神のBMW
垢版 |
2017/07/07(金) 07:50:46.89ID:yqVNEH840
どっちも同じ値段なら乗りたい方だろ
中古って理由だけで乗りたくもない新車買ってる奴はただの見栄っ張り以外のなんでもないだろ
新車っていうステータスが欲しいだけのカスチンカスうんちカス野郎だね

僕は純粋にBMWのFRセダンに乗りたい、できるだけパワーがある車に乗りたい、嫁も運転出来る程度にね
0950神のBMW
垢版 |
2017/07/07(金) 08:22:21.84ID:yqVNEH840
変わり過ぎよな
今まで何してたんだろって
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/07(金) 08:32:28.93ID:yfBBNS7n0
iDriveと言ったら発売初期の数ヶ月の命だったCICからNBTへの変更でしょ。
まさかこのスレにCIC方式の骨董品乗りはいないだろうけど。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況