X



【NISSAN】SKYLINE Coupe【CKV36】Part27 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/05(水) 12:26:22.79ID:SKqjC7Cu0
超魅惑、超洗練のボディにこの走行性能。
何処までも走って居たくなる運転フィーリング。

この車に乗ってしまったら、買い替える時次の車のハードル上がりすぎだな・・・。

少なくとも、部品が製廃になるまでは。
純正部品無くなっても米国人が代替品作るかな。
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/05(水) 22:34:41.30ID:wkFNM42J0
>>290
基本的に辞めた方が良いよ。結局、パワーが上がったらバランス崩れて一周カスタムするハメになる。ノーマルが一番(ショップの鴨になりたければどうぞ)
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 18:54:59.08ID:i2xP5iCP0
頑張ってM4クーペくらいかなぁ
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 19:40:34.36ID:yLrjaV9j0
ディーラーにq60口頭で予約してたけど
出ないからどうするか検討中
8年乗って愛着あるし内装以外古臭さ感じ無いけどね
でもRCは下品だしケイマンは2人乗りだし
中々乗り換える口実が無いのな
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/08(土) 03:26:47.58ID:7vu+3bjs0
うーん。乗り換え候補はどれも600万台だな
q60だと恐らく3.0普通買えると考えると高いね
この車、実はコスパ高いよな
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/08(土) 06:37:15.80ID:J3zLIFmr0
車両タイプ:クーペ
年式:2011年〜 (後期乗りなので)
ミッション:MT (譲れない!)
ハンドル:右 (左は不便でしょ?)
排気量:2.1L〜 (2リッターは却下)
乗車定員:4人 (5人乗り該当無し)

M2クーペ
M4クーペ
エヴォーラ400
スカイラインクーペ

う〜ん…
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/08(土) 08:10:05.25ID:odUlwAaW0
カレラ991
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/08(土) 16:02:55.02ID:0uW0mWK/0
国産車でMT縛りなら、WRX STIも良いなと思った。

クーペじゃないけど、現状2ドアだと妻子から不評でみんなで買い物行く時、
嫁の軽でばかりになってしまった。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/08(土) 18:13:15.65ID:FiNZV+gP0
>>309
国産だとWRX1択やろうね
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/09(日) 03:44:28.34ID:WCUtcmlZ0
スカイラインクーペのスマートで流麗なシルエットも惚れ惚れするほど気に入ってるけど、
以外にWRX STIのガキっぽいデザインも良いなと思ってしまう。

筑波タイムもWRX STIの方が早いし、
大排気量FRクーペからダウングレードした印象も持たなくて済むかなと。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/09(日) 04:34:36.51ID:kp+hDHT/0
そうそう、
デザインはおっさん向きじゃないけど
パワーは十分あるから満足できそう。

WRX S4の助手席乗ったことあるけど、
内装はワンランク落ちるかなぁ
スポーティーでかっこいいんだけどね
レザーシート固すぎるぜよ…
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/09(日) 23:46:12.37ID:4VLSPMQX0
なぜ、BOSEサウンドシステムを選らばなかったのか?
0317名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/07/10(月) 08:14:43.84ID:ocJFcCW60
BOSEで満足してる。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/10(月) 17:12:17.05ID:ocJFcCW60
1万円くらいって言ってる人が
こだわりあるとは思えないけどねぇ
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/10(月) 22:20:41.92ID:ocJFcCW60
>>315
予算1万円じゃムリムリ。

この時期にこの質問ってことは
非BOSEの中古車を買ったんでしょ?
最初からBOSE車狙い撃ちしなきゃダメよ〜
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/11(火) 22:06:34.14ID:oU0Vy7lm0
インテリア一体型のスピーカーなんで基本的に交換不可みたいね。

弄れるのもインナーバッフル使ってフロント下部位みたい。

あとはプロショップにお任せ?
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/16(日) 07:43:30.51ID:6a1ZJe7J0
昨日、関越道へ400キロ程走ったけど運転しながらつくづくいい車だなと思った。

マニュアルだし、4WASの効果もあってかハイペースで走っても速度を感じさせない余裕。

長距離移動でも運転にストレスが無いから疲れを感じず満たされた気持ちでドライブが終わる。

4WAS非装備車は乗った事無いから効果や違いを体感した事無いけど。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/16(日) 11:14:39.08ID:OBmoLBW5O
4WASがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも素なんて買わないでしょ。個人的には素でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど関越道で140キロ位でマジで35GTRを抜いた。
つまりはGTRですらCKV36の素には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/16(日) 13:46:35.04ID:zaKQST3K0
懐かしいコピペだなw
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/16(日) 22:12:17.13ID:HlHKh7fV0
非4WAS車に19インチ、フロント35、リア30扁平のドリフト仕様車で楽しんでる輩はまだ未だ居ないのかな。
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/16(日) 22:35:28.59ID:yFVIzI//0
4WAS車でドリフトやったけど
ハンドル変にならなかったぞ
2011年モデル タイプSP
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/16(日) 23:13:36.52ID:/XbQ6MPg0
ドリキンが、ベストモータリングで問題点を指摘してた、4WAS車のドリフト時に保護機能が作動する問題は後期型では改善されてるのかな。
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/16(日) 23:41:02.05ID:yFVIzI//0
改善されてないって書き込みあったけど、
駐車場で滑らせる程度なら全然平気
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/16(日) 23:49:59.36ID:/XbQ6MPg0
そうなのか。

一度、富士スピードウェーあたりで36クーペの全開走行とドリフトを満喫してみたいもんだな。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/18(火) 20:09:16.99ID:Kj5a3EXW0
>>315
ドン亀レスで申し訳ないけど、アルパインの「DDL-R170S」と、同じアルパインの木製バッフルと、デッドニングキットで工賃込みで合計75000円くらいかかったけど
ウーファー要らないくらい低音ガシガシ来るようになったよ。全体的な音のバランスも良くなった。
元々のアンプのパワーが十分にあるから外付けアンプは必要なし。
リアスピーカーは楕円形なので標準のまま。
ツイーターはドアミラーの付け根の部分に埋め込めたのでダッシュボードはスッキリ。
http://i.imgur.com/0OWpk18.jpg
訳あってボーズじゃない人への報告として。
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/24(月) 07:49:55.51ID:OSwy5Exa0
SFHC+5イヤーズコート車ですが9年間洗車機です。1年ごとに5イヤーズコートのメンテナンス(1〜2万くらい)をしてますが赤車にもかかわらずかなり綺麗な状態です。
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/24(月) 11:46:08.11ID:oul0SGyI0
洗車機でもいいけど雨漏れしない?
俺の8年目だけど助手席の窓上から漏れるさ
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/24(月) 12:56:25.62ID:4VoYNjv10
コーティングした白だけど汚れたクーペは、他人から幻滅される気がして日曜の朝起きたらセームで綺麗にしてる。

この季節、高速走るとバンパーやガラスに虫の死骸が付いてワイパーで取れず嫌なんでPAで休憩時にもセームで落とす。

虫が落ちやすいウォッシャー液とか無いのかな。
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/24(月) 17:37:51.12ID:OSwy5Exa0
夜は走らない。
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/24(月) 21:04:34.32ID:MB0QH6pZ0
ウォッシャー液使ったことないわ
ボディに飛び散るし、
フロントガラスもワイパーの跡付くし
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/24(月) 22:56:16.02ID:KVJuIGu60
都内住みだけど、公共交通機関が終わっても好きに移動出来るのが車を持つ楽しみなのでは?

仕事の転勤で6年雪国に住んだことあるから水で割るタイプのウォッシャー液入れる習慣が付いてしまった。

氷点下にならないなら普通の水道水入れても特に不具合無いかな?
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/28(金) 22:44:01.27ID:t/pIcI420
平成20年式、92000キロ走行の愛車。
最近、月イチ位でエンジンチェックランプが付くようになった。

寺で点検してもらうと触媒のセンサーから異常信号が出ると言う。

同じ症状を経験された方います?
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/28(金) 23:50:55.81ID:WQTKIeFS0
>>350
前期か?
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/29(土) 12:52:59.16ID:I+Myh7xy0
はい。前期です。

寺の見解ではまだ、センサーが悪いのかエンジンの燃焼状態が悪いのか、
触媒がダメになってきたか分からないとの事。

エンジンは滑らかに動くし燃費も9キロ以上示してるから、
センサーかと思ってるんですが、触媒の蜂の巣が崩れて塞がってしまったらエンジン壊れますと脅され、
この際スポーツ触媒や直菅のやつに変えてしまおうか考え始めてます。
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/29(土) 15:16:46.71ID:Yeyt8q2e0
見たことないバンパーだなって近づいたらジェネシスクーペだった...久しぶり見たな
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/29(土) 15:34:08.75ID:7yor9eoy0
>>355
ミッションは6速マニュアル。
タイヤは245/40/R19と275/35/R19のダンロップルマン4ですけどバイパスや高速に良く乗るんで。
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/31(月) 12:39:03.12ID:NsHg9Qqf0
昨日、破裂したデフマウントブッシュを白線のポリレタン製に交換してもらった。

アクセルオンオフで変な挙動が出なくなったし、特に振動等不具合もなく心地良い走りが復活。

コスパ良い部品だね。
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/31(月) 20:43:06.14ID:SLb+d6dH0
交換費用高くないですか?(/´△`\)
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 07:41:53.09ID:zibVj2pN0
>>359
私のいつも頼んでいる修理工場では工賃3万円でした。ブッシュは24,000円です。

ジャッキアップしてデフ降ろして圧入されたブッシュを外して打ち直しですから素人にはとても手が出せないのでまあ妥当な金額かなと。

Zは何回も交換したことあるけど、スカイライン系は初めてでリアメンバーがスチール製だった(Zはアルミ製らしい)為いつもの工具使っても外れず破壊して外したって言ってました。

工具も折れてしまい、Zより2時間多くかかってしまったって言ってたんですが新ブッシュ入れた感じはZより収まり良い感じだそうです。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 21:25:49.83ID:2UnlI5sC0
ぶどう狩りの季節表示だね。
GPSと連動してて、その地方のぶどう狩り状況がわかるようになってる。
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 12:47:35.71ID:k7BiwbAx0
そろそろ桃のシーズンだから、週末は彼女を助手席乗せてフルーツラインを走ると良いよ。
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 08:00:51.85ID:FyRw6YlZ0
プラズマクラスターの表示やろ
プラスとマイナスのイオン量が同じクリーンモードとマイナスイオンが多いモードが自動で切り替わる
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 19:11:49.94ID:yoqLF7HJ0
先日、マイスカクーで多摩川にバーベキューに行って来たんだけど、
後席倒せば持って行きたいアウトドア道具みんな積めるし最高の車だと思った。

帰りは助手席空いてるから送ってくよと、電車で来た場所取りしてくれた友達送ったらスカクーを絶賛してた。
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 23:06:56.80ID:oHGDu9au0
加速は特別速くはないわな
WRXとかランエボとかには完敗
だが、100キロ巡航時の余裕が違う
スカイラインはスポーツする車ではなく
グランドツーリングする車だよね
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 12:28:47.98ID:ABqsrjJ70
AUTO KITS製 リアディフューザーV2を
先日取付たのですが、両面テープの部分
が剥がれてきます。
シリコンオフも取付前に行いました。
取付された方おられますか?
ご教授願います。
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 16:15:08.10ID:a0nMAIdM0
海外製のエアロ、特にカーボン製品なんて柔軟性無いし立て付け悪いのは普通だよ
5年位前に付けたけど自分はパンチ止め、パンチ部分黒塗装+黒ゴムモール付けて浮きや歪を誤魔化した
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 19:22:15.02ID:ULuh4kOY0
>>373
あるよ
真ん中の上の方に
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/14(月) 04:20:28.00ID:OI6LUuuE0
日産のFR車のマルチリンクサスは、
ネガティブキャンバーがデフォなのかな。

後輪起こそうとするとトーインになっちゃうし
もっと調整シロの大きい偏芯ボルトがあれば良いんだけど。
アライメントのセッティングに悩む。
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/14(月) 12:19:34.92ID:PIafrsWm0
セダンスレでも質問させてもらいましたがこちら誘導頂きました。
スカイラインクーペにずっと憧れていて、中古車を探しいてます。
Type P 2011年 2万キロで240万車検付きで提示されているんですが、
7年は乗りたいと考えているんですが、定期的にメンテしながら乗れば大きな故障なくいけますかね。
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/15(火) 00:11:01.75ID:KDPmmjjD0
俺は09年式6万8千キロでノートラブル
傷んでるのもステアリングの塗装ぐらい
車歴でこんな維持費かからない車も珍しい
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/15(火) 06:56:57.06ID:uB8mTePw0
平成20年式9万3千キロ走行のタイプS。

各種油脂類の定期交換以外の修理費は、
デフマウントブッシュ破裂で5.5万円くらい。
あとはそのうちO2センサー交換か。
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/15(火) 11:08:58.49ID:ES1Xi1wM0
2008 TypeP 12万2千km 故障なし
タイヤ交換3回、オイル交換5千毎、フィルター一万毎
定期交換部品はメーカー指定による。
最近、後窓のモールが傷んできた。
0386378
垢版 |
2017/08/15(火) 11:30:58.67ID:OjCK+MFz0
みなさんレスありがとうございます!
手入れして乗ればトラブルはあまりないみたいですね
初スカイライン楽しみたいと思います!!
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/15(火) 21:53:56.80ID:BXKUW5o20
2008 typeS MT 3万4千km
5年目で雨漏り。
その頃から左サイドシルの塗装が溶け出し(布で拭くと布に塗装がつく)8年目に結局交換。
今夏、SLIP、4WAS、VDCoffの警告灯が同時に点灯することがあり、アクチュエータの故障と診断されステアリングシャフト交換するも直らず再入院 ←イマココ
ノートラブルがうらやましい。
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 22:20:23.24ID:xkWKTP2W0
>>387
スリップ出てるなら後輪のアクチュエータも
あやしいんじゃない?
4WASが制御できてるかわかればいんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況