X



【HYBRID】トヨタ プリウスα NO.37【PRIUSα】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/19(水) 23:25:42.22ID:eLn76MX60
ここはトヨタ・プリウスの派生車種
ステーションワゴン(5人乗りタイプ)、ミニバン(7人乗りタイプ)の
「プリウスα(アルファ)」スレッドです。

 ■sage進行推奨。E-mail欄に『sage』と半角小文字で記入してください。
 ■定期的な荒らし、コピペには完全スルーでお願いします。
 ■煽り・荒らし対策には2ちゃん専用ブラウザの導入を。
  (http://www.monazilla.org/) (http://ringonoki.net/tag/37/)
 ■次スレは>960以降協力して準備。次スレ立つ前の無駄な消費は禁止。

前スレ
【HYBRID】トヨタ プリウスα NO.36【PRIUSα】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1481803075/
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 00:44:21.76ID:Z567EVHp0
>>748

静かな住宅街に住んでるので
同乗者が居る時は鍵を車内に置いておけばクラクション鳴りませんが
一人の時はいちいちエンジンを切って トランク等に荷物入れたりしています
本当は前の車見たいに暑いから車内を冷やす為にエアコン付けておきたいけど
レクサスホーンが3回鳴ってうるさいのでわざわざエンジン切ってます
設定でクラクション鳴らないように出来るのならしたいですね
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 11:50:56.41ID:sm/iebCM0
戻せ!
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 13:32:49.98ID:Z567EVHp0
>>749

プリウスαの気に入ってる所は
ハイブリット車なのでエンジンが掛からずエアコン付けてTV見ながら
静かな住宅街でも荷物の出し入れ等や人待ち出来る所が凄く気に行ってる
前のガソリン車は近所迷惑になるので寒くても、暑くてもエンジン音が夜間だと響くので
エンジン切って寒い、暑い思いしながら荷物の出し入れや人待ちしてたから
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 23:54:55.80ID:3+tc0dgC0
>>754
は?
ホーン鳴るの?
電子音だろ?
電子音なら気にしすぎ
ホーンならそりゃ気になるな
でもどんな設定なんだ?
俺のはホーンなんて鳴らないぞ
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 00:17:30.57ID:AdAus7bX0
車庫入れ停車で充電アイドリングと言っても所謂アイドリング+α程度のエンジン音だよね。
これで近所迷惑なエンジン音とかどれだけ閑静な住宅街なの?
都心の密集並みに隣接してるとか?
くしゃみやTV見ながら大笑いも出来ないね。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 00:25:53.48ID:XgNyqjow0
マンション4階でも夜中に窓を開けてると下の道でべちゃくちゃ喋ってるの反響するのか聞こえてくるよ
誰がどうしたこうしたベッドまで筒抜けでドアをドタンバタン閉める音で目が覚めちゃったり
まあだから分厚いサッシ窓が付いてるんだろうけど
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 01:49:23.25ID:ud8Li4IZ0
マンションとか集合住宅は声とか音源は近い。
特に夏場で網戸だと丸聞こえプライバシーは皆無。
どこからともなく笑い声、大きなヒャクッションや放屁とか。
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 06:49:03.75ID:0C+Q7SlA0
大体、キメてるαって寒冷地仕様だね
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/10(木) 21:09:00.18ID:FMCvQk0B0
寒冷地仕様に北米仕様のマットガードと豪州仕様のバグガードを付けてる
なんで国内じゃマットガードが無いのやら近年の流行なのか
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 06:12:26.22ID:ZcmL2RUT0
>>766
昔は上のグレードについていたんだけどね。
最近は全体的についていないからコストダウンなんだろうね…。
マッドガードの代わりになりうるものはついていないからね。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 01:12:14.90ID:OSmbQWkC0
今プリウスα(前期)に乗っていて家族ができる前に一度ぐらいクラウンハイブリッドか新型リーフを購入しようかなと考えているんだけど後悔するかな?
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 08:30:26.91ID:AgqaYqqx0
>>770
迷った末に出した答えはどちらを選んでも後悔するもの。
すきなの乗ったらいい。

子供できても幼稚園まではセダンでもいけるし、小学生ぐらいで買い直しにはなると思う。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 22:53:35.61ID:UiIiuAYC0
>>773
普通にジャッキアップポイントだよ。
車載のようなパンダジャッキで上げたら使えない。フロアジャッキで上げて馬かけなよ。
フロアジャッキのポイントは取説に超kwsk書いてあるし、分かりやすい位置にあるよ。
と、2日前にローテーションするのにフロアジャッキで上げたオレが言ってみる。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/13(日) 06:37:03.59ID:acDFYZj10
>>778
取扱説明書の前後のジャッキアップポイントにフロアジャキでリフトアップして、サイドのジャッキポイントに馬を当てるので合ってますか?
サイドのプレスラインの内側で馬を当てるので良いのかな?
ググると写真しかわからないのだけどいろんな所に当てているような気がするのです。
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/13(日) 14:31:06.55ID:laoV9uba0
>>779
サイドのジャッキアップポイントに、ジャッキで上げたら馬を掛ける場所なくなるよ。
前後のポイントをフロアジャッキで上げて馬を掛けなきゃ。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/13(日) 16:31:39.60ID:acDFYZj10
>>781
そのつもりで書いたのですが、他にもあるのな?っと思って。
前後のジャッキアップポイントにフロアジャキで上げたとき前は左右斜めに結構上げて怖かったよ、後ろは平行に上がってけど。
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/14(月) 23:28:24.55ID:tXU6Z0Cg0
今年のお盆は気温が低いこともあり、過去最高の高速燃費達成w
走行30分、クルコン100km/h、一度だけ全開追い越し加速で27km/lちょうど
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/15(火) 05:23:54.58ID:PSW4EPGj0
高速で20を超えた事はない。
0786783
垢版 |
2017/08/15(火) 11:28:29.05ID:5oFcW27X0
まぁ・・高速燃費対策済なので、あまり参考にはならないかも…
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/15(火) 15:02:01.16ID:YrL/IAMj0
フルチェンってするのか
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/15(火) 22:21:56.08ID:qPMtVoPC0
今どき変な事故車は無いだろうね
純正ナビとレーダークルーズが付いてたらお買い得だし光りモノのオプションが付いてると面白い
リアにダイヤモンドコートのステッカーが貼ってあるボディーは古くても磨き傷が無いからお得だね
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 16:29:54.70ID:mqREiqms0
>>790
全車種1mmでもローダウンしてる車は全てゴミだね
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 16:30:33.50ID:mqREiqms0
>>794
とてつもなく作動時の音がうるさいけど使えるよ
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 16:32:04.87ID:mqREiqms0
>>792
レダクルは魅力的だけど純正ナビは外れじゃない?
αの純正ナビは凄く使いづらいよ
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 16:34:33.81ID:mqREiqms0
年式の違いはあるかもしれないけど、セカンドカーで所有している2015年式のスティングレーのメーカーオプションナビ?のほうが使いやすいし高性能だよ
改造一切なしで走行中に全操作が可能だしね
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 16:48:12.09ID:aVWsgNxD0
>>797
8インチの社外ナビが減ってきて選択肢狭まってきたから、純正8インチが付いてるならありやと思うでー
8インチパネル初期装備なら、あとは何とでもなるわけで。

前車サイバーナビから、αで純正ナビになって使ってるが性能は普通。
全体的に情報量は少ないが困ってはない。

走行中の操作はキット入れた。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 17:03:05.47ID:6FlV02CH0
>>792
補足です。
後期PCSならナビは純正で無くてもレーダークルーズは対応してるよ。
前期も後半のPCSなら純正じゃなくても対応してるが、見分けつくかな?

便乗質問
前期PCSは純正ナビ抱き合わせだけどナビを社外品に交換してもレーダークルーズできるのかな?
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 19:37:33.70ID:6FlV02CH0
車検に通らない改造して、車検前に戻す奴はだっ嫌いだけたどな。
88ナンバーでも取るなら男前と思うよ。
車検落ちて戻す奴は根性あると思う。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 21:46:25.77ID:wx3MycJK0
>>789
ありがとうごばいます
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 21:47:14.72ID:wx3MycJK0
>>789
ありがとうございますに訂正
2020年ごろですか
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 22:03:05.75ID:mlX6N74w0
何か死んだ金魚が腐ってふやけたような口だなw

ヴィッツにも同じデザインがあったな。どうせ、馬鹿な糞野郎がデザインしてるんだろうが。

お前がふやけた口して死ね!と言いたいわ
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 20:38:07.01ID:rHxWoprj0
>>801
見分けるも何もレダクルは後から付けられるもんじゃ無いから中古車ならレダクル付きかどうか見りゃわかる

去年の年末に前期TBレダクル100vを釜掘られて廃車
それでも下取28万付いたな
今頃海外だろうな
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 12:49:51.60ID:WnETh7iA0
生産終了は正直言って嬉しい。
現行モデルに乗り続けても新型が出ないってことは比較されるorすることもないし。
大事に長く乗ります。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 18:13:47.72ID:urNRP/Dz0
廃止
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/21(月) 07:29:55.05ID:oY4RtrFd0
>>819
タクシー仕様にしているの?
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/21(月) 16:59:14.34ID:3ti3Bbh20
逆にスライドドアのほうが良い
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/21(月) 19:24:32.12ID:8CKcPaxI0
次に買い替えるよ
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/21(月) 21:31:35.02ID:xrOsctTu0
俺はアイシスからαだけどスライドドアはやっぱ便利だと思うよ。
スマートキーからドアオープンできるし、通勤で鞄をリアシートに置くのにドアが邪魔にならない。
ヒンジでも観音開きなら便利だけどな。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/21(月) 23:45:11.59ID:OPy0kela0
スライドドアはレール部分がダサい。
それにタクシー利用だとスライドドアは敬遠されるみたいね。

しかし、ワゴンをここまでラインナップから排除してどうする気なんだ、トヨタは。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 02:42:36.56ID:Vle/+wHv0
プリウスαのカタログ見ろよw
ファミリー層には全くアピールしてないの分かるだろ
開口部がデカくてスライドドアが良いなら素直にノアヴォクエス買っときなさい
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 05:32:14.80ID:SYFRryYh0
その大きさは誰も望んでいないだろ。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 08:43:36.80ID:oohtLrEw0
ファミリー層にはノアヴォクが好まれるみたいだけどね。

αを買ったけど、ヴォクはよくできてたなーとこぼしてる友人がいるよ。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 10:41:25.82ID:oRwUMYSs0
>>836
この間、ディーラーでの点検中に新型エスクァイアの実車とカタログ見たけど、
セーフティセンスCだから、レダクルがない時点で却下。
動作に気に入らないところはあるけど、便利だしね。
あとやはり車内幅の狭さは感じた。決定的に狭い訳じゃないけど。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 11:50:35.11ID:4e5RMoaf0
スバルの新型アイサイトを積んでくれればいいんだけどね〜
ハイブリッド型を作るとかいうい記事もあったけど沙汰止みみたいだし
トヨタが遅れを取ってる分野なんでどうなるやら
0843841
垢版 |
2017/08/22(火) 13:03:05.40ID:c7bF9aHN0
>>842
ありがとうございます!実は五年落ちの車両の方が更に値引き可能っぽいんで余計に悩んでます。
予算は100〜120万位で探してます。やはり3年落ちで12万kmは過走行すぎですかね?
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 13:45:03.58ID:AOsXs2c80
そりや両方ともやめときな。
そもそも中古で値引きしてくれるやつとかヤバいやつだぞ。
その予算ならαじゃなくて普通のプリウス狙った方がいい。
0845841
垢版 |
2017/08/22(火) 15:01:03.18ID:c7bF9aHN0
>>844
でもプリウスよりプリウスαの方がカッコイイもんw

やはり中古買うならTバリューなんでしょうね早くオーナーになれるよう頑張ります
0847841
垢版 |
2017/08/22(火) 18:39:27.56ID:Pm1O3HBH0
>>846
ズバッと言ってくれて目が覚めたw
やっぱりもう少しお金貯めてから買います。甘い考えの俺の背中蹴飛ばしてくれてありがとう!
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 20:15:32.34ID:Mog/sdym0
まださすがにプリウスαで、ある程度状態が良い物はさすがにその値段では買えないわな
コミコミ200万くらいの予算を考えておいた方が無難でしょ
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 20:28:02.56ID:UGW5rD1z0
3〜5年落ち走行距離30000キロぐらいで程度そこそこ良くて、コミコミ200万ぐらいが妥当なラインやろねー
安いのは安いなりになんかあるわけで。

がんばって金ためるんやでー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況