X



【ダイハツ】ビーゴ&ラッシュ 21台目【トヨタ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/20(金) 01:27:27.07ID:civdVEh80
小型SUV、ダイハツ ビーゴ/トヨタ ラッシュについて語るスレです。
縦置きエンジンFR/4WD、ビルトインラダーフレーム、センターデフロック可能(4WD)。
しかし残念ながら生産終了した車種です。

【ビーゴ】
http://kakaku.com/item/70100810564/
【ラッシュ】
http://kakaku.com/item/70100110563/

前々スレ
【ダイハツ】ビーゴ&ラッシュ 19台目【トヨタ】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1420181677/
前スレ
【ダイハツ】ビーゴ&ラッシュ 19台目【トヨタ】 ←20台目の誤り
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1440455705/
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/23(木) 18:54:13.05ID:iUjRGNAO0
>>469
マルチシックスやな
トレックも年内に出るんじゃ?

ダイハツ、スズキは情報管理徹底してるよな
モーターショーで突然出して、すぐ市販しちゃう印象
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/23(木) 20:26:30.13ID:7seohh1D0
一番売れる現地でさえ月間目標台数1500台って…
こんなもん日本に入れられないだろうな
やっぱトヨタのTJライナーが日本導入の本命なんだろうな
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/23(木) 23:24:24.54ID:YG5g7nG50
−「テリオス」は、世界的なSUVブームの中、多人数乗車が可能で、多くの荷物を積むことができ、悪路など様々な道路環境へも対応可能など、
−従来モデルから好評頂いているFR※2の特長を生かした高い走破性に加え、−

多分、4WDモデルが主力じゃないかなぁ。現地の道路事情を考えればね。
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/23(木) 23:27:40.20ID:LYndRrqF0
>>475
小ハリアーぽいな
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/24(金) 02:45:04.98ID:CRuN8U3+0
11月23日(祝)にプレスリリースって、工場に合わせて本社は出勤か。
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/24(金) 05:45:47.63ID:dUgZ552B0
ほんのチョイ手直しすれば、日本向け次期ビーゴ・ラッシュになる。
もちろん、エンジン縦置き+FRベース・・・つまりクロカン仕様。

モノコック+FFベースだとライバルが多すぎて売れっこないけど、
ニッチ市場ねらいなら、日本でも一定数は売れるだろw
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/24(金) 08:54:41.23ID:gIr3wo670
もうこれでいいよって感じだけど、日本市場向けと違ってシートアレンジとかはショボいんだろうね
3列目倒してもフラットにならないとか、2列目も前に倒れるだけとか
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/24(金) 10:02:04.33ID:DERxMuDd0
日本で売るなら3列目はいらんな
狭すぎるだろう
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/25(土) 00:13:49.59ID:5xtyqfGN0
DN TRECは年末発売でも驚かんけどねえ
軽メーカーはモーターショー後パッと出したりするから
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/25(土) 05:56:37.24ID:CgJtNiDa0
>>463
>DNトレック、1.2ハイブリッドが乗るとあるが新開発だよね?
軽い車体に載て、TSHU+1.2L3気筒ミラーサイクルなら
動力性能1.3Lガソリン+α(モータアシスト:電池を使う瞬間)、燃費は軽以上の40km/L(現行プリウス)とかできそう。
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/25(土) 18:24:03.48ID:iqghoMzP0
新型テリオスの月販目標1500台ってインドネシアでのことかな?
仕向地でさえそんな程度じゃ日本導入なんて話にならないな
せめてそれの3倍位はないと…
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/25(土) 20:32:28.77ID:5xtyqfGN0
現地では7人乗りのミニバンのジャンルだからな 新型テリオス・ラッシュは
トヨタのラインナップでいうとハイラックス、フォーチュナの兄弟車のフレーム式のイノーバの下位モデルの位置付けでしょ

向こうは道が悪いからね

ハイラックス
https://i.imgur.com/5imM156.jpg
フォーチュナー
https://i.imgur.com/MU0VeXA.jpg
イノーバ
https://i.imgur.com/MxQQdkD.jpg
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 09:05:51.14ID:3IsppuzW0
この手の車のキモは見た目だからなぁ
車幅や全長を切り詰めたカッコ悪いのは売れないでしょう
ラッシュ・ビーゴ程度の販売台数だったらもう導入はしない(できない)よ
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 15:44:35.45ID:rQP8jb820
先代モデルも、アジア向けはロングボディー3列シート、日本はショートボディー2列シートだった。
もしも同じやり方なら、次期ビーゴ・ラッシュが貴重な5ナンバークロカンとして復活する。
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/04(月) 00:02:12.27ID:2ctI5b6U0
DN TREC かっこいけど
ダイハツ製造だと・・・と思ってしまう
実際はいいのだろうけど
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/04(月) 20:29:58.05ID:x8cyyRQk0
>>506
しかしジューク、ヴェゼル、CX-3が売れているところへ
5ナンバーで打って出るとは考えにくいな

個人的には5ナンバーのほうがいいんだけども
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 06:20:19.60ID:z9FBsl5e0
そもそもラッシュ(ビーゴ)が売れてたら適切にフルチェンしてて今でも販売継続してたでしょ
国内でも言うほど需要が少ないんだよ5ナンバーSUVなんて
そんな中やれイグニスだクロスビーだと何故か積極的に投入するメーカーも居るけど無謀だと思う
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 10:53:18.34ID:cUGtvwbh0
>>513
雪国でkeiが根強い需要があって、そういう理由でハスラー販売したって事らしいから。
そういう意味ではアジアンカーでお茶濁すのはありでしょ。
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 20:33:40.38ID:naf1Dy4Q0
センターデフロックって何年も何年も使ってなくて(11年目22万キロ特に不調無し)
試しに上り坂で使ってみたら異常出たりするかな?使った直後から低速でそれまで無かった異音と振動が出るようになってしまった、、、
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 23:16:17.92ID:vSmezqk70
>>516
センターデフロックONってのは前後直結てコトだから前後の車軸(直進4輪)の回転数が同じってことだわな。
上り下りでなく、左右の旋回時に4輪の回転数が一致しないので、所謂タイトブレーキング現象がでて異音とか振動が発生しますね。
また、減速時にフロントデフが鳴きます。
センターデフロックをOFFにすれば、所謂フルタイム4WD(4輪の独自回転)に戻るので問題ないとね。
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/07(木) 11:01:11.64ID:96xgNr2+0
週末にホームセンターのPに駐車して、買物して戻ったら金のラッシュがお隣に。
金銀2台並んでるなんて珍しいので、1枚パチリしました。
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/07(木) 21:14:32.45ID:E627HOi00
>>518
家まで5分位の所でイタズラしたんだけど、その後停車時にオンオフしたりしてもその時は直らなかったのよ、、、
いつもより大きい振動と音が、今思えばダッシュボードのガタと共振して余計になってたのかな?
>>522
数年前からデフ付近からオイル漏れ疑惑があって、車検で言っても漏れてないが2回あって、5月の車検でついに直したくらいかな
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 04:31:03.68ID:PBtMPWf40
>>515
480で既出
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 09:14:42.52ID:xcAm0YnI0
アジアでラッシュの後継が発表されちゃったということは、DN TRECのほうはお蔵入りなんかな。
サイズ的にはDN TRECのほうが良かったが、やむを得ないか。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 09:34:38.80ID:3dF6pWL90
両車は発表タイミングも近いし、DNトレックをわざわざキーンルックというかトヨタ顔に仕上げてるとこをみると、さすがにお蔵入りにはしないんじゃない?

新興国向けは新型テリオス/ラッシュ、国内向けはDNトレックの市販版、という感じで棲み分けさせるつもりかな
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 05:49:19.33ID:zJCFjzzy0
>新興国向けは新型テリオス/ラッシュ、国内向けはDNトレックの市販版、という感じで棲み分けさせるつもりかな
これって、前ビーゴ・ラッシュのやりかた。
つまり、東南アジア向けに3列シートでロングボディー、日本国内向けに2列シートでショートボディーの5ナンバークロカン。

東南アジア用が出たので、国内向け新車も期待できそう。
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 22:08:36.52ID:lHVxkW2Q0
DN TRECはラッシュ・ビーゴより10センチ以上全高が低いからなあ。
自分はDN TRECぐらいの高さがちょうどいいけど、ラッシュ乗っていた人が乗り換えるのかな。
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 06:20:28.87ID:Cu4cDb/V0
DN トレックじゃなくて、東南アジア向けに出たロングボディー・3列シートの車。
あれをショートボディーの4躯にして出してもらいたい。
あれって、確かFR車だったはず。きっとビルトインのラダーフレームもありそう。

そういうメカニズムがちゃんとしてるなら、デザインなんて多少のことは目をつぶるw
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 23:08:43.04ID:BqwizIVz0
これから電気自動車の時代だから、FF方式の4輪PHEV、そしてエンジンの無い4輪EVへと進む
先進国は排ガス規制もドンドン厳しくなる
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 19:22:39.64ID:kkEnC/Ia0
この車は暖房の風を足下にすると、暖かい空気に流された冷たい空気の関係なのか、左足のアキレス腱あたりが凄い冷たくなってくるな
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/28(木) 10:21:10.65ID:oQb+2+qr0
>>547
MT車廃止でAT車のみになって、TRCとVSCが標準装備になったから、純正LSD廃止だっけ。
矛盾するもんな。
でもデフ玉の設計変えたわけではなかろから純正LSDの装着は出来るのでは。
TRCとVSCの機能カットはボタンひとつで可能だしね。
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 01:49:39.69ID:c1Ql4xhV0
もう、クロスビーで良い気がしてきた
駆動系はなんちゃってだけど一応コンピュータ制御してるようだし、
最低地上高は確保してあるし
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 09:31:59.89ID:ciFKyNYt0
どうぞ〜 クロスビーはデザインで街乗りする車っぽいね
割高だと思うけど、デザイン好きなら輸入車よりは安いしって感じかな
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 20:59:30.17ID:dIq+rD9c0
>北海道の冬の山奥で業務に使えそうなのはあんまりない…
信州の山で使えそうな車もあんまりない・・・
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/30(土) 08:12:52.36ID:rV2ki0Rm0
>>555
ランクルって言いたかったが、小回り重視でジムニー最強なのかな
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/30(土) 10:37:04.25ID:W9sz7SoN0
札幌住みだが、山奥にいくことはないから、最低地上高がそれなり(18センチぐらい)で、4WDであればOK。
ホイールベースは長めのほうがいいかな。短いとアイスバーンで怖い。
SUVでなくても良さそうだが、最近の車は最低地上高が低くて、雪道だとわだちで腹こすれる。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/30(土) 11:49:39.81ID:v6M71fk20
札幌でも山奥に行かなければシティー派のSUVとか乗用車4躯で十分だろ。
クロカンって、山で本領発揮だからね。
逆に山奥で仕事とか趣味があるなら、四国や九州でもクロカンが必要だろう。
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/30(土) 16:48:49.55ID:iP3jAzdp0
俺もパジェロネオ気になってるわ
まだスペックがハッキリしてないけど、欧州三菱の逆輸入車だから注文したら納車まで時間かかりそうだけど
貴重な本格ミニクロカンだから期待してるわ
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/31(日) 14:41:34.99ID:5RbPN60H0
ラッシュが東南アジアで次期型が発表された以上、DN TRECが市販化されるとしてもラッシュ・ビーゴの名前は使われなさそうかな。

本格RVはラッシュにまかせて、その分DN TRECは街乗りに特化したSUVとして出してほしい。
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/31(日) 19:59:14.94ID:YrkBNxxB0
>その分DN TRECは街乗りに特化したSUVとして出してほしい。
2018年末 1Lターボ
2019年にずれ込む 1.2Lハイブリッド
搭載エンジンからいったら街乗りに特化したSUVでしょう。
1.2LハイブリッドがTHSなら、ブーンに搭載してアルトの燃費は超えそう。
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/01(月) 07:57:31.01ID:I2P6gnAw0
街乗り特化は表現まずかったかな。
ラダーフレームや四駆システムにこだわりがないという意味で書いた。

4wdの設定があって、最低地上高が少し高ければ、雪国でも街乗りなら充分。雪国でなければFFでもいいんだろうけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況