X



【日産】初代ノート Part70【E11 NOTE】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/01(水) 00:37:47.57ID:+5649BjL0
前スレ
【日産】初代ノート Part68【E11 NOTE】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1448214551/
【日産】初代ノート Part69【E11 NOTE】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1466704569/

■公式サイト
 http://history.nissan.co.jp/NOTE/E11/0612/CONCEPT/main1.html

□発売<2005/01>
 http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2005/_STORY/050120-01.html
□一部改良<2005/12>
 http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2005/_STORY/051222-01-j.html
□マイナーチェンジ<2008/10>
 http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2008/_STORY/080109-01-j.html

■外部リンク
□試乗レビュー
 http://www.kurumaerabi.com/test_drive/2012/270/#point2005
□ユーザーレビュー(価格com)
 http://kakaku.com/item/K0000287249/catalog/
□様々な情報があります
 http://www.note.car-lineup.com/link/index.html

□一部改良<2006/12>
 http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2006/_STORY/061225-01-j.html

□一部改良<2009/04>
 http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2009/_STORY/090422-02-j.html
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/01(水) 00:38:58.79ID:+5649BjL0
■2006年12月 一部改良まとめ
 ・新シート&ドアトリムクロス採用(15RXを除く)
運転席アームレスト標準装備(15S/15S FOURを除く)
 ・インストルメントパネルに新素材を採用
 ・メーター、パワーウインドウフィニッシャー、シフトノブにシルバー調加飾採用(15S Vパッケージ、15S FOUR Vパッケージ、15E、15E FOUR)
 ・エアコンリングメッキ加飾、操作部周辺のフィニッシャーにブラック加飾を採用(15RX)
 ・パワーウインドウスイッチフィニッシャーをブラックに変更(15RX)
 ・サルサグリーン内装をオプション設定(15S Vパッケージ、15S FOUR Vパッケージ、15E、15E FOUR)
 ・シンプルナビゲーションシステム(DVD方式)をオプション設定
 ・車体色に新色シェリーシルバーおよびブライトカッパーを採用
 ・光輝タイプのハロゲンヘッドランプを採用(15S Vパッケージ、15S FOUR Vパッケージ、15E、15E FOUR)


■2006年12月 MCまとめ
【グレード】
 ・「S/Vパッケージ」 が新設グレード「M」に昇格

【変更点】
 ・新シート形状&ドアトリム/シートクロスを採用(従来よりもホールド感の強いバケットタイプ)
 ・助手席アームレスト(15RX/E/E FOUR)/助手席シートバックポケット(15RX/E/E FOUR/M/M FOUR)に採用
 ・リヤシートを6:4分割の加倒式を標準装備(オプションの加倒式シートは廃止)
 ・新色を追加(パシフィックブルー/グラスグリーン/ウォーターブルー)伴い廃止色(マリンブルー/オアシスグリーン/ユーカリグリーン)
 ・インテリジェントエアコンをオプション設定(15RX/E/E FOURは標準)伴いプラズマクラスターは廃止
 ・運転シートバック格納式テーブル(カップホルダー/買い物フック各2個)をオプション設定
 ・サルサグリーン内装は廃止
 ・助手席バニティーミラーは廃止
 ・HR15DE+CVTの燃費向上とそれに伴うグリーン税制の適応(ノート 18.2→19.4 ▲¥32000減税)
 ・リモコンキーのデザイン変更
 ・15RXグレードのセンターコンソールマットは廃止
 ・15E/E FOUR/S Vパケ/S FOUR Vパケのリバウンドスプリングは廃止
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/01(水) 00:39:39.76ID:+5649BjL0
■2008年1月 MC実施項目。
【エクステリア】
 ・「軽快」「若々しさ」「キリッとしたカッコよさ」をコンセプトにエクステリアデザインを変更。
 ・スポーティグレード(15RX)と基準グレードの差異化を拡大(フロントグリル、ヘッドランプ、インテリア等)
  ※また最多価格帯にスポーティグレード「15RS」を追加
 ・ブルーターコイズ、フロストグリーン、アメジストグレーの三色を新規設定。

【インテリア&ユーティリティ】
 ・メーター径拡大、カラー変更による視認性向上
 ・メーター液晶内にトリップメーターとの切替で燃費表示機能を新採用し、経済的な運転をサポート。
 ・メッキリングをメーターに追加し車格感をアップ。
 ・15RX/15RSには、よりスポーティーな専用ホワイトメーターを採用(基準グレード:ブラック)

 ・新シート&ドアトリムクロス採用
  ※15RX/15RSのシートクロス、15RXのディンプル付本革薪ステアリングにはレッドステッチを配した専用コーディネーションを採用。
 ・サンドベージュ内装のカラーコーディネーション変更による質感向上。
 ・後席にカップホルダー付アームレストを新規設定(15RX、15RS、15G/15G FOUR)

【環境対応】※燃費
 ・HR15DEエンジン+CVTを改良し、JC08モードに対応
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/01(水) 00:40:31.88ID:+5649BjL0
■2008年10月 改良項目。
・現行グレードの他に1.6MT仕様として16Xと16RZが追加
・MTは足踏み⇒サイドブレーキに変更
・↑なのでセンターコンソールやアームレスト装備無
・15XFパケからアルミホイール+ユーロサスのMOP設定を解除

同時に特別仕様車として以下を設定。
 ・15Xベースの15ブラウニーインテリア(内装茶色系・エアコンダイヤル等が白色・フランボワーズレッド特別設定)
 ・15RXと16RZのエアロスタイル(DOPのエアロパーツ標準装備・グリルがメッキタイプ)

■2009年4月 改良項目。
【環境対応】※燃費
 ・エンジンとCVTの制御変更による燃費向上(HR15DEエンジン+CVT車 10・15モード値19.4km⇒20.0km)
 ※発進時において、低燃費のアクセル操作ができるようアシスト
 ※Dレンジで停車中の状態、CVTではNレンジとして制御する時間を拡大し燃料消費を削減
 ※オルタネーター回生制御による燃費向上
 ・空気抵抗の低減による燃費向上
 ※空気抵抗を少なくするため、エンジンルーム下などに気流を整える空力パーツを追加

【エクステリア】
 ・クリスタルライラック、フランボワーズレッド(ブラウニー専用からX・G系全て設定に変更)の追加
 ※パシフィックブルー、フロストグリーン、アメジストグレー、シェリーシルバーの廃止

【インテリア】
 ・15RXにSRSカーテンエアバック標準装備化
 ※15XFパケの内装からサンドベージュを廃止、ブラックのみに
 ※15XFパケからオートエアコンMOP設定解除

※特別仕様車として、こだわりのスタイルでスペシャルなプライスの15X/RSエアロスタイル新登場。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況