X



【HYBRID】トヨタ プリウスα NO.37【PRIUSα】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/19(水) 23:25:42.22ID:eLn76MX60
ここはトヨタ・プリウスの派生車種
ステーションワゴン(5人乗りタイプ)、ミニバン(7人乗りタイプ)の
「プリウスα(アルファ)」スレッドです。

 ■sage進行推奨。E-mail欄に『sage』と半角小文字で記入してください。
 ■定期的な荒らし、コピペには完全スルーでお願いします。
 ■煽り・荒らし対策には2ちゃん専用ブラウザの導入を。
  (http://www.monazilla.org/) (http://ringonoki.net/tag/37/)
 ■次スレは>960以降協力して準備。次スレ立つ前の無駄な消費は禁止。

前スレ
【HYBRID】トヨタ プリウスα NO.36【PRIUSα】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1481803075/
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 16:23:40.09ID:oEBUIXY40
プリウスワゴンなんてα発表前の予想CGはまさにプリウスの後ろ半分をワゴン化したもんだったね当然だけど
アメリカに当時のプリウスを実際にワゴン化改造した人もいてどれも変だった
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/04(月) 09:34:26.74ID:y/rDOhGF0
中古で50000キロ以下、5年おち以内の程度の良いG5かG7を探してくれと言われたので会場に行ってきた。
200台ほど確認してGグレードは全体で2〜30%ほど、レーダークルーズ付きは一桁台。
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/04(月) 20:16:31.27ID:HmppVa9o0
前期プリウスα乗りのワイ。
ランドクルーザープラド2.7 TX 4WDに乗ってる上司から乗り心地が悪いと批評され落胆
ちなゴールド免許のワイが運転していた
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/04(月) 20:27:43.26ID:nMBMbCh/0
クイック感がもっと欲しくてクスコのロアアームバーとパワーブレースを付けたらすんげーカッチリして満足した
次にデッドニングでレアル・マドリードいっぱい貼ったら重さが増したのか少しゴツゴツ感がマイルドになった
ちなみに照造のルーフボックス(20kg)も付けたら更にマイルドになった
何がしたかったのか自分でもわからないw
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/04(月) 23:47:07.27ID:hAm/s1+00
>>975
ツーリングと非ツーリングでも足の硬さ違うしね。
購入前にレンタカーやら上司ので前期と後期の非ツーリングに数台乗ったが
試乗車で出てきた後期Sツーリングの方が柔らかく感じた。
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/05(火) 11:59:34.03ID:g3hfMxOj0
inset47、pcd115の16インチホイールって、現行にポンヅケ可能でしょうか?
調べてもよくわからなくて。。
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/05(火) 18:48:41.32ID:q0rVQUP/0
>>977
PCD114.3じゃないの?
リム幅が分からないので何とも言えないけど、16インチ仕様はリム幅6.5Jでインセット39。
仮にリム幅が同じなら、片側で8mm奥に引っ込む計算になる。
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/05(火) 21:49:02.14ID:ZHHM4jxG0
いつ頃からインセットっていうようになったのかな
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/05(火) 22:25:46.70ID:n4Ml0c9q0
kuruma wo tumaranaku sitanoha TOYOTA
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/05(火) 23:48:37.70ID:yvtPJb0o0
>>981
souomou nara MAZDA ni noreba ii
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 08:28:28.43ID:k/iBx9Zk0
今プリウスα前期に乗ってるんだけど、
新型リーフに心揺らいでる
でも広いし燃費もいいし窮屈だけど7人乗れるので、コスパと利便性はαのほうが高いからまだ踏みとどまってる

誰か助けて
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 08:57:50.77ID:6u7vaIRi0
リーフを買うなら充電施設が近くにあるか自宅に設置しなくちゃならないのでは…
夏なんかエアコンを使うと走行可能距離がみるみる減って行くというしEVって意外と厄介なもんだよ
混みあってる大型スーパーやSAで充電スペースに堂々駐車できるってのは便利かもだけど
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 09:23:05.96ID:TjJMIqyM0
>>984
このサイズで自信ないなら、アクアあたりにした方が
サイズに対するストレスがなくていいと思うよ。

>>986
実物みてからじゃない?オレ個人的な意見だけど、リーフ買うならプリウスPHV買うわ。
現状で充電できる箇所が少ないのが気になる。
充電設備も増えきてるけど、ガソリン給油みたいに数分で終わるわけじゃないし
EVも増えてきてるから、外出先で充電待ちとか起きる時期がありそう。
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 11:27:58.74ID:aoa3C3Ne0
モニターで一週間リーフ借りてあちこち出掛けたけどやっぱり不便すぎるあれは

通勤とか街乗り限定って考えるととても良いとは思った。
通勤で30キロくらい走る人とかいたらかなりコスパいいかも?
50キロレベルになると冬とか暖房使うと危ないw勤務先に充電器無ければ40分くらい急速充電待ちでロスになるしw

ギリギリバッテリー持つレベルの遠出したら40分の充電時間待ってるのキツい、車内狭いし
ディーラー空いてる時間なら中で待てるけどね
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 11:57:30.79ID:RuXU34bp0
>>989
それは先代モデルでしょ?
今回のはJC08で400kmまで伸びたから片道50kmの通勤でエアコンバンバン使っても問題ないよ
メインにはなり得ないけどセカンドカーとして欲しいなぁって思う
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 13:38:22.76ID:k/iBx9Zk0
メインとして考えてます…
セカンドにはNボターボを持ってるので
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 14:21:50.68ID:GgZJDyOi0
>>990
なる程それなら行けるかも
ディーラーで充電なら良いけど家で毎日充電となると電気代が結構気になるね

メインかぁセカンドなら良いけど遠出したいとき困るよ…作りが高速向けじゃないし充電まちが_( _´ω`)_ツライム
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 21:38:48.99ID:sbPhi3NK0
GJ!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 21:45:38.54ID:iP5oF2+O0
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'

life time: 140日 22時間 19分 56秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況