X



70スープラ総合スレッド 22台目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/07(水) 09:55:26.36ID:FDDnhNof0
  _      _
 |□|\    |□|\ ウィン!!

70スープラをマターリ語りましょう。
荒らし、煽り等は是非是非放置の方向でお願いします。

前スレ
70スープラ総合スレッド 21台目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1393136923/
0210208
垢版 |
2017/03/12(日) 00:49:48.26ID:f2aWCdv/0
連書きスマン
この動画を会社の若い同僚(28才)に見せたら
『に 日本にもこんな凄いスポーツカーがあったんですね!今この車の相場はいくらぐらいですか?』
と86買う予定から大きく心が揺らいでる模様
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/13(月) 21:26:34.36ID:dOyePo+N0
>>216
GMっぽいしね
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/14(火) 10:26:15.97ID:xPaZ+Pcp0
優雅なデザインのキャバリエは70よりはるかにかっこよかったが
ハイパワーFRで無骨な70のほうが好きだなぁ
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/16(木) 05:58:03.17ID:5zexke2r0
キャバリエはFラン卒が無理してお洒落を気取る車
70は高卒肉体労働者が威張るために無理して乗る車
当時はこんなだったよたしか
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/16(木) 08:24:38.11ID:Kd0EoFPc0
>>231
バブル時代 女の子受けイイ車
先鋒 92トレノ/レビン
次鋒 三代目プレリュード
中堅 S13シルビア(Qs可)
副将 マークII三兄弟
大将 ソアラ

女の子ガン無視車
FC3S、AW11、CR-X等
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/16(木) 11:47:37.84ID:Kd0EoFPc0
70スープラ
男『この車、ソアラの兄弟車だよ』
女の子『???』
男『えっとね、シャシーとエンジンがソアラと同じでさ・・・』
女の子『シャ・・何?? でもソアラじゃないよね!』
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/17(金) 11:52:39.75ID:UV0Lcw/00
>>233
バブル時代に大学生だった者として概ね同意だが
女の子にとって92トレノ/レビンのGT-APEXは可、下品なボンネットのGT-Z不可だろ
31/32のZ、スカイライン(2ドア)、XX/70は許されたがスタリオンはダメ

まあ女の意見で車選ぶヤツぁダメダメだけどなw
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/17(金) 16:15:26.72ID:wUqPXQRU0
92レビソはミニソアラとか言われてたよね
いいなぁ大学行けた奴は
バブルはじけた途端に高卒ってだけで居場所がなくなった
70だけだよ慰めてくれたの
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/22(水) 22:10:57.71ID:nCvgU/6E0
おっおう
でも最近はシャコタンとは言わないね
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/25(土) 23:08:05.73ID:C7Whx+Bx0
electronics仕様にもダークグリーンマイカが欲しがった
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/26(日) 14:31:10.84ID:WuooaehG0
7Mはなぁ
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/26(日) 17:59:03.87ID:NWIXSGmu0
タマが万単位のその他よりも限定500台のターボAでしょ。
今生きてるのは100台ないんじゃないかな。

ただ7Mはガスケットが抜ける。
間違いなく抜ける。

でもちゃんとしたところで整備すれば普通に乗れる。
ちゃんとしたところでやらないと慢性オーバーヒートの最悪のパターン。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/27(月) 11:27:28.03ID:I/Rfb+7v0
今1J、昔1Gに乗ってて7Mだけ乗ったことがない
そんな俺にどんな感じか教えてくれ

端っこで独自路線
同種他車との交流が全くないので
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/28(火) 11:15:14.05ID:JlauC2wk0
俺は1Gがマーク2っぽかったけどな(乗ってたのはクレスタ
なので7Mはクラウンぽいのかと思っていたが、クラウンは乗ったことがない

初期1GのナローATだったが、燃費悪い、ターボ効いてんのこれ?
という感じ
若くてメンテも無様だったのでしょうがないかと

赤い内装とデジパネが懐かしい
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/28(火) 20:49:24.44ID:82yTb8oF0
>>280
前期型1Gツインターボは185馬力で強力そうなイメージあったけど加速が鈍いのはオートマと車重のせいか
同時代のFC前期も同じパワーで私はセブン買ったけどは速かったよ〜
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/28(火) 22:05:03.70ID:J0JQcGOy0
>>272
7Mは下からトルクがあるので、個人的にはATとのマッチングなら1Jよりいい感じ。500ccの差。
そもそも発売当時、7Mに耐えられるマニュアルミッションの開発が間に合わなかったので、
当初はATのみ発売なので、ATのバランスにとか味付けに力を入れたんでしょ。
マニュアルMTとの組み合わせは1Jと比べると回らないというか、頭打ちが早い。
そもそも基本設計は2000GTの3Mから変わってないので、エンジンとしては1Jとは世代が違う。
耐久性は1Jとは比べ物にならないくらい脆い。前に書いたようにガスケットはほぼ間違いなく抜ける。

ただターボAはタービンの中身を変えたり、ちょこちょこと部品が変わってたりで、
マフラー変えてブーストが上がると350馬力ぐらい出てた。(ノーマル7Mは300馬力は出ない)
1Jは初期型でマフラー変えると白煙吐く(笑)

ノーマルATならさほど差がないので好み。
ノーマルMTなら1Jで、ターボAは特別。

ライトチューンなら1Jが圧倒的有利って感じかな。
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/31(金) 12:25:10.37ID:xe1Wzxsw0
香川でのうどんツアー中に、「うどん」の看板を発見。
お、チェックしてなかった店がこんなところに!
近付いてみたら、ふとん屋だった。

という話を思い出した。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/03(月) 12:26:32.44ID:h85Me/aT0
昔、70スープラ全盛期の頃に欲しくて、
家族で飯時に、買うと親父に言ったら
ソープラと言われて、気まずくなったのを
思い出した…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況