X



【HONDA】クラリティ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/08(金) 21:20:57.87ID:dYRTK5jY0
なかったので
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/08(金) 21:21:42.85ID:dYRTK5jY0
13台しか売れてないけど
語れる奴いるか?
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/09(土) 18:49:08.26ID:di10GHQi0
たぶん、ケーニグセグより遭遇確率低いよな
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/14(木) 21:15:34.95ID:f+Xu2Gsm0
誰も語らない
語れない
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/13(土) 19:14:37.81ID:7GWWnrDC0
ホンダはトヨタへの対抗心だけでFCV出した感じだからな。
正直、かなりの赤字被ってるから、むしろあまり売れてもらっては困るのが現状だろ。
FCVの本格販売はGMと提携して販売する第二世代、2020年発売モデルからだろうな。

それより当面はクラリティPHVが本命で、次点でクラリティEVって所だろう。
どっちもアメリカじゃ2017年発売だが、日本でも2018年には販売予定があるらしい。
メーカーの本音としてはFCV,EV、PHVなんて作っても利益が出ないから、
規制の厳しいカリフォルニアやEUだけで売りたい所だけど、
日本で売らないとどうしてアメリカやEUで売って日本で売らないんだと叩かれかねないからな。

まあホンダは技術もさる事ながら、営業や基本的な企業姿勢にも問題を抱えている。
スマート水素ステーションなんて、一日に150km走行分しか水素作れないのに
価格は1億7千万円とかだろ。量産段階に入っても目標価格は5千万円ていうんだから話にならない。
こんなおもちゃみたいな性能で、出しても精々200万円が限界だろ。
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/13(土) 19:21:29.78ID:7GWWnrDC0
夢や挑戦を尊ぶ企業姿勢は、会社の存立あっての話なんだよ。
もう昔みたいに安い賃金で、欧米の猿真似車売ってりゃ自動的に金が入ってくる時代じゃねーんだからな。
なんでも挑戦だ。とか言ってしょーもない売れる訳ないもんばっかり作ってたら会社が持たない。

夢を語りたいならまず売れるもん作ってからにしろって話だ。
FCVだって水素ステーション少ないの分かってるんだから、そしたらスマート水素ステーションなんて
ビジネスモデルとしてまったく経済的に成り立たない普及する訳ないもん作るより、
まず、プラグインFCVだろうに。プラグインにすれば日常生活では水素ステーション必要なくなるから
潜在的顧客層が飛躍的に伸びる。スマート水素ステーションなんか作るより遥かにFCVの普及にも
貢献出来る。実際、ベンツやフォルクスワーゲンのFCVはプラグインだ。

究極的に考えたってFCV走行よりEV走行のほうがエネルギー効率いいんだから、
日常の近距離走行はEV走行で、バッテリーが足りない部分のみ長距離走行が得意なFC走行で
賄うってのが理に適ってる。
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/13(土) 19:24:16.80ID:7GWWnrDC0
それにクラリティのデザイン。あれもダッセーなあ。あの涙目デザインは何を考えてああなったのかね?
アコードPHVの唐突で意味不明な青いラインと、ブタ鼻も酷かったけど、エコカーだからって
態々ダサくする意味あるのか。

態々高い金出してエコカー買おうって人間に対して、あまりに失礼だろ。
そこらの大衆車よりひどいデザインの車、高値で売りつけようなんて。利益出てない車の
デザインに金出せないってんなら、せめて大衆車と同じデザインにしとけって話だ。
差別化要望にはPHVとかEVとか書いたでかめのエンブレムでも貼っとけば十分だろ。
あんなひどいデザインにするぐらいならなあ。頼むよ、まったく。

FCVはむしろ売りたくなかったのか知らんが、せめてPHVとEVはまともな
デザインで出してくれよなあ。ホンダさんよお。お情けで日本車買いたくても
こんなんじゃさすがにダサすぎて外車しか買えねえ。って話だ。
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/13(土) 22:08:48.65ID:IpJfWE0E0
ほんとデザインひどいよな
横から見たときの意味わからんゴチャゴチャ加減が気持ち悪い
ホンダは元々デザインが糞なんだから、小細工でどうにかなるレベルじゃないのに
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/14(日) 05:10:58.17ID:Wmw1BYLF0
せっかく希少なエコカーを高い金出して買うんだから周囲に自慢したい。
って人にアピールする為に、変わったデザインにするんだけど、
それが一般人の考えるかっこいい車ではなく、デザイナーの自己満足。
に終わってるのが問題だろうね。なんだかんだ言って、テスラが売れてるのは
単純にデザインがかっこいいからだろう。MIRAIもそうだけど、気をてらわずに
一般受けするかっこいい車作れば、元々技術力の高い日本車のほうが売れるに
決まってるのにもったいないよねえ。
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/16(火) 12:56:38.21ID:MoBXG+dH0
クラリティFCV、PHV、EVの三兄弟とアコードHVは
モーターとか電装系の部品ほとんど共用するんじゃななかったけ?
となると、そこそこ安くできそう。

FCVが750万円なら、EV500万円、PHV450万円、HV400万円。
ぐらいの値付けかな?
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/17(水) 19:45:07.88ID:Gj7o+dJG0
EVの航続距離が300kmでPHVのEV航続も120kmぐらいとか言ってたから
もっと高くしないとたぶん、赤字だろうけどそれぐらいの戦略価格を打ち出さないと
他社との競合上、数万台単位の販売とかいう目標値に届くのは難しいだろうね。
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/21(日) 12:38:34.65ID:IFbCzWVq0
EV航続120kmのクラリティPHVが450万円なら俺が一台買ってやるよ
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/24(水) 13:03:49.63ID:tmWbP4fB0
>>10
鶏が先か、卵が先か論は、プラグインFCVの登場で簡単に打破できちゃうんだよね・・・
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/27(土) 06:00:37.10ID:PhO/LHVO0
>>6
> なぜリースにしたのか?

FCVの旗色が悪くなったらすぐ逃げ出せるようにするためでしょ。
リース契約ならすぐに回収できるけど、売っちゃうとそうは行かないからね。
日産が水素FCVの開発を凍結したことは確実にホンダに動揺を与えていると思うね。
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/30(火) 00:47:36.00ID:YVgFS9zJ0
え、ホンダの話じゃ初年度計画の200台分はもうすでに予約で埋まってる。
って言ってたぜ。
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/30(火) 00:55:24.65ID:YVgFS9zJ0
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/264450/082800042/?P=1
それよりオデッセイ、新型アコード搭載のモーターを大増産だってさ。
これ135kWモーターでクラリティFCの130kWより大きいけど、
まあ、ちょっと改良した程度で実質は同じもんだろうな。

ホンダはこれ以外に中型車用モーターは作ってないみたいだし、
クラリティEVやクラリティPHVにも同じモーターが搭載されるんだろう。
従来より遥かに量産規模が拡大してるから、それなりに低価格効果も
期待出来るんじゃないの。
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/30(火) 01:22:18.01ID:YVgFS9zJ0
クラリティFCは初年度200台は企業官公庁へのリース販売のみ。
MIRAIの予約状況見てもクラリティが売れてない訳ないだろうな。
むしろ旺盛な需要に応えるのに窮している状況。

今後は16年中に欧米でも発売開始。17年9月には個人向けの一般販売も開始。
国内だけで200台だから、欧米も含めれば最低でも年500台ぐらいは行くだろう。
元々欧米の厳しい環境規制に対応して開発してきた車両なんだから。

トヨタはZEV規制もMIRAIとそれに続くFCV車種だけで乗り切る勢い
だけど、ホンダにはそこまでの勢いはない。EV,PHVも含めて全方位で
勝負する路線だろうな。まあFCVやHV作れるメーカーにとってEVなんて
赤子の手をひねるようなもんだから、トヨタは余裕ぶっかましている。
ホンダも余裕でFCV,EV量産。日産は余裕なさ過ぎてEVしか作れない。
というのが現状だ。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/30(火) 02:50:52.48ID:YVgFS9zJ0
またEV馬鹿オタクのお前か。
FCVはリースだけで終わり、2020年で終了ー。ってかーwww
まったく何の根拠もない妄想だけは一人前だな。

FCVはそもそもZEV法対応が主目的で開発されてんのね。
これが2017〜2025年にかけて急激に強化されるから、それに対応して
FCV,EV,PHVを大増産する必要があるんだよ。

ホンダにしてもクラリティFC次期モデルの開発だってすでに始まってるし、GMと共同開発、
どころかFCスタック共同工場の設立計画までぶち上げてる。
ホンダは前の社長が大攻勢だーとか言って、現場が対応出来ずに品質問題を
頻発させたから、新規技術の製品化に慎重になってんだよ。
だから少量リース販売で品質を安定化させてから本格販売に移行する。
という戦術に切り替えただけの話。

EVじゃ航続距離短すぎ、充電時間長すぎ、電池は高すぎで売れる見込みが立たないから
FCV開発が必要だってんで、大手メーカーのほぼすべてがFCV開発に精出してんだよ。
20年も研究し続けてこれから大増産だーって時に、リース販売で終わりだろうねって。
馬鹿かとアホかと。現実がなーんも見えてない、見る必要もない、
夢だけ見てればいい、引きこもりオタクはまったくお気楽極楽な家業で結構なこったなあwww
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/02(金) 20:45:28.63ID:RcX3TJFW0
ホンダ次世代PHV、電気で100キロ以上走行へ
http://www.asahi.com/articles/ASJ1Q4QRFJ1QULFA019.html

ホンダが当面のエコカー旗艦モデルと考えているのがこれでしょ。
噂のクラリティPHV。
まあとりあえずは500万円割り込めるかどうかの勝負だろうね。
450万円ぐらいで出せれば小ヒットぐらいにはなる。
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/03(土) 17:00:23.22ID:fwyuc1SH0
アコードHVとカムリ、クラリティFCとMIRAI。
見比べるとどちらもホンダの方が性能は高いんだけど、価格、コストパフォーマンスで負けて売れない。
っていうのがホンダのいつものパターン。

性能が高いっていうのも技術力があるというより、
単に他社製の高性能部品かき集めただけだから価格はもちろん、コストパフォーマンスでも
トヨタに勝てないし、技術力でも勝っているとは言い難いだろう。

まあ世界トップ企業のトヨタに勝てないのは仕方ないにしても、
もうちょっとコストとか、現実な事考えないと、夢みたいな事ばっかり言ってても、
今以上の成長はないだろう。大増産だー、なんて社長が気勢を発するだけで
会社が成長したら世話ないっての。
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/03(土) 17:26:40.09ID:fwyuc1SH0
アウトランダーPHEVとかGMのボルトにしても、
HV性能切り捨てて、これはレンジエクステンダーのEVなんです!!
と割り切ってるから、あの低価格が実現できている。
EVなんてラジコンカー作れる程度の技術力があれば、零細ベンチャーでも
中印途上国メーカーでも作れる程度のものだからな。

ホンダはHV技術が売りだからクラリティPHV作るにしても
HV性能は切り捨てられないだろう。それで他社と差別化する為にEV航続も
伸ばそうとなれば当然、今までと同じように高性能だけど高くて売れない。
今までのホンダ車の失敗を繰り返すだけの結果に終わる可能性が高い。

このコスト意識の貧弱さ。いいもの作れば売れるだろ。つー、殿様商売。
もしくは職人の自己満足路線を修正しないとホンダのこれ以上の成長はないだろう。
顧客が何を求めているのか、コストは性能に見合っているのか、夢より現実を
まず見るのが商売の基本なんだよ。高性能化の技術開発より、低コスト化の技術開発。
ホンダに必要なのはまずこれな。トヨタ生産方式に代表される、生産の徹底した効率化。
こんなやればすぐに効果が出ると分り切った既知情報ですらいまだ実施出来てないだろ。

まあ今の日本企業全般に言える事だけどな。低賃金と勤勉で良質な労働者という
武器を手に欧米企業の猿真似してれば、金がガッポガッポと稼げた過去の栄光が
いまだに忘れられず、現代的なマーケティングや商売の基本すら理解してない化石みたいな
経営者がいまだにのさばってる。技術者出身の経営者が悪いとは言わんが、
経営学の基本も分ってない勉強不足が、技術畑の成果だけで経営者になったら
そりゃ大火傷するに決まってんだろ。少しは過去の失敗に学ぶって程度の
学習能力もないのかね、まったく。
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/03(土) 21:11:48.00ID:l99bBIwe0
ホンダは夢だとかスポーティなイメージとか自分らで語ってしまってて、それに縛られてるような気はするな
なんかソニーと同じような雰囲気を感じる
現実を見ないとどんどん落ちぶれていくぜ?
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/03(土) 21:20:26.81ID:aR1NIAyW0
本気出したら凄いんだぜと言い続けて老いてゆく老害のようだ
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/04(日) 11:20:23.33ID:Ks15rjha0
「宗一郎の夢」とかいう「フレーズ」はもうやめた方がいい。
夢だ希望だとい言ってるのは厳しい現実から目を逸らしたいからだ。
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/04(日) 11:32:55.93ID:ty9DbycR0
>>30
HV技術の研究開発費回収はHVに任せて、PHVは普及優先で
研究開発費の上乗せなしの低価格で売ると。当面の赤字は覚悟の上で。
理屈の上ではみんな分ってる事だろうけど、先立つ原資がないから
どこも中々出来ないのが現状でしょ。トヨタ生産方式で企業体力が
劇的に増強出来るならそりゃ、やればいいけど。
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/04(日) 11:47:25.95ID:O9+M9jep0
栃木では結構クラリティ見るんだが…回りの人はだれも車を見てないんだよね。こんな車の重要な地域で見向きもされないのは問題じゃね?
デザイン的に埋もれてる
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/06(火) 20:16:20.75ID:1JSTC1sP0
南極棚氷の割れ目が急拡大 英調査チーム懸念
2016/9/4 18:36

 【ワシントン=共同】南極半島の東側にあるラーセン棚氷にできた割れ目が
過去半年で急速に拡大していると、英南極調査チームが4日までに発表した。
近い将来、先端部がちぎれて海に流出する恐れがあり、棚氷全体の消滅を
早めかねないと懸念している。

 チームによると、割れ目は南から棚氷をえぐるように北へ延びる。1980年代以降に
亀裂ができ、2011〜15年に約30キロ延びて合計100キロ余りになり、今年3〜8月には
約半年で22キロ長くなった。気温上昇が影響しているとみられる。

 チームは割れ目に沿って先端部がちぎれると、全体の9〜12%が海に流出すると
見積もっている。それによって棚氷内のバランスが崩れ、他の部分や棚氷を押している
大陸上の氷塊も海に流れ出るとしている。棚氷全体が失われると、世界の海面が
5〜10センチ上昇するとの試算もある。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG04H11_U6A900C1CR8000/
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/07(水) 18:36:20.14ID:WmpupSK30
ホンダはガソリン車やHVに上げ底の空箱積んでまで
PHV、EVのバッテリー搭載スペースを床下に確保した
安い共通車台を大量生産しようとしているみたいよ。
http://getnews.jp/archives/1518116

これはそう遠くない将来に、ガソリン車とHVの生産量をPHV、EVが上回る
想定じゃないと出来ない開発計画だね。2020年以降、ホンダ車は急激にPHVを
中心としたエコカーに舵を切る事になりそう。
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/07(水) 18:41:21.22ID:WmpupSK30
この車台はおそらく2020年発売と言われるGMとホンダの共同開発FCVにも
適用されるだろうから、そうなるとホンダの次期FCVはプラグインになる可能性が
高そう。上げ底の空箱積むスペースがあるなら、そこにバッテリー積んだほうが最新のエコカー
としては合理的な判断と言えるだろうからね。
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/08(木) 19:43:20.63ID:Q6bz6ucN0
http://www.honda.co.jp/recall/160908_3889.html
旧型フィットなど16車種のリコール (平成28年9月8日届出)

不具合の部位(部品名)・エアバッグ装置(インフレーター)

型式    ZBA-ZC3
通称名   FCXクラリティ
車台番号 ZC3-1000009〜ZC3-1000016
製作期間 平成21年2月9日〜平成22年8月30日
台数    8台
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/10(土) 18:54:11.01ID:Fes3aScq0
ホンダ、「PHEVはゼロエミッション車に向けて重要な技術」

 本田技術研究所は、2016年9月8日に「自動車未来サミット/モビリティーNEXT 2016」
(主催:日経BP社)で講演し、プラグインハイブリッド車(PHEV)が電動パワートレーンで
重要な位置付けになると述べた。

「ホンダは2030年に販売車両の2/3をハイブリッド車(HEV)、PHEV、電気自動車(EV)、
燃料電池車(FCV)といった電動車両にする」とし、その実現においてはHEVの技術が様々な
車両を開発するための基礎になると語った。

 「EVやFCVの普及には時間がかかるとみられ、PHEVはゼロエミッション車へのつなぎとして
重要な技術」とした。さらに「2018年には従来のPHEVの3倍のEV航続距離を持つ車両を投入する
計画」(同氏)と述べた。また、引き続き内燃機関の効率向上に注力することも明らかにした。
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/090803979/?rt=nocnt
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/22(木) 13:41:09.23ID:z+DaOS3N0
次期パジェロか。と言われる三菱の大型PHEVコンセプト。
http://autoc-one.jp/news/2907591/
欧米メーカーの大型PHVは高価格帯ばかりで、クラリティPHVの
ライバルになりそうなのは、この三菱のPHEVぐらいだろうけど
ちょっとダサいな。昔、日産が出したFCVコンセプトとも似ている。

カルロスゴーンのセンスを感じるダサさ。ここでホンダが、
そこそこかっこよくて、そこそこの価格で、大型PHVを出せれば、
ライバルが少ない分、競争力が出てくる。EVでも大型のは高級車ばかりだし、
FCVは実質400〜500万円で買えるとは言っても、まだ水素ステーションが
少なく実用性という面では難があるからなあ。
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/22(木) 14:06:15.67ID:z+DaOS3N0
ホンダは技術者出身しか社長として認めないとか、職人気質が色濃く、
それが企業としての伸び悩みにつながっている面も否めない。
現代とか、フォルクスワーゲンとかがなぜ急伸したのか。

奴らは大した技術力もないメーカーだったけど、顧客ニーズを明確に掴んでいた。
ようするに、コストを顧客の求める見た目のカッコよさや、低コスト化、割安感の
実現につぎ込んだ。

ホンダは企業体質からして職人気質だからコストはほぼすべて、高性能化につぎ込む。
だが、近年では自動車の顧客の求める最低限の性能はどこのメーカーの車でも満たしてる。
となると後重要なのは、見た目のカッコよさとか、コストに見合う割安感、高級感。
そういう所に、消費者の視点は移ってきているんだよ。

ところが日本メーカーは、過去の栄光が忘れられず、とにかくいいもの作ってりゃ売れるだろ。
という感覚で、消費者が求めてもいない高性能をどんどんつぎ込む事に注力した。
それが近年の日本メーカーの没落につながった。日本メーカーは技術者、職人主導の会社が多く、
技術力はあるが、マーケティングやプロモーションが弱く、商売下手。
ようするに、経営戦略を立案出来るプロの経営者がいない。
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/22(木) 14:13:52.73ID:z+DaOS3N0
みーんな、技術者が物作りしていたらいつの間にか社長になっちゃいました。
みたいのばっかりだから、商売の基本、現代的な経営学の基礎すら理解していないようなので
溢れてる。そりゃ日本も没落するわ。新興国の台頭で、高性能化より、低価格化を
求める需要が高まっている。こんな当たり前の現実すら、見えていない能無し経営者で
溢れているんだからなあ。

ようするに何が言いたいのかというとだな。時代が求めているのは高性能化より低価格化。
中身より見た目。って事だ。馬鹿にもわかりやすく教えてやるとな。
職人が社長でもいいが、せめて経営戦略を立案出来る経営のプロを役員に入れろと。
組織的に経営戦略部署を確立して、企業戦略を効率的に策定出来る体制を整えろと。
そんな経営のど素人の元職人が、思い付きで経営やって成長出来るほど、
この世の中甘くないんだよ。
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/23(金) 14:36:27.24ID:Q0SZ+8WxO
>>43

こいつ、いつも同じ発言だよね?もうキミにはスレ住民も飽き飽きだ。
それはそうと…

児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em

ちゃんと調べなきゃ。
そんなことでは、スレ住民の意識は高まらない。
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/23(金) 16:06:20.16ID:VAfSK/KH0
ttp://hissi.org/read.php/auto/20160923/UTBTWis4V3hP.html
0048ざーめんぱんまん
垢版 |
2016/09/23(金) 21:24:48.91ID:mzmQWbFI0
取引先ですこし乗らせてもらったけど、加速がリニアモーターみたいで良いね。中も外も結構良かったぞーエアコンの室外気みたいな音がするけどな。

700キロ位走って
補助金?ついて500万くらいならふつーに欲しいなっておもったわ
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/24(土) 07:45:11.30ID:Wxtl8LIx0
欧州系のメーカーはFCVもプラグインで。っていう志向が強い。
で欧州系のプラグインFCVが売れると日本のメーカーも例のごとく真似して
プラグインFCVを作り出す。50q程度のEV走行でも日常生活はほぼカバー
出来る人が大半だからそうなると水素補給はたまの遠出の時だけでよくなり、
自宅から数十キロ圏の主要拠点にあるだけでも十分に実用的な車になる。
プラグインFCVがある程度普及するとFCスタックや水素タンクの価格も下がり、
都市部の水素ステーション密度の高い地域を中心にプラグインなしの純FCVも
売れ始める。という訳。だから水素ステーションが少ない中で初めに売り出す
べきなのはプラグインFCVで、次が比較的低価格小型の純FCV。こういうのを
販売戦略っていうんだよ。顧客の要望も使い勝手もなーんも考えず、ただただ
いい物作ってりゃ売れるだろ。なんて職人の自己満足路線はこの大競争時代には
もはや通用しない手口なんだって、いつになったら気づくのやら・・・。
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/24(土) 09:19:51.56ID:uFjt8cjD0
お、経営の神降臨したか

意見してやりなよ さぞかし有能な経営者だろう
0052
垢版 |
2016/09/25(日) 21:47:11.11ID:jgMOGnOI0
神様がいると聞いて来ました。
いまのホンダの社長さんて文系だけどね
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/26(月) 18:49:54.82ID:usJ8lI2E0
燃料電池車の試作モデル公開=20年発売へ開発加速−独BMW
2016年09月26日 17時30分 時事通信

 独自動車大手のBMWは26日、水素を燃料とし、二酸化炭素(CO2)や有害物質を排出しない
燃料電池車(FCV)の試作モデルを日本で初めて公開した。BMWはFCV開発でトヨタ自動車と
提携しており、試作車に搭載した燃料電池システムはトヨタ製を改良した。

 2020年にもFCVを市販する計画。今後はトヨタとの新型燃料電池システムの共同開発を
加速させるとともに、水素を補給するインフラの普及なども共同で進める。トヨタ製のFCV
「ミライ」が前輪駆動方式なのに対し、BMWの試作車は後輪駆動方式を採用した。1回の水素補給で
走行可能な距離は、水素タンク容量により450キロから700キロまで。BMWは、FCVの市販価格を
同等クラスのガソリン車などと比べて1割高未満に抑えたい考えで、20年までに大幅なコスト低減を
進める方針だ。 
https://news.nifty.com/article/economy/stock/12145-2016092600601/
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/28(水) 12:41:46.40ID:6UDAlQxD0
GMもホンダと共同開発のFCVを2020年に発売とか言ってなかったっけ?
日産&ダイムラーベンツ&フォード連合も2017年にFCV発売って言ってて、
ベンツは実際2017年発売を公言しているけど、日産はPEFC型は発売取りやめで、
SOFC型のエタノール燃料タイプを2020年に出すとか?

日産は発売予定の高級EVとかもいつの間にか発売延期?開発停止?
とかになってるからあんまり信用出来ないけど。
フォルクスワーゲンもFCVは2020年以降に発売って言ってたな。
開発で出遅れたから、最近慌ててカナダのバラード社から特許買ってた。
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/29(木) 00:55:00.37ID:bh8/Dr/R0
ドイツ勢のFCVは顔見せと言うか、「我々もその気になれば作れる技術は持ってるぞ」的なデモで、本気で売る気はないだろうね。
彼らの本命はEVだから。
0058
垢版 |
2016/09/29(木) 21:16:22.04ID:s+ur+ZXJ0
>>55
アメリカ重視のホンダには良いんじゃないかと思うよ。GM様のお墨付きは
0060名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 21:57:15.79ID:Ka7841iV0
買っても、世間の人はクラリティなんて知らないから別にって感じで問題ないんじゃね。そんなことより中身だいじょうぶか。
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/07(金) 00:56:50.18ID:+sNQ2/A40
クラリティFCV新車販売台数
3月 8台(2016年3月発売)
4月 5台
5月 0台
6月 0台
7月 2台
8月 0台
9月 13台

ミライFCV新車販売台数
1月 55台
2月 63台
3月 52台
4月 41台
5月 36台
6月 62台
7月 63台
8月 127台
9月 98台
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/07(金) 03:08:16.72ID:vkfE+SiR0
ミライは順調に売れてるのにちっとも街で見かけないな。
買うだけ買って、役所の駐車場で埃被ってるのか。
まあ水素補給するのが面倒なんだろうな。
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/08(土) 01:41:46.82ID:ZY0K4EtL0
クラリティは初年度200台はすでに予約で一杯と公式発表が出てるけど・・・
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/08(土) 07:23:08.42ID:ZJURmHMl0
オートテラスに並んでるんじゃねぇのwww
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/09(日) 11:24:42.51ID:vvD9HP6N0
トヨタは2017年から3000台で2020年から3万台生産って言ってたね。
日本販売分はその3分の1程度。年1万台売るつもりなら価格も400万円ぐらいには
しないと厳しいよねえ。トヨタはクラウンハイブリッドぐらいの価格にする目途は
立ってるみたいだから補助金入れれば400万円切るかもしれないけど。
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/09(日) 11:32:33.58ID:vbkisQmp0
先月、MIRAIより先に羽田空港で遭遇した。
その15日後、名古屋のセントラルスクエアでMIRAIにも遭遇出来たけど。
MIRAIより先に遭遇できたのでびっくり。
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/10(月) 15:33:06.85ID:64Rk3Oqi0
>>65
そしてホンダは例のごとく、トヨタに追従して400万円ぐらいで第二世代FCVを
売り出すけど、技術が追い付いていないから生産量はトヨタの10分の1ぐらいで
お茶を濁すと
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/12(水) 20:53:22.73ID:YzV+7+JB0
試作品何号なのそれ
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/13(木) 10:35:12.23ID:Ln9LrWpV0
試作だから特別製だと言いたいのか売れてる方が正しいと言いたいのか
はてさて?
仮に特別製だとしてそれはミライにも当てはまらないのかな?
どちらも直接メーカーから借りるものだと思うし
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/13(木) 21:16:33.30ID:/4/lJ87U0
>>65
700q航続の中型FCVが400万円なら、EVで同等性能同等価格を達成するには
1kWh単価を1万〜1万5千円ぐらいに抑える必要があるんだよ。
今のリチウムイオン電池だといくら量産してもこの価格は無理だから
革新電池が出てこない限りEVの敗北は確定という訳。
後は小型EV、趣味車、セカンドカーとして精々細々がんばれ。って感じ。
航続距離が同じに出来たとしたって、充電時間はFCVの何十倍もかかるんだから
本当に同等性能とはとても言えない代物だしな。
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/14(金) 20:17:54.47ID:iyHd3rQA0
JC08モードの話に決まってんだろ。馬鹿相手にすると1から100まで教えて
やらないと話が通じないからホント疲れる。どーせその底抜けの頭の悪さは、
いつもの馬鹿EVオタクだろ。

馬鹿にも分かるように簡潔に教えてやるとだな。FCVはすでにハイブリッドに
近い水準の低下価格化の目途が立ってるって事だ。FCV高価格化要因と言われた
白金使用量も既に大して問題にならない水準まで落ちてきているし、水素タンク
の主原料、炭素繊維も量産技術が開発されて急激に低価格化している。

つまりFCVは原材料費で高価格化の要因がないから、後は量産さえ出来れば
激安になる。技術でトヨタが最先端を行ってるにしても、他社も5年、10年ぐらい
見れば追従してくるからな。
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/14(金) 20:25:52.36ID:iyHd3rQA0
対して、現状のリチウムイオン電池は能力限界が近づいて低価格化も頭打ちに
なって来ているが、これに代わる次世代電池がいまだどこにも見つかっていない。
だから後5年10年もすればFCVのコストパフォーマンスの優勢、EVの劣勢が
誰の目にも明らかになるって話だ。

革新電池が出てくりゃ、そりゃ状況も変わってくるけど、もうリチウムイオン
電池が出てきて30年も、これに代わる電池は出てきていない。つまり、早々
好都合に物凄い性能の次世代電池が出てくる可能性は高くはない。

出てきたとしたってFCVにだって、効率80%を超えるSOFCや、二酸化炭素貯留に
よる低価格CO2フリー水素、高温ガス炉や核融合炉による高効率水素製造など、
次世代技術がごまんとある。電池だけ進化して、FCVは進化しないなんて事は
まずないし、進化速度も研究の歴史の浅い、FCVの方が全般に速い。

EV馬鹿オタクの妄想とは裏腹にFCVの優勢は覆し難い状況になりつつある。
つー訳だ。いくら欧米企業がFCVでトヨタに勝てないから、これからはEVの
時代だー。なんて泣き叫んだって、コストパフォーマンスで完敗のEVが
FCVより売れる事なんてないんだからな。HVで勝てないから、これからは
FCVの時代だーなんつって、結局後追いでHV出さざるを得なくなった
どっかの馬鹿どもは学習能力もなく、同じ失敗を繰り返して負け惜しみ
言い続けるしか能がないんだろうけどなあw
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/14(金) 21:50:02.91ID:dZRd0HqL0
アホやなあ。
FCVの価格が下がるなら、EVの価格はそれ以上に下がるというのに・・・FCVと違って競争があるからね。
それに最大の問題はコストがかかり過ぎる水素インフラだという事を上のお馬鹿さんはわかっていらっしゃらないようだ(苦笑)
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/15(土) 00:10:14.71ID:qk9fcSc90
やっぱりいつもの馬鹿EVオタクじゃねーか。
お前の寝言に対する返答ならすべて次世代自動車スレで教えてやった。
いくら教えてやっても都合の悪い話は全部、聞かなかった事にして、
痴呆症か夢遊病者のように寝言を繰り返す、EV狂信者の基地外
馬鹿オタクだから、いい加減、馬鹿らしくなって別板に移動したのに、
どこに移動してもストーカーのように付きまといやがって、
まったく基地外だけあって生活保護か、何だか知らんが、
時間だけは有り余って、そこらじゅうで基地外病を
まき散らしているようだなw
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/15(土) 00:13:36.71ID:qk9fcSc90
まあ痴呆症夢遊病者の基地外馬鹿EVオタクはどうでもいいとして、
まともな思考能力のある常人に事実を教えてやるとだな。
十年前一台3億円と言われたFCVの価格はすでに700万円まで落ちてる。
これがあと5年かそこらで400万円か500万円かになるとも言われている。
事実としてこの10年15年の価格推移を見ればEVよりFCVの方が
圧倒的に価格が下がってるんだよ。

今、水素ステーションが高いのも昔のFCVと同じ理屈。
全く存在しなかった物を一から作れば、そりゃ馬鹿高い開発製造費が
かかるのは当たり前。手作り工芸品と同じなんだからな。
だが、大量生産が出来れば工業製品なんてもんはあっという間に
安くなる。技術の進化速度も開発の歴史の浅いFCVの方が
EVより遥かに速いからな。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/15(土) 00:17:45.42ID:qk9fcSc90
バッテリー価格がこれ以上大きくは下がらないってのはこれと
逆の理屈。バッテリーはすでに工業製品として大量生産されているから
これ以上価格が下がる余地は少ない。これ以上価格を下げるには
どうすればいいかと言うと、バッテリーのエネルギー密度を上げて
原材料費を低減するしかない。しかし、リチウムイオン電池は
既に実用限界に近い水準までエネルギー密度が上がってしまっている
ので、原理的にこれ以上価格が下がらない状況になりつつある。
革新電池が出てこない限りEVはこれ以上、大きく価格を下げる事が
出来ないつーのはそういう話だ。

革新電池研究だって長年続けられているのに結果は出ていない。
需要のある製品で、今までさんざん研究もされてきたのに全く結果が
出ていないのに、これから物凄い電池が次々に開発されて当たり前
のように語るのが現実が何も見えていないEV馬鹿オタクども。
実際には結果がどんどん出て進化しまくってるのはFCV、燃料電池の
ほうなんだがな。
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/15(土) 05:42:08.85ID:L3gdmmuy0
燃料電池車は燃料電池単独では成立しない。2次電池セットで成立。ここはなんとかならないか、2次電池の進化や充電スピード高速化でEVに断然ぶがあるだろう。
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/17(月) 20:06:27.35ID:anI5m8+M0
欧州のEV販売台数が減少、新たな競争が原因?
Forbes JAPAN 2016年10月12日

中国に次ぐ世界第2位の電気自動車(EV)市場である西欧で、バッテリー電気自動車
(BEV)の販売台数が4か月連続で減少している。今年8月の自動車全体の販売台数は
前年比8%増加した一方で、BEVは同1.2%減少した。

EU加盟国の一部ではEVの購入を推進するための施策が講じられているものの、「西
欧での市場シェアは、昨年の低い水準から変わっていない」。さらに懸念すべき点
は、これまでEVの人気が高かったノルウェーで、消費者が急速にBEV離れを起こして
いるとみられることだ。

AIDの編集者、マティアス・シュミットはこれについて、同地域では全体的にプラグ
インハイブリッド車(PHEV)への注目度が急激に高まっており、それがBEVの人気低
下につながっているもようだと指摘する。

一方、フランスではディーゼル車の所有者がEVに乗り換える場合、政府が10,000
ユーロ(約114万4,000円)の「スーパーボーナス」を支給している。同国のこうし
た奨励策の効果を考慮しなければ、西欧全体でみた場合のEV(PHEVを除く)市場
は、一層弱含みの状況となっていただろう。
http://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20161012/ForbesJapan_3905.html
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/22(土) 14:29:15.24ID:2xP74bL80
トヨタ、燃料電池バスを17年から販売 都が路線バスに採用

 トヨタ自動車は10月21日、水素を燃料とする燃料電池(FC)バスを2017年初めから
販売すると発表した。まず2台が東京都交通局が運行する路線バスとして使用される。
20年の東京五輪・パラリンピックに向けて、東京都を中心に100台以上のFCバス導入を
目指す。

 FCバスの販売は国内で初めて。日野自動車と共同で進めてきたFCバス開発の経験を踏
まえ、自社開発した。18年からは新型のFCバスを投入し、導入拡大を目指す。
http://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20161021/Itmedia_business_20161021074.html
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/23(日) 04:14:23.15ID:zBatZ9360
>>82
一度は体験してみたいとEVを買ってはみたものの、その不便さに辟易して
もっといいのはないかと探してみた結果、PHVに行きついたと。
その内、PHVも規制対象になると今度はやはり性能と使い勝手で劣る
EVではなく、ガソリン車並みの性能を誇るFCVでという事になりそう。
水素ステーションが近所にない人はプラグインFCVで。
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/23(日) 10:41:44.53ID:+wZY590C0
横浜に住んでるせいか、つれにリーフ乗りが3人いるけど、EVほど便利なものはないと言ってた。
みんな一戸建てだから家から出発するときはいつも満充電、外で充電することは遠出するとき以外はほとんどないって。
とにかくガソリンスタンドに行く必要がないのがこれほどいいものだと思わなかったってさ。
これで実走行距離が300kmレベルになれば実用上の不満はなくなるだろうね。
今は売上的に踊場みたいだけど、おそらく次世代バッテリー搭載のEVを待って買い控えしてるのではないかと思う。
これでモデル3や次期リーフが出ると爆発的に売れるそうな気がする。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/25(火) 20:53:16.99ID:HXS9fy9J0
ホンダ、太陽光エネルギーで製造した水素を充填する
「70MPa スマート水素ステーション」の実証実験開始
圧縮機を使用せずに製造圧力77MPaの水素を24時間で最大2.5kg製造

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1026334.html
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/26(水) 00:04:02.17ID:S7d8RBSL0
ちょっと前に世界初35MPa無圧縮機製造って言ってたのに
もう倍になったんか。ホンダやるじゃん。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/27(木) 02:50:22.37ID:mHSb5UgA0
ホンダの燃料電池車 クラリティ、最大航続距離590km…米国最高

ホンダの米国法人、アメリカンホンダは10月24日、新型燃料電池車、『クラリティ
フューエル セル』の最大航続可能距離が、米国EPA(環境保護局)から366マイル(約
590km)と認定されたと発表した。クラリティ フューエル セルの米国発売は2016年末
で、カリフォルニア州ロサンゼルスとオレンジ郡の一部ディーラーで、取り扱いを開始
する。アメリカンホンダによると、約590kmの走行レンジは、米国市場で販売されてい
るEVを含む全ゼロエミッション車の中で、最も優れた数値になるという。アメリカンホ
ンダのスティーブ・センター副社長は、「クラリティ フューエル セルは5名が乗車で
き、水素の補充は3-5分。ガソリン車に匹敵する約590kmの走行レンジを、顧客に提供す
る」と、実用性の高さをアピールしている。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=60264/
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/28(金) 01:14:08.43ID:lWSL5FSU0
True Zeroの水素ネットワークがゼロエミッション走行で200万マイルに給電
【アーバイン(米カリフォルニア州)2016年10月26日PR Newswire=共同通信JBN】
*水素を動力源とする燃料電池の採用が米カリフォルニア州で加速している。

水素充てんステーションの世界最大ネットワークを運営しているTrue Zeroは、
初の100万マイルに達した60日後、カリフォルニア州の道路で200万マイルを
ゼロエミッション走行する動力を供給した。比較すると、同社が初の100万マイルを
達成するのに9カ月かかっており、カリフォルニア州の燃料電池車が著しく
増加していることを反映している。

トヨタは昨年末、カリフォルニア州で燃料電池車Miraiの小売り販売を始め、
ホンダは今年末までの同州で燃料電池車クラリティ(Clarity)の出荷を開始する。
メルセデス・ベンツと現代もまた、近い将来に燃料電池車の小売りを開始する
計画である。
http://www.excite.co.jp/News/release/20161027/Kyodo_prw_201610275654.html
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/31(月) 13:41:11.07ID:LlpMAWu90
クラリティの開発主査で悪魔になった清水潔さんは「燃料電池車のクラスで
勝こと、それも断トツで勝つことを目標にやってきました。もてぎ、富士で
負けて、いったんはやめようかという話もあったのですが、このままじゃ
終われないということで、チームのみんなが頑張ってくれました。ちょっと
大人げないかもしれませんが、やるときはやるということでヒッヒッヒ(白目)」
https://www.webcartop.jp/2016/10/54538
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/05(土) 12:53:09.90ID:1wvXwoBf0
こそくな手を使ってまでして勝っても世の中的には注目されないFCX。まさに自己満の世界。トヨタがFC開発のトーンがダウンしたらクラリティなんてあっという間になくなるのだろう。もたないし。
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/12(土) 09:59:13.59ID:KqfM0BUO0
トヨタ、「エコカーは燃料電池車」とのスタンス変わらず

 トヨタ自動車の伊地知隆彦副社長は8日の決算会見で、同社が電気自動車
(EV)を量産するとの一部報道に対し「インフラの整備状況によってはEV
の投入も検討可能な体制にしたい」と述べた。一方で「究極のエコカーは
燃料電池車(FCV)であるとの考えは変わっていない」として、FCVを
主軸に次世代自動車の開発を続ける方針を強調した。

 伊地知副社長はFCVについて、航続距離などの面で「ガソリン車とほぼ
同等の使い勝手。2020年頃までに世界で年3万台以上の販売を目指し、
技術開発を進める」と話した。

 EVの開発については「我々の事業は車種、地域とも全方位。水素社会を
実現する過程でEVという選択肢もあり、以前からEVの開発を進めている」
とした。

日刊工業新聞2016年11月09日
http://newswitch.jp/p/6740
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/13(日) 01:09:00.88ID:pXQK9VCK0
水素の大量製造を可能にする酸化物ナノ複合化陽極材料を開発
−革新的な固体酸化物形電解技術による水素社会への貢献−
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2016/pr20161109/pr20161109.html

従来主流のアルカリ電解が電解効率70%、電流密度0.2に対して
新型SOECは電解効率99%、電流密度2.3をマーク。
効率70〜80%も視野に入るSOFCと組み合わせると、
燃料電池は効率面でも充電池と大差なくなっちゃう。
エネルギー貯蔵の容易さ、充電時間等、使い勝手の差を
併せて考えると、もう燃料電池圧勝の未来しか描きようがなくなってきた・・・。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/15(火) 20:17:46.10ID:/qPPhzuQ0
水素を大量に作れる新材料、再エネ水素製造の低コスト化に貢献

産業技術総合研究所の研究グループは水の電気分解で、従来より水素を大量に
製造できる酸化物ナノ複合化陽極材料を開発したと発表した。水素ステーション
用の水素製造装置の小型化や、再生可能エネルギーを用いた水素製造の低コスト
化につながる成果だという。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1611/14/news055.html
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/16(水) 19:58:54.15ID:7pUB61HK0
燃料電池電極を開発 希少な白金 節約

 北陸先端科学技術大学院大(石川県能美市)は十五日、松見紀佳(のりよし)
教授(43)=物質化学、写真=らの研究グループが、希少で高価な白金の使用
を大幅に抑え、燃料電池で使う電極をつくることに成功したと発表した。白金の
使用量を従来の十五〜二十分の一に抑えられるという。実用化が進めば、燃料電
池車(FCV)の低コスト化などが期待できる。

http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20161116/CK2016111602000044.html
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/19(土) 02:09:56.13ID:YdGa4Iio0
トヨタ、燃料電池トラック事業化へ 米国で調査開始

 トヨタ自動車は11月18日、水素を使った燃料電池を大型トラックに搭載する
ための事業化調査を米カリフォルニア州で実施すると発表した。すでに市販
している燃料電池乗用車の技術を大型の輸送トラックに応用することで、
大型車が排出する有害ガスやCO2の削減につなげる。

 同社は、走行中にCO2を排出しない燃料電池車(FCV)「MIRAI」を国内外で
販売。乗用車に搭載した燃料電池技術を大型トラックにも応用し、将来的には
貨物輸送におけるゼロ・エミッション実現に貢献したい考え。

 燃料電池技術の活用については、すでに燃料電池バスを商品化し、2017年初頭
から販売を開始する計画を発表している。20年の東京五輪・パラリンピックまで
に100台以上の導入を目指す。そのほか、トヨタグループとして燃料電池フォーク
リフトや家庭用燃料電池などの開発、商品展開を進めている。

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1611/18/news134.html
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/19(土) 02:20:48.76ID:YdGa4Iio0
ホンダ、「CLARITY FUEL CELL」が2016〜2017
日本自動車殿堂カーテクノロジーオブザイヤーを受賞

Hondaが今年3月に発売した「CLARITY FUEL CELL(クラリティ フューエル セル)」
が2016〜2017 日本自動車殿堂カーテクノロジーオブザイヤーを受賞しました。

受賞理由は以下の3点です。
1.小型化された燃料電池パワートレイン
2.一充填走行距離750km※を実現
3.外部給電器による利便性の拡大

Hondaはこれからも、来たる水素エネルギー社会の一翼を担うべく、将来のCO2
フリーなモビリティによる「自由な移動の喜び」と「豊かで持続可能な社会」の
実現を目指し、「つくる」「つかう」「つながる」をコンセプトに、スマート
水素ステーションやFCV、外部給電器などの水素関連技術にチャレンジし続けて
いきます。
http://www.excite.co.jp/News/release/20161107/Jcn_33289.html
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/27(日) 14:32:16.98ID:uIVlOiva0
>>103
これって報道内容からしてかなりデカいトラックなんかな?

2トン車ぐらいでやって欲しいなあ。
そうするとキャンピングカーに改造して
騒音ほぼ無しの発電機搭載で家電使い放題の
オール電化キャンピングカーが出来る。

ガソリン発電機はうるさくて、
あんまり使えないからなあ。
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/27(日) 20:22:47.50ID:7J2Fcpal0
昨日横浜市青葉区にてクラリティを目撃
品川ナンバーだった
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/02(金) 01:01:15.42ID:D/N4jS5P0
燃料電池車は一般車並み15〜20万キロの走行は可能だが、商用車並み100万キロ走行の
耐久性にはまだ達していないので開発が続行されている。というのが一般的な見方。

が、トヨタが最近、路線バスの市販や大型トラックの開発も進めると
宣言している所を見ると、商用車に適用可能な耐久性能の目途も付きつつあると、
見るのが妥当だろうな。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/03(土) 23:13:42.30ID:jTxJZxln0
最大1900km連続走行できる燃料電池トラック、米ニコラモーターが発表
(2016/12/3 13:00)

米ニコラモーター・カンパニー(ユタ州ソルトレイクシティー)が1日、800−1200マイル(約1300−1900km)
もの長距離を連続走行できる燃料電池セミトラックを発表した。セミトラックとは荷物を積んだトレーラーを牽引するタイプのトラ
ックで、この「ニコラワン(Nikola One)」は燃料電池とリチウムイオン蓄電池を車両に搭載した。2020年の出荷開
始を予定している。同社によれば、ニコラワンについて、すでに合計で30億ドル近い予約が入っているという。

電動モーターだけで1000馬力を超えるパワーと、2000フィートポンド(277キログラムメートル)のトルクを持ち、
ゼロエミッションでありながら、現在使われているセミトラックの倍近い駆動性能を実現できるという。燃料電池車は走行中に二酸
化炭素(CO2)を排出せず、電気自動車より航続距離が長くできることから、究極のエコカーとも言われている。水素ステーショ
ンでの燃料供給もニコラワンは15分で済み、電気自動車よりは短い。ただ、燃料となる水素の製造と水素ステーションのインフラ
が課題とされている。

そこで同社では、水素プラントおよびステーションについて自前での整備構想も打ち出した。太陽光発電で水を電気分解し、水素を
製造する水素プラントを建設し、そこからタンクローリーでステーションに水素を供給する。計画では2018年1月から2019年
終わりまでに364の水素ステーションを米国とカナダに設置する。

また、販売では、北米に800のサービス拠点を持つトラックレンタル業者のライダー・システムとの間で、販売代理店およびメンテナ
ンスパートナーの契約を結んだ。最初の5000台のトラックは委託製造するが、車両工場についてはいくつかの州と協議を進めてお
り、2017年前半に立地場所を決定する。年間生産目標は5万台。

顧客向けにはリースプログラムも用意。月額5000−7000ドルで3年間あるいは走行距離100万マイルまで、保証とメンテナン
ス、さらに使いたいだけの水素燃料のサービスが受けられるという。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00409132
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/10(土) 09:46:24.05ID:1Cr9GFCL0
>>106
クラリティやMIRAIもたしか9kWまで電気出力出来るんだよね。
キャンピングトレーラーに電源接続でオール電化にできない事もなさそうだけど、
日本じゃ狭すぎてキャンピングトレーラーはきついか。
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/14(水) 21:39:51.76ID:sVEcwOwr0
東京都営バスで来年3月めどに燃料電池車 国内初の営業運転
2016/12/14

 東京都は燃料電池車(FCV)のバスを、来年3月をメドに都営バスに
導入する。環境に配慮する交通機関として都営交通が率先して導入し、
民間への普及につなげる。都によると、実証実験などを除いて燃料電池
バスが営業運転するのは国内初だという。

 燃料電池車は水素と酸素を使って発電する燃料電池を搭載し、モーターで
走行する。走行中に二酸化炭素(CO2)を排出しないため「究極のエコカー」
とされる。水素を充填するステーションは民間の施設を利用する予定だ。
20年の東京五輪・パラリンピックに向け、21年度までに都営バスへ80台の導入を
計画している。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB13HAQ_T11C16A2L83000/
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/20(火) 20:05:58.69ID:vMCKOrmx0
試乗した来たが、ガソリンエンジンじゃないので静か。
加速は力強く感じた。活きのいいプリウスで、モーター
でひたすら加速できるといった感じでした。
値段が値段なので装備も盛ってて、革シートで
左折はモニターで死角が無いように表示するし、車間で
警報出るとか、シートヒータも利きが良くて、嫁は爆睡。
車重2トンのせいか、高速を走ると国産車らしくない安心感。

一方で、エンジン起動からのモニター立ち上がりは、
プリウスよりもっさり感があり、パーキングブレーキや
バックなど全てスイッチなんだが、これがチョイと煩雑かも。
まあ、乗ってれば慣れてくる気がする程度だけど。
総じて、予想以上に洗練されてて、普通に走れる。
問題は、車体価格とスタンドが超少ない事だな。中国地方に
一か所だけで、給油に60km走らなアカンとかいうのはキツイ。
まあ、補助金が出るので住んでる地域によって400万円で買えるから
珍しい車を渇望する人には、普通にお勧めできる。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/20(火) 20:15:24.80ID:vMCKOrmx0
給油じゃないわな、給水素とでも書くべきだった。
60kmつーのは、既にミライを買った人の話な。
数人居るらしいが、趣味としか思えない。
アルファのディラーかとか思った。
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/22(木) 19:15:08.42ID:4cDYh4t30
>同車の米国でのリース価格は、3年契約で月々369ドル(約4万円)。なお、リース価格には、最大1万5000ドル(約170万円)分の水素燃料代が含まれる。

日本でもこの条件でリースしたれよな
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/25(日) 17:37:37.39ID:muFqWAra0
トヨタ・ミライ vs ホンダ・クラリティ・フューエルセル(ウェット旋回ブレーキ編)
https://www.youtube.com/watch?v=AJ8n_wP6EzM
トヨタ・ミライ vs ホンダ・クラリティ・フューエルセル(加速編)
https://www.youtube.com/watch?v=ICRE5MjS5iU

毎度の事だけど、ホンダはトヨタ車に対してチョットだけ高性能のライバル車を
ぶつけてくるんだよね。で、専門家の評価は高いけど、なぜかトヨタ車より売れないと。
やっぱりコストパフォーマンスとか、耐久性とか、信頼感とか、その辺で負けてんのかな?
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/25(日) 17:41:30.44ID:muFqWAra0
まあこんな限界領域の性能なんて一般人はほとんど使わないから、
単純に安い方がいい。コストパフォーマンス重視で売れる車しか作らないトヨタと、
車に夢を求めるホンダの企業思想の差がそのまま売り上げに表れているだけ。
って事かね。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/27(火) 06:15:01.58ID:IvRoKUhQ0
EVやFCVは多少技術の進歩した近未来を想定してもシェアは精々数パーセントが限界。
ガソリン車には逆立ちしたってコストパフォーマンスや使い勝手で敵わないんだから、
後は環境規制で強制的に売るしかない。でも強制購入させるにしたって
あまりに高額、あまりに不便だから、民意が怖くて政治家も踏み込めない。
EV、FCVの前にPHVを挟んで、技術が進歩するまでの時間稼ぎする。
というのが、現実的な解答だろうな。
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/28(水) 11:48:19.69ID:4EgLqNhw0
信州大
新触媒開発 燃料電池白金量、10分の1に /長野

 燃料電池に使われる白金の量を従来の10分の1以下に減らす薄い板状の
新触媒を信州大繊維学部(上田市)の杉本渉教授(46)=材料化学=の研
究室が開発した。今月10日、オランダの触媒専門誌に掲載した論文で発表
し、信大は「新しい触媒によって燃料電池車(FCV)の低価格化が実現す
れば、低炭素社会の実現に向けた大きな一歩になる」と期待している。

http://mainichi.jp/articles/20161222/ddl/k20/100/089000c
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/29(木) 21:33:03.15ID:s/kyfHNV0
クラリティ、昔プロジェクトxででてたよねー。でも量産販売はトヨタのミライにさきこされちゃったねー。いずれにせよ燃料電池車なんて普及しないからどうでもいいけどね。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/30(金) 01:41:58.98ID:1Hy33cK90
トヨタは来年から年3千台生産で2020年には年3万台生産。
日本ではその3分の1を販売。って言うんだから、トヨタの思惑通りなら
天然ガス車よりは短期間で普及が進みそうだ。

http://www.gas.or.jp/ngvj/spread/ngv_spread.html
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/31(土) 23:36:23.00ID:YVm49Yvj0
報道によると、2022年にはクラウンハイブリッドぐらいの価格でFCV売り出すんでしょ。
でもその前の2019年に500万円台後半で量産モデル売り出すって話もあるんだよね。
クラウンハイブリッドの価格は440〜580万円ぐらいだから、
2019年にはすでに上限域には達して、2022年には量産効果で下限域の
440万円ぐらいに近づくって事かね。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/31(土) 23:40:40.06ID:YVm49Yvj0
量産モデルはMIRAIやクラウンより一回り小さいって事だから
たぶんマークXぐらいのサイズだろうけど、440万円まで下がれば、
FCVの先進性や希少性、環境性能に価値を見出せる人なら
そこそこ競争力のある価格になって来た。と言えるだろうね。
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/01(日) 12:02:55.87ID:rKVN2wYp0
価格は幾らでも色を付けることが出来るからね。
今のミライの価格だって大赤字らしいし。
それにしてもクラリティはいつから一般販売を始めるんだろう?
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/01(日) 12:57:48.79ID:FS/mG7g/0
今年の予定はホンダが国内でクラリティの一般向け販売を開始。
トヨタは生産台数を2000台から3000台に拡大。

後、ベンツがプラグインのFCVを新発売。車種はSUVで、
EV航続50q付きのプラグインタイプだから、
これでいよいよ水素ステーションが近所にない人でもFCVを
買えるようになる。
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/01(日) 13:29:41.35ID:FS/mG7g/0
BMWは2020年のFCV発売がほぼ決定済み。核心部分のFCスタックは
既にFCV発売しているトヨタから供給予定なので、不安要素はない。
GMもホンダと共同開発のFCVシステムが2020年に完成予定なので
そのタイミングでFCV市場投入となる可能性が高そう。
フォルクスワーゲンも2020年以降のFCV発売を想定して試作車を
公開している。

2020年以降にFCV発売の予定が多いのは、2021年にEUのCO2規制強化が
あるのと、カリフォルニアのZEV規制もいよいよ本格的に規制が強化され始める
頃だからだろう。トヨタやホンダが先行して頑張ってくれたおかげで
増えた水素ステーションにただ乗りしたい。という思惑もあるだろうけど。
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/01(日) 21:10:40.64ID:rKVN2wYp0
>>135
BMWのFCVは流動的らしいぞ。
この一年でだいぶ風向きが変わったからね、BMWもFCVなんかで道草食ってる場合じゃないと思うし。
提携するトヨタもEVに舵を切ったからFCVはお流れになるかも。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/02(月) 18:43:27.76ID:9mEVKK+e0
クラリティ、栃木に水素ステーションない時点で本気じゃないって思う。トヨタの燃料電池いらねんじゃねって話、現実味あるんだな。かといってEVもどうだかね。
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/03(火) 01:49:02.46ID:kE+RPZR/0
>>134
トヨタも何万台も売る気ならプラグインにした方がいいよね。
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/04(水) 12:41:59.26ID:38Fi1Au10
メルセデス 新型FCV車「GLC F-セル」最新情報|スペック・燃費と価格
https://carnny.jp/2834

来年発売予定のベンツFCVは予想価格が805万円だって。ベース車との価格差からすると
FCVシステム搭載分の価格上乗せはMIRAIやクラリティより少ないんじゃないかな?
GLCって一番安いガソリン車でも600万円ぐらいするから。
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/05(木) 14:03:23.71ID:Ldo18Zct0
米国2016年1〜12月累計
クラリティ 8台
ミライ 1,034台
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/05(木) 18:51:02.77ID:x5245htz0
>>139
センタートンネルに水素タンクが居座ってるから4人乗りかな?
でも50qバッテリー走行出来るのは強みになるね。
三菱が2025年にSUVのプラグインFCV売り出すって言ってたけど、
随分と先を越されちゃったなあ。
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/11(水) 17:16:13.98ID:LhJ7kc8Z0
国内2016年1〜12月累計
クラリティ 105台
ミライ 950台
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/17(火) 21:09:43.55ID:Vtm25L6Y0
>>141
そう言えば三菱は最近、燃料電池技術者の求人出してたな。
どう見てもトヨタやホンダからの引き抜き狙いだが。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/19(木) 05:11:09.11ID:SNA2D9Yq0
トヨタ「水素の火は絶やさない」 13社連合で普及促進

 トヨタ自動車や仏エア・リキードなど世界の自動車・エネルギー企業が
中心となり、水素の利用促進を目指す新団体を設立した。水素の代表的な
使途である燃料電池車(FCV)は走行時に二酸化炭素(CO2)を出さな
い「究極のエコカー」だが、水素インフラの普及などが課題だ。トヨタは
ハイブリッド車(HV)での“反省”も生かし、普及加速を目指す。

 トヨタなど13社は17日(現地時間)、スイスで開いている世界経済フォ
ーラムの年次総会(ダボス会議)で、新団体「水素カウンシル」の設立を
発表した。新団体は「水素を利用した新エネルギー移行に向けた共同のビ
ジョンと長期的な目標を提唱する」としている。共同議長会社にはトヨタ
とエア・リキードが就いた。
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/19(木) 05:11:56.92ID:SNA2D9Yq0
 「水素の火は絶やさない」――。あるトヨタ幹部は口癖のように話す。
同社は昨年12月に電気自動車(EV)の事業化を目指す社内組織を発足し
、走行時にCO2を出さないゼロエミッション車(ZEV)でFCVから
EVにかじを切ったような印象も与えた。だが、この幹部は「両方とも
必要だ」と話す。地域や時期に応じて、適したZEVを投入する考えだ。

 トヨタは2014年に世界初の量産型FCVである「ミライ」を発売した。
FCVは20年ごろをメドに、「グローバルで年間3万台以上、日本では
少なくとも月に1000台レベル」との販売目標を掲げる。量産のネックと
なっている中核部品「セル」の生産技術の確立も急いでいるが、もう一
つの課題は「仲間づくり」だ。

 15年1月には自社が保有するFCVの特許を無償公開することを決め
た。独BMWとFCVで組むほか、国内ではホンダや日産自動車と水素
インフラの整備で手を携える。豊田章男社長は「自動車産業が大きな転
機を迎え、技術に加えて場づくりが必要だ。共感する仲間が要る」と社
内外に繰り返し訴える。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD18H2P_Y7A110C1000000/
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/20(金) 01:32:48.68ID:2TlHH58x0
売上高は合計130兆円、トヨタやホンダなど13社が参画する水素協議会が発足

エネルギーや運輸、製造業の世界的な大企業13社が参加する、新エネルギーと
しての水素の利用促進を目的とした団体「水素協議会(Hydrogen Council)」
が発足した。国内企業からはトヨタ自動車やホンダ、川崎重工業が参加する。
13社の売上高の合計額は1兆700万ユーロ(約129兆円)、従業員数の合計は約
172万人になる。

 スイスのダボスで開催されている世界経済フォーラムの年次総会(ダボス会
議)に合わせて、第1回の会合を開いた。会合では13人のCEOならびに会長らが
参加し、水素の利用促進によって、2015年のパリ協定で合意された「(気温上
昇を)2℃以下に抑える」という目標の達成を目指すことを確認した。

 13社の参加企業は、水素や燃料電池の開発と商業化について、現時点で1年当
たり約14億ユーロ(約1700億円)と推定される大掛かりな投資をさらに加速さ
せていく方針である。各国政府との連携が進めば、さらに増額される可能性も
あるという。
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/20(金) 01:36:28.72ID:2TlHH58x0
 共同議長会社であるエア・リキードCEOのブノワ・ポチエ氏は「水素協議会
には、製造業、エネルギーの世界的なリーディングカンパニーが参画し、エネ
ルギー移行に当たって、水素が1つの主要な解であると注目されている理由を
明らかにしていく。このエネルギー移行については、発電、家庭向けエネルギー
に加えて、モビリティの分野も含まれる。水素を中心に据えてエネルギー移行
を果たしていく目標を達成するには、新しい大規模な戦略を作り上げることが
必要だ。しかしながら、こうしたことは当協議会だけではできない。協議会メン
バーの活動に加えて、大規模なインフラ投資計画など、政府のサポートが必要
になる。当協議会が本日行った世界のリーダーへの呼びかけは、水素の可能性
にコミットしていくことにより、気候変動抑止への目標を共有し、水素を中心
としたエコシステムへと発展させていく大きな原動力になると確信している」
と述べた。

 同じく共同議長会社であるトヨタ自動車会長の内山田竹志氏は「水素協議会
は、水素技術とその便益を世界に示しリーダーシップを果たしていく。当協議会
は、協働、協力、相互理解を、政府や産業界から、そして何より重要なことと
して、一般の方々から得ていくことを目指す。トヨタ自動車は、燃料電池車の
導入などを通じ、自動車業界の中で、環境ならびに関連技術の進捗を先導する
役目を果たしてきた。さらに、水素が運輸分野だけでなく産業界全体、ならびに
バリューチェーン全体で、低炭素社会への移行を支えていくポテンシャルがある
と認識している。水素協議会はこの移行を積極的に推進していく」と語った。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/20(金) 01:39:12.66ID:2TlHH58x0
 また、ホンダ 代表取締役 副社長 執行役員の倉石誠司氏は「ホンダは、さま
ざまな電動化技術を開発、推進することで、化石燃料への依存を減らし、持続
可能な社会の実現を目指している。2030年をめどに、四輪車の世界販売台数の
3分の2を、ゼロエミッションビークルの燃料電池車や電気自動車ならびにプラ
グインハイブリッド車やハイブリッド車といった電動化技術を搭載した機種に
置き換えることを目指す。中でも水素と燃料電池車は、社会のエネルギーシス
テムの中核をなす可能性を秘めている。燃料電池車技術を開発するリーディング
カンパニーの1つとして、ホンダは、世界中で水素社会を発展させる取り組みを
強化したいと考えている。このたびの水素協議会の発足を通じて、製造業、エネ
ルギーの世界的リーディングカンパニーが協力することで、この取り組みが加速
されると信じている」とコメントした。

 川崎重工業も「水素、ヘリウム、天然ガスなどの液化ガスの極低温技術につい
て50年以上の歴史を有しており、水素を安全に、安定的に、そして経済的に取り
扱い、大量の水素を世の中で利活用できるようにすることを目指す。2020年に
は、日豪間の船舶による液化水素の大規模かつ長距離の輸送の実証を始める」
と表明している。
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1701/19/news043.html
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/21(土) 16:43:52.99ID:8WOgaCBy0
実際問題、一日3〜9台の生産台数でも700万円の価格を実現しちまってる訳だからなあ。
まあ研究開発費抜きで原価のみの計算だろうが、ほぼ手作業の少量生産でこの価格が実現出来るなら、
年数万台の生産を想定して生産ラインを新設、機械化するだけで容易に400〜500万円の価格は実現するだろ。

つまり2020年以降、年数万台の製造を開始すればちょっと上級車ぐらいの価格でFCVを販売するのは
十分可能って訳だ。量産技術に課題があると言っても、精密加工技術ではICチップなんかの方が遥かに
超微細高精度な技術が求められる訳で、技術的に不可能なのではなく今まで経験がないから最適化に
時間がかかってる。ってだけの話だ。これはいつ実現するかも分からない次世代電池とは性質が全く
異なる問題。時間がほぼ確実に解決する問題だから気にするほどの事もない話だ。本当の問題は
そこまでの技術水準に至っているのはほぼトヨタのみって所だろうが、当然他社はMIRAIを解体して
研究するから数年後にはキャッチアップしてくる。それまでに今の3倍以上の性能の次世代電池
が実現してなければまあ大勢はFCVで決する事になるだろうな。HVと大差ない価格でガソリン車と
大差ない性能のEVなど今の技術では天地がひっくり返っても実現不可能だからな。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/22(日) 11:42:59.07ID:QFwAk8xO0
ダイムラー、トヨタ、BMWなど国際的大企業13社が、
水素燃料電池車普及のために協議会を発足

ダイムラー、BMW、トヨタをはじめとする大手企業13社は、より多くの人々が
水素燃料電池車を購入できるよう、十分なインフラ整備と技術向上を促すこと
を目指し、今後5年間で100億ユーロ(約1兆2,255億円)以上の投資を行うこ
とを約束した。この13社には国際的企業が名を連ねており、今月17日、スイス
のダボスにおいて「Hydrogen Council(水素協議会)」の発足を発表した。

この水素協議会の発足により、現在では年間15億ドル(約1,720億円)を計上
する水素関連への投資額の上昇が、さらに加速することは確実だろう。また、
同協議会は、多くの企業が気候変動問題への取り組みに合意した2015年のパリ
協定に基づき努力をしていくと述べている。そして、水素は燃料電池車で使わ
れると水蒸気のみを排出することから分かるように、「二酸化炭素排出量の少
ないクリーンなエネルギー・システムへ移行するための重要な役割を果たすこ
とができる」とし、水素関連のインフラ整備に向けた公共投資を世界的に働き
かけると明言している。
http://www.excite.co.jp/News/car/20170121/Autoblog_daimler-toyota-bmw-hydrogen-investment.html
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/23(月) 20:58:55.49ID:7t327Uk00
EV馬鹿オタクは現実を何も見ず、願望と妄想だけで未来を予測するから
EVが大進化してガソリン車に取って代わるはずだー。FCVなんて駄目
駄目だー。なんて夢を見て、結局、ほとんど進化しないバッテリーに
失望を繰り返す事になるんだよ。あのゴーンですらEVが思ったより
全然普及しなかった言い訳がバッテリー技術が思ったほど進化しな
かったから。だからなあ。仕事欲しさの技術者の法螺吹き話と、現実の
技術進化の区別もつかない馬鹿ども。

そもそも100gの白金使用量が最大の問題のように語られれていた時点で
FCVのコスト問題など大した問題ではない事は馬鹿でも分かった。白金なんて
直近で1g4000円かそこら。高めに見積もって1g5000円としても100gで
50万円にしかならない。

今では技術開発が進んで1台20g前後まで使用量は低減されているし、
このまま行けば後数年で10gを切って数グラム圏まで低減されるのもほぼ
確実と見られている。仮に20gから技術的進展が止まったとしても
たったの10万円だ。これがFCV普及の最大の障害のように語られた
白金使用量問題の現実。つまり白金使用量はFCV普及においてすでに
大した問題ではなくなっている。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/23(月) 21:03:27.75ID:7t327Uk00
FCV固有部品なんてFCスタックと水素タンクだけだからな。後はHVと
ほとんどの部品を共有出来る。水素タンク、FCスタックについても
量産技術の開発が進めば低価格化は容易だから、白金問題より表立って
問題視される事もなかったんだよ。つ ま り 白金問題がほば解決
された今となってはFCV低価格化の障害なんぞなーんもなくなっちまった。
つー事だ。技術開発ってのは最後は物量押しになるから企業体力と先見性
のすば抜けたトヨタしか、まだその段階まで至ってないってだけの話。

他社はトヨタほど体力ないからホンダはGMと組み、ダイムラーはフォード、
日産と組んでFCV開発してるんだよ。いずれにしてもFCV低価格化に向けた
技術的障害は既にほとんど解決されて、後は物量押しで経験値を積み上げる
だけでなんとかなる段階にまで来ているから、まあ遅く見積もっても
2030年代にはFCVが普及期に入る。それまではPHVがエコカーの主力として
普及する事になるだろうが、EVが数パーセントのお涙頂戴程度の普及率
から抜け出すには少なくとも今の3倍以上の性能の革新電池が必要だ。

そんなの10年先か100年先か、永遠に実現しないかも分からない、
夢に未来を賭けるような話だけどな。博打に社運を賭ける訳に行かないから
大手メーカーは例外なくFCV開発やってんの。まあ馬鹿EVオタクなんてどうせ
SFアニメ見すぎの引き籠りか、年金暮らしの老害ジジイで働きもしない
ただ飯ぐらいだから現実なんてどーでもいいんだろうけどな。
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/26(木) 05:15:09.47ID:tIonSRaA0
金属めっき技術で水素の製造コストを下げる、産学官の連携で特許

水素を安価に製造する技術の開発が各方面で活発になってきた。新たに金属めっき技術を
応用して低コストで水素を製造できる「金属複合水素透過膜」の特許が成立した。福島
県で工場を運営する金属めっき会社が大学や国の研究機関と共同で開発を進めた。燃料
電池や水素ステーションに生かせる。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1701/23/news021.html
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/27(金) 18:41:59.33ID:m6J2ts7E0
豪州産のCO2フリー水素を東京オリンピックに、輸送船を建造・運航へ (1/2)
日本とオーストラリア(豪州)の政府が共同でCO2フリー水素の製造・輸送事業を推進する。オーストラリア国内で未利用の状態にある石炭から水素を製造して日本まで輸送する計画だ。2020年の東京オリンピック・パラリンピックで豪州産のCO2フリー水素を利用可能にする。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1701/17/news033.html
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/29(日) 19:53:31.54ID:sXDBfM130
水素の量産体制もFCVの低価格化も2030年ぐらいを本格普及期に
想定した開発が行われているような感じだね。
トヨタの口ぶりだと10年待たずにHVに近いぐらいの価格でFCVを
作る目途は立ってるみたいだから、他社が多少遅れるにしても2030年ごろには
それなりに競争力のあるFCVが市場に出回り始めると。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/31(火) 06:21:58.68ID:7uNKJk650
ホンダ、GMと燃料電池システムの新会社を設立

ホンダは、GM(ゼネラルモーターズカンパニー)と自動車業界初となる
先進の水素燃料電池システムの量産を行う合弁子会社の設立を発表した。
この会社が生産する燃料電池システムは、両社がそれぞれ今後発売する
製品に搭載される。新会社Fuel Cell System Manufacturing,LLCは、
2020年頃に燃料電池システムの量産を開始する予定。

ホンダとGMは2013年7月に発表した提携の基本合意に基づいて協業を進めて
おり、次世代燃料電池システムと水素貯蔵技術の共同開発を行っている。
燃料電池システムと水素貯蔵システムのより低コストな市販ソリューション
を創出するために、両社は開発チームを統合し燃料電池関連の知的財産を
共有して開発に取り組んでく。

http://f1-gate.com/honda/fcsm_34657.html
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/02(木) 04:49:11.01ID:3T3NgtmO0
2002年から2015年の間に申請された燃料電池関連の特許の総数のランキングでは
GMが世界1位、Hondaが3位となっています。
http://www.e-logit.com/loginews/2017:013118.php

GMとホンダが組んで量産開始となると、むしろトヨタよりいい物出来そうな
勢いだね。こうなるとトヨタはBMWだけじゃなくて、スバルやマツダや
その他メーカーにもFCVシステム外販して規模拡大したいところだろうなあ。
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/04(土) 12:09:20.44ID:dlmFLiB20
トヨタはMIRAIのほかにもクラウン、エスティマ、MIRAIより一回り小さいセダン?、
それにレクサスのLS、クーペのなんとかって高級車まで、いっきに多車種展開
する算段らしいからおそらく1社でも、GM&ホンダ連合の販売総数より
多くなりそうだけどね。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/04(土) 12:24:21.86ID:dlmFLiB20
しかしエスティマ=ミニバンはフラットな床面が作れるって事に
メリットを感じている人が多いだろうから水素タンク置く場所の確保が
難しいだろう。3列シートで各シート下にタンク置くぐらいかね。
ミニバンよりまずは高級志向のSUVとかにした方が無難だろうに、
SUVより先にミニバンを出してくる。クラウンもそうだけど、
以外にもトヨタは日本市場を重視しているのかもね。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/05(日) 17:58:29.68ID:EuA+/kkB0
FCVはHV、ガソリン車と大差ない性能の車が2020年までに500万円台、
2025年までに400万円台、2030年には300万円台、2035年には200万円台で
2040年代には小型車なら100万円台でも買える。これぐらいになる可能性は
普通にあるからな。

なぜならEVと違って原材料費に金がかからないから。原材料費に金がかからなければ
開発費を回収して、量産技術を改善し、後は実際大量生産するだけで激安になる。
液晶や半導体と同じ。始めは開発費の回収と生産効率の悪さで価格も馬鹿高かったが、
量産が軌道に乗れば激安になっただろ。てか、工業製品なんて基本なんでも同じだけどな。

EV馬鹿オタクは工業製品の価格形成の要素、過程とか、技術進展の実際の速度。
将来的な発展可能性とか小難しい事は何も知らない分からないから、現状と後は
妄想だけでFCVよりEVの方が遥かに将来性があって現実的。FCVなんてすぐ消える。
とか、アホな寝言を繰り返す事になる訳。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/11(土) 05:36:22.05ID:iw/xvpOh0
今年からダイムラーも量産開始で、オリンピック後はGMも参入。
トヨタやホンダも生産規模拡大の予定だけど・・・
EV信者ってホント妄想家が多いよね。
0167名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 20:58:01.66ID:xj9XCdS90
燃料電池はすぐ壊れたりしないのかね?寿命とか値段とか考えるとやっぱEVなんだろな。
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/18(土) 19:00:57.34ID:CbkKQcLo0
クラリティのEVとPHVはアメリカでは今年発売だけど、
生産は日本みたいだから日本でも来年以降に発売がありそうだね。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00417692

PHVがEV航続120qで20kWhバッテリー積んで400〜500万円。
EVが航続300qで50kWhバッテリー積んで500〜600万円。
って所じゃないかな。

まあこの価格で売るには、テスラやGMがやってるみたいに
パナソニックやLGとかから、安いパソコンバッテリー調達しないと
無理だろうけど。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/18(土) 19:47:19.20ID:VbijkUA60
クラリティPHEV EVが4〜500万円で買えるんだったら、800万近くもするFCVなんて買う人なんているんだろうか。
なかなか量産しない理由ってこのことかな。
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/18(土) 21:23:51.78ID:CbkKQcLo0
FCVは今後急激に価格が下がる見込みがあるからね。
EVは期待先行で電池性能があまり伸びていない。
で、当面の本命はPHVって事になるんだけど、先を見通すと
温暖化阻止に必要なゼロエミッション達成を目指す
規制当局の意向を考えるとPHVでいつまで持ちこたえられるかも
怪しい。そうなると、先の見通せないEVだけでなく、
技術的にガソリン車を代替可能な目途が立っているFCVを
苦しくても今から普及させていこうというのは、妥当な判断。
と言えるだろうね。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/20(月) 21:05:39.28ID:rWlmnRwO0
航続距離に関してFCVは伸びしろがないからなあ〜。
タンクをあれ以上大きくできないし、1000気圧充填なんてとても現実的じゃない、700気圧でさえ相当無理があるのに。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/23(木) 19:54:34.87ID:waijahhX0
東レ、FCV向け炭素繊維部材増産 50億円以上かけ愛媛に新設備
2017.2.23

 東レは22日、愛媛工場(愛媛県松前町)で燃料電池向けの炭素繊維部材を
生産すると発表した。50億円以上をかけ、炭素繊維をシート状にした
「カーボンペーパー」の新設備を導入、電極の材料として2018年5月から
生産する。燃料電池車(FCV)の普及に対応するのが狙い。

 東レは現在、滋賀事業場(滋賀県大津市)でカーボンペーパーを少量生産し、
トヨタ自動車が14年12月に発売した「ミライ」などのFCVに採用されて
いる。

 国内外の自動車メーカーが20年ごろにFCVの新モデル投入を予定するなか、
需要がさらに増えるとみて本格量産に乗り出す。今回導入する設備は、
滋賀事業場の約5倍の生産能力を持つという。

 この日は、ほかにも炭素繊維事業の強化策を発表。約100億円をかけ、
米国子会社がメキシコで運営する工場の能力を年産1万トン強に倍増させるほか、
米サウスカロライナ州で17年の完成を予定する新工場についても、年内に
追加増強を判断することを明らかにした。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170223/bsc1702230500011-n1.htm
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/26(日) 04:28:55.00ID:FIXW/Ywl0
水素ステーションの装置、米国で発売 神戸製鋼

 神戸製鋼所(神戸市中央区)は、水素ステーションの主要機器である
高圧水素圧縮機や冷凍機などをセットにした貯蔵装置を米国で発売したと発表
した。国内メーカーが海外向けに同装置を販売するのは初めて。米国市場で
シェア5割以上を目指す。

 燃料電池車に燃料となる液化水素を入れる同ステーション(定置式)は
日本に52カ所、米国では西海岸のカリフォルニア州を中心に25カ所が
稼働している。米国では2024年までに計100カ所以上に設置される
予定で、神鋼は有望市場として海外展開を決めた。

 神鋼は14年から水素ステーション向け装置を販売しており、国内シェアは
約30%。昨年、高砂製作所(高砂市)に同ステーションの総合試験設備を
設け、機器開発を加速している。
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201702/0009938375.shtml
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/01(水) 15:15:36.27ID:4QKBjr+k0
ホンダジェットに燃料電池搭載して燃料電池飛行機バージョンに出来ないかな?
こないだ驚いたんだけど、ドイツのメーカーが2人乗りの燃料電池飛行機を試作、試験飛行して航続距離1600kmを達成したんだって。
十分実用範囲だわ。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/04(土) 10:50:11.15ID:OTJgKJxG0
日本製鋼、水素ステーション用鋼製蓄圧器を開発
17/03/03
日本製鋼所はこのほど、燃料電池車に水素を供給する水素ステーション向けに
高容量鋼製蓄圧器を開発した。従来製品の性能を維持したままで大幅なコスト
ダウンを実現する。 また、新たに開発した圧縮機と蓄圧器を組み合わせた小
型パッケージの高圧水素部位の配管や溶接継手には、新日鉄住金が開発した溶
接性と高圧水素ガス環境下での耐水素ぜい化性を高めた「高圧水素用ステンレ
ス鋼HRX19(R)」を採用している。
http://www.sanpo-pub.co.jp/st/2017/0303019851.html
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/04(土) 10:55:06.11ID:OTJgKJxG0
独政府、水素・燃料電池研究に300億円
2017/3/3
ドイツ政府は運輸部門の水素・燃料電池の研究開発に総額2億5000万ユーロ
(約300億円)を投じる計画を発表した。2026年までの計画で、燃料電池車の
開発やインフラ整備などを後押しする。同様に水素を重点施策とする日本と
連携の場面も増えそうだ。

ドイツは民間でも水素ビジネスの取り組みが活発で、ダイムラーやBMWが
水素をエネルギーにした研究で長い歴史を持つ。また産業ガスのリンデは自
ら工業用水素を製造し素材企業などに供給するほか、水素ステーション向け
製造装置も開発・生産する。

13年には、民間主導で23年までに国内に水素ステーションを400カ所整備する
計画もできた。ダイムラー、リンデのほかリンデの同業の仏エア・リキードも
参加。またガソリンスタンドとの併設型の開発に向け、英蘭ロイヤル・ダッチ
・シェル、仏トタル、オーストリアOMVのエネルギー3社も加わり、国内外
企業が連携している。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO13671040T00C17A3EA5000/
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/05(日) 05:11:51.81ID:dvC7QNuS0
トヨタブランドの燃料電池バスを東京都へ販売  2017年2月27日

トヨタ自動車は、トヨタブランドで販売する最初の燃料電池バス(FCバス)を、
東京都交通局へ納車した。今回納車したFCバス(車名:トヨタFCバス)は、3月
に納車予定の2台目と合わせ、3月より東京都営バスとして運行される予定だ。

FCV「MIRAI」に続きFCバス、燃料電池フォークリフト、家庭用の定置式燃料電池
などの技術開発・商品展開を推進するトヨタグループ。「水素社会」実現に向け、
このFCバスはどんな役割を担うか? 注視していきたい。
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/05(日) 05:13:54.05ID:dvC7QNuS0
トヨタは、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、東京を中心に
100台以上のFCバス導入を予定している。今後、市街地を走行するFCバスが増える
につれて、公共交通手段としてのFCバス活用について、一般社会からの理解が高
まることを期待している。

トヨタFCバスは、燃料電池自動車(FCV)「MIRAI」向けに開発した、トヨタFCス
タックや高圧水素タンクなどで構成する燃料電池技術とハイブリッド技術を融合
したシステム「トヨタフューエルセルシステム(TFCS)」を採用しており、内燃
機関に比べてエネルギー効率が高いことや、走行時にCO2、環境負荷物質を排出
しない優れた環境性能を実現している。

加えて、「ノンステップ基準」に合致した、高齢者や児童が容易に乗降できるバス
となっている。大容量外部電源供給システムを採用しているのも特徴で、最高出力
7.2kWかつ大容量235kWhの電力供給能力を備えており、災害などの停電時に学校体育
館等の避難所や家電の電源としての利用も可能である。
http://car.autoprove.net/2017/02/41415/
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/06(月) 21:41:27.07ID:205I8wen0
米国2月台数
クラリティ 27台
ミライ 110台

日本2月台数
クラリティ 25台
ミライ 111台
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/10(金) 18:31:12.47ID:efQuso080
http://www.honda.co.jp/news/2017/4170309.html
2017年ニューヨークオートショー出展概要
Hondaは、2017年ニューヨークオートショー(プレスデー:4月12日?13日、一般公開日:4月14日?23日)にて、
「CLARITY PLUG-IN HYBRID(クラリティ プラグイン ハイブリッド)」と「CLARITY ELECTRIC(クラリティ エレクトリック)」を世界初公開します。
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/11(土) 04:28:15.62ID:4teqqKOE0
まさか・・あの変な涙目デザインそのままでPHVとEVも出す気じゃないだろうなあ?
アコードPHVの唐突で下品な青ラインと豚鼻に続くダサさ。

ホンダはエコカーに何か恨みでもあんのかよ?
高い金出して態々エコカー買ってやろうって奴にダッサイ車押し付けようとしやがって・・・。
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/12(日) 11:16:43.80ID:UBwfg0PN0
まあリーフ、MIRAIよりはましだけど・・・・
クラリティも価格の割にはどうして中々・・・・
ダサいよね。
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/13(月) 00:26:03.20ID:l1/3BVJn0
デザインだけだと100点満点で
アウトランダーPHEV78点、プリウスPHV65点、クラリティFCV55点
ミライ42点、アイミーブ28点、リーフ23点、
こんな所だね。60点以上が合格点で、クラリティはギリギリ落第。

爬虫類顔のリーフと比べればだいぶマシではあるけど、下を見たら切りがない。
あのデザインのままでは価格にもよるけどクラリティPHVもEVもおそらく売れない。
アウトランダーみたいに間違いに気づいてさっさとモデルチェンジ
出来ればいいけど。
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/14(火) 19:18:30.86ID:Re39VPzw0
温暖化対策にCO2フリー水素、2030年代のエネルギー源へ国の拡大戦略 (1/2)

政府は化石燃料に依存しないエネルギーの安定確保と温暖化対策の両面から、
CO2排出量を削減できる水素エネルギーを飛躍的に拡大させる。再生可能
エネルギーの電力から水素を製造するほか、海外の油田などで発生する
ガスから水素を製造して輸入する。

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1703/13/news044.html
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/16(木) 01:36:40.69ID:YR5e5yv00
中国も「新エネルギー車」に本腰
2020年までに燃料電池車1万台普及

 では、どうして中国人がこのタイミングで燃料電池車や水素関連技術へ
興味を持ち始めているのか?

 その理由は、中国政府が2016年10月26日に通達した、2016年〜2030年まで
のエネルギー節約とNEV(ニュー・エナジー・ヴィークル:新エネルギー車)
に関する技術開発と普及ロードマップの影響だ。

 精華大学の資料によると、このロードマップでは、ハイブリッド車、EV
(電気自動車)、プラグインハイブリッド車、燃料電池車、バッテリーなど、
次世代車の技術開発を7つの領域に分けて、大学など政府機関による基礎研究
と企業による量産技術について、各種技術の達成目標年や普及台数を定めた。

 具体的には、燃料電池車を2020年までに1万台(乗用車5000台、商用車5000
台)、2025年までに10万台、そして2030年までに100万台の普及を目指す。水素
ステーションについては、現時点で3ヵ所のみだが2030年には世界最大級となる
1000ヵ所を目指すとした。
http://diamond.jp/articles/-/121250?page=3
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/16(木) 01:45:45.07ID:YR5e5yv00
プラグイン燃料電池車の普及を当面は目指す

 今回発表された、新エネルギー車に関するロードマップでは、ケ小平以来の
「863計画」からの転換を示唆するものだ。中央政府はNEV(新エネルギー車)
に関して、EVとプラグインハイブリッド車を重視してきたこのような支援方法
を見直す。

 EVに対する販売奨励金を徐々に減額して2020年には終了する一方で、燃料電池
車については販売奨励金を継続。 また、技術的には当面、プラグイン型の燃料
電池車(FCPHEV)の開発を重視する。中国では、燃料電池車の技術の中核である
燃料電池スタック分野では、カナダの大手企業バラード社に出資するなど欧米企業
との技術提携を強化しているが、各種の部品の量産技術が確立されていな状況だ。

 そのため、燃料電池車の開発で世界をリードしている日系企業に対しても、量産
技術での連携を打診している。それによって中国が早期の量産化を目指している
のが、FCPHEVというわけだ。搭載する電池容量を増やして外部からの充電を行う
ことで、燃料電池のサイズを小型化し、車両全体のコストを下げる狙いが
ある。2020年頃まではFCPHEVを重視し、2020年以降に燃料電池車(FCV)へ
移行するという。
http://diamond.jp/articles/-/121250?page=4
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/21(火) 01:53:06.61ID:m1ltEdO60
ニューヨーク・タイムズ紙の記事によれば、電気自動車への優遇税制は、
州レベルですでに縮小され始めている。テネシーやイリノイ、ペンシルベニア等
の州政府は、電気自動車への補助金の打ち切りを決定し、現在補助金を提供
しているのは25州から16州に減った。他の州もすぐにこの動きに加わる可能性が
あり、コロラド州とユタ州の議員は現在、電気自動車の税控除を廃止しようと
している。

既存の優遇税制の規模はさまざまあり、最も多いイジアナ州は9500ドル、
コロラド州は(記事執筆時点で)5000ドルの税控除が受けられ、ニュージャージー
州や首都ワシントンでは売上税や消費税が控除される。電気自動車の購入者は、
政府による電気自動車への7500ドルの税控除も利用できるが、この措置は今後、ト
ランプ政権によって減額されたり廃止されたりする可能性がある。
http://ascii.jp/elem/000/001/454/1454389/
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/21(火) 20:32:04.36ID:m1ltEdO60
自動車世界最大市場と第二の市場である中国、アメリカで
EV補助金が縮小廃止の流れ。EV信者涙目の展開になって来たねw
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/23(木) 00:14:27.33ID:+mhbRJGi0
テスラモデルSの標準的な75は490km航続で1000万円だって。
え、前は800万円ぐらいじゃなかったっけ?

バッテリーがどんどん安くなってる!!
とかイーロンマスクが言ってたけど、テスラ車はなぜかどんどん値上げしてんだよね。
まあ、万年赤字の糞企業の寝言なんて真に受けるだけバカバカしい話ではあるけど。

今ですら、700万円ぐらいで買えて、僅か数年後にはHV並み価格で買えるようになると
言われるFCVにEVがコストパフォーマンスで勝つのはまず無理じゃないの。
既に同航続距離、同性能ではFCVが同等かむしろ安いぐらいなのに。
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/25(土) 09:50:27.95ID:PZFjWY5g0
バッテリー技術にブレークスルーでもない限り、長距離航続車はFCVで決まりだよ。
EVは200キロや300キロの航続距離でもいいなら、お得になりますよ。
ってのを売りにするしかない乗り物。いずれにしても環境規制で
ガソリン車が淘汰されるのが前提の話だけどね。
EVはものすごい乗り物で今にもガソリン車に取って代わる。
なんて真顔で言うEV信者に言うだけ無駄な話ではあるけど。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/25(土) 11:20:35.99ID:2GPaG5lA0
FCVは未来永劫ないんじゃねーかなー  だってガソリンエンジンのレンジエクステンダーと同じじゃん?
BMW i3のレンジエクステンダー付きがそれじゃん?
価格で勝てないもん。
もちろん、ガソリンにすげぇいっぱい炭素税がかけられれば勝てるかもね。
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/26(日) 10:02:08.83ID:c31gtaEo0
>>203
まるでEVならガソリン車に価格競争力で勝てるかのような物言いw
てか、FCVはレンジエクステンダーにもしようと思えばできるけど、
ミライもクラリティもレンジエクステンダーではない。
ガソリン車のHV技術は応用しているけど、
そもそも充電機能がないからレンジエクステンダーの括りに入らない。
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/26(日) 10:08:36.85ID:c31gtaEo0
EVやFCVが価格競争力でガソリン車に勝てるなんて誰も思っていない。
ただ環境規制が厳しくなって来ているからそれに対応出来る車を
作ってるだけ。基本的な事も何も分かっていないし、調べようともしない。

ただただ妄想でEVはFCVより凄い車であって欲しい。いやそうであるに違いない。
と思い込んでいるだけ。EV信者なんて、なけなしの金でガラクタ同然のEVを
買っちゃって、それでも自己肯定したいが為に妄想を繰り返す
ちょっと頭のおかしい集団でしかないって事だろうな。FCVもEVも現状では
どっちも実用性経済性からすれば大差ないガラクタでしかないのに、
EVだけを意味不明なほど持ち上げ、FCVの方は異常なまでに攻撃する。
その異様な思考形態からして。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/27(月) 21:08:00.98ID:BknsdB1s0
日本初―燃料電池バイク、ついにナンバー取得、いよいよ公道走行へ

燃料電池バイク「バーグマン フューエルセル」が、ナンバープレート
(車両番号票)を取得した。いよいよ公道走行を開始するという。

https://internetcom.jp/202409/fuel-cell-scooter
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/27(月) 21:16:39.18ID:nr3Tjs7j0
先日俺の前をこの車が走ってて、見たことも聞いたこともない車だったのですぐ調べたらめっちゃレア車だったんね
朝の通勤時間帯で住宅街の地元民しか通らないような裏道から出てきたのであの近辺の人なんだろうなぁ
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/31(金) 11:26:24.91ID:LysjXpqS0
■ドイツのBMWがFCVでトヨタ自動車と提携

日本経済新聞が報じるところによると、BMWは3月21日の年次記者会見で、
トヨタ自動車と提携し本格的にFCVに進出することを表明しました。2021年
に小規模生産を開始、2025年から本格的な供給体制を構築するという内容で、
2025年時点では在来型のEV並みの販売価格を目指すとしています。

同社の見方によれば、FCVは大型・長距離車に適合するもので、課題としては
電池コストの低下、エネルギー密度の向上、水素ステーションなどのインフラ
整備が挙げられています。
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/31(金) 11:28:51.00ID:LysjXpqS0
エコカーに関する世界的な一致点としては、小型車・短距離(200〜250km)は
EV、大型車・長距離はFCVという見方が主流です。1回の充電でEVが700km走る
ためには全固体電池、空気電池の開発とコストダウンが不可欠ですが、当面、
リチウムイオン二次電池を超えるには相当な開発期間を要するという見方が
多いのが現状です。

一方、FCVは1回の水素注入(3分間)で、おおよそ700〜850kmの走行が可能と
されています。欧州に広がる高速道路を水素の再充填なしで走行することに
対するニーズが高いであろうことを考えると、日本よりも欧州、さらには米国で
FCVの必要性が大きいのではないでしょうか。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/31(金) 11:35:41.08ID:LysjXpqS0
幸いなことにEU経済圏には石油精製工場、化学工場が多数存在し、水素の確保は
比較的容易と考えられます。また、現在拡大中の風力発電(洋上風力を含む)に
よる発電で水を電気分解し、水素を貯蔵することによっていつでも電力として
活用できるシステムは“究極のエネルギーシステム”と言ってもいいのではない
でしょうか。

筆者は欧州で今後、水素ステーションが各地で整備され、一気にFCVの普及が始まる
のではないかと予想しています。ちなみに、ドイツにおける水素ステーションは
現在21カ所ですが、2017年に50カ所、2018年に100カ所、2023年に400カ所へと拡大
する整備計画があると言われています。
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/04(火) 14:29:43.07ID:MWhsS4th0
米国2月台数
クラリティ 23台
ミライ 118台
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/04(火) 19:42:07.76ID:L2ebecld0
【ネット騒然銘柄】「久々の大材料キター!」
水素製造の新技術発表で連続ストップ高の澤藤電機  2017.04.04

 二酸化炭素の排出がなく、「究極のエコカー」と呼ばれる燃料電池車
(FCV)。本格的な普及には、水素スタンドの建設や水素の運搬など
インフラ面で越えるべきハードルが多い。

 21日、アンモニアを原料とする低コスト・高効率の水素製造装置の
開発を発表し、株価が連続ストップ高している電装品メーカーの澤藤電機
(6901)。アンモニアは水素より液化条件が格段に低く、この技術を
足がかりに水素スタンドへの燃料運搬が容易になる可能性がある。

ネット上では「久々の大材料キター!」「何連続ストップ高になるか」など
期待を寄せるトレーダーの声が続出。上昇相場が崩れる小型株が相次いで
いるだけに、トレーダーの期待値も高いようだ。

http://www.zakzak.co.jp/economy/investment/news/20170404/inv1704041530001-n1.htm
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/06(木) 19:33:41.32ID:rocL5fau0
国内3月台数
クラリティ 5台
ミライ 71台
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/06(木) 23:54:27.08ID:hiwU38A40
評論家連中が去年の後半あたりからFCVの事をピタッと言及しなくなったな。
メーカーから何らかの形で「もう宣伝しないでくれ」とお達しが来てるのかも。
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/09(日) 08:44:26.09ID:lxmjGT9x0
FCVのコスト削減に道筋。東大とトヨタが燃料電池の劣化突き止める
水で触媒酸化、白金量が少ない合金だと酸化しにくいことも

 東京大学とトヨタ自動車、豊田中央研究所(愛知県長久手市)の研究
チームは、燃料電池の性能劣化に、水による酸化が影響することを突き
止めた。

 電池の内部に水が増えると、電極材料として用いる白金系ナノ粒子触媒が
酸素と結びつきやすくなって触媒表面の酸化を促し、電池の性能が劣化する。
白金量が少ない合金だと酸化しにくいことも分かった。酸化を抑えれば、燃料
電池車(FCV)の走行性能のカギとなる燃料電池の性能向上とコスト削減に
つながる。

 白金系ナノ粒子に水と酸素が共に吸着すると、表面の酸化が進むことが
分かった。これが酸化によるものであることが裏付けられた。一方、高価で希少
な白金の使用量を抑えた白金コバルト合金ナノ粒子でも同様に実験したところ、
水による酸化の促進量は少なかった。水を排除する非水系の物質で覆った触媒
を使ったり、白金コバルト合金粒子で白金粒子を代替したりすることによって、
燃料電池の高性能化が見込める。

http://newswitch.jp/p/8608
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/09(日) 08:52:59.10ID:lxmjGT9x0
九州大学、白金なしの高効率電池触媒を開発

 九州大学大学院工学研究院/カーボンニュートラル・エネルギー
国際研究所の中嶋直敏教授、藤ヶ谷剛彦准教授、Jun Yang 特任助教
の研究グループは、白金の代わりにポリマーと無機金属酸化物を用いて
高い活性の燃料電池用触媒を開発することに成功した。

http://univ-journal.jp/13035/
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/11(火) 03:23:53.65ID:2AbaU61K0
意外と少なかったEVニューモデル

大盛況のうちに幕を閉じたジュネーブ モーターショー 2017年。
その会場を巡った、南陽一浩氏によるリポートの最終回は、近未来を
占うEVやプラグイン ハイブリッドたちについて。

ノルウェーとオランダが2025年に、ドイツが2030年に、内燃機関エンジン
のクルマの販売を禁じる法案を決議したのは昨年のこと。今のところ
法的拘束力はないとはいえ、CO2オフセットの流れはいよいよ内燃機関を
社会的に締め出す方向にと、話題になった。

ところがジュネーブ サロンが開幕してみれば意外や、欧州勢のハイエンド
でBEV(純電気自動車)はBMW「i8」の追加モデルぐらいで、現実的には
プラグインを含めハイブリッドのニューモデルが多い。EVへのシフトという
言説が信じられているなら、欧州のコンストラクターがのってくるはずだが、
肩透かしといわざるをえない。むしろ目立ったのは、ポルシェ「パナメーラ
ターボ S Eハイブリッド」や、フルモデルチェンジしたボルボ「XC60
T8」、BMW「530e」といった、プラグインハイブリッド勢(PHEVだ)。
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/11(火) 03:24:16.41ID:2AbaU61K0
結局、都市間移動のようなGT的要素の強いクルマだと、現状のリチウムイオン
バッテリーのエネルギー密度では航続距離を伸ばすために大きな重い
バッテリーを積む合理性がない。前述のオペル アンペア-eもBセグメントの
車格ながら重量は1.6トンを超える。

実際に欧州はようやくハイブリッドの普及フェイズに入ったといえる。まだ一般
のユーザーに「トゥーマッチ」と捉えられがちなPHEVは韓国車勢が多かった。
逆に非プラグインのハイブリッドはやはり日本車の独断場だった。

一方でドイツ勢では、アウディが「Q8スポーツ コンセプト」でマイルド
ハイブリッドを、直列6気筒のTFSI 3リッターを20kWのモーター駆動で補助する
というパワートレインで発表した。ここから先の7〜10年はひとまずハイブリッド
で行くしかないというコンセンサスは形成されつつある。

http://openers.jp/article/1540339
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/13(木) 17:20:41.94ID:H3svPhIY0
【ニューヨークショー2017】ホンダ、「クラリティ」のEVとPHEVモデルを世界初公開
http://www.webcg.net/articles/-/36258

clarityの意味「明晰・明快」からして、これってもしかしてアコードやインスパイアの新型の意味もあるの?
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/13(木) 20:49:25.07ID:rp/CJo7Y0
>>221
随分中途半端なスペックだよな。
25kwhで走行距離125kmだって。
日産やテスラが年内にも400kmを視野に入れてるというのにホントにやる気があるのかね?
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/13(木) 20:58:26.77ID:lm2QESkJ0
>>221
車台は共通にするか知らんけど、アコードの新型の意味はないだろう。
どー見ても現行アコードの方が見た目はマシだし・・・。

それにしてもPHVはともかく、EVの航続距離が意外なほど短いね。
まあこの車格でこの航続距離のEVは確か今までなかったから
穴場狙いって訳か。これで安くなければ意味なしだけど。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/13(木) 21:07:47.43ID:lm2QESkJ0
ホンダとしては他社の500q航続EVには、FCVをぶつけると。
だから自社のEVは短距離航続で十分。そういう訳だろう。

どーせ今のバッテリー性能じゃEVはセカンドカーにしかならないんだし、
セカンドカーなら130qぐらいの航続距離でも
十分な人も多いでしょう。という考えなんだろうな。
トヨタもEVは近距離用って言ってたし、なんでも
トヨタ追従のホンダだからな。
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/14(金) 01:51:14.53ID:3XKRFI5F0
どうせFCVはオワコンなんだし、EVでもう少し頑張って欲しいな。
300kmは走らんとマズいでしょ。
それともバッテリーを安く調達出来ないのかも。
ユアサじゃ心許ないよな。
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/14(金) 02:31:17.24ID:cmzcQ6jn0
25kWhのEVでも車格はアコードクラスだからねえ。
安く見積もっても400〜500万円って所じゃないの。
これが100kWhで500q航続にしたら700〜1000万。

ホンダにしてみりゃEVなんて所詮はオマケなんだろうし、
楽して台数稼ぐには競合の少なそうな領域で出すのが一番。
大型で短距離航続って他社は出してないもんね。
大型って言ってもアメリカ人には単なるファミリーカークラスだけど。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/15(土) 05:49:30.75ID:oEfq9yfS0
クラリティPHVはアコードのHVシステム使ってるんだろうから燃費はかなり良さそうだよね。
でも前のアコードPHVと同じ500万円ぐらいならほとんど売れないだろう。
450万円ならそこそこ売れる。400万円切ればアウトランダーPHEVより価格競争力ありそうだし
結構売れそう。
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/16(日) 08:47:52.44ID:jJGmsd850
クラリティシリーズを今後4年で7万5千台売る計画らしいよ。北米だけで。
もっともEVはカリフォルニアとオレゴンでリースするだけでFCVもアレだから、
実質はほとんどPHVになるでしょ。となると1年で2万台近くも売るつもりなんだから
かなりの戦略価格を出してくるんじゃないの。
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/16(日) 09:36:03.41ID:1NPvQh3G0
アコードPHEV 2.0L 13mileEVrange 6.7kWh
クラリティPHEV 1.5L 42mileEVrange 17kWh
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/16(日) 11:54:59.54ID:jJGmsd850
>>232
そう言えば、EV航続67qって言っても米国燃費だからJC08換算だと100q近い計算になるのかな?
前のアコードPHVの3倍近いバッテリー容量だもんね。実航続は60qかそこらだろうけど、
アウトランダーPHEVは40qぐらいだから燃費も含めて性能的には大分上にはなるだろうね。
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/16(日) 12:07:22.39ID:jJGmsd850
価格は報道によるとクラリティPHV、EVとも3万ドル台って事らしい。前のアコードPHVも
ギリギリ3万ドル台の実質4万ドルだったから、EV航続は伸びたけど価格は据え置きって事かな。
日本価格もそれに準じるとすると、クラリティPHVの価格は500万円前後って所か。
まあ性能からすれば妥当なラインなんだろうけど、この価格では中々厳しいと思うよ。
ソコソコの装備でプリウスPHV350万円、アウトランダーPHEV400万円ぐらいでしょ。
それと比べちゃうとね。見た目もクラリティってあんまり高級感もないし、
せめて後50万円ぐらい値引きするか、デザインなんとかしないと・・・。
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/20(木) 03:13:01.24ID:aCsPBTPr0
クラリティPHVはどう見ても北米販売を中心に考えた車種だから
日本市場ではそりゃ厳しいでしょ。
今後はホンダもPHVモデルを主要車種に展開していく予定らしいから
HVの設定がある車種にはその内、PHVモデルも出る。って感じだろう。
日本人ならフィットPHVとかオデッセイPHVの発売を待った方がいいんじゃないの。
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/22(土) 18:29:09.91ID:Z2VTNq7+0
涙目デザインも変だけど、窓枠の黒いプラスチックみたいな
安っぽい素材もなんとかならんのか。後、やたらデコボコの多い
ロボットアニメみたいなデザインも。
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/23(日) 09:00:26.42ID:W68XaUKV0
マツダアテンザですら流線形でそれなりに奇麗に仕上げてきてるというのに・・・
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/25(火) 01:59:40.62ID:/Y/rxaLa0
トヨタ、18輪の大型燃料電池トラックを発表

トヨタは4月19日、ロサンゼルス港で貨物の運搬に使用する巨大な燃料電トラック
を発表した。この18輪の大型燃料電池トラックは、燃料電池技術が大型商用車に
応用できるか否かを検証する大掛かりな実証実験の一部となる。

同社はまた2020年の東京オリンピックでアスリートや観客を会場へと運ぶため
に、100台の燃料電池バスを投入する予定だ。「新しい技術を浸透させるには、
さまざまな場面で試してみる必要がある」と北米トヨタの先進技術車担当の
シニアマネジャー、クレイグ・スコット(Craig Scott)氏はBusiness Insider
に語った。

https://www.businessinsider.jp/post-33041
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/27(木) 20:53:57.89ID:JQXwM0qk0
>>239
窓枠の黒いのはFCVだとグランドピアノみたいな光沢のある黒だけど、
PHVとEVは艶がなくて安っぽい感じだね。
補助金差し引けば実売価格はほとんど同じだし、
これだとどれか選べって言われたらFCV選ぶ人も意外と多いと思うよ。
水素ステーションが近所にあればの話だけどね。
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/29(土) 10:11:43.05ID:a4hHGB5y0
テスラモデル3も日本での実売価格は500万円前後だろうしねえ。
300qしか走れないコンパクトEVと、アコードクラスの500q航続FCVが値段ほぼ同じって事。
FCVは後5〜10年で補助金なしでも500万円割ってくるのもほぼ確実みたいだし、
これで水素ステーションが増えたらもう勝負ありだろう。
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/30(日) 07:05:21.62ID:0rklO+8t0
2008発売のテスラロードスターが1300万円ぐらいで、その頃FCVは1億円以上と言われていた。
その事を考えればEVよりFCVの方が安くなるだろう。ぐらいは予測がつくよね。
ましてリチウムイオン電池の性能進化はもう頭打ちと言われているし。技術革新が起きて
異次元の次世代電池が都合よく開発される前提なら何でもありになるけど、そんな想定を
するなら同じような技術革新がFCVに起きる可能性だってある訳で。
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/30(日) 08:29:33.34ID:vZ9zq1ur0
赤字垂れ流しで作ったFCVミライ
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/30(日) 11:06:21.39ID:0rklO+8t0
さすがにFCVは縮小傾向でリース販売のみで終了。とか、全く根拠不明な
妄想話を垂れ流す頭のおかしいEV信者はいう事が違うね。
一台9300万円も赤字なら今年から3000台生産するトヨタはFCV販売だけで
2800億円も赤字が出ちゃう計算になるんだけど。営利企業であるトヨタが
そんな大赤字出してまでFCVを生産しなければならない理由などない。

そんな事やらかしたら背任罪で逮捕されるレベル。ZEV規制でも1クレジットの
罰金は5000ドルに過ぎないのに。FCV1台4クレジットとしても2万ドル、
200〜250万円以上の赤字を出してFCVを売る意味はない。まして日本じゃ
FCVを作らなければならない物理的な規制などまったくないのに。
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/30(日) 11:10:36.97ID:0rklO+8t0
トヨタが言っていたのも原価を超える事はない価格で売りたいって話。
ようするに少量生産の試験販売段階では開発費とか設備投資の元まで価格に
含める気はないけど、大量生産すれば赤字にならない程度の価格で売りたい
って事でしょう。当たり前の話だよね。近い将来に黒字化する見通しもない
車を営利企業が売る理由なんてある訳ない。

実際トヨタはもう2020年には年産3万台規模でFCVを売るって言っているん
だから。ホンダはトヨタが700万円って言ったから多少無理して同価格帯で
出して来た所はあるだろうけど、基本的な事情はトヨタと同じだからね。
ZEV規制の罰金額を超えるような価格でFCVを売らなければならない理由など
ない。欧州の規制はPHVだけでも乗り切れるし、日本にはFCVを態々
大赤字出してまで売らなければならない規制そのものがまだ存在しない。

つまり700万円で今の生産規模なら多少の赤字は出てるだろうけど、
今後大量生産に移行すれば黒字化出来るぐらいの見通しがあるから
このぐらいの価格で売ってるって事。そんな事、少し考えれば分かりそうな
物だけど、そもそもEV信者はZEV規制とか、自動車会社がゼロエミッション車を
開発する動機とか、基本的な事すら何も理解していないようだから、
まあいうだけ無駄だね。何の根拠もなくただただEVを妄信して、その敵と認識した
FCVを攻撃するだけの狂信者に過ぎないのは、言動を聞けば丸分かりだからね。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/30(日) 11:37:45.05ID:qyzN1gOc0
自治体のクラリティに乗せてもらったけど、もっと安くできそうだな
ホンダらしからぬすげえ乗り心地の良さはあるが、この内装レベルだと7、800万が妥当かな
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/01(月) 09:13:47.58ID:4R/uLCK10
政府の200万円と自治体によっては100万円補助金出す所もあるから、
最新技術のFCVがアコードと同額400万円で買えると思えば欲しい人も結構いるんでしょ。
MIRAIの予約状況見ても生産可能台数の制約がなければ普通に年数万台ぐらい
売れそうだもんね。
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/02(火) 10:24:43.28ID:/G/rs2Zf0
そう言えば中国でもZEV規制を真似たNEV規制が始まるらしい。
こっちは中国全土だからZEV規制よりむしろ影響が大きそうだ。
ZEV規制は航続距離の長いFCV有利の制度だからなあ。
フォルクスワーゲンがゴルフでFCV作ってたけど、
ホンダも中国なら小型SUVとかフィット、グレイスあたりで
FCV作らんと駄目だろうな。
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/02(火) 10:43:45.14ID:/G/rs2Zf0
ま、戦略的には当面はPHVとEVでしのいで、FCVが安くなると言われる2020〜25年あたりで、
小型を含めた多車種でFCVを市場展開。って所か。どうやら中国の方が罰金が高い=
高いEV,FCVでも許容されるって事になるらしいから、ガソリン車+200〜300万円でも
競争力は十分ありそうだ。航続300q車まではEVで、そこから中間領域。500q以上は
FCVでって事になると思うね。500q以上だと今でも既にFCVの方が割安感が出てる
くらいだからな。
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/04(木) 13:06:30.40ID:IxfMBsiM0
買い替え時に検討する動力源は、「ガソリンエンジン」が58.9%で最多。
次いで「ハイブリッド」が42.8%、「わからない」が11.9%、「電気自動車
(充電するタイプ)」が12.2%、「ディーゼルエンジン」が10.0%、「燃料電池車
(水素が燃料)」が4.6%となった。電気、燃料電池の検討意向は低く、特に
軽自動車では電気が9.8%、燃料電池が4.4%にとどまった。他方、セダンでは
ハイブリッドが最も高く62.9%に上った。
http://news.mynavi.jp/news/2017/05/03/046/

むしろ水素ステーションが全国90か所ぐらいしかない今の時点で、4.6%も
燃料電池車が検討されることが驚きだね。新車販売500万台として、
年23万台は売れる余地があるって事でしょう。

これから水素ステーションはどんどん増えるから、4.6%も増える事は
あっても減る事はまずない訳だしねえ。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/05(金) 00:46:10.09ID:+AVmO9cJ0
EVは戸建てならとりあえず全国どこでも使えるのに12%。
FCVは全国でも使える地域がごく一部に限られるのに5%。
本質的にFCVの方がEVより便利な乗り物である。
という事実が認識された結果ではあるだろうね。
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/05(金) 18:14:16.97ID:x048rReW0
クラリティEVの日本発売なんてあるのかな?
どー考えてももっと売れそうなフィットEVですら一般販売しなかったのに。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/05(金) 19:32:09.33ID:wzexdxgo0
水素を補充出来る場所が全国で90か所しかないのに便利だと言う人は頭のネジが飛んでるのだろうね( ´∀` )
物理的に考えればガソリン車よりもFCVは走行距離は少ないのだから、ガソリンスタンドレベルの数、つまり3万か所を上回る数で同じ営業時間のステーションがなければ同じ利便性には達しない。
しかし発売二年半経過して100か所すら超えられない現状では夢のまた夢、政府が税金を無駄に投入しても10年後に1000か所を超えるかどうか(それすらほとんど不可能)。
FCVのミライは絶望的だ。
EVの場合は既に相当数普及した充電設備に加え、家庭の200vの電源を加えれば数えきれないほどの充電源を持つ、充電時間はかかるが100Vのコンセントだってその気になれば充電に使える。
しかも夜寝てる間に充電は住むから充電時間は関係ない。
勝負は明らか
と見るべきだろうね。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/05(金) 19:45:16.28ID:x048rReW0
頭のねじが足りてないみたいだから解説してあげるけど、
充電箇所が数えきれないほどあるのに10%かそこらの人にしか検討対象にあげられてないのが
問題だと言われているんだよ・・・。逆にFCVは燃料充填所が僅かしかないのに5%もの人に
検討対象に挙げられているんだから、EVとは対照的に期待値の大きさを物語っている事になるとね。
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/06(土) 01:16:18.29ID:UB7DIoB90
カルトは陰謀論が大好きだよなあ。

オウム「自衛隊に毒ガス攻撃されてる〜!!」
共産「米帝の陰謀だー!!」
ネトウヨ「韓国の陰謀だ〜!!」
EVオタク「トヨタの陰謀だ〜!!」
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/06(土) 18:02:12.17ID:ZIddyMXz0
>>261
クラリティFCは今年秋から一般販売で、PHVも来年の発売が内定してるらしいよ。
EVはどうだろうね。需要があれば・・・。とか言ってたからまた法人限定リースかな。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/07(日) 16:58:40.91ID:Z4c8kbVN0
君、言ってることが妄想、被害妄想、捏造、妄想・・・
みたいな人だね。異常者のフルコースかよ。
http://www.honda.co.jp/CLARITY/webcatalog/interior/utility/
まあEV信者ってそういうのがかなりの割合で含まれているみたいだけど・・・。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/07(日) 20:33:59.70ID:YrTrjC060
>>269
アハハ・・
アンタ宣伝文句を素直に信じちゃう純粋君かな?
確かにカタログには3個入るって書いてあるし、この写真でも入るように見える。
ところがね・・・無理なのよ、自分もクラリティの現物見てこれは無理とすぐにわかったし、ホンダのディーラーの人もそう言ってた。
この写真はおそらく奥のバッグにはクラブが入ってない、或いは5アイアンくらいまでしか入れてないと思う。
ウッドを入れてこの状態で詰め込んだら間違いなくシャフトが折れている。
キミの信じたい気持ちは分かるが現実は厳しいのだよ。
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/07(日) 21:41:52.87ID:Z4c8kbVN0
てか、君は始めにゴルフバック1個しか入らないって言ってるんだがね。
痴呆症も併発しているのか知らんが、仮に奥のゴルフバックが空としても
2個は問題なく入るって事じゃないの。その時点で君の妄想病は確定してんだよ。
まあ後は妄想病の2chねらーと、上場企業の公式見解のどちらを信じるかの問題
だから長々、語るまでもない話だけどね。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/07(日) 23:44:38.19ID:YrTrjC060
おやおや、三個確実から二個へ大安売りかね?
まあ論より証拠、フルセットのクラブが入ったゴルフバッグ担いで2個入れてみて報告してよ。
シャフト折らずに入ったらキスしてあげる( ´∀` )
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/10(水) 03:43:42.12ID:sWMLl6sl0
https://www.youtube.com/watch?v=C0un5dg1B4A

塗装とサイズ感だけでもそこそこ高級感はあるよね。
普通に売ったら、ミライよりは絶対売れるでしょ。
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/11(木) 21:07:53.41ID:6Hs1fFUr0
岩谷産業、堺の液化水素の生産能力1.5倍に 数十億円投資
2017/5/11

 岩谷産業は10日、堺市にある液化水素の製造設備の生産能力を1.5倍に
増強すると発表した。投資額は数十億円規模とみられ、国内最大の設備となる。
燃料電池車(FCV)の普及に合わせて燃料需要が飛躍的に伸びることを
見込んだ。2019年7月から供給を始める。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASHD10HA4_Q7A510C1LKA000/
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/12(金) 09:27:58.24ID:rLNa+n9J0
今後は景気悪くなるから企業も水素ステーションどころじゃなくなるだろうね。
東京を毎日走ってるけどクラリティは半年前に見たきりだ、ミライは1年見てない。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/12(金) 22:49:00.94ID:IffZ/Lsr0
水素エネルギーに画期的な技術開発
2017年5月12日

 オーストラリア発の新技術が、再生可能な水素エネルギーの
普及に画期的な技術的進歩をもたらすかもしれない。豪連邦科学
産業研究機構(CSIRO)はこのほど、特殊な金属製の皮膜で
アンモニアから水素を分離できる技術を開発したと発表した。
オーストラリアの輸出産業としての発展も期待できるという。

http://nichigopress.jp/ausnews/143285/
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/13(土) 03:26:46.01ID:xcfLJTSZ0
>>276
これ今はほとんど手作り状態だけど、
PHVとEVが発売されたらFCVも同じ生産ラインで作るから原価がかなり抑えられるんでしょ。
それで一般販売も始めると。
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/14(日) 13:22:34.77ID:01oz4DTY0
>>283
一回倒産した企業に丸投げとは。おかげでとんでもないものができるのだろう。
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/14(日) 17:20:00.78ID:v2EVTsc70
>>279
FCV 4月 1〜4月累計
クラリティ 5台 46台
ミライ   27台 313台
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/14(日) 17:32:21.31ID:sctMIEOy0
米国FCV 4月 1〜4月累計
クラリティ 34台 126台
ミライ   106台 417台
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/14(日) 20:16:02.04ID:hMwQT+v30
今年は日米欧他合わせるとトヨタは予定通り3000台ぐらい、
ホンダは600〜700台って所か。

トヨタ2015年700台、16年2000台、17年3000台、20年3万台
とするとホンダは1年遅れで3分の1ぐらい。
2016年200台、17年600台、18年1000台、20年1万台

これぐらいは売るんじゃないかな。ホンダも20年にはGMと共同開発の
新型が出るしね。
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/14(日) 21:29:06.74ID:hMwQT+v30
自動車販売は3月までが多くて4月は減るのが普通。
新年度までに新しい車揃えたいから。日本国内ではね。
1〜4累計を3倍して年間にしたら940台、米国は1250台、
欧州他も合わせれば3000台前後の計算になるだろう。

そもそもMIRAIは2014年の時点で納期が2019年と言われてた。
販売不振を気にするような車種じゃない。予約もさばけない状態なんだから
作れば作った分だけ売れていく。
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/15(月) 04:14:17.81ID:EE3txhwY0
>>291
ウソはいかんぜよ!
正しくは
ちなみにクラリティは一年で一番売れる3月も前月比5分の一の5台ポッキリ!

ミライ 2月 111台 3月 71台
クラリティ 2月 25台 3月 5台
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/15(月) 04:47:12.60ID:3bREhGYk0
>>215
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/15(月) 13:04:25.31ID:tIgzzyfT0
そうだね、
クラリティはFCVマーケットから撤退すべきだね。
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/18(木) 05:46:48.33ID:NYAvyHj40
トヨタやJXTG、水素拠点300新設 年内に新会社
2017/5/18
 トヨタ自動車やJXTGホールディングスが次世代エコカーの燃料電池車に
燃料を供給する「水素ステーション」事業で年内に新会社を設立する。
2018年から10年で全国300カ所程度のステーションを新たに整備。供給拠点を
一気に増やして設備などのコストを減らし燃料電池車の普及拡大につなげる。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO16535680X10C17A5TI1000/
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/19(金) 18:40:24.97ID:tsuaJfhG0
>>298
2chのFCV関係のスレはほぼどこも基地外じみたEV信者に占領されているよ。
だれも基地外なんて相手にしたくないし、基地外が暴れる。
スレが廃れる。基地外大満足。の構図でしょう。
2chなんぞで暴れて、寝言わめいて、実社会に何か影響力があるとでも
勘違いしているのが基地外の特徴だよね。
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/20(土) 06:28:23.46ID:Dd84CLE/0
ホンダ、燃料電池タクシー運用開始…
クラリティ フューエルセル で6月末より

ホンダは、燃料電池自動車(FCV)の用途拡大に向け、
『クラリティ・フューエルセル』のタクシー運用を6月末を
めどに開始すると発表した。

クラリティ・フューエルセルは、一充填走行距離約750km、
水素充填時間3分程度といったガソリン車と変わらない
使い勝手や、セダンタイプのFCVとして初めて5人乗りを
実現した居住性、静かで力強くなめらかなドライブフィールで
好評を得ている。

今回、FCVの本格普及に向け、タクシー運用を通じて得た
走行データなど、さまざまな情報をフィードバックし、FCVの
さらなる性能進化に向けた研究開発に取り組んでいく。

なお運用には帝都自動車交通(東京都中央区)、
仙台タクシー(宮城県仙台市)、大宮自動車(埼玉県さいたま市)、
日野交通(神奈川県横浜市)、タクシー会社4社が協力する。

https://response.jp/article/2017/05/18/294880.html
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/20(土) 06:30:51.78ID:Dd84CLE/0
香港政府、EVタクシーの試験停止へ
香港政府環境局が立法会(議会)に提出した資料で、香港での電気自動車(EV)タクシーの試験導入が取りやめとなったことが分かった。長時間の充電が必要で、深夜営業するタクシーには向かないと判断した。
https://www.nna.jp/news/show/1610523
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/20(土) 09:26:38.03ID:Ko53iOSg0
イーブイはタクシーに不向きなのね。でFCVの登場ってわけ。イーブイには負けねーぞ、っていいたいとこだがタクシーの運転モードはFCにはつらいんだよね。ま、大したこたないか。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/21(日) 07:42:03.50ID:EoHF/rIk0
トヨタは東京オリンピックまでにFCV6車種出すらしいけど、
MIRAI、クラウン、エスティマ、LS、LC500と後なんだったっけ?
MIRAIより一回り小さいセダンも出すとか言ってたからマークXかな?
SAIで出すぐらいならプリウスにするだろうし・・。
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/21(日) 07:50:16.64ID:EoHF/rIk0
今度のクラウンはクーペスタイルになって親父臭さが抜ける。
って噂だから結構かっこよくなりそうだ。MIRAIじゃさすがにダサすぎて
手が出ないけど新型クラウンのFCVならアリだな。
価格はMIRAIより高いらしいが。クラリティもデザイン的には微妙だしなあ。
まあどうせ発売時期的には大して変わらないだろうから、ホンダの次期クラリティと
比較してから買うか。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/22(月) 10:07:48.98ID:1JYozpBk0
普及進まぬ燃料電池車 水素ステーションも不足

2017年5月22日 09時40分


 次世代自動車としてトヨタなどが販売し、水素を燃料に使う燃料電池車の国内登録台数が、発売から2年がたった昨年末現在で1500台弱にとどまっていることが関係者への取材で22日、分かった。
 車体が720万円超と高価な上、「2020年度に160カ所程度」が政府目標である水素ステーションの数も現在、90カ所と少ないことなどが理由とみられ「20年に4万台程度とするとの国の目標達成は厳しい情勢だ」(政府筋)という。
 関係者によると、トヨタの燃料電池車「MIRAI(ミライ)」の登録台数は昨年末までで約1370台。ホンダの「クラリティ フューエルセル」は約110台だった。
(共同)

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017052201001223.html
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/23(火) 20:59:26.96ID:9jDSn2Dl0
頭悪すぎて吹いたw
700万円って、補助金差し引いた実売価格は500万円だろ。
自治体によっては100万とか50万の補助金も出るから地域によっては400万円だ。
水素ステーションが少ないから普及が進まない。ってのも単なる記者の妄想。

実際にはMIRAIは数年先まで予約で埋まってるし、ホンダも生産分は完売してる。
売れないんじゃないの。売らないの。そりゃそうだろ。FCVなんて
いくら作ったって利益出る訳ないんだから。構造的にガソリン車より安く
なる訳ない代物なんだからなあ。

FCVやEVを何で世界の自動車メーカーが最近になっていきなり量産し始めたかと
言うと、国際的に環境規制強化の流れがあるから。さしあたって問題になるのは、
カリフォルニアのZEV規制と、EUのCO2規制。それに中国が始めるNEV規制だ。

トヨタやホンダがFCVを急いで出したのは、航続距離が長いFCV有利のZEV規制に
対応する為。これが段階的に強化されるから、それに合わせて
FCVを段階的に生産量増やす調整をしているだけの事。規制対応が目的の
車なんだから、規制が大して強化されてもいない今の段階から大量販売しても
意味がない。だから必要な分だけ売ってるの。

日本の場合は規制は緩いけど、開発や法対応、補助金や税制なんかで
世話になってる政府の意向を無視する訳には行かないから、
一定の販売台数を割り振ってるだけの事。

なーんも知らん天然ものの馬鹿なのか、知ってるのに知らんふりして
FCV批判したくてうずうずしてる、日本EVクラブとか、リーフオナーとか、
それ系のEVオタク信者か知らんが、いずれにしても馬鹿丸出しだなwww
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/23(火) 22:12:07.42ID:uGuZBFWL0
普及進まぬ燃料電池車 水素ステーションも不足


 次世代自動車としてトヨタなどが販売し、水素を燃料に使う燃料電池車の国内登録台数が、発売から2年がたった昨年末現在で1500台弱にとどまっていることが関係者への取材で22日、分かった。
 車体が720万円超と高価な上、「2020年度に160カ所程度」が政府目標である水素ステーションの数も現在、90カ所と少ないことなどが理由とみられ「20年に4万台程度とするとの国の目標達成は厳しい情勢だ」(政府筋)という。
 関係者によると、トヨタの燃料電池車「MIRAI(ミライ)」の登録台数は昨年末までで約1370台。ホンダの「クラリティ フューエルセル」は約110台だった。
(共同)

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017052201001223.html
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/23(火) 23:24:13.73ID:uGuZBFWL0
>>316
クラリティの台数が・・・・一年以上販売して100台って完全にやる気なしだよね。
売れないというより、売りたくないと言うのが本音だろう。
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/24(水) 23:11:55.13ID:la5IivaA0
ミライの納期2ヶ月だって
もう終わりだね
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/26(金) 18:26:23.19ID:yITwTUne0
エコどころかただのゴミ・・・
武漢で未使用の電気自動車200台が2年間放置された「墓場」が出現

エコカーは環境への負担軽減を目指して開発が進む新たな自動車の分野であるが、
作るだけ作って放置しておくようなことがあれば全くエコの意味がない。
中国メディア・今日頭条は22日、湖北省武漢市に約200台の電動自動車が
2年あまりにわたって放置されている電動自動車の「墓場」があると報じた。
 紹介されたような「電動自動車の墓場」は、武漢だけでなく中国国内の様々な
場所に存在する可能性がありそうだ。
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170525/Searchina_20170525060.html
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/27(土) 01:28:50.59ID:iSCN6KY40
>>311
それぞれの車格の代表的な車種で出すとすると、小型はプリウスだろうね。
プリウスPHVみたいに全長を延長して、見た目も微妙に変えてって感じだろう。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/29(月) 20:49:01.67ID:FufQWQA20
そう言えば、プリウスはトヨタ的にはハッチバックじゃなくてセダンだったな。
車名が公表されてないのは小型セダンだけだから、トヨタも迷ってるんだろう。
プリウスのブランド名は使いたいけど、サイズが小さすぎて作りづらい。
マークXはサイズ的にはいいけど、HVの設定すらなくエコカーのイメージもない。
新しい車種を新発売するとなると、最初からFCVを意識して作れるけど、開発費がかさむ。

しかし実際、売りだしたら一番低価格の売れ筋FCVって事になるだろうから、やっぱ
ブランドになってるプリウスの名前使った方がインパクトはあるわなあ。
大分前に、フォルクスワーゲンがゴルフでFCV作ってたから、プリウスで
作って作れない事もないだろうし、ここはやっぱり頑張ってプリウスで
出すのが王道だろうな。

プリウスは現行モデルからHV止めてPHVだけにするって声もあったぐらいだし、
最先端のエコカーブランドとしてのプリウスの価値を守るには、
次期モデルからでもHV止めて、PHVとFCVのみで勝負するってのも、一興だろう。
HVなんてトヨタ車じゃあもう当たり前の世界だしなあ。
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/29(月) 21:30:24.12ID:FufQWQA20
ホンダが次狙うならレジェンド、オデッセイ、CR-Vあたりか。
まあホンダはFCVの前にまずPHVやりたい感じだろうけどなあ。
曲がりなりにも自力でミライと同じ出力密度達成して、
さらに燃料電池特許世界一のGMと組んだんだから、
GMと共作が出る2020年以降には、ホンダもそろそろ2号機、3号機を
考える頃だろう。
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/29(月) 22:01:41.58ID:nCT2dQWW0
ホンダはもうFCVはやらないよ。
クラリティもリースだけで一般販売はやらないだろうね。
今後はEVに開発リソースを集中させる。
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/29(月) 22:17:32.07ID:FufQWQA20
ソースゼロの脳内妄想を自信満々に訴える態度はまさに基地外そのものだな。
EV馬鹿オタク君も、しばらく見ない間に随分と進化したもんだ。
論理で訴えても、すべて跳ね返されて歯が立たないから、
嘘も百回言えば本当になる路線に転換した訳かw
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/29(月) 22:40:19.89ID:dyajC7rq0
>>323
その通りになると思うよ。FCVにミライはない。トヨタも燃料電池いらねんじゃねって議論になってるようだ。
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/02(金) 03:46:00.96ID:Cz19SZzi0
【試乗レポート】トヨタ MIRAI 燃料電池車の走りをお届け

 ヒューンという音を立てながら素早く加速していく様子は電気自動車と
同じであり、ガソリン車やディーゼル車とは全く別物。ほとんど騒音を
発生しないから車内が静粛だし、エンジンの回転による振動がないから
同乗者も乗り心地がいい。胸をすくような加速感と雲に乗っているかのような
快適さは、一度味わうともう普通のエンジン車には戻れないような気分に
なってしまう。それが、未来からやってきた乗り物である燃料電池車だ。

http://www.goo-net.com/magazine/newcomerfile/11090.html
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/02(金) 21:41:59.77ID:5FhkX6dx0
>>327
発売二年半も経って、なんでまた新車試乗記なんだろうね(笑)
トヨタからごり押しされたんかな?「売れなくて盛り下がってます〜記事書いてください〜」って感じで。
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/03(土) 08:26:21.99ID:l4jcYkMJ0
燃料電池車レンタル事業開始 村井知事「加速を体感して」
2017.6.2

 水素で走る燃料電池車(FCV)を貸し出す宮城県のレンタル事業が1日スタートし、業務委託を受けた仙台市内の
レンタカー会社などが出席して県庁で出発式が行われた。FCVのレンタル事業は全国では京都市に次いで2例目。

 レンタカー会社など3社がトヨタの「ミライ」2台、ホンダの「クラリティ フューエルセル」2台の計4台を
導入し、仙台市内の4店舗で各1台ずつ貸し出す。料金は4時間4千円、6時間5千円とコンパクトカー並みに設定した。

 出発式では、FCVのレンタカーの前で村井嘉浩知事が「気軽にハンドルを握っていただき、その静かさや加速の良さを
体感してほしい」と呼びかけた。
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/170602/plt17060211200012-n1.html
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/06(火) 22:29:44.06ID:RAuI0Xqn0
新触媒、CO混在でも機能 燃料電池向け、九大が開発

 九州大の研究グループは、水素から電子を取り出して
発電する燃料電池に使える新たな触媒を開発し、6日付の
ドイツ学術雑誌電子版に発表した。現在主流の触媒は、
水素に一酸化炭素(CO)が混ざっていると機能しなく
なる問題があるが、打開できるという。研究が進めば、
次世代エコカーの燃料電池車の普及に寄与する可能性も
ありそうだ。

 研究グループの小江誠司教授(生物無機化学)によると、
燃料電池は主に白金を触媒にするが、COに弱い。新触媒は、
ニッケルに希少金属のイリジウムを組み合わせたもの。
燃料電池車などの動力源となる電子を、COからも
取り出せるようになる。
http://www.sanin-chuo.co.jp/newspack/modules/news/article.php?storyid=1459405015
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/10(土) 02:52:13.71ID:pwsoxKo20
水素燃料関連市場は2020年度頃から本格化 2030年には5,903億円に
2017年06月09日

 まず、水素燃料、R水素製造装置、水素輸送関連(大規模水素輸送、
輸送用容器)、水素ステーション、簡易型水素ステーション、水素利用関連
(車載用高圧容器、車載用水素センサー、水素発電システム)の各市場を
対象とした。国内市場は、2015年度に184億円となった。2014年度より商用の
先行整備が開始された水素ステーションが市場の大半を占める。今後は
水素ステーションの増設や燃料電池車普及進展、水素燃料の大規模輸入や
国内流通の増加、水素発電の導入などにより、2020年度頃から市場は本格化
し、2030年度には2015年度比32.1倍の5,903億円が予測される。

 今後は、燃料電池フォークリフトや燃料電池バスの販売が本格化する。
また、燃料電池車は車種が増加して2030年度の販売台数が年間20万台以上、
普及台数が90万台近くに拡大するとみられる。市場は387億円が予測される。

 次の調査は燃料電池車や水素発電向けに燃料として使用される水素を
対象とする(産業分野や宇宙分野向け、オンサイト製造での自家消費分は
対象外)。市場は、2014年度に水素ステーションの先行整備が開始され、
また、2015年度には燃料電池車がトヨタ自動車、本田技研工業から発売され、
供給と需要の環境が整ったことで拡大しはじめた。需要は当面先行する
燃料電池車向けが中心となるが、燃料電池フォークリフトや燃料電池バス
販売の本格化、2017年度には水素発電の実証稼働が予定されるなど、様々な
需要が期待できる状況となってきている。
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/10(土) 03:00:04.11ID:pwsoxKo20
 2020年度の市場は、90MW級の水素発電所の実証稼働が予定されている
ことから水素発電向けが急増し、195億円が予測される。この発電所の
稼働により、水素発電向けが燃料電池車向けや、半導体やガラス・
金属加工業など産業用水素市場(水素燃料関連市場の対象外)の規模を超え、
2025年度には870億円まで拡大する。海外からの水素の大規模輸入が始まり
水素単価は下落するものの、市場は拡大し続け、2030年度には1,472億円が
予測される。

 ここでは水素ガスを燃料とする発電システムを対象とする(工場で発生する
副生水素による水素発電や、再生可能エネルギー由来の電力を用いて水電解を
行い発生させた水素による発電は対象外)。2017年度に1台(2MW×1台)、
2020年度には1案件3台(30MW×3台=90MW)の発電システムの実証稼働が
予定されている。中長期的には30MW級の発電システムが主流になるとみられる。

 今後は、2030年度までは自治体による分散型電源や水素コージェネレーション
システムとしての水素発電の導入が中心になるとみられる。自治体では人口減に
対応するため、コンパクトシティを含めた都市計画を再整備する局面に入って
おり、地域計画と合わせた導入が期待される。2030年度以降は、民間企業による
水素発電事業としての導入へと移行すると予想される。
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/10(土) 13:56:44.52ID:x73CPYLE0
5月台数
クラリティ 3台
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/10(土) 16:59:41.87ID:sosPvfQj0
米国販売

5月
1.ミライ    162台
 2.クラリティ  119台
4月
 1.ミライ    106台
 2.クラリティ   34台
3月
 1.ミライ    118台
 2.クラリティ   23台
2月
 1.ミライ    110台
 2.クラリティ   27台
1月
1.ミライ     83台
 2.クラリティ   42台
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/11(日) 21:44:20.45ID:lN7pZ7Mh0
>>335
あちゃー、EVオタク君が高らかにクラリティ終了を宣言した途端に
売り上げ倍増どころか3倍以上になっちゃったよ。残念だったねw
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 19:57:25.27ID:gurFyR050
>>339
大口注文が入ったにしても、いきなり3倍は作れないだろう。
新年度予算で設備増強したとみるのが妥当じゃないかな?
トヨタ同様、ホンダも増産体制に入ったと。
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/21(水) 02:58:42.16ID:OgwdNHMi0
撤退も視野ってさ、どこ情報?

そんな情報2ch以外で聞いたこともないどころか、増産の情報しかないんだけど・・・。
他のスレでもそんな事わめき続けてる人がいるけど、全部同一人物かな?
FCVが破滅して愛するEVの天下になって欲しいあまり、
妄想と現実の区別がつかなくなってるのか・・・・。
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/21(水) 12:24:53.12ID:2oPHa4E/0
まあまあ、そんなに焦りなさんな。
撤退は少なくともオリンピック後だろうからね。
まあ月間三台しか売れないのに増産という偽情報を信じてしまうのもどうかと思うけど。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/21(水) 18:26:29.93ID:YmTnmnEr0
ここのEVオタクは、嘘も百回言えば本当になる。
が、信条のキチガイ君なのは、上の方のレス見れば丸分かりだろうに。
まともに相手するだけ時間の無駄だよ。
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/22(木) 00:15:29.87ID:dS1j3mVe0
2017/06/20(火)
現代自、燃料電池車の生産15倍増へ=現地紙
19日デジタルタイムスによると、韓国の現代自動車は2018年2月に発売する新型
燃料電池車(FCV)の生産台数を15倍にする。FCV「ミライ」で先行する
トヨタ自動車に追いつくことを目指す。 報道によると、このほ…
https://www.nna.jp/news/show/1624096
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/23(金) 18:43:47.15ID:PqdY+VuL0
>>351
3倍の次は15倍ですか。
FCV終了宣言のEV信者君には辛い現実ですなあ。
恥が上塗りされすぎて、特殊メイクのゾンビみたいな醜態晒してるけど大丈夫か?w

現実が妄想通り運ばないからって、キチガイ仲間の
オウム真理教みたいに発狂して自爆テロ起こすのだけは止めてくれよなwww
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 08:42:21.00ID:qDcELKvy0
光電子分光測定装置を開発:
燃料電池の電極触媒、大気圧下で挙動観測可能に
http://eetimes.jp/ee/articles/1706/29/news038.html

自然科学研究機構分子科学研究所は、硬X線による大気圧下での光電子分光測定方法
を開発した。燃料電池の電極触媒について、実動作環境でその挙動観測が可能となる。
(中略)
今後は、電極触媒の反応や劣化メカニズムについて高精度な観測を行い、さまざまな
知見を触媒開発にフィードバックしていく。実使用環境に合わせて測定条件を
調整し、白金など燃料電池に用いられる電極触媒についても測定を行っていく
計画である。研究成果をベースに燃料電池の高機能化を加速することによって、
燃料電池車(FCV)や家庭用燃料電池の市場拡大を支援していく。
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/02(日) 18:42:11.05ID:HK566RJd0
>>321
マークXとSAIは現行モデルで製造停止らしいよ。
プリウスはHVが売れすぎて止めるに止められなくなってるし、
新しいエコカーブランドとして小型セダンを新開発するんじゃないかな?
クラリティみたいにFCVとPHVとかEVだけのモデルとして。
HVモデルが付くと、差別化しにくくて看板車種にはなれないからね。
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/03(月) 01:36:40.88ID:SpbUJ4mv0
ホンダはクラリティFCVの一般販売諦めたようだね。
本来なら今年の3月に始めるはずだったのに。
一ヶ月で数台の売れ行きじゃ仕方ないかも。
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/04(火) 08:09:01.51ID:t3C7+6240
ホンダクラリティのリース販売は2016年3月からで、
一般販売は今年秋以降の予定というのが公式発表だけど、どこで
また電波受信しちゃったのかねえ?

そんなにすぐ分かる嘘を何度指摘されても性懲りもなく繰り返すって、
よっぽどEV信者は基地外ですって、宣伝したいのか。それともただの
本物の基地外なのか・・・・。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 19:58:19.77ID:/3UBr6W+0
またまた怨恨のこもったレスだなあ。
何か怖いくらいだよ。
FCVオタクの執念すら感じるね(笑)
確かに1年半後に一般販売って記事はあるけど去年三月の記事ばかりでそれ以降は一般販売の時期について全く情報が出てきてない。
その間に日産の水素FCV開発の凍結、トヨタのEV参入、そしてホンダ自身のEV参入、ミライ・クラリティ販売の伸び悩みなどのニュースが出てきてFCVをめぐる状況は一年前とはまるで違ってきている。
これをどう見るかだね。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 21:30:34.40ID:Bs8Emnui0
>>360
本物のただの基地外だよ。
こいつ一人で2ch中のFCV関係スレを荒らしまわっっている。
おそらくなけなしの退職金でリーフ買って、会社辞めたら誰にも相手されない
からEVアゲとFCVサゲぐらいしか生きがいのなくなった哀れな
独居老人あたりだろう。痴呆症も併発しているみたいだから、学習能力とか、
羞恥心とか期待するのも無駄。相手するだけ無駄だからさ、
まあ好きにやらせてやんなよ。2chなんぞでムキになっても、
社会はなんも変わらんから。基地外にはそれが分からんのです。
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/07(金) 05:13:30.26ID:cywYYe270
テスラ株が連日暴落してるからストレスマックスなんじゃない?
トヨタがバブル相場を見越して高値でテスラ株を売り抜けたってのも
EV信者の怨念を増幅しているのかも。

モデル3も予約開始1か月で40万台とか言ってたのに、その後1年で
増えるどころか、37万台に減ったらしいからね。
そもそも本当に37万台も予約入ってるのかすら怪しい。
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/07(金) 05:56:37.57ID:cywYYe270
モデル3の採算ラインはギガファクトリーのフル稼働が前提とは
イーロンマスク本人が認める所。フル稼働とは50GWhで1台50kWh程度と思われる
モデル3からしたら年産100万台の規模。ところが最近じゃかつて主張した
年産50万台にも届かない、24万台を主張している模様。
これじゃ、モデル3でテスラ大躍進どころか、大赤字で逆に倒産危機を
迎えかねない、大惨事の未来も見えてきた。

計算されると辻褄が合わないのは明らかだから、モデル3のバッテリー搭載量を
いまだに非公開にしたり、1か月で40万台も予約が入ったのにその後1年で
予約が増えるどころか逆に減るという摩訶不思議な予約数を発表したりと、
いろいろ工作はしているみたいだけど、いつまで持つやら。すでに暴落相場の
様相だけど、最高値付近で売り抜けたトヨタはやはりさすが、という他
ないんじゃないの。
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/07(金) 13:06:08.22ID:nDCnNndf0
FCVにそんなに自信持ってるならわざわざ噛みつくこともないだろうに・・・・・
ネガティブな事書かれても泰然自若としてるはず。
でも実際は↑(笑)  FCVが存亡の危機に陥ってるのを自ら認めてるようなもの。
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/07(金) 15:38:18.44ID:WTFyl02K0
>>355
6月は7台だ!
絶好調が2倍以上だ!
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/07(金) 18:42:57.81ID:nDCnNndf0
>>367
スゲエな!売上倍増で7台か。
もうこら日本の路上はクラリティだらけ!
真面目な話、ホンダ関連企業の営業車は全てクラリティにせないかんでしょ。
そのくらいの気合を入れんと普及しない。
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/07(金) 19:00:32.11ID:dMB5U1W00
ミライの6月は50台だ!
絶好調クラリティの7倍以上だ!
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/08(土) 11:22:33.10ID:CfmnklxR0
>>364-365
EV信者がやけに元気がいいと思ったら、これか。
つまりテスラ株で大損ぶっこいた八つ当たり元気って訳かw
自業自得のくせにはた迷惑なやつらだね。

テスラ株、連日下落 最高値から2割強 衝突試験「最高」逃す EV競争も追い打ち
2017/7/8
米テスラの株価が連日大幅に下がっている。4〜6月期の出荷台数が前の四半期に
比べ12%減少したのに続き、米道路安全保険協会(IIHS)の衝突試験で主力セダ
ン「モデルS」が最高評価を得られなかったためだ。
http://www.nikkei.com/article/DGKKASDZ07I50_07072017EA6000/
米テスラ、主要市場加州の4月登録台数が前年比24%減に ロイター
2017年7月7日
調査会社IHSマークイットによると、米電気自動車(EV)大手テスラ<TSLA.O>の
4月の登録台数が主要市場である米カリフォルニア州で前年同月比24%減少した。
テスラを巡っては、量産型セダン「モデル3」の発売を控えて主力の高級セダン「モ
デルS」の需要が弱まっているとの懸念が市場で広がっている。
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20170707/Reuters_newsml_KBN19S0DI.html
テスラ株の空売り筋、「荒稼ぎ」局面が到来
2017 年 7 月 7 日
テスラを空売りしている投資家たちは声高な集団だ。テスラ株は、6日朝には一時4.4%
下げるなど、今週14%下落しており、3営業日の下落率としては昨年2月以降で最悪のパ
フォーマンスに近い。これは、空売り投資家が成功していることを意味する。金融分析
会社S3パートナーズの推計では、空売り筋は3日に2億4800万ドル、5日には7億0400万
ドルの含み益を得た。
http://jp.wsj.com/articles/SB10951195397941314594704583252463155430642
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/10(月) 14:51:48.16ID:QFzIwj+T0
ホンダはとうの昔にFCVを見切っているよ。
今では政府のご機嫌を損なわない程度にやってるふりをしているだけ。
日産を除く各社はEVで世界で取り残されつつある現実に気が付きFCVの研究を凍結させてEVに集中している。
トヨタも例外ではないが、豊田社長と政府のズブズブの関係に足を引っ張られている。
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/12(水) 01:15:56.70ID:KgSrt8bO0
2017年中に、クラリティ プラグイン ハイブリッドは米国で販売を開始し、
クラリティ エレクトリックはカリフォルニア州とオレゴン州でリース販売する。
ホンダ・ミーティング内での取材では、エレクトリックは国内導入の計画はないが、
プラグイン ハイブリッドは日本国内での導入が予定されているという。
https://motor-fan.jp/tech/10000320

キチガイEVオタク君の妄想とは裏腹に、クラリティEVの日本導入はなさそうだね。
アメリカでもカリフォルニアとオレゴンのみ。低性能かつ過当競争のEVより、
航続距離に不安のないPHVやFCV重視でって訳か。
0375名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 23:13:20.57ID:/s1mQJ2G0
クラリティFCX、オリンピックにホントに出せんのかな。無理っぽい。
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/15(土) 00:28:25.99ID:IyyGHri90
今月号の日経オートモティブに八郷社長のインタビューが載っていた。
ホンダ車の電動化について多く語っていたが、社長の口から出てくるのはEVとPHVの事だけでついにFCVについては一言も言及しなかった。
ホンダも事実上のFCVから撤退したとみていいだろう。
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/16(日) 09:19:33.51ID:sqecTZ120
メルセデスは2017年末までにFCV発売、ホンダも2017年秋以降に
クラリティFCの一般販売、BMWは2020年にFCV発売。の発表はあったけど、
撤退報道なんて一切出てないんだけど・・・。

トヨタがEV開発するって言ったら、トヨタのFCVは終わった。
トヨタがEVシフトに大転換とか、EV信者が大騒ぎしてたけど、
結局、トヨタに否定された。なんて事件もあったね。

EV信者に言わせると、自動車メーカーがEV開発=FCVは終了という
妄想が成り立つらしい。恐ろしいまでの気持ち悪いEV妄信と頭の悪さ。
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/16(日) 09:44:14.47ID:jP94ChUe0
↑浅はかで幼稚な考えだな〜。
そりゃ、メーカーにもプライドがあるからやらないと社内では決めていても、マスコミに向かって撤退しますなんて絶対に言わない、これからも言わないだろう。
彼らはプライドが傷つかないように何年もかけてそーっと撤退する
それまでは新車を投入しますとか、作り物の計画を出してメンツを保とうとする。
それを真に受けてちゃうお馬鹿さんがいるからね。
だがメルセデスの社長はFCVには力を入れないと公言してるし、ホンダの社長もFCVの言葉すら口にしない。
これが何を意味するのか考えてみればすぐにわかる事。
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/16(日) 10:09:04.39ID:sqecTZ120
実際公式発表のあった発売報道を無視して、何の根拠もない妄想話をひたすら
並べ立てられてもね。どっかのインタビューでたまたま社長がEVには言及して
FCVには言及しなかったからFCV撤退確実です!!

なんて、思考が成り立つならホント病院行って頭見て貰った方がいい。
今年6月のホンダミーティング2017でもFCV開発は社長自身が言及している。
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/16(日) 18:20:56.09ID:jP94ChUe0
どっかと言っても日経オートモティブってエンジニアがよく読んでる専門誌だけどなあ。
本屋にはあまり置いてないが、こういう本にこそ本音で語れるんだよね♪
ホンダの電動化戦略の話で4ページほどの長いインタビュー、この中でFCVの話が一つも出てこないのはどう考えても不自然。
意識的にFCVの話を避けたとしか考えられないね、ちなみに今月号だから最新のインタビュー。
さて、これの意味するところは・・・・・・・
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/16(日) 22:14:44.29ID:RtkAMhMe0
また隔離病棟から抜け出してきたキチガイ君があばれてるのか。
自分に都合のいい情報は100倍に増幅されて、都合の悪い情報は
なかった事になる、キチガイ脳の持ち主だから仕方ないよ。

それか、これかな?
電池寿命に不安。電気自動車の中古価格が暴落中!
https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20170707-00073002/
EVの中古買取価格が暴落しすぎて、まーた八つ当たり発狂ですかw
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/16(日) 22:58:41.60ID:jP94ChUe0
>>384
まあまあ落ち着けよ。
FCVの暗いミライとEVの中古価格は何の関係もない、ましてや雉沢の記事とあれば何の意味もないぜ(笑)
キミも追い込まれると話があさっての方向に飛ぶタイプか?
ステーションが90か所で2年も停滞している状況だと精神状態を保つのが大変だろうが、カルシウムでも摂って冷静になれよ。
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/17(月) 11:55:30.00ID:Jr4WfCXR0
国内販売台数
クラリティ 1月 11台 2月 25台 3月 5台 4月 5台 5月 3台 6月 7台 累計 56台
ミライ   1月 104台 2月 111台 3月 71台 4月 27台 5月 39台 6月 50台 累計 402台
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/18(火) 05:56:33.60ID:ZFk/bRPM0
>>384
航続距離の短さと充電時間の長さはよく言われるけど、電池寿命の短さまで
あるんだよねえ、EVは。正直、低すぎる性能を加味したら、適正価格は
ガソリン車の半額ぐらいでしょ。同額ぐらいじゃとてもじゃないけど、
元取れないし、市場競争力もない。
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/18(火) 08:15:28.67ID:w4I/iN2Y0
なにも知らないんだなあ。
例えば三菱がアイミーブで使ってる東芝製のバッテリーはほとんど劣化しない。
10万キロを超えても蓄電量はほとんど変化しないというオーナーの報告もある。
バッテリーの冷却性能を上げて行けば劣化の進行は遅くなり、先に車両の寿命が来てしまう事になるだろう。
充電速度に関しては早くなることに越したことはないが今のままでもいいと思う、なぜなら夜の内に充電するから出かけるときはいつもバッテリーは満タン。
今後走行距離が400kmに到達すれば、外で急速充電器を使う事も減るだろう、一日で400km走る人なんて滅多にないからね。
それがどうしてもいやならEVに無理して乗る事はない、HVかPHVにすればいいだけ。
それに比べてFCVは深刻だ、何しろステーションの普及はほぼコスト的にほぼ不可能だからだ。
それに燃料電池スタックの寿命も怪しい、15万キロで白金がボロボロになってパワーが半減するなんて話もある。
コスト的にも技術的にもお先真っ暗なFCV、メルセデスは撤退、BMWは冷やかし半分、ディーゼルを買ってくれるトヨタへの義理半分、ホンダもやる気なし、もうダメでしょ。
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 22:24:00.76ID:mc3bGPsR0
>>387
それに加えて自然放電、待機電力もあるよ。
公共交通が発達している都会の方の人は週1どころかそれ以下の乗車頻度の人もいるからね。
全然乗ってないのに電池残量、航続距離だけどんどん減っていくという・・・。
乗れば電池劣化、乗らなきゃ自然放電、まさに踏んだり蹴ったりw
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/27(木) 01:31:29.20ID:gucQJtEa0
トヨタ、本社工場に先端研究棟 1500人体制で燃料電池車など開発

トヨタ自動車は2018年春をめどに、愛知県豊田市の本社工場敷地内で
先端技術の研究開発などを担う新棟を稼働する。まず燃料電池(FC)関連を
中心に据え、幅広く環境分野などの研究開発を推進するとみられる。

新棟は10階建て程度で、延べ床面積が約7万平方メートル。すでに着工して
いる。投資額は100億円以上を想定する。勤務する従業員は「初期は
1500人くらいの見込み」(トヨタ幹部)で、将来は増える可能性もある。

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00436984
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/28(金) 19:02:17.44ID:5qJfkwBF0
>>390
テスラのEVにバッテリー切れ問題:修理費3万2000ドル

6週間ほど経過してRoadsterのエンジンを始動しようとしたところ、
まったく動かなくなっていた。Tesla側からは「バッテリー自体を交換する
必要があり、それには3万2000ドルかかる(さらに作業代、税金が別途
必要)」との連絡があったという。

Tesla Motorsは、「Tesla Roadster」について「バッテリーに蓄えた電気が
完全になくなってしまうと、クルマ自体がまったく動かなくなり、また再び
充電することもままならなくなる」という声が上がっていることに対し、
「これは理論上どのEVにもあてはまる事象であり、定期的に充電しておけば
そうした問題を避けることができる」と反論している。

「Drucker氏は、TeslaがRoadsterのオーナーに対し、このバッテリーの問題の
可能性について十分な周知を行っておらず、またこの問題解決に向けた
取り組みも不十分と不満をあらわにした。

https://wired.jp/2012/02/25/bricked-tesla-roadsters/
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/03(木) 01:27:08.24ID:6kFKQdHM0
Daimler社ら3社、ドイツの水素インフラを拡充

 ドイツのDaimler社、Shell社、Linde社の3社は2017年7月31日、ドイツ
南西部のジンデルフィンゲンとプフォルツハイムに新しい水素充填スタンドを
設置したと発表した。これにより水素充填スタンドはバーデン=
ヴュルテンベルク州で9カ所、ドイツ全体で32カ所になった。

ジンデルフィンゲンの水素スタンドは、「Mercedes-Benz GLC」をベースと
した次世代燃料電池車を開発しているDaimler社の研究開発センターと生産
工場の近くにある。3社はドイツの水素インフラの拡充を目指すプロジェクト
「H2 Mobility」に参加している。ドイツ国内の水素充填スタンドを2018年
までに100カ所、2023年までに400カ所まで拡充することを計画している。
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/080108618/?rt=nocnt
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 23:50:21.68ID:uWUEvfYY0
>>396
こえ〜w
自然放電、電池劣化どころじゃなかったな。

ちょっと忙しくて放置しただけで、
新車1台分にも匹敵する馬鹿高い修理費を
請求されるのが、EVとしては当たり前の
常識なんだと。

いや、そんなの常識にされてもw
そんなゴミ車いらねーよ。となるわな。

フツ―の一般人からしたらwww
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 08:49:32.07ID:k/voDcy80
国内販売台数
クラリティ 7月 6台 累計 62台
ミライ   7月 48台 累計 450台
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 18:33:14.60ID:HH5uH+8S0
煽りのピントがズレてるけどな
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 22:28:40.09ID:ZXQU7pNR0
>>103>>113
欧州の電気自動車化。トラック&バスは燃料電池しかない

困ったことに大型車を電池で走らせることは難しい。具体的に書くと、80km/h巡航時に200kWの
エネルギー(272馬力)を使うとすれば、160km/h走るのに400kWhの電池を積まなければならな
い。日産リーフだと12台分。テスラの4台分である。電池だけで2トンを超えるし、そもそも高価だ
し10年100万kmの耐久性など無理。

こういう使い方をするなら燃料電池がベスト。200kWならトヨタ・ミライの燃料電池2個で済む。燃
料の水素も液体で搭載すれば大量に積める。いや、もっと積極的に表現するならトラックやバスにも
訪れれるだろう2040年問題の解決策は燃料電池しかないと思う。そう遠くない将来、必ずトラック
とバスのパワーユニットが論議されることだろう。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20170802-00074071/
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 05:28:33.26ID:86ez1sYt0
まあ結局は価格次第だよ。トヨタやホンダは2020年代半ばにも
今より大幅に安いFCVが作成可能だと主張している。
EV陣営も同じような事を言っている。どっちに信憑性があるか
だけどここ10年程の実績ではFCVの方が遥かに上。

今後も現行リチウム電池技術にほとんど伸びしろがないと見られているのに
対して、FCVの水素タンク、FCスタック共に、量産技術の
改良で大幅な低価格が実現可能と見られている。

現行のリチウム電池は性能的にも理論限界に近付いているし、
既に量産されているので、量産効果による低価格化も期待出来ない。
後は全個体電池やリチウム空気電池など新世代電池に期待するほかないが
開発は遅々として進んでいない。

現行リチウム電池でもっともエネルギー密度の高いニッケル系は、
テスラモデルSにも採用されたが、発火事故を連発して安全性の
低さを露呈。モデル3では安全性重視でエネルギー密度の低い3元系に
変更された。だから航続距離が大幅に落ちた。

航続距離が足りない、足りない言われるEVでまだ性能落とさないと
安全性も保証できないってんだから話にならない。リーフも新型は
3元系で航続距離は伸びるが、これは元々エネルギー密度で大幅に
劣るマンガン系を現行リーフが使っているから。

航続距離で最先端だったテスラが性能落としているんだから、
元々性能の大幅に劣るリーフの性能が多少伸びたって意味がない。
まあ現行リチウム電池はこんな事やってる現状を見ても分かる通り、
先がない。だから研究の中心は既に次世代の全個体電池に移行しつつある。
が、これも上手くいっていない。
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 05:35:18.43ID:86ez1sYt0
充放電回数や安全性では一定の成果もあるが、肝心のエネルギー
密度が伸びない。エネルギー密度が伸びないとバッテリーの総重量が
増して航続距離を稼げない。だけでなく、材料費がかさんで低価格化も
出来ない。結局、全個体電池の実用化に目途は立っても、現行リチウム電池の
最高性能には及ばない。つまり全個体電池になっても何も変わらない。

というのがEV陣営が今置かれた現状。中位予想ではFCVが大幅な低価格化
を実現すると予測される2020年代半ばでもやっと3元系が普及して、
現行リチウム電池の最高性能より見劣りする全個体電池がパラパラと
市販され始める程度。

今ですら500km航続のEVと700km航続のFCVの価格がほとんど変わらない。
10年前の同等製品ではFCV1億円以上に対して、EVは1000〜2000万円程度。
今後の技術動向を見ても、EVよりFCVの方が遥かに伸びしろが大きいと
見られる。EVとFCVの進化速度差を考えると、今ですら大差ない価格で、
2020年代半ば以降大差をつけられ、FCV圧勝の未来しか描きようがないだろう。

EVは次世代型といわれる全個体電池がその真価を発揮してもまだガソリン車と
同等と言えるには性能が足らず、次々世代のリチウム空気電池が実用化
しなければガソリン車に取って代わるのは不可能。リチウム空気電池など
いつ実用化するのか、永遠に実用化しないか、見当もつかないような代物だ。

すでにガソリン車並みの性能を達成し、更に多少の技術改良、量産技術の
確立のみで、低価格化が可能なFCVとは、天と地ほどに可能性差があると
言える。今はFCV開発に膨大な開発費を必要とするがゆえに、資金力のある
トヨタのみが突出しすぎて、他はトヨタとの競争を恐れ、あるいは資金力
不足で、どこの馬の骨でも、途上国でも簡単に作れるEVに逃げているだけの話。

いくら逃げても、トヨタが安いFCVを作っちまえば、高くて不便なだけのEVに
勝ち目などある訳もなく、かつてHVを馬鹿にした欧米企業が後追いでHVを
作らざるを得なくなったのと、同じ結果が待ち受けている。だけの話だ。
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 10:54:02.88ID:HxYWtUvW0
現行のFCVは大赤字承知で売ってると思うけどね
カーメーカーもサプライヤーも
製造原価だけで2000万くらいするんじゃないかな
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 11:51:34.39ID:wtZr5KLs0
高圧ガス業界に勤めてて、会社もFCV(というか水素ステーション)の普及に期待してるんだが、個人的にはFCVは否定的に考えてる
というのも、FCVは走行時に排出されるCO2はゼロだけど、燃料の水素の製造と車両への充填時に大量のCO2を排出する
車両と燃料の製造や輸送、燃料補充、走行など運行に掛かるすべてのサイクルで比較すると、FCVのCO2排出量は
2番目に排出量が多いガソリンエンジン車の倍近く、実は環境負荷が高い

後、>>407が水素を液体で搭載すれば・・・と書いているが、液体水素は-252℃で沸騰するため、常時超低温で保存しなければ
あっという間に気化してタンク内が高圧になるため消費できない分を逃がす必要があり、利用効率が非常に低い
また、ご存知の通り水素は非常に燃えやすい性質のため、大気に解放する場合、近くに火気があると爆発の危険性がある
下手をすると、街のあちこちで爆発という事態すら想定しなければならない

今後、余程の技術革新が起こらない限りは、FCVが次世代自動車の主役になることはないだろう
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 22:37:31.61ID:RISAWvk20
皮肉な事に、EVの将来性は凄いんだぞ!!
と大騒ぎしているテスラは、そのEVの明日を担う筈の
全個体電池や、リチウム空気電池の研究を全くしていないんだよな。
電池研究は電気メーカーに丸投げ。EVが普及した時に一番儲かる富の
源泉に投資しないで明日はEVの時代だと言われてもね。
逆に、次世代はFCVと言っているトヨタは
全個体電池やリチウム空気電池の特許出願でも世界トップクラス。
FCVも次世代電池も両方研究している、トヨタがより有望だと
公言するFCVの方が、将来性はより確かだ。という事だろう。
実際研究している専門家と、ただ寄せ集めの材料で金持ちの玩具
組み立てるだけの素人と、どっちの話に信憑性があるかなど、
考えるまでもない。
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 21:35:55.10ID:N7fsibVI0
全個体ってのはどうも怪しいんだよね。
容量が倍で電光石火の充電時間・・・・あまりに話が上手すぎる。
それにトヨタ自身が発表したのじゃなくて、中日新聞の記事。
テスラや次期リーフを牽制するためのトヨタの姑息なリークに思える。
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/09(水) 02:14:20.35ID:AfMDnTj30
燃料電池車の基幹部品、現代自系が一貫生産体制を構築
2017/8/8

 【マニラ=山田健一】韓国の現代自動車グループの中核部品会社、
現代モービスは8日、700億ウォン(約70億円)強を投じ、燃料電池車
(FCV)の基幹部品を一貫生産する体制を整えたと発表した。燃料
電池スタックやモーターなどを1つの拠点で大量生産し、原価低減を
進める。生産能力は年3千台分。まずグループの現代自に供給し、
将来は外販も目指す。

 韓国中部にあるエコカー部品工場に新たな生産ラインを構築した。
FCVの基幹部品を「大量に一貫生産できるラインは世界で初めて」
と同社は説明している。

 水素と酸素を化学反応させて電気をつくる燃料電池スタックや水素
供給装置、モーターや電子制御装置をてがける。98%の基幹部品を
国産化したという。

 現代自は新型FCVを年内にも発売する。新車の発売に合わせて
生産体制を見直し、トヨタ自動車やホンダなどFCVで先行する
日本勢を追い上げる。需要動向を見ながら基幹部品の年産能力を
数万台に引き上げることも検討する。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDX08H0D_Y7A800C1FFE000/
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/10(木) 01:49:55.93ID:+OjxKyyX0
ホンダ倉石副社長「電動化の加速は感じるが、我々の戦略に変わりがない」

「すでにアナウンスしているように、2030年に我々の販売の3分の2を
電動化していきたいという戦略は変わっていない。今後はやはり2モーター
HEV(ハイブリッド車)が主力モデルになって、HEVとPHEV(プラグイン
ハイブリッド車)で2030年に50%以上の割合にもっていき、EV
(電気自動車)、FCV(燃料電池車)も含めて3分の2を目指していきたいと
思っている」と従来の方針を改めて示した。

さらに「EVでは、中国もかなり苦労している。国が方針を示してもEVを
使っているのはほとんどタクシーや公共機関。その理由は日本よりも
1日の走行距離が長いし、充電するインフラを造っても台数が違うので、
すべてのお客様に対応することができるかというと、そうではないと我々は
思っている」と指摘。

その上で「それぞれの形態に対してどう対応していくかというのが非常に
重要。ガソリンエンジンがなくなるのかというと、そうではないし、
アジアや南半球でいうとガソリンエンジン、もしくはHEVの方がニーズが
高いと思う。その辺は良く見極めて、あまり振り回されるつもりはない」
と明言した。
https://s.response.jp/article/2017/08/01/298154.html
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/10(木) 10:41:57.37ID:Eo7AVjUO0
>>415
FCVの前にEVを言及するホンダの副社長。
ホンダもようやく理解し始めたようだな。
あとはFCV撤退のタイミングを見極めるだけ、政府を怒らせないようにそーっと逃げろよ(笑)
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/10(木) 18:44:53.71ID:bMW6CfdY0
>>403
★【予感的中?】電池寿命不安でEV中古価格が暴落中!

経済ニュースによると、日本のEVの代表ともいえる日産リーフの中古車価格が激しく下落しているそうです。

米国では、既に2年前から「中古車残存価格において最も苦戦を強いられているクルマ」として報告されていました。

理由は…
https://www.youtube.com/watch?v=_pxMwX8gXls
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/10(木) 18:50:52.99ID:Eo7AVjUO0
俺の家の3月にできたばかりの水素ステーション。
毎日のように前を通るが、車が停まっていたり、充填してるのを見たことがない。
大丈夫かあれ?
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 21:09:51.40ID:zKMbI8z+0
>>407
セブンとトヨタ、燃料電池車の導入で合意 コンビニ物流に活用
2017/8/9

 セブン―イレブン・ジャパンとトヨタ自動車は9日、燃料電池車(FCV)
の導入で合意したと発表した。トヨタが専用車両を開発し、セブンがコンビニ
エンスストア店舗への商品の配送に活用する。2019年をメドに共同で実証実験
を始める。FCVの普及を促進し、二酸化炭素(CO2)の排出削減に
つなげる。

 FCVはトヨタが日野自動車のトラックをベースに、セブンとの取り組みの
専用車として開発・製造する。将来は商品として販売も検討する。導入台数や
積載量、出力性能などの詳細は今後詰める。

 トヨタは14年に世界で初めて量産型FCV「ミライ」を市販。今年2月には
東京都で初めてFCバスの販売を始めた。セブンは水素ステーション併設型
コンビニを3店舗展開し、20年をメドに10〜20店舗に増やす計画も持つ。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ09HU3_Z00C17A8TI1000/
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 00:12:18.10ID:GgGcBhCn0
日本中怪しげなFCV関連の実証実験ばかりだな。
何かやってるふりしないと「明るい水素社会の未来」のイメージが持たないからな。
横浜でも風力発電で作った水素でフォークリフトを運用する実証実験をやっている。
なんの実証をするのかよくわからんのだが(笑)
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 21:57:25.19ID:1XdnHvCj0
水素に関わるとみんな不幸になる
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/13(日) 11:05:04.41ID:KWJ/YP7o0
普及進まぬ燃料電池車 水素ステーションも不足

2017年5月22日 09時40分


 次世代自動車としてトヨタなどが販売し、水素を燃料に使う燃料電池車の国内登録台数が、発売から2年がたった昨年末現在で1500台弱にとどまっていることが関係者への取材で22日、分かった。
 車体が720万円超と高価な上、「2020年度に160カ所程度」が政府目標である水素ステーションの数も現在、90カ所と少ないことなどが理由とみられ「20年に4万台程度とするとの国の目標達成は厳しい情勢だ」(政府筋)という。
 関係者によると、トヨタの燃料電池車「MIRAI(ミライ)」の登録台数は昨年末までで約1370台。ホンダの「クラリティ フューエルセル」は約110台だった。
(共同)

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017052201001223.html
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/14(月) 07:15:23.85ID:wDBwsk0F0
>>415
キチガイ君が何をまた発狂しているのかと、元をたどってみればこれか。
ホンダ首脳はもうFCVに言及もしないから撤退確実!!
と言ってたのに、神と崇めるEVとFCVを同列に扱われて、あまつさえ
EVディスリじゃ、そりゃEV狂信者君の立つ瀬もないわなあw

そもそも国内じゃFCVリースしかしてないって言うけど、
EVはリースすらしてないんですけど。クラリティPHVは発売予定あるけど、
クラリティEVは発売予定すらないんですけどw

挙句の果てに発言順がEVより後だったから、FCV撤退ですか。
言う順番で撤退確実と言える知能に乾杯。この妄想馬鹿、
その内FCVが空飛ばないからFCV撤退確実とか言い出しそうな勢いだなwwww
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 16:48:50.24ID:NmBA3iZE0
クラリティFCV 一般販売のアナウンスはまだスか?
誰かが秋に開始とか言ってたけど、それならそろそろホンダから一言あっても良い頃だよね。
それとも社内で揉めてるのかな。
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/18(金) 18:10:22.56ID:wSDPqNDa0
7月米国販売

 1.ミライ     82台
 2.クラリティ   82台
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/19(土) 12:03:28.07ID:CpJtKhJS0
台数ってどこでわかるの?
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 00:11:51.64ID:WzrJQ1QA0
>>428
もう当分、新発売もモデルチェンジも何の動きもないのに
オーナーですらないただのEVオタクが、ほぼ毎日スレチェックして
ちょっとでもFCVageカキコ発見したら発狂したように、
連投だから、よっぽどFCVが怖くて恐ろしくて、EVが明日にも
食い殺されるんじゃないかと、さぞかし恐れおののいている
のでしょうね。
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 01:06:53.86ID:R2U98ilp0
この前クラリティタクシー乗ったら
乗車記念に缶バッチくれたw
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 01:10:00.18ID:oxe9u9Y90
燃料電池の寿命を長くする新触媒、東工大など開発
2017/8/20 日本経済新聞 
 東京工業大学の山口猛央教授らは神奈川県立産業技術総合研究所などと共同で、
燃料電池の寿命延長につながる触媒を開発した。白金などの微粒子で小さなカプセルを
作った。劣化の原因になる炭素は不要。発電・停止を繰り返しても触媒が傷みにくい。
10年以上使える見込み。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO20180100Q7A820C1TJM000/
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 20:55:08.57ID:BKmU+V3I0
>>435
そんなに動揺するなよ(笑)、FCV の未来に自信があるんだろ?
それならなに言われてもどっしり落ち着いていればいいじゃないの。
怯えた子犬のようにキャンキャンと吠えるのはみっともないぞ(^_^)
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 11:55:05.21ID:iofbgHx60
ありがと
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 12:51:03.70ID:vprJiREe0
フェラーリの方が見かけるw
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 22:51:04.18ID:s70yxB9C0
>>399
メルセデス、ほぼ市販状態の燃料電池車を初公開へ… GLC ベース

メルセデスベンツは8月21日、ドイツで9月に開催されるフランクフルト
モーターショー2017において、メルセデスベンツ『GLC F‐CELL EQ パワー』
を初公開すると発表した。メルセデスベンツは2016年夏から、SUVの『GLC』
ベースの燃料電池プロトタイプ車、『GLC F‐CELL』を使用して、開発テスト
に取り組んできた。フランクフルトモーターショー2017で初公開されるGLC
F‐CELL EQ パワーは、ほぼ市販状態の燃料電池車となる。

GLC F-CELLの大きな特徴は、世界初の外部充電が可能なプラグイン機能付きの
燃料電池車という点。バッテリー(二次電池)は、家庭および充電ステーション
で充電できる。二次電池は、蓄電容量およそ9kWhの大容量リチウムイオン
バッテリーで、車体後部に搭載。この効果で、最大50kmのゼロエミッション
走行を実現する。

また、2本の水素タンクは床下に配置。強固なカーボンファイバー製のタンク
には、およそ4kgの水素が700バールの高圧で充填される。水素の充填に要する
時間は、およそ3分。50kmのEVモードに加えて、水素と酸素で発電することに
より、GLC F-CELLは最大500kmの走行を可能にする。

GLC F‐CELL EQ パワーは、2017年内に市販される見通し。メルセデスベンツ
は、「GLC F‐CELL EQ パワーは、航続の長さと水素補充時間の短さのような
機能的長所を併せ持つ」と説明している。

https://carview.yahoo.co.jp/news/motorshow/20170824-10271186-carview/?mode=full
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 23:47:15.64ID:hGBdogfe0
テクニオンの研究者、PECセルの正極・負極分離で燃料電池向け
インフラ構築に役立つ「水素オンデマンド」を実現 
https://wirelesswire.jp/2017/08/61056/
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 22:28:00.58ID:hNMkIKLU0
>>444
キチガイEVオタク君が撤退、撤退と言ってたメルセデスが
ついにFCVの発売車両を公開ですか。まあ2017年発売予定と
メルセデス自身が公言してたから当然と言えば当然なんだが、
それにしてもEVオタクはなぜすぐ分かる嘘をつき続けるのか。
ああ、キチガイだからかwwww
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 14:10:46.42ID:457bfKl/0
>>414
現代自、新型FCVを18年発売 航続距離伸びる

 韓国の現代自動車は17日、新型の燃料電池車(FCV)を公開した。
2018年の第1四半期(1〜3月)に韓国で発売するのを皮切りに、欧米
市場などにも投入する。現行モデルと同じ多目的スポーツ車(SUV)
型で、航続距離は現行比39%延びるという。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDX17H0I_X10C17A8FFE000/
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 01:18:35.66ID:xjJOSKcH0
>>332-333
東芝、東北電力、岩谷産業の3社は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した
「水素社会構築技術開発事業/水素エネルギーシステム技術開発/再エネ利用水素システムの事業モデル構築と
大規模実証に係る技術開発」において、基礎的検討(FSフェーズ)からシステム技術開発(実証フェーズ)へ移行し、
再生可能エネルギーを利用した大規模水素エネルギーシステムの開発を開始する。
https://motor-fan.jp/tech/10000791
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 23:37:51.99ID:xjJOSKcH0
<東京五輪>NEDO 福島・浪江の水素工場採択 政府構想に基づく生産拠点に

 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は1日、世界最大規模となる最大1万キロワット級の
水素製造工場を福島県浪江町に建設するプロジェクトを採択したと発表した。東北電力と東芝、産業ガス
大手の岩谷産業(大阪市)の3社が参画。2019年7月末までに設備を完成させ、東京五輪・パラリン
ピックが開かれる20年度の実証開始を目指す。

 採択により、東京電力福島第1原発事故で被災した同県を水素生産拠点とする政府の「福島新エネ社会
構想」が本格的に動きだす。3社は、太陽光発電で水を電気分解し水素を製造する工場を建設。年間で
燃料電池自動車(FCV)1万台に供給できる水素900トンを生産し、液化して輸送する。付随して
整備する太陽光発電は出力2万キロワット。東芝が水素製造装置を手掛け、東北電は電力制御システム、
岩谷産業は水素の需要予測システムの開発を担う。事業費はNEDOが負担する。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201708/20170802_61018.html
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/06(水) 02:17:45.06ID:lTbP69cU0
>>158
豪州→日本 燃料電池車300万台分の水素を運ぶ川崎重工 

 川崎重工業が、オーストラリアに埋蔵された褐炭(かったん)と呼ばれる
低品位の石炭から取り出して精製した水素を日本へ運ぶ技術の開発を進めて
いる。液化した水素を貯蔵するタンクと、それを運ぶタンカーの開発が
柱で、2020年にも実証実験に乗り出す。

 「埋蔵量が豊富なうえ、現地で少量が利用されているだけなので安い。
これを元に水素を作り、輸送できれば日本にとって大きなプラスになる」
 川崎重工の西村元彦・水素チェーン開発センター副センター長は、
褐炭の魅力をそう力説する。

オーストラリアは世界有数の石炭埋蔵国で、そのうち半分を褐炭が占めるにも
かかわらず、現地の発電にしか利用されていないという。この褐炭から製造
した水素を、需要のある日本まで安全に運べれば、資源確保の問題解決に
つながる。
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/06(水) 02:20:29.55ID:lTbP69cU0
 しかも、褐炭が存在する南東部のビクトリア州ラトロブバレーから80キロ
東方には枯れかけの海底ガス田があり、水素製造時に発生した二酸化炭素
(CO2)の貯留地として活用できる。このため、化石燃料から水素を作る
場合に問題となるCO2排出も避けられる。

 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の補助を受け、20年に
1250立方メートルのタンク1基を搭載した運搬船を使って実証を開始。
30年には4万立方メートル×4基に規模を拡大して商用化したい考え。
プロジェクトの推進にあたっては、Jパワー(電源開発)や岩谷産業、
シェルジャパンも協力している。

 運んだ水素の用途として想定しているのは水素発電だ。経済産業省によると、
水素発電は20年代に本格導入が始まる見通し。川崎重工のプロジェクトが
実用化すれば、2隻が1年間、オーストラリアとの間を行き来しただけで
FCV300万台分のエネルギーをまかなえる計算。運搬船が日本の港に
接岸するまでのコストは1立方メートルあたり29.8円と、液化天然ガス
(LNG)よりは高いものの、太陽光や風力といった再生可能エネルギーを
下回るとみられる。
http://www.sankei.com/premium/news/170905/prm1709050001-n1.html
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/06(水) 06:42:40.35ID:EbgEX+SD0
>>454
用途が発電って書いてるのにFCV300万台分wとか単位が明らかじゃないのが残念な記事だな
後からCO2漏れてましたとなった時免責になるように契約できるのかな?
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/06(水) 19:09:16.42ID:YV239r130
仮に豪がタダで褐炭をくれても日本の水素ステーションに運ばれて来るまでにガソリンより遥かに高価になってるだろうね。
水素そのものコストなんてごく僅か、人件費と高価な設備、液化圧縮の電力代がFCVの水素のコストの大半だもん。
どう考えても無理よ。
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 05:41:06.36ID:kMlOw2cK0
>>453-454
30円/Nm3だと、国内の既存設備による副生水素や化石燃料改質と比べても
ほぼ等価。それでCO2フリー水素が手に入るならFCV燃料としての水素は
ほぼすべてCO2フリー水素に置き換わるだろうね。これで環境面でも
EVや他自動車に対して圧倒的な優位性をFCVが保持する事になる。
後は大量生産が実現すれば、ガソリン等価と考えられる90円/Nm3程度での
販売も十分射程圏と。アメリカのZEV規制、中国のNEV規制や欧州、インドの
ガソリン、ディーゼル車販売禁止規制などの規制強化が加速する2030年頃
からFCVが本格普及期に入るのはほぼ間違いなさそうだね。

http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/suiso_nenryodenchi/suiso_nenryodenchi_wg/pdf/005_02_00.pdf
http://www.hess.jp/Search/data/34-04-024.pdf
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/09(土) 08:38:56.91ID:2IvluQCw0
>>415
トヨタとマツダの資本提携、 “EVに経営資源はかけられない”

 トヨタ自動車とマツダは2017年8月、資本提携することで合意した。
電気自動車(EV)のプラットフォームを共同開発するほか、折半出資で
米国に完成車の生産合弁会社を設立する。

両社がEV技術を共同開発する背景には、「儲からないEVに経営資源は
かけられない」という共通の事情がある。EVの市場性についてはさまざまな
予測があるが、当面は主流にはならないとの見方が多い。KPMG FAS執行役員
の井口耕一氏によると、販売台数ベースのEV世界市場シェアは「2025年に
9%、2030年に11%、2040年に18%」とさほど伸びない見通しだ。

 EVの伸びが期待できないのは、「消費者に受け入れられないため」。
課題は、電池コストの高さだ。今後、革新的な電池技術が開発される可能性も
あるが、「2030年には間に合わない」という。米Tesla社のEVが売れている
のは、「自動運転などの先進性と組み合わせているためで、EVそのものによる
魅力ではない」という。

 消費者が本当にEVに魅力を感じれば、「環境規制も補助金も必要なくスマートフォンのように売れるはず」。しかし、事前予約が50万台を超えるTesla社の
「Model 3」を除くと、「最も売れるEVでも年間3〜4万台にとどまる」。この
数量でEV専用の車両を作ろうとすると、「金型代だけでペイしなくなる」
という。

 ただ、世界中で環境規制の強化が進み、自動車メーカーとしてEVは避けて
通れなくなった。ドイツVolkswagen社など欧州の自動車メーカーは欧州や
世界最大の中国市場での環境規制に対応するため、EV事業を進めざるを
得ず、「やるからには先行して他社にOEM供給しようと考えている」。これに
対し、トヨタやマツダは、経営資源をかけずに効率的にEV技術の開発を進める
ことを目指している。EVは儲かりにくく、政治情勢の変化によってはEVシフト
への流れが止まるリスクもあるからだ。
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/mag/15/397260/083000193/
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/09(土) 10:01:40.44ID:+/3LloIg0
>>460
それ以上に普及しにくく、儲からないFCVはどうするつもりなんだろうね?トヨタは(笑)
最初から負けを認めるような提携をしてるようじゃ先が思いやられる。
トヨタも今の社長になってから負け犬意識が染みついちゃったな。
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/10(日) 01:50:38.85ID:/Mf29CB60
>>460
テスラの「革新性」に疑問符? 株値動きではフィアットに軍配

伝統的な自動車メーカーのフィアット(FCA)が、現代的な電気自動車
メーカー、テスラを「打ち負かして」いる──両社の株価パフォーマンスの話だ。
FCAの株価は過去12か月で114 .37%、過去24か月で60.61%の上昇を記録した。
一方、テスラの株価はそれぞれの期間でみた場合、63.21%、38.15%の
値上がりとなった。

テスラなどのEVメーカーがいずれ伝統的な自動車メーカーに取って代わると
考えていたEVのファンたちや、テスラ株に高い期待を寄せているウォール街の
関係者たちにとっては、驚きの結果かもしれない。

FCAは、規模の経済と範囲の経済の利点をいずれも十分に生かすことができて
いると見られる。同社は老舗の大企業であり、売上高は1320億ドル(約14兆
3900億円)に迫る。傘下にはマセラティ、アルファ ロメオ、クライスラー、
ダッジ、フィアット、フィアット・プロフェッショナル、ジープ、ランチア
など多数の有名モデル・ブランドを擁する。
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/10(日) 01:52:46.34ID:/Mf29CB60
一方、テスラは売上高が100億ドル程度にとどまる小規模の新興企業だ。生産
するのはセダンとSUVのみ。「規模」でも「範囲」でもより大きな利点を持つ
FCAは、コストの面でもテスラより優位に立っている。これは、両社の利益率
の違いにも表れている。8日28日の時点でYahoo!ファイナンスに掲載されて
いた両社の利益率は、FCAが2.5%、テスラが−7.6%だった。

テスラがEV市場をマスマーケットに変え、さらにその市場で優位性を維持して
いくという見通しについては、事業戦略の専門家らの間で懐疑的な見方も浮上
している。ハーバード・ビジネス・レビュー誌に掲載された記事は、テスラは
ウォール街が考えていたほど革新的な企業ではなかったかもしれないと指摘
している。

「米国で2014年に販売された新車およそ1650万台のうち、電気自動車の台数は
11万9710台。割合は0.007%程度に過ぎない」明らかに、電気自動車の市場は
小さいということだ。記事はさらに、次の点を指摘している。
「老舗の自動車メーカーがEVにほとんど注意を向けていないのは、彼らが
分かっていないからではない。EVを求める消費者がほとんどいないからだ。
https://forbesjapan.com/articles/detail/17647
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 02:15:02.93ID:36o8OPye0
>>415
要約すると電動化はするけど、主力はHVやPHVだよ。
EVなんて不便な乗り物がそう簡単に普及する訳ないしね。
こんな不便な乗り物の役割と言ったらFCVが実用レベルに
達するまでのつなぎぐらいですよ。

当たり前の話だけどEV信者がこれからはEVの時代だ。
ホンダもEV教に入信だとか、妄想話ゴチャゴチャ煩いから、
一応、改めて教えてやるよ。

という訳ですね。ウンウンわかるよ。
ホント、EV信者ってウザイ妄想馬鹿バカりだよねwww
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 01:01:04.77ID:XTO12l9o0
白金使わぬ燃料電池 日清紡、材料コスト数千分の1

 日清紡ホールディングスは白金を使わない燃料電池用の触媒の実用化に
世界で初めて成功した。白金の代わりに炭素を使うことで材料コストを数千分の
1程度に減らせる。燃料電池車は電池価格がネックだった。燃料電池車の普及に
弾みがつく可能性がある。
https://www.nikkei.com/article/DGKKASDZ12I0U_S7A910C1MM8000/
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 01:04:29.36ID:XTO12l9o0
<東証>日清紡HDがストップ高買い気配 FCV普及に貢献の思惑

買い気配が続いている。気配値は制限値幅の上限となる前日比300円(25.5%)高の
1475円まで切り上げた。「白金を使わない燃料電池用の触媒の実用化に世界で初めて
成功した」と13日付の日本経済新聞朝刊が報じ、同社も13日朝に発表した。高級な
白金を使うためコストが課題だった燃料電池が普及し、燃料電池車(FCV)向け
など市場が拡大するとの思惑から買いが膨らんだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL13HF5_T10C17A9000000/
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 03:03:04.95ID:hRWIcOo90
日清紡のカーボンアロイ触媒 Ballardの燃料電池に

 日清紡ホールディングスは、白金代替触媒の「カーボンアロイ触媒」が、カナダBallard Power Systemsの
燃料電池スタックに採用されたことを発表した。固体高分子形燃料電池の電極に非白金触媒が実用化されるのは
「世界初」とする。

 カーボンアロイ触媒は、カーボン(炭素)を主原料とし、白金を一切使用しない。燃料電池の大幅なコストダウン
を実現する要素として、日清紡HDと群馬大学が共同開発を進めている。また、カーボンアロイ触媒の実用化に向けて
は、日清紡HDとBallardが2013年から共同開発を進めてきた。

 今回、ポータブル型燃料電池において、白金触媒と同等の発電性能および高い耐久性を得られたことで、Ballardの
燃料電池スタックへの採用が決まったという。白金を多量に使用する空気極側にカーボンアロイ触媒を用いることで、
Ballardの燃料電池スタックに使用する白金の使用量を約80%削減可能とする。なお、水素極側には従来の白金触媒を
使用する。

 カーボンアロイ触媒を用いたBallardの燃料電池スタックは、2017年12月より販売予定。今後、日清紡グループは
ポータブル型燃料電池での実績を積み、より大きな市場に向けたカーボンアロイ触媒の用途開発を進める。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21124050U7A910C1000000/
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 02:13:32.26ID:KPBl3F1A0
空気極側の白金使用量が多いから先行して研究してただけみたいだしなあ。
空気極が白金0に出来るなら、水素極が白金0になるのも時間の問題だろう。
80%削減なら100kWの燃料電池車で元が50gとしも改良後は10gだな。

2014年発売のMIRAIは確か白金20gぐらいだったか。まあ発売が2014年だから
使われた技術はそれよりかなり前。今ではトヨタも10g以下を実現している
可能性はかなり高い。何しろ投資規模が違うから今やトヨタやGM、ホンダなどの
自動車メーカーの方が燃料電池の特許出願では突出しているぐらいだしな。

まあ10g以下は時間の問題とも言われてはいたけど、それが予想通り順調に
研究進行中という訳だろう。この分で行けば0gになるのも時間の問題。
別に日清紡だけに限らず白金使用量の大幅削減に成功した。という報告は
あちこちで上がって来てるしな。これでトヨタが2020年代前半にもHV並み
価格のFCVを実現する。というのも眉唾の話とは言えない確証がまた一つ
増えちまったという訳だ。
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 02:23:31.93ID:KPBl3F1A0
PEFCの研究も順調みたいだけどFCVにはSOFCという隠し玉もある。日産が5kWの
SOFC積んだ玩具みたいなエタノール燃料試作車作ってたけど、SOFC研究でも実は
先行してるのはトヨタやホンダの方で、2030年以降になるとSOFCを積んだ本格的な
FCVが発売される可能性がある。SOFCは元々白金を必要としないし、発電効率は
理論的には80%以上も想定できる。80%となればリチウムイオン電池とも大差ない。
二次電池の自然放電も含めれば、むしろ効率面では燃料電池の方が上になる可能性
すらある。現状、実現済みの60%でもPEFCの約1.5倍。

効率1.5倍なら燃費は6割、場所を取る水素タンクも大幅な小型化が可能。
SOFCは起動停止に弱い弱点も今では数秒での起動も可能になって来ている。
実際には出力100kWのモーターを積んだ中型車で、20kW出力のSOFCを定負荷運転。
20kWhの高耐久タイプ充電池に余った電力を充電しながら走行。充電が完了したら
燃料電池は停止し約80kmを電池走行。というような構成になるだろう。
SOFCの起動時間は5〜10分程度か。この構成で時速100kmの定速走行が可能。
電池はSCiBなどの1万回以上充放電可能な高耐久タイプを使えば80〜100万km走行も
可能で商用利用にも十分耐える。普段はプラグインのEV走行で80km以上の
長距離走行時のみSOFCを起動して航続距離延長する。
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 02:24:51.48ID:KPBl3F1A0
二次電池はEVに必要な高エネルギー密度化は進歩がほとんどないが、PHVに必要な
高耐久化は急速に進んでいる。1万回充放電なんてEVにはオーバースペックだが、
PHVにはちょうどいい性能。だからFCVもいずれPHV化する。短距離は効率の高いEV走行で
長距離は燃料充填が容易なFCV走行というのが一番理に適っているから。

燃料はエタノールではなく、当然水素だが。エタノールでは走行中CO2排出0の
ゼロエミッション車を求める各国規制に対応出来ない。規制対応も出来ないのに馬鹿高い
環境車など作る意味がない。エタノールなんて食料生産と競合して途上国を飢えさせる上、
光合成の効率も太陽光発電よりはるかに低い。太陽光発電なら農業不適地の砂漠でも
急傾斜地でも出来る。水素を差し置いてエタノール使う意味など全くない。
あれは現状エタノール燃料が普及している母国ブラジルへのゴーンの単なるお土産。
自分に甘く他人に厳しいゴーンの性格がよく表れてはいるが、世界的には何の意味もない
単なる愚策だ。
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 19:13:18.42ID:v/WjkEjo0
>>444
ダイムラー、世界初のプラグイン燃料電池車 年内にも発売へ

ドイツ自動車大手ダイムラーは12日、世界初のプラグイン燃料電池車(FCV)を
フランクフルト国際自動車ショーで公開した。燃料電池と外部から充電可能な
蓄電池を動力源として併用し、プラグインハイブリッド車(PHV)のさらに先を
行くエコカーで、早ければ年内に発売する。FCVで先行するトヨタ自動車やホンダ
にとって強力なライバルとなりそうだ。

 ダイムラーのプラグインFCVは、高級車ブランド「メルセデス・ベンツ」の
スポーツ用多目的車(SUV)「GLC」がベース。燃料の水素をフル充填した状態で
約500キロの走行が可能という。燃料電池システムは、米フォード・モーターと
共同開発。小型化に成功し、既存のガソリン・ディーゼル車の車体への取り付けも
容易という。ダイムラーは1994年に世界初のFCVを開発するなど、この分野では早く
から研究開発に取り組んできたが、量産型ではトヨタやホンダが先行している。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00442883
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/20(水) 03:00:39.50ID:MUbywxma0
>>399
総合エネルギーのシェル、トヨタ・ホンダと共に米国加州で水素ステーション網拡充へ動く

和蘭と英国に資本拠点を持ち、欧州最大のエネルギーグループであるロイヤル・ダッチ・シェル
ピーエルシーは、日本のトヨタ自動車並びに本田技研工業(ホンダ)の協力を得て、米国内の
水素充填施設を導入する。具体的には、燃料電池自動車の普及に向け、米国カリフォルニア州
北部の7か所に水素充填設備を導入する。

アメリカン・ホンダモーター副社長であるスティーブ・センター氏は「ホンダは、燃料電池技術には
エネルギーや環境に関する社会的な課題を解決する大きな潜在力があると確信している。
シェルのように水素インフラ構築に前向きな企業の協力があれば、低炭素で再生可能なエネルギーを
用いた将来のモビリティにおいて、水素が大きな役割を果たしていくことを広くご認識いただけると
思っている」と語っている。
http://motorcars.jp/together-with-the-comprehensive-energy-shell-toyota-and-honda-move-to-hydrogen-station-network-expansion-in-us-cities20170913
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 07:42:28.00ID:lsvv1HvW0
>>457
燃料電池車普及へ計画、上海市
上海市発展改革委員会などは20日、燃料電池車(FCV)の発展計画を発表した。
2020〜25年にかけて乗用車と特殊車両で計3万台以上普及させる目標を掲げた。
燃料となる水素を補充する水素ステーションは25年までに最…
https://www.nna.jp/news/show/1665227
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 21:40:38.26ID:cuH5J7zv0
燃料電池車の普及に懐疑的に考える国が北欧などではほとんどのようだね。残念ながらEV遅れてる日本はこれから更に苦戦するのでしょう。
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 22:57:43.33ID:+BAXrS4W0
メルセデス・ベンツ 燃料電池車「GLC F-CELL」の開発担当者・クリスチャン・モアディーク氏に聞く

GLC F-CELLは4.4kgの水素を搭載可能で、最大で437km(NEDC値)の航続距離を実現。49km(NEDC値)
の航続距離を実現できるバッテリーも搭載しており、PHVのように充電プラグを利用しての充電も行なえる。
システムの最高出力は147kW(200PS)、最大トルクは350Nm。ボディサイズは4671×2096×1653mm
(全長×全幅×全高)、ホイールベースは2873mm 搭載しているリチウムイオンバッテリーの容量は9.0kWh。
この50km分のEV走行によって、現時点で水素充填インフラ(≒水素ステーション)の数が少ないドイツ
国内でも電気を継ぎ足すことでGLC F-CELLの実用性を向上させています。

 水素タンクはリアシート部分と、通常のモデルではプロペラシャフトが通っているフロアトンネルにそれぞれ
配置しています。レスポンスのよい走り、これがGLC F-CELL最大の特徴です。水素の充填については、利便性を
向上させることを目的に従来のガソリン車と同じ位置に充填口を配置しています。水素充填は国際規格に準拠
しており、このまま日本の新充填規格にも対応可能です。2本のタンクへの充填時間は約3分と発表しています。
 ベースモデルである「GLC」と同じ5人乗りで、PHV(プラグインハイブリッド車)である「GLC350e」と同じく
複数の運転モードも選べ、バッテリー搭載位置もGLC350eと同一です。それらとの唯一の違いは、ラゲッジルームの
床面が5cmほどかさ上げされている点ですが、実用性に大きな変化はないと考えています。

 水素の充填についてはスマートフォンのアプリから詳細情報を取得することが可能です。2017年9月現在、
ドイツ国内にある35カ所と、その周辺国の水素ステーションの位置が表示されます。緑色のアイコンがオープン
しているステーション、赤色のアイコンがクローズしているステーションを示しています。ダイムラーは
「H2 Mobility」というジョイントベンチャーに参画しており、そこでは今後、ドイツ国内に400カ所以上の
水素ステーションを建設しようと計画しています。このジョイントベンチャーにはシェルやトタルなどの
石油関連企業も参画しており、トヨタ、ホンダ、ヒュンダイ、フォルクスワーゲンもアソシエーテッド
パートナーとして登録されています。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 23:01:07.47ID:+BAXrS4W0
 400カ所におよぶ水素ステーションの完成目標は2023年に定めていますが、2019年3月ごろまでに最低でも
100カ所は建設する予定です。建設費用は50%が民間、50%が国からの助成金でまかなっています。ドイツ
連邦政府は、2007年から水素インフラに対するサポートを行なっており、いずれは乗用車だけでなく商用車も
燃料電池化を進めるべきであると考えています。

 将来的に、電気自動車(EV)と燃料電池車(FCV)はどちらがCO2削減に効果的であるかという論点が
ありますが、私は両者とも同じく効果があると考えています。この両者はいずれも電動駆動であることから、
車両を動かす際の効率はほぼ同じであり、モーターを動かす電力をどこで発生させるのか、という点が相違点です。
また、この問題をユーザー視点で考えた場合、電気の充電時間と水素の充填時間を比較してみると、水素の短い
充填時間が圧倒的に有利です。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 23:01:37.53ID:+BAXrS4W0
 先ほどお話したとおり、437kmの走行に必要な水素を充填するまでの時間は3分とかかりません。対して電気の
充電時間は時間が必要です。頻繁に急速充電を繰り返すことでバッテリー寿命が短くなっていくという物理的な課題は
拭いきれません。現在、ドイツでは天然ガスから液化して水素を発生させているのが現状です。自然エネルギーを活用
していない状況ですが、それでもガソリン車と比較した総合的なCO2削減率は25〜30%と高い水準です。これからの長期的な
目標としては、やはり水素を再生可能である風力発電や太陽光発電から製造したいと考えています。また、車両サイズに
しても小型の乗用車(最小サイズはBクラス程度)から大型商用車(日本におけるGVW25tクラス)までラインアップと
していくことを考えています。技術革新が進むにつれて、EVが1回の充電で走行可能な距離が延びていくことが予想されますが、
現時点での比較でもすでに重量あたりの出力はFCVが優れており、さらに外気温に依存しないことから実用性という意味での
アドバンテージは大きいのではないかと考えています。

今回のGLC F-CELLではこれまでの知見に加え、クルマにとって重要な快適性、安全性、品質をほかのメルセデス・ベンツと
同じ水準で整えています。よって、欧州だけでなく日本のお客さまにも自信をもっておすすめできると信じています。
日本に向けた販売も視野にあるということで年間供給可能台数をうかがったところ、「4桁台の車両は世界規模で供給可能だ」
と語った。この先、日本におけるトヨタ自動車「MIRAI」、本田技研工業「クラリティ FUEL CELL」との比較試乗が楽しみだ。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2017frankfurt/1082651.html
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/30(土) 15:31:30.98ID:nTIFs84H0
>>301
経産省が「FCV」の普及を後押し!水素ステーション拡大に向け規制緩和へ

経済産業省が水素燃料で走るFCV(燃料電池車)の早期普及を目的に、水素ステーションを
設置・運営する際の規制を緩和、2018年度をめどに監督者や設備の要件など約20項目を見直す
ことにしたそうです。設備の安全基準についても2019年度までにリスクを再評価するそうで、
最新の技術や知見を反映し、過剰な安全基準は見直す模様。日経新聞によると、現状では
水素ステーションの整備費が4〜5億円、運営費が年間4〜5,000万円程度かかるそうで、今後
2020年までに安価な設備の開発や規制緩和などで整備費と運営費をそれぞれ半減させる
考えのようです。

ちなみに、水素ステーションは本年8月末時点で91ヵ所開業しており、政府は東京五輪を
開催する2020年度に160カ所、2025年度には320ヵ所まで増やす計画。トヨタ自動車や
ホンダはFCVを「究極のエコカー」に位置付けており、経産省がFCVの普及に力を入れる
背景には、そうした世界に誇る国内企業の技術力を活かす狙いが有るようです。
両社はFCVの優位性(航続距離、クイック・チャージ等)を伸ばすべく、車両価格の
引き下げに向けて動いている模様で、高価な白金を必要としないFCV用の触媒を日清紡
ホールディングスが世界で初めて実用化に成功するなど、部品メーカーにおいても
コストダウンに向けた動きが活発化しているようです。
https://clicccar.com/2017/09/27/515325/
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 19:23:00.93ID:BQZ4fRwB0
>>439
ガソリン車はなくならない!! 急激なEVシフトはあくまで政治問題

■「EV禁止」は英仏vs.独の政治問題
イギリスとフランスが2040年には内燃機関を搭載する自動車の販売を禁止して、
EVだけにするという話があります。けれど、あれは自動車業界だけの話ではなく、
政治問題、つまりEU内での国策問題だと私は思っています。欧州、EU内における
経済を含めたリーダーシップと自動車大国は圧倒的にドイツです。フランスや
イギリスの声明を受けて、ドイツのメルケル首相は直ちに声明を発表し「ディーゼル
エンジンは将来においてもトータルでのエネルギー効率がいい」という趣旨を
伝えています。いっぽう、フランスもイギリスも経済力や自動車産業ではドイツには
遠く及びませんし、将来に向けても明確な展望はありません。今のままではドイツに
引き離され渡り合えないのです。そこでドイツを念頭に置き『フランスでは内燃機関
車両の販売を禁止する』と打って出たわけです。

■国内では売らない、と宣言しただけの話
ご承知のとおり脱原発政策を強力に進めるドイツに対し、フランスは原発大国、今後も
新たな原発を作っていきます。電力という資源はドイツに対して優位です。この電力を
活用して国内EV化を推進し、ドイツを牽制する狙いがあると思われます。
またそれと同時にEV化を推進することで今後重要となる電子産業基盤を作り欧州での
リーダーシップをフランスに築き上げようという狙いもあるはずです。
そしてここを見逃してはいけない重要な点ですが、フランスは国内での内燃機関自動車の
販売は°ヨ止する、というだけで、フランスの自動車メーカーが他国に向けてガソリンや
ディーゼルエンジン車を販売することを禁止していません。フランスの自動車メーカーは、
2040年以降もフランス以外の国に対して間違いなく内燃機関自動車を開発し、生産していく
でしょう。ただフランス国内やイギリスでは販売しない、というだけの話です。
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 19:24:13.13ID:BQZ4fRwB0
■「ドイツ車」というブランドを守るために
いっぽうのドイツは先にも言ったように脱原発を掲げていることもあり、電力事情は
フランスほど余力がありません。さらに世界ブランドを持つ自動車メーカーがたくさんあり、
生産台数も多い。速度無制限のアウトバーンもニュルブルクリンクの北コースも、ドイツ車の
ブランドを創る基盤になっているのです。そう簡単に内燃機関からEVへはシフトできない
事情がある。だからこそメルケル首相の声明に繫がる訳です。

EV、電子産業立国という点では、いま最も動向を注視しなければならないのが中国です。国内に
海外メーカーとの合弁だけではなくローカル企業も含めて数多くの自動車メーカーがあり、3000万
台規模の生産能力を持っていますが、既存の内燃機関自動車という点ではドイツや日本の自動車
メーカーにはかないません。しかしご存じのように最新の電子立国インフラは持っている。だから
新しい分野のEV、電子化で差別化を図ると同時に大気汚染問題を解決しようとしている。

■当然のように作り続けられていくでしょう
繰り返しになりますが、このたびの2040年EV化問題は、ヨーロッパの主導権に対しての
政治問題なのです。工業大国ドイツに対するフランスの生き残りをかけた国家戦略。
あたかも日本の自動車産業に対しての中国の将来構想と酷似しているところがあります。

2040年以降も世界各地で内燃機関自動車は当然のように作られて販売され、走り続けて
いくでしょう。自動車だけを見て個々の評論をするような問題ではないと私は思います。
将来の国策と覇権戦略の一環と捉えるべきではないでしょうか?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20171001-10273760-carview/?mode=full
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/04(水) 07:58:53.02ID:cfh0XRPW0
>>476
米GM、「排ガスゼロ車」拡充=23年までに20車種

 【ニューヨーク時事】米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は2日、2023年までに
世界で少なくとも計20車種の電気自動車(EV)と燃料電池車(FCV)を発売すると発表した。
環境規制強化の動きが広がる中、排ガスを出さない「ゼロエミッション車」の需要増を見越して
ラインアップを拡充する。
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20171003/Jiji_20171003X395.html
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 13:13:59.40ID:UzurPkD/0
BMWの燃料電池車、2021年から生産へ…トヨタと提携して開発

ドイツの高級車メーカー、BMWグループがトヨタと提携して開発中の燃料電池車。
4年後には、生産を開始する計画であることが判明した。同社取締役会のハラルド・
クルーガー会長は、「燃料電池車は2021年から、小規模生産を開始する予定」
と発表している。

両社の協業の具体的な内容のひとつが、燃料電池(FC)システムの共同開発。
BMWとトヨタは、ゼロエミッション社会の実現に向け、FC技術の普及を共通の目標とし、
中長期的な協力を進める。具体的には、両社の技術を持ち寄り、FC車の普及拡大を
目指し、FCスタックシステムをはじめ、水素タンク、モーター、バッテリーなど、
FC車の基本システム全般の共同開発を行う。また、FC車の普及に必要な、水素
インフラの整備や規格・基準の策定に向けて協力していく計画。

4年後の2021年、BMWグループとトヨタの提携の一つの成果である燃料電池車を、
BMWグループが生産開始する予定。ハラルド・クルーガー会長は、「本格的な
供給は2025年になるだろう」と明らかにしている。
https://response.jp/article/2017/03/28/292708.html?from=dangling1
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 22:28:22.07ID:WhplcRlR0
>>477
米国エネルギー省とFCV・水素ステーション普及拡大に向けた情報交換の実施に合意
―日米の連携強化を目指す―

NEDOは10月8日、米国エネルギー省燃料電池技術室と、燃料電池自動車(FCV)・水素ステーションの
普及拡大に向け、情報交換を積極的に実施していくことに合意しました。燃料電池自動車(FCV)には、
将来の運輸部門における低炭素化、エネルギーの多様化などの課題解決への貢献が期待されます。

日本では、「水素・燃料電池戦略ロードマップ(2016年3月 水素・燃料電池戦略協議会)」において
中長期的な導入目標が示されるとともに、世界に先駆けてFCVが市場投入されてきました。また米国に
おいても、カリフォルニア州を中心にFCVの導入が進むとともに、米国全土にFCV・水素ステーションを
普及するための官民パートナーシップであるH2USAが立ち上がるなど、着実な進展をみせています。

一方、気候変動問題への対応や、自動車自体が国際商品であることから、FCVの本格的な普及拡大に
向けては、国際的な連携体制の構築が不可欠です。このような背景のもと、NEDOは米国エネルギー省
燃料電池技術室と、特にFCVの市場環境整備の促進に向けた安全性に関するデータや、水素ステーション
の効率的な運用方法の検討など、日米両国が有する情報の交換を積極的に実施することに合意しました。
http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100853.html
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 20:03:11.69ID:yLWppTdY0
>>484-485
世界各地の水素ステーション設置状況
北米
https://www.netinform.net/H2/H2Stations/H2Stations.aspx?Continent=NA&;StationID=-1
欧州
https://www.netinform.net/H2/H2Stations/H2Stations.aspx?Continent=EU&;StationID=-1
アジア
https://www.netinform.net/H2/H2Stations/H2Stations.aspx?Continent=AS&;StationID=-1

凄いね。北米、欧州も域内企業のFCVが1台も販売されていない状態で、この先走りよう。
てか、FCVなんて世界でもまだトヨタの他には、ホンダ、ヒュンダイが少量販売しているだけなんだけど。
どれだけ期待されてんのw

これは、GMやメルセデスやBMWがFCV販売始めた日には北米、欧州でも爆発的に水素ステーションが増えそうだね。
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 23:36:51.73ID:6Gqcpeud0
>>194-195
中国・国家電力投資集団 水素エネ基金設立 FCVまで産業育成
 【上海=吉水暁】水素エネルギーを巡る動きが中国で活発化してきた。国家電力投資集団は
民間企業と組み、10億元(約170億円)の新たな基金設立を決定した。水素エネルギーを用いた
産業チェーンの立ち上げを資金面から支えるのが狙いで、幅広い分野のサポートを目指す。山西省を
拠点とする山西美錦エネルギー有限公司も、燃料電池車(FCV)にいたる産業育成プロジェクトに
踏み出す。
http://www.kagakukogyonippo.com/headline/2017/10/10-31238.html
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 23:44:14.27ID:6Gqcpeud0
>>477
上海市 燃料電池車を育成 25年に乗用車2万台に
 【上海=吉水暁】上海市は、燃料電池車(FCV)の育成に乗り出す。このほど「上海市燃料電池車
発展計画」を策定し、2025年で乗用車タイプのFCVを少なくとも2万台にするとともに、30年には
市内FCV産業チェーンを3000億元(約5兆800億円)規模に引き上げる目標を示した。これに
ともない、水素ステーションの整備も急ぎ、上海を国際的なFCV産業集積地にしていく。
http://www.kagakukogyonippo.com/headline/2017/10/10-31231.html
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 00:05:47.97ID:QU7Fjrh90
>>160-161
GMの燃料電池車に米国陸軍・海軍が注目、静粛性や走行距離の長さが軍事での強みに

 General Motors(GM)は、米国の合衆国陸軍協会の年次総会において、商用車向けの燃料電池車
(FCV)プラットフォーム「SURUS(サイレント・ユーティリティー・ローバー・ユニバーサル・
スーパーストラクチャー)」を披露したと発表した。

 SURUSは、2基の電気駆動ユニットとリチウムイオン電池に四輪操舵(そうだ)を組み合わせた
プラットフォーム。走行距離400マイル(約644km)に相当する水素を貯蔵する。GMのトラック
シャシーコンポーネントを採用、自動運転や隊列走行も想定している。このプラットフォームに
よって、積載重量の大きい商用車の性能向上や走行距離拡大を実現するとともに、物流業界の
人件費抑制にも貢献するという。

FCVの「シボレーコロラドZH2」(クリックして拡大) 出典:GM
 2017年4月から、米国陸軍ではFCVの「シボレーコロラドZH2」を用いて、軍用としての評価を
進めている。音によって検出される距離を従来の車両と比較して90%短縮し、従来より10倍接近
できることを確認した。評価試験は2018年春まで継続する。また、陸軍だけでなく米国海軍も
関心を寄せており、2016年にはGMの燃料電池で駆動する無人潜水艇を披露した。
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1710/16/news030.html
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 13:44:09.64ID:euJP5bXo0
>>393
充填は3分、航続距離は1000kmの燃料電池自動車「Fine-Comfort-ride」【トヨタ・東京モーターショー】
https://motor-fan.jp/article/10001387
https://internetcom.jp/203588/toyota-new-fcv-fine-comfort-ride
2020年東京オリンピックに導入! トヨタの燃料電池バス「SORA」【東京モーターショー】
発売は2018年を予定
https://motor-fan.jp/article/10001385
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 23:57:51.45ID:B2Tl2f2f0
EV向け税控除廃止か=普及に遅れも―米
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20171103/Jiji_20171103X513.html
テスラ「モデル3」の生産遅延にも、イーロン・マスクはどこ吹く風──顧客や株主の忍耐力はどこまで続くか
https://wired.jp/2017/11/04/model-3-tesla-production-delays/
【オピニオン】加州にとって「大きすぎてつぶせない」テスラ
税金で支え続ける同州、連邦政府補助金の穴埋め狙う法案も
http://jp.wsj.com/articles/SB10330667510595833790104583288780517446080
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 00:57:06.47ID:UuWrnRIa0
クラリティFCVってこの秋に一般販売始めるんじゃなかったっけ?
以前ここで一般販売何時?と聞いたら、「秋に始まる、ボケ!」と怒鳴られた記憶が。
でも晩秋になっても、モーターショーがあってもホンダからアナウンスはありませんね。
どうしたんでしょう?
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 15:07:46.84ID:XDlICSls0
すでに燃料電池バスが運行しているのをご存じですか?
2017年11月5日

東京モーターショー2017で、トヨタがFCバスのコンセプトモデルである「SORA」を発表した。
FCバスというと聞き慣れない言葉だが、FCV(Fuel Cell Vehicle=燃料電池自動車)のバスと
考えればいい。ちなみに、FCVとは燃料電池自動車のこと。水素を燃料とし、空気中の酸素と
化学反応させることで電気を作り、モーターでタイヤを駆動させる。排出するのは蒸気や
水だけという究極のエコカーだ。

「SORA」の定員は79人で、座席22人+立席56人+乗務員1人となる。パワートレインとなる
モーターの最高出力は154PS×2、最大トルクは34.2kgf・m×2。また、外部給電システムを
搭載しており、最高出力9kW、供給電力量235kWhほどの高出力で大容量の電源を供給できる。
これは災害時に電源としての利用が可能で、電気を生み出せる燃料電池車の強みだ。都内を
走るバスの1日の走行距離は150km程度で、それにあわせて「SORA」の航続距離は1回の充填で
200kmに決定している。

「SORA」はコンセプトモデルだが、2018年には都内を中心に、東京オリンピックに向け累積で
100台以上が導入される予定だ。リアエンブレムの下には給電用のプラグもあり、災害時には
体育館などに繋げば5日間くらいは電気を供給できる。
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 15:08:23.37ID:XDlICSls0
燃料電池車は、国内ではトヨタとホンダで販売実績がある(リースを含めると日産も)。トヨタ
「MIRAI」の一充填における走行距離は約650km、ホンダ「CLARITY FUEL CELL」は約750kmを実現
しており、エンジン車との差はほとんどない。ちなみに、電気自動車の日産「リーフ」は約400km。
国内の長距離ドライブでガス欠ならぬ、水素欠になることはまずないだろう。

2011年の震災以降、多くの原発が停止し、LNG(液化天然ガス)、石炭、石油などの化石燃料を燃やす
ことで発電しているのだが、電気自動車はこの電気を使うことになる。火力発電所では多くの温室効果
ガスを発生させ、年々電力コストも上がってきている。こういった背景を考えると燃料電池車が究極の
エコカーと言われるのも納得できる。電気自動車のバッテリーは、基本的に金属からできているため
重量がかさむ。そのため超小型モビリティには向いているのだが、バスや大型の商用車となると、
その分バッテリーも巨大で重くなってしまう。

質量エネルギー効率でいうと水素が一番高く、長距離走行も高速走行も得意なのが燃料電池車の特徴。
電気自動車は、燃料電池車やガソリンエジン車に比べて簡単に作れるものの、商用での運用となると
まだまだ課題が多いのも事実なのだ。実は、今回のコンセプトモデルとは違うモデルだが、すでに都内
にはFCバスが2台運行している。

路線は東京駅丸の内南口〜東京ビッグサイトまでで、どうしても乗ってみたいという方は、都バス運行
情報サービスのサイト内にある、車両検索/ラッピングバス検索→商品/企画名選択→FCバスで、現在の
運行状況を確認できる。動力は電動モーターではあるが、燃料は水素というFCバスにぜひ乗ってみてほしい。
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20171105/Toushin_4392.html
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 00:12:13.65ID:iHrIOKZQ0
水素スタンド設置容易に=燃料電池車普及へ規制見直し−総務省消防庁

 総務省消防庁は、水素で走り二酸化炭素(CO2)を出さない燃料電池車の普及に向け、
消防法関連の省令を来年度中に見直し、水素スタンドを設置しやすくする方針を決めた。
現行では、ガソリンスタンドに水素スタンドを併設する場合、火災を防ぐためそれぞれの
補給設備を離す必要があるが、一定の安全対策を講じれば、隣り合った設置も認める。
 実現すれば、都市部などスペースが限られた地域でも水素スタンドを設置しやすくなり、
環境に優しい燃料電池車の増加に弾みがつくことが期待される。

 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017111100158&;g=soc
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 05:55:25.59ID:90jp6sCU0
>>439
水没した電気自動車に危険 深刻な感電事故も

ざっくり言うと
国土交通省が、浸水・冠水被害を受けた車両のユーザーへの注意を呼びかけた
EVは高電圧のバッテリーを搭載しているため、むやみに触ってはいけない
外見上問題がなさそうでも、ショートなどにより火災が発生する恐れがある
http://news.livedoor.com/article/detail/10614935/
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 00:14:17.40ID:YmJAxaCW0
おいおいEVオタク君。ホンダもFCV撤退じゃなかったのか?
撤退と断言してたベンツが新型FCVを公開しちゃって、
BMWとGMは2020年代初頭までのFCV発売。更に現代にはトヨタと同規模の
FCV量産工場まで作られて、終了どころか発売、増産ラッシュやな。

FCV撤退終了〜。と言い張るのはさすがに恥ずかしくなったから、
いつ公開するの?いつ公開するの?
としつこく質問攻めにする戦法に変えた訳か?
え、だったらその前にホンダはFCV撤退だぞ。
撤退しないなんて言うのは浅はかで幼稚な奴の言う事だぞ!!

なんて暴言を吐いて人様を愚弄して申し訳ありません。
土下座してお詫びさせて戴きます。
というのが、人として最低限度の礼節というもんだぞ。
まあキチガイに人の道を説いても無駄な努力かw
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 01:11:14.65ID:qWkpIXOy0
>>513
FCV擁護の人ってどういう訳か口が汚くて知性のなさそうな人が多いんだろうねぇ?あんたみたいな人。
あんたがいくらか頑張ってもFCVは終わるよ、これだけは間違いない。
もっと海外の情報に気を配ることだ。
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 22:28:59.95ID:pV1bFnsJ0
ワロタ。
撤退終了〜。と断言した先からベンツや現代やGMやBMWに新車発売を公言された馬鹿が、
いまだにFCV終了とか寝言をわめいている。てか、終了なら何でいつ一般販売するの、
いつ販売するの。なんて連呼する必要があるんだ。販売する訳ないだろう。

さすがにキチガイだけあって、その程度の自己矛盾にも気づかない。
大方、さすがに恥ずかしくなって、終了決めつけ路線からいつ発売するの連呼路線に
こっそり路線変更するつもりが、突っ込まれて感情を抑えきれなくなっちまったんだろ?w
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 22:31:18.20ID:pV1bFnsJ0
終了も何もFCVも水素ステーションも発売、増産、新規開店予定だらけなのに、
どうやったら終了なんて結論が導き出せるのか。散々撤退、終了連呼する割には、
お前の脳内妄想以外何もソースがない。FCV、水素ステーションの新発売、増産、新規計画の
ソースないくらでもあるがなあ。終了する物の為にわざわざ世界的大企業や日米欧中韓、主要国が、
巨額投資をしてるって訳か。とんでも妄想力には恐れ入るね。

なーんの根拠もないのに撤退終了〜とか決めつける
お前みたいのを世間では キ チ ガ イ つーんだよ。
さすがに本物のキチガイになると、底抜けの馬鹿キチガイの癖に身の程知らずにも、
他人様の知性をうんぬんしだすから手に負えないねw
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 23:01:42.38ID:UUYMrmJx0
オイオイ、ワクワク君、前からガラが悪いとは思っていたが、さらに酷くなってるじゃないか?
大丈夫か?悪いもの食ってないか?
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 17:16:21.08ID:og7Bg9fm0
【エネルギー】2050年世界エネルギー、需要の2割を水素が満たす見通し−水素協議会(トヨタ、シェルなど)
・シェルなど化石燃料会社、水素燃料への投資を拡大
・2030年までに年間最大2兆8400億円の投資が必要−マッキンゼー

宇宙で最も豊富に存在する元素の水素が、2050年までに世界のエネルギーの5分の1近くを供給し、
米国で排出される二酸化炭素全量を取り除く可能性がある。
トヨタ自動車や石油会社ロイヤル・ダッチ・シェルなどで構成する水素協議会が明らかにした。

ドイツ自動車メーカーのBMWや英鉱山大手アングロ・アメリカン、
フランス電力・ガス会社エンジーなども参加する同協議会によると、
風力および太陽光発電を使って水から抽出した水素を用いる燃料電池が、
自動車から工場に至るあらゆるものの動力として活用される可能性がある。
同協議会は、水素が年間約6ギガトンの二酸化炭素排出量を減らす可能性があると試算。
これは2016年の米排出量5.5ギガトンを上回る。

水素協議会は今週、水素社会の基盤整備を促進するためボンで開催中の国連の年次気候変動会議に参加。
シェルなど化石燃料各社は、世界的な環境規制強化に伴い自動車での利用が広がるとみて、水素燃料への投資を増やしている。
マッキンゼーがまとめた研究によれば、乗用車1500万台とトラック50万台の走行をサポートするには
2030年までに年間最大250億ドル(約2兆8400億円)の投資が必要になる。

原題:Shift to Hydrogen Seen Meeting 20% of World Energy Needs by 2050(抜粋)

配信2017年11月14日 11:22 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-11-14/OZDV4R6TTDST01
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 18:53:33.87ID:BIP1+jYr0
>>448
車名は1月に発表…ヒュンダイの次世代燃料電池SUV、航続600kmめざし公道テスト

2017年8月に公開されたヒュンダイの燃料電池車(FCEV)、その市販型プロトタイプが、
ドイツ市街地で公道テストを開始した。スクープした写真からは、第一世代の燃料電池車
『ix35フューエルセル』と同じくSUVタイプであることが確認できる。第二世代となる新型は、
ix35フューエルセルからシステム効率を60%向上、航続距離は410kmから600kmへと進化すると
予想されている。最高出力も、前世代比で20%向上し163psに達しているという。

燃料となる水素インフラの整備が課題とされる燃料電池車だが、満充電に数十分から数時間
かかるEVに対し、燃料電池車はガソリン車とほぼ同じ2〜3分で満充電できるというのも大きな
メリットだろう。今回捉えた最新のプロトタイプは、凝固点下での始動という課題を克服し、
コールドスタート能力を向上。マイナス30度の状況でも安定した始動を可能にしているという。
現時点で車名は公表されていないが、2018年1月にラスベガスで開催されるCESにて、車名が
明らかにされるとレポートされている。
https://response.jp/article/2017/11/22/302843.html
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/23(木) 21:57:07.65ID:1CeBJHj80
>>497
上汽大通、FCV「V80」発売
中国自動車最大手の上海汽車集団(上汽集団)傘下で自主ブランド商用車を展開している
上汽大通汽車は16日、燃料電池車(FCV)タイプのミニバン「FCV80」を発売した。
量産車として発売される中国初のFCVにな…
https://www.nna.jp/news/show/1689817
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 22:51:55.74ID:KUCJ9Ayy0
>>207
【東京モーターショー2017】スズキ バーグマン FC

スズキ『バーグマンフューエルセル』は、水素で発電するFC2V(燃料電池二輪車)、
国内唯一の公道走行できるモデルだ。すでに18台がナンバーを取得して走っている。
しかも、東京モーターショーで一般試乗できる。2012年には英インテリジェント・エナジー・
ホールディングスと新会社「SMAILE FCシステム」を立ち上げ、燃料電池のシステム開発を行い、
燃料電池システムの内製化を実現。その地道な努力が、国内で初めて型式認定を受けた燃料電池
二輪車に結実したのだ。

「二輪車の燃料電池車は、当然四輪車も見据えてやっている。公道での試行で、送稿パターン
情報を収集し、自信をもって開発を続けている」と、開発本部横浜研究所の中島毅氏は語る。
スズキの自負を象徴するのが、東京モーターショーでの一般試乗だ。バーグマン フューエルセルは
展示会場にもあるが、試乗会場では他のガソリン市販車に混じって試乗できる。それは、すでに
スズキのFC技術が、誰でも乗ることのできるレベルまで来たことを示している。
https://response.jp/article/2017/11/04/302069.html
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 02:30:10.75ID:iwIdXxF50
https://response.jp/article/2017/11/17/302630.html
12月に米国発売のクラリティPHVは3万3400ドルだって。日本なら435万円ぐらいか。
補助金差し引けば415万円。かなり頑張ったんじゃないの?
考えられる最低価格と言っても過言ではないな。これならプリウスPHVや
アウトランダーPHEVと同じぐらい売れても不思議はない。日本発売は来年夏。
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 02:33:08.11ID:iwIdXxF50
FCVの方は今の手作り状態からPHVやEVと同じ生産ラインで作る
量産段階に移行した後、製造原価低減を実現し一般販売に移行する。
という戦略だったと思われる。となると一般販売は米国PHV発売の12月から
日本PHV発売の来年夏の間。おそらく切りよく販売開始2年後の
来年3月ごろかね。FCVの発売自体も2015年内と言ってたのが、2015年度内に
遅延したしな。しかし来年からは例の水素ステーション新会社>>301
年20〜30も水素ステーションを各社の持ち出しで作ってもらう訳だし、
いつまでも先送りが許される状況でもないだろう。
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 22:02:04.75ID:c7JGloOK0
家も近所に水素ステーション出来たけど営業時間がねえ。
せめて夜19時までか、土日のどっちか営業してくれたらFCVでもいいんだけど。
現状だとやっぱPHVかな。
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 14:50:20.57ID:Kt4Gbsoz0
クラリティ EV PHV FCV シリーズは、
Green Car of The yearを受賞した
それと、
米国自動車ガイド誌
Kelly Blue BOOKのベストバイ賞に選ばれた
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 20:04:17.61ID:TWo755qG0
クラリティシリーズは中々の力作だから、マイチェンしながら10年ぐらいは売りたい。
となると、次の2020年発売が予想されるGMとの共作は他車種で。
ホンダは小型化に強みがあるようだからCR−Vあたりがいいんじゃないか?
クラリティのシステムそのまま持ち込めるという意味ではオデッセイが本命だろうけど。
トヨタは小型セダンとエスティマのFCV投入を考えているようだから、
競合を避けて普及型の小型機投入となると、グローバルで売れ線のCRーVか、
新モデルの小型SUVという事になる。CR-Vの全長をやや延長して、
デザインを多少変える程度で十分だろう。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/03(日) 22:20:35.65ID:/T6zDlEy0
ホンダとGM、ミシガン州で水素燃料電池の大量生産へ―「燃料電池の時代が来た」

日本のホンダとアメリカのGMは、水素燃料電池を大規模に生産する新しいプロジェクトに向けた提携を発表した。
2020年までに生産を開始するために両社は合計8500万ドルを投資する。負担額は50%ずつになるとみられる。
水素燃料電池セルはホンダとGMの今後の製品に採用される。

GMは総額30億ドル前後を燃料電池開発のために費やしてきた。同社は早ければ2020年まえに燃料電池自動車を
消費者のもとに届けたいとしている。今日発表された生産までのスケジュールは、当初発表されたものに驚くほど近い。
両社は新燃料電池セルは既存製品よりはるかに小型でコンパクトなデザインになるとしている。

GMのグルーバル・プロパルジョン・システム担当副社長、Dan Nicholsonはホンダとのジョイント・ベンチャーを
発表したプレスカンファレンスで「今日の発表は燃料電池の時代がやって来たことをわれわれが公式に確認したものと
考えてもらってよい」と述べた。

この提携により、ホンダとGMは水素燃料電池の製造コストの低減と生産までの時間短縮を狙っている。燃料電池車に
対する需要は両社とも高く、生産規模は大きなものになりそうだ。両社が提携によって生産規模を拡大すれば、
納入業者に対しての立場が強まり、仕入れコストも低減できるだろう。

http://jp.techcrunch.com/2017/01/31/20170130gm-and-honda-partner-to-mass-produce-hydrogen-fuel-cells-in-michigan/
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/06(水) 02:31:01.72ID:EjDIlzPU0
2020年の東京オリンピックまでに
クラリティFC マイナーチェンジ 600万円 補助金差し引き後450万円
CR-V FC  新発売 500万円 補助金差し引き後 380万円
で、東京オリンピックを全世界に向けたお披露目会にすると。
これでFCVも万台単位の販売が可能な量販車種になるな。
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/06(水) 02:40:58.16ID:EjDIlzPU0
水素ステーションは個人販売を見据えて、平日休みの土日営業、
午後から開店の夜間営業を増やしていく必要がある。
万台単位の販売を見据えたら、法人より個人客を重視した営業しないとな。
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/07(木) 22:33:00.81ID:Q5octvut0
「エコプロ2017〜環境とエネルギーの未来展 [第19回]」Honda出展概要

 Hondaは、2017年12月7日(木)から 9日(土)まで東京ビッグサイトで開催される日本最大級の環境展示会
「エコプロ2017〜環境とエネルギーの未来展 [第19回]」に、環境への取り組みを紹介するブースを出展します。
Hondaブースでは、エネルギーの地産地消とカーボンフリー社会の実現に向け、水素を中心とした「つくる」
「つかう」「つながる」というHondaの取り組みを紹介します。

 水素を「つくる」技術として、高圧水素を製造・貯蔵し燃料電池自動車(以下、FCV)に充填する高圧水電解型
水素製造ステーションとして世界初※1となる、製造圧力82MPa(メガパスカル)、充填圧力70MPa※2の「スマート
水素ステーション(SHS)70MPa コンセプト」を展示します。  水素を「つかう」技術としては、ガソリン車と
同様の使い勝手や、電動車ならではの静かで力強くなめらかなドライブフィールが特長の燃料電池自動車「CLARITY
FUEL CELL(クラリティ フューエル セル)」を展示します。

 また「つながる」技術として、FCVから最大出力9kVA※3のAC出力を可能にする外部給電器「Power Exporter 9000」
と、FCVから家庭への電力供給を行うV2H※4対応DC普通充電器「Power Manager」を展示します。 なお「レジリエンス
(強靭化)プロダクツ展」ブースと「水素活用社会」ブースにおいても、「つくる」「つかう」「つながる」技術を
活用したHonda製品を展示します。

https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20171205-10278837-carview/?mode=full

【エコプロ2017〜環境とエネルギーの未来展 [第19回] 開催概要】
開催日時:2017年12月7日(木)〜9日(土)10:00〜17:00
開催場所:東京ビッグサイト[東ホール]
公式ホームページURL:http://eco-pro.com/2017/
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 23:11:46.45ID:opce4j+T0
>>457
水素燃料で原発1基分の発電目指す 政府が基本戦略案
12月9日 11時05分環境

環境に優しいとされる、水素エネルギーを本格的に活用する「水素社会」の実現に向けて、
政府は、2030年ごろに水素を燃料とする発電を商用化し原子力発電所1基分に相当する
100万キロワット規模の発電を目指すとした基本戦略の案をまとめました。

政府は、世界に先駆けて「水素社会」を実現するため、ことし4月に関係閣僚による会議を
開くなど、基本戦略の策定に向けた検討を進めてきました。その結果、このほどまとまった
基本戦略の案によりますと、水素エネルギーの普及には調達と供給のコストを下げることが
不可欠だとして、水素を取り出す石炭などの海外資源の確保や、水素の効率的な輸送を可能に
する技術など、国際的な調達網の構築を進めていくとしています。

そのうえで、2030年ごろに水素を燃料とする発電を商用化し、原子力発電所1基分に相当
する100万キロワット規模の発電を目指すとしています。さらに、水素を燃料とする次世代
のエコカー、「燃料電池車」についても、「燃料電池バス」を、2030年度までに1200台
程度導入するとした新たな目標を盛り込んでいます。政府は、今月中に関係閣僚会議を改めて
開いて、こうした内容を基本戦略として正式に決める方針です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171209/k10011252561000.html
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 23:34:06.59ID:gZSoqhkU0
>>301
オールジャパンで水素ステーションの
本格整備を目的とした新会社を2018年春に設立

トヨタ自動車、日産自動車、本田技研工業、JXTGエネルギー、出光興産、
岩谷産業、東京ガス、東邦ガス、日本エア・リキード、豊田通商、日本政策
投資銀行の計11社は、燃料電池自動車(以下、FCV)向け水素ステーションの
本格整備を目的とした新会社を2018年春に設立することで合意し、契約を締結
しました。

新会社は、水素・燃料電池戦略協議会「水素・燃料電池戦略ロードマップ」の
官民目標(2020年度までに水素ステーション160箇所の整備、FCVの4万台普及
など)を踏まえ、表記11社を中心にオールジャパンでの協業によりFCV普及初期に
おける水素ステーションの整備を加速させるべく、設立するものだ。

新会社は、事業期間を10年と想定し、第1期としてまず4年間で80基の水素
ステーションを整備することを目指す。着実な整備基数目標達成のために、
本メンバーだけでなく広く新会社への新規参画を募っていく。
FCV需要に応じた営業日数拡大など、ユーザーが快適に水素ステーションを使える
ように、水素ステーションの利便性向上を目指す。

新会社は、燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)、HySUT等の外部機関と連携し、
水素ステーション機器等の標準化や規制見直し等の検討を通じ、コストダウンを
目指す。今後、新会社を軸に幅広く水素ステーション事業者や投資家へ本事業への
参画を求めながら、水素ステーション事業の早期自立化及びFCVの普及拡大、ひいては
我が国の持続可能な水素社会の実現に貢献できるよう、取り組んでいく。
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20171213-10279512-carview/?mode=full
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 23:00:07.75ID:utXLJWnT0
>>201 >>365
数多くのトップクラスの投資家がTeslaの事業について不満を口にしている。たとえば「投資に対する利益という観点からは
Teslaは破滅的だ」という主張がある。また「Teslaは毎分8000ドルの金を燃やしている(毎時48万ドル)」、あるいは
「Teslaはライバルがいないのに巨額の金を失いつつある―しかも近く巨大なライバルが登場する」などだ。

空売りで名高い投資家のJim Chanosはこうした問題をシビアにまとめて、「時価総額数百億ドルの上場企業が巨額の損失を
出している。このビジネスは循環的だ。貸借対照表には目一杯レバレッジがかかっている。会計処理には疑問が多い。
多くの幹部が会社を去っている。運営するCEOは事実に向き合いたがらない。これだけ悪材料が揃っていれば十分だ。
ダニが詰まった箱のようなものだ」と述べている。 大勢の人間がTeslaには倒産が迫っていると考えている。
http://jp.techcrunch.com/2017/11/27/2017-11-26-in-praise-of-teslas-bankruptcy/
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 20:22:01.58ID:lBJE2wrS0
>>534
水素発電、LNG火力並みに安く 政府基本戦略原案 30年に商用化

 政府が年内の取りまとめを目指している水素基本戦略の原案が15日、分かった。
2030年ごろに水素発電を商用化するほか、水素の大量利用を進めることで将来的な
発電コストを液化天然ガス(LNG)火力と同程度に抑える目標を掲げた。

 同日、経済産業省が自民党の調査会に示した。LNG火力発電並みの価格競争力を
達成するには水素を年間500万〜1000万トン調達し、利用する必要があると分析。
実現には国際的な水素供給網の整備が課題だと指摘した。

 自動車などでの水素利用も引き続き推進する。30年をめどに燃料電池車を80万台と
する従来目標を据え置くほか、バスを1200台、フォークリフトを1万台、それぞれ普及
させると明記。水素で走るトラックの商用化を目指すことも掲げた。

 水素はエネルギー源として使用しても二酸化炭素(CO2)を排出しない特長がある。
太陽光や風力といった再生可能エネルギーから水素を製造して貯蔵することもできるため、
温暖化対策の切り札になると期待されている。 水素技術を海外展開し、世界の低炭素化を
リードしたい考えだ。
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/171216/mca1712160500005-n1.htm
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/24(日) 20:20:56.19ID:Cf+rjjUM0
新型 クラウン 2018年フルモデルチェンジ!2019年にはFCVも登場

2018年にフルモデルチェンジされるクラウンですが、それに遅れること
1年後の2019年にFCVモデルが登場するようです。

燃料電池車「MIRAI」のシステムをそのまま採用するのではなく、
FRプラットフォームに対応した新開発のシステムが採用されるとの事です。
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/25(月) 23:38:07.95ID:H/e3PskJ0
岩谷とトクヤマが水素製造能力を増強 水素社会を見据える
 岩谷産業とトクヤマの合弁会社、山口リキッドハイドロジェン(大阪市)は、
液化水素の製造能力の倍増工事をこのほど完了したと発表した。
 液化水素の需要は、今後普及が見込まれる燃料電池自動車(FCV)や燃料電池バス
(FCバス)向けに、大幅な伸びが予測される。加えてロケット用燃料や半導体、
化学など産業用分野で需要が増加しており、今回の増強はそれらの需要増に
対応するものだ。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1712/25/news044.html
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/26(火) 22:14:19.15ID:mRv2ALcS0
燃料電池車、2030年には市場が170倍に拡大

 2030年度の燃料電池車(FCV)市場は、2016年度比で170.6倍の2兆6270億円になる。
これは調査会社の富士経済が2017年12月に発表した市場予測だ。日本や北米を中心に
FCVの市場は拡大。2020年以降に各メーカーの量産体制が整い、市場は大きく伸びるとみる。

ミライはトヨタが2014年12月に発売した量産型FCV。2025年にはHEV並の価格に引き下げようと
技術開発を進めている。対するホンダは、2016年3月にクラリティフューエルセルを発売した。
同車両の最大の特徴は、他の電動車への展開を念頭にプラットフォーム(PF)を開発している
ことだ。

韓国Hyundaiはトヨタよりも早い段階で量産型のFCVを市場に投入していた。2013年発売の
「Tucson iX35 FCEV」である。2020年までにさらに2車種のFCVを発売すると表明している。
その一つが、2018年の市場投入を予定するSUVタイプのFCVである。欧州勢では、ドイツ
Daimler社がFCV「GLC F-Cell」を2017年に量産すると発表している。従来比で40%小型化した
FCスタックを採用し、白金の使用量は90%も削減。また、プラグイン車とし、50kmまではEV
としての走行を可能にした。

トヨタは次世代のFCVコンセプト「Fine-Comfort Ride」を東京モーターショー 2017で公開
した。前後左右の車輪にインホイールモーターを搭載。水素タンクの大容量化やFCスタックの
電気変換効率を高めて1000kmの航続可能距離を実現する。日産自動車の電気自動車(EV)
「リーフ」の約400kmに対しては、2倍以上の距離を走れるようにする。

セダンやSUV、そしてミニバンなど、各社が用意するFCVのバリエーションや車格は増えていく。
消費者にとって選択肢の幅が広がることが、市場の拡大に大きく貢献しそうだ。
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/122200045/122600357/?rt=nocnt
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/30(土) 16:55:04.51ID:65D+pZ8x0
>>501 >>506
トヨタ、商用燃料電池車を拡充 定期ルートに水素供給網

 燃料電池車(FCV)の普及に弾みをつけようと、トヨタ自動車は二〇二〇年以降、商用車を中心に
FCVの車種を拡大させる。小型バス「コースター」をベースにしたバスを皮切りに、トラックや
ライトバンなどの発売を検討する。燃料となる水素の需要を産業分野から増やし、水素供給網を拡充。
乗用車タイプのFCVの本格的な普及につなげる。

 トヨタは一四年十二月にセダン型の「ミライ」を世界に先駆けて発売。商用車ではミライの燃料電池
システムを転用した大型バスを販売し、大型トラックも運用の実証実験が今年十月から米国で始まった。
二〇年以降は商用車専用の燃料電池システムを開発、小型のバスやトラックへの搭載を検討している。

 ミライも二〇年をめどに全面改良する。発電に使う燃料電池を小さくして水素タンクの配置を変える
ことで現在の四人乗りを五人乗りに改善する。水素タンクの数を増やして搭載できる水素の量を増やし、
満タンでの航続距離を現行の六百五十キロより大幅に長い「八百キロ以上にしたい」考えだ。人気の
高いスポーツタイプ多目的車(SUV)や高級ブランド「レクサス」のFCVも構想している。

 トヨタはエネルギー関連企業などと手を組み、二〇二二年三月末までに、新たに八十カ所の
水素ステーション整備を計画。これに合わせFCVの車種拡大とインフラ整備を進めていく。
政府も二十六日に水素の普及に向けたビジョンを示す「水素基本戦略」を策定。燃料電池を使ったバスや
フォークリフトに力を入れ、三〇年度に水素ステーション九百カ所の整備、FCV八十万台の普及目標を
掲げ、水素の販売価格を引き下げていく構えだ。
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2017122702000100.html
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/02(火) 05:49:41.56ID:bwODpo1F0
>>511
EV充電スタンドの赤字深刻 利用低迷、投資回収は補助金頼み
充電インフラが深刻な赤字経営に陥っている。利用率の低迷で収入が伸びず、
運営各社とも利益を生むビジネスモデルを構築できずにいる。市場が成立す…
https://www.nna.jp/news/show/1656163
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/02(火) 12:00:58.18ID:bwODpo1F0
>>364-365 >>537
テスラ、毎分90万円のペースで現金燃焼−「モデル3」大規模投資で

  ブルームバーグのデータによると、ここ12カ月でのテスラの現金燃焼ペースは
1分当たり約8000ドル(約90万円)。このペースでいけば、同社は来年8月6日に
現在の保有現金を使い尽くす見通しだ。

  同社が今月披露したスポーツカー「ファウンダーズ・シリーズ・ロードスター」と
電動の「セミ」トラックは数年納車されない可能性があるが、これらの車を発注する
顧客に前払いするよう求めている。ロードスターの納車は2年余り先になりそうだが、
購入には頭金25万ドルが必要となる。セミトラックは5000ドルで予約注文できるが、
生産に入るのは2019年だ。

  だが、こうした金額もテスラの資金ニーズと比較するとごくわずかだ。モデル3
生産への大規模投資のため、同社の1四半期当たりの現金燃焼は10億ドルを超える。
価格3万5000ドルのモデル3が、すぐに収益を生み出す可能性は低いように見える。

  テスラは「営業活動から大きなキャッシュフローを創出」する見込みだと、
1日付の株主宛て書簡で指摘した。テスラの広報担当デーブ・アーノルド氏は詳細な
説明を控えた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-11-22/OZSYYA6TTDS101
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 18:30:13.78ID:tIHwFgDn0
>>520 >>541
 韓国Hyundai Motor社は2018年1月8日、米国ラスベガスで開催された「CES 2018」で、
新しい燃料電池車「NEXO」を発表した。NEXOは燃料電池車専用の名称となる。同社の
第2世代の燃料電池車で、2018年の早い時期に特定の市場で販売する予定。

 NEXOは、燃料電池車専用の軽量構造を採用し、パワートレーンも小型・軽量化したことで
重量出力比が向上した。パワートレーンは、効率化しつつモジュールを統合することで
小型化し、システムレイアウトを改良したことで、室内スペースを拡大した。水素貯蔵
タンクも改善している。

 NEXOの航続距離は約595km(370マイル)で、第1世代の「Tucson FCEV(欧州名ix35 FCEV)」
より169km以上延びるという。モーターの出力を100kWから120kWに向上し、トルクも
Tucson FCEVより大きく、0-60mph(96.5km/h)の加速も速くなった。
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/121400163/011000019/?rt=nocnt
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 18:55:25.65ID:zLWmmFoJ0
>>519 >>541
25年までの車のトレンド「FCV」首位浮上 KPMG調査

 国際会計事務所のKPMGインターナショナルは10日、
2018年の自動車業界調査をまとめた。業界幹部へのアンケートで、
「25年までに極めて重要になる」領域として「燃料電池車(FCV)」
との回答が52%を占め、昨年調査の3位から首位に浮上した。
電気自動車(EV)の市場投入が進む一方、長距離移動に適する
とされるFCVへの関心も高まっている。

 調査は17年の9〜10月に世界の自動車メーカーやサプライヤー、
販売店といった企業の幹部にアンケート形式で実施。日本からの
50人を含む907人から回答を得た。

 昨年首位だった「EV」は49%とわずかに前年を下回り3位、
「コネクテッド技術」が50%で2位だった。FCVは16年調査の
5位から毎年順位をあげている。日本での回答率は70%と、前年の
51%から大きく上昇した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2551056010012018TI1000/
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/17(水) 22:17:14.44ID:aySwLPD60
>>511 >>546
「テスラ超え」謳うファラデーの夢のEVは幻に終わるのか?

電気自動車のスタートアップ企業、ファラデー・フューチャーが、いよいよ火の車だという。
走行可能距離約608km、1050馬力、停止状態から2.39秒で時速約97kmに達する性能を備える
というFF91は、資金不足で実際には製造されない可能性がある。

ファラデー・フューチャーをめぐっては、1年前にも資金難の噂が飛び交っている。
だが、Webメディアのバージの最新の報道によると、事態はさらに悪化しているようだ。
ファラデー・フューチャーの財務状況に詳しい元幹部4人がバージに語ったところによると、
12月初旬の時点で新たな現金を調達できなければ、辛うじて2017年末までの給与を払える
ほどの資金しか残されていない、という。

驚くことではないが、バージの調査によると、ファラデー・フューチャーの従業員はすでに
退職していたり、残っている従業員もしばしば出社しなかったりする状況だという。資金も
なく従業員もいないとなると、車を生産するのは難しい。
https://www.technologyreview.jp/nl/a-wannabe-tesla-rival-appears-to-be-on-a-knife-edge/
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 19:59:28.26ID:NwIrTz2z0
>>548
>>537
>>550
EVオタク君の妄想もむなしくFCVは一向に終わる気配がないどころか
トレンド首位で勢いづいちゃってるのに、テスラとファラデーは資金難で
倒産危機ですか。まさに逆神。現実はEVオタク君の妄想と逆になると
思っとけば間違いないでしょうwww
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 16:09:30.03ID:A59wG+bc0
>>164
トヨタ、燃料電池車のコスト半減 20年以降に新モデル
 トヨタ自動車は燃料電池車(FCV)の次期モデルを2020年以降に発売する方針を決めた。
現行の量産型FCV「ミライ」は価格が割高で、想定より普及が進んでいない。次期FCVは
燃料電池車のシステムなどの製造コストを現行の半分以下に下げ、販売価格を抑える。
FCVを中距離以上の走行を得意とする電動車の品ぞろえの一つとして市場を開拓する。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25856830Y8A110C1TI1000/

もう半額以下かよ!
次期ミライは400万円台どころか、300万円台もありえそうだね。
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/02(金) 21:23:42.65ID:qCHO6FPs0
>>553
トヨタはFCVの次期型モデルを、2020年ごろをメドに発売する方針を固めた。
次期モデルはグローバルで年間3万台以上、うち日本でも年間1万数千台と大幅拡大を目指す。
トヨタは「FCVこそ究極のエコカー」と本命視しており、2020年代の本格普及を見据え、
アクセルを踏み込む構えだ。

燃料電池システムのコストを半減へ 
次期型モデルでは「燃料電池システムのコストを半減させる」(トヨタ幹部)としており、
車両価格を大幅に下げて発売する見通しだ。加えて「2025年にはさらに半分の4分の1の
コストまで削減する」(同)とのロードマップを示す。
http://toyokeizai.net/articles/-/206543
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/02(金) 21:26:56.71ID:qCHO6FPs0
>>194-195 >>496
電動車両は2030年に全販売台数の半分以上の年間550万台以上、うちEVとFCVについては
合わせて100万台以上の販売を目指している。「スタックの量産化は初めてでなかなか難しい」
(トヨタ幹部)としたうえで、「現在は3000台の生産が精いっぱいだが、2020年以降に
10倍以上造れる生産技術を開発する」という。

トヨタは日産やホンダ、石油元売り会社、銀行など10社とともに、水素インフラ整備に
向けたオールジャパンの新会社を2018年春に設立する。2022年3月末までに水素ステーションを
国内80カ所に共同で建設。日本政府も「水素社会」を後押ししており、ロードマップによると、
水素ステーション数は2020年に160カ所、2025年に320カ所、2030年に900カ所を目指す。

FCVの将来性に期待する自動車メーカーは決して少なくない。昨年1月にトヨタやホンダ、
独ダイムラー、独BMW、韓国・現代自動車などライバル企業が結集して、水素社会の実現を
共同で目指す「水素協議会」を発足。「最近は中国系企業からも参加したいとの声がある」
(トヨタ幹部)という。実際、中国政府は自国産業の育成も視野に、水素・FCVロードマップも
2016年秋に公表しており、2030年にFCV100万台、水素ステーション1000カ所の目標を掲げる。
http://toyokeizai.net/articles/-/206543?page=2
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 07:13:43.43ID:Qo3/XVSw0
ロードマップどおりになったことあるか?
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 13:06:46.40ID:ISbAkYQM0
トヨタは2016年2000台、2017年3000台のFCV販売目標もほぼ達成。
2015年発売予定だったミライも2014年に。当初2025年と言っていた、
FCVのHV並み価格への引き下げもその後2022年と、計画前倒しの傾向すら見られる。
ホンダは2015年の発売予定だったクラリティが2015年度内になったり、
若干の遅延が見られるが、言った事はやってる。

これに対して日産はインフィニティブランドで2014年にEVを発売と公表していたが
いまだ実現されず。計画は事実上中止となった模様。2012年に年産50万台でEV事業を
採算ベースに乗せるとした計画に至っては、最近になって累計で50万台超えたとか
誇らしげに語るように、全く見当違い、荒唐無稽、いまだに大赤字事業である実態を露呈。
まあ日産の醜態も万年赤字で、計画通り実行出来た事を探す方が困難なほど、
荒唐無稽の大法螺話オンパレードのテスラと比べれば、だいぶマシには見えるが・・・。

EV信者に嘘つきの妄想家が多いのも教祖様に習っての事なのだろう。
EV教祖のメーカーに嘘つきの詐欺師が多いのは、実態はEVに未来なんかないと分かっては
いるけど、HVやFCVみたいに技術がなくても簡単に作れるから。
開発費をかけずにEV妄想計画を騙るだけで馬鹿を釣って、株価を吊り上げる。
詐欺行為を働けるからだろうな。HVやFCVは実際将来有望だから、開発費をかけて先行投資して、
未来に備えている真面目で誠実な人間が多い。そういう事だろう。

ゴーンやイーロンマスクなんてどーせ自分が社長の十年か二十年の間だけ、
株価が持てばそれでいい。ぐらいにしか思ってない、口だけ番長の詐欺師なのは
今までの言動から一目瞭然だしな。
0563名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 21:55:26.47ID:1hLIgIDW0
ははは、燃料電池が普及するってホントに思ってる人がいるの?笑える。
パワーポイントオブドリーム
だねー
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 17:49:02.48ID:cP7tGgU70
>>547 >>559
現代自、次世代車でトヨタ対抗

 【ソウル=鈴木壮太郎】韓国の現代自動車は5日、新型燃料電池車
(FCV)「NEXO」(ネクソ)を3月、韓国で発売すると発表した。
 3月に発売するネクソの価格は約6000万ウォン(約600万円)前後の見通し。
韓国政府からのエコカー補助金を受けた実質的な価格は3000万ウォン台と、
中型SUV並みに抑える方針。販売車種には車線維持や自動駐車など
「レベル2」の自動運転技術を搭載する。
 1回の水素充填での航続距離を従来車種より40%伸ばした。航続距離は
北米基準で609キロメートル。水素タンクの貯蔵密度を高め、従来車種の
415キロメートルから大幅に向上させた。新車投入に合わせ整備網も強化。
2022年までにFCVの累積販売台数1万台をめざす。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26527220V00C18A2FFE000/
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 23:41:57.49ID:/NoSKcIT0
>>465 >>489 >>529
ホンダ、「FCV 究極の解決策」

ホンダは将来的に、FCVが究極の解決策であると考えている。
「『FCVのインフラがまだ整っていない』と言うのは簡単です。
では、だれが整えなければならないのでしょう。整わなければ、
少量生産にとどまります。整えば、希望があります」

「いま着手することで10〜15年後に『あのときホンダは正しい
ことをした』と思っていただけるでしょう。お金はかかります。
時間もかかります。が、FCVが将来の理想的な解決策であると、
強く感じています」
http://news.livedoor.com/article/detail/14232209/
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 11:46:32.53ID:cV8ZZmFC0
>>529
馬鹿だね、問題なのは水素の貯槽、運搬、充填コストがあまりに高過ぎる事なのに、FCV安くしますとか・・・・・なにもわかってない。
FCVをタダで製造できても問題は解決しないよ。
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 07:55:32.96ID:bNhEun400
>>557
>>562
ここ数年バブルが続いてきた中国EVベンチャーへの投資環境がトーンダウンしている。
華々しくデビューしてきた中国のEVベンチャーのうち複数が、量産にこぎ着ける前に
空中分解してきた。

相次ぎつまずく中国発ベンチャー
一時はテスラのライバルとも持てはやされたベンチャーのファラデー・フューチャーは、
重役の離職や技術的なトラブルに加え、資金繰りが悪化。2017年10月には米ネバダ州に
10億ドルをかけて建設中だった工場の建設を取りやめた。さらに、ネット分野からEVに
参入したLeEco(ル・エコ)も、資金面の悪化でトップが辞任する事態に見舞われている。
こうした惨状を指して、「パワーポイント上だけで車作りをしている」と揶揄する声もある。
http://news.livedoor.com/article/detail/14183250/

>パワーポイント上だけで車作りをしている
EVには妄想家を引き付ける何か。が、あるんだろうね。
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 16:23:49.99ID:rlpYBYUN0
>>522
開発<FCV(燃料電池車両)>
求人企業名:軽自動車が好調な日系大手完成車メーカー(東証一部)
勤務地 静岡県

必要な経験・資格 <必須要件>
■以下いずれかの経験をお持ちの方
・燃料電池車開発経験者
・燃料電池部品の開発・設計・製造に関する実務経験者
・燃料電池部品の性能および信頼性評価に関する知見を持つ技術者
・燃料電池部品の生産技術・品質管理に関する知見を持つ技術者
・車両用水素タンク、配管設計経験者
https://motor-fan.jp/job/detail/143900

スズキもいよいよ本格的にFCV開発に乗り出すみたいだね
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 03:02:30.31ID:5M4AF2b10
>>521
東風特種商用車、広東にFCV生産拠点
中国自動車大手の東風汽車集団のグループ企業で、バス、特殊車両などを手掛ける東風特種商用車(湖北省十堰市)は、
水素燃料電池自動車(FCV)タイプの商用車生産拠点を広東省雲浮市に建設する。 同社は7日、雲浮市政府などと、
水素燃料電池車の産業化推進で提携していく枠組…
https://www.nna.jp/news/show/1725056
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 22:43:35.68ID:sKR+m2iF0
ちっとも売れないFCV、困りましたね〜。
ホンダも言うだけ詐欺で、ちっとも実現しない。
せめてリースから一般販売へ切り替える約束は守ってほしいものだわ。
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 00:17:28.07ID:MgeuuCj10
>>567
中国の一般大衆はEVなど買わない。電動化で早とちりは禁物だ

ほとんどの原発が運転を停止したままの日本では、純電気自動車は旗色が悪い。
米国では燃費規制緩和が行なわれるかもしれない。昨年、日本のメディアが
騒いだ電動車の時代はいつ訪れるか……。

私が長年寄稿している中国メディアの記者諸氏や旧知の中国人ジャーナリスト
とアナリストは「一般大衆はEVなど買わない」と言う。自動車メーカーの
中国担当に訊くと「まず自動車メーカー自身が社用車として大量導入し、
販売店や部品メーカーなど取引先にも買ってもらい、これで2〜3年しのぐ」

普通のユーザーがBEVを買ってくれることには「期待していない」と言う。
「実際に現在でも個人向けには売れていない」と言う。
いくら政府が「NEVを買いなさい」と言っても、消費者はコストパフォーマンス
を計算するし「いま払えるお金」の額のなかで選ぶ。テスラのようなステータス
のあるBEVも、実際には個人ではなく会社名義で買われている例が多い。

IHSの中国見通しは「多くの消費者はガソリン車を選択しており、今後も
短期間でBEVを選択するようになるとは期待できない」である。NEV規制が
導入されたからといって、すぐにBEVが売れるようにはならないという
見解は、ほかの市場調査会社でも欧州のエンジニアリング会社でも変わらない。
https://motor-fan.jp/tech/10003090
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 20:08:36.71ID:enYBo8Ma0
>>407 >>422 >>542
アメリカKenworth Truck、開発中の燃料電池トレーラーをCES 2018に出展

アメリカのトラック大手であるKenworth Truckは、同社が開発中の燃料電池トレーラーを
ネバダ州ラスベガスで開催中の見本市「CES 2018」に出展することを明らかにした。
Kenworth Truckのトレーラーでも最大級の車輌である「T680」に燃料電池とモーターを
搭載している。駆動用モーターは、回転する「ローター」の外側にもう1つ反対方向に回転
するローターを内蔵する「デュアルローター」型のモーターを搭載する。モーターの出力は
565馬力(約416kW)。

出展車両は現在、ワシントン州シアトル周辺の港湾で試運転を続けている。Kenworth Truckの
取締役で、製品企画を担当しているStephan Olsen氏は「シアトルでの試運転では良好な結果が
得られている。次のステップはカリフォルニア州のロサンゼルス港とロングビーチ港で実際に
運用することだ」と開発が順調に進んでいることをアピールしている。
https://sgforum.impress.co.jp/news/4302
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 08:51:27.05ID:7LVGdR300
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

T2CND
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 23:14:52.07ID:/v5da7xR0
>>113 >>241
アメリカNikola Motor、アリゾナ州に燃料電池トレーラーの生産工場を建設へ

アメリカNikola Motorは、同社が開発している燃料電池トレーラーの生産工場を
アリゾナ州バックアイ市に建設すると発表した。Nikola Motorが建設する新工場は
敷地面積およそ9万2903m2。2019年末に着工の予定で、この工場の建設のために
1090億円以上を投資する。

Nikola Motorは、運転席の後部にベッドなどを設置できる広いスペースを確保した
「Nikola One」と、運転席と助手席だけ用意した「Nikola Two」の2車種を開発し、
予約を受け付けている。両車種とも基本性能は共通しており、6輪駆動で1000馬力、
最大トルクは約2700Nm。出力およそ300kWの燃料電池を搭載しており、1回の水素充填で
1287〜1931km連続で走行できる。斜度6%の上り坂での最高速度はおよそ105km/hで、
停車状態から97km/hまで、およそ30秒で加速する。

Nikola Motorは、これらの性能値はすべてディーゼルエンジンのトレーラーを大きく
上回っているとしている。運用コストの面でもディーゼルエンジンのトレーラーよりも
有利だという。Nikola Motorはすでに8000台以上の燃料電池トレーラーの注文を
受けていると明かしている。
https://sgforum.impress.co.jp/news/4338
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 07:12:18.72ID:B8PEAc+60
>>559
MIRAIのベースモデルって政府補助金からすると370万円で計算されているから、
半減で520万円。更に半減で445万円だね。2025年でもベースのハイブリッド車+75万円で
FC化出来るようになる訳か。

多分最終的には+30〜50万円ぐらいでFC化出来るようになりそう。高効率のSOFCに転換すれば、
燃費節約分で相殺も夢ではない。金持ちのステータスシンボルとしてFCVが一般的に売れ始めるのが
2030年頃って所だろうね。
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 22:36:12.44ID:P1ZVd9CQ0
EVは+75万円でも全個体電池ではおそらくFCVに太刀打ち出来ないけど、
+30〜50万円になったらもう完全に、リチウム空気電池ぐらいじゃないと無理になるだろうね。
そして現状、リチウム空気電池は実用化の目途すら立たないと・・・・。
やっぱり近未来のエコカーはFCVが主流派で、EVは近場専用セカンドカーが限界か。
テスラみたいな金持ちの玩具を除く、実用車としては。
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 00:45:24.16ID:vlfd6NZb0
PEFC型ではガソリンHVに対して燃費で優位性を発揮するのが難しいから
プラグインのSOFC型が大本命になるんだろう
少ない水素ステーションというインフラ問題にも対処出来るしね
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 19:42:47.99ID:8rNj9XXS0
>>577
次期トヨタ MIRAIが後輪駆動に生まれ変わる

▲特徴的なバンパー左右の大きなエアインテークを継承しつつ、4ドアクーペ風のシルエットが
与えられる次期MIRAI。クラウンと同じFRプラットフォームが使われる

世界初の燃料電池車として登場したトヨタ MIRAIが、デビューから5年という意外にも早い
タイミングでフルモデルチェンジされることが判明した。しかもシャシーの刷新に加えて、
駆動方式まで変更されるというから驚きだ。

MIRAIは、一充填あたりの航続距離が約650km(カタログ値)、かつエネルギー源となる水素の
充填が約3分で完了する利便性も身につけている。2014年、MIRAIを発売した。
とはいえ、燃料電池車はまだまだ特殊な存在で、MIRAIのモデルライフは長くなるのでは?
と予想していたスクープ班だが、デビューから5年、すなわち2019年の冬にも登場する
というから驚きだ。心臓部でもあるFCスタックにも磨きがかかり、航続距離は現行モデルの
650kmから、大幅に上昇する可能性もある。

■予想発表時期:2019年12月
■全長×全幅×全高:4925×1825×1500(mm)
■搭載エンジン:電気モーター
http://top.tsite.jp/news/car/o/39103712/
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 21:27:27.23ID:HBAjZb2O0
>>535 >>542 >>560

トヨタやJXTGなど11社が水素ステーション整備会社設立

トヨタ自動車やJXTGエネルギーなど11社は3月5日、燃料電池車(FCV)向け
水素ステーションを整備する新会社「日本水素ステーションネットワーク
合同会社(略称:JHyM=ジェイハイム)」を設立したと発表した。

新会社にはトヨタ、JXTGのほか、ホンダ、日産自動車、出光興産、岩谷産業、
東京ガス、東邦ガス、日本エア・リキード、豊田通商、日本政策投資銀行が参加。
ジェイハイムの事業内容については「水素ステーションの戦略的な整備と、効率的な
運営への貢献。事業期間は2018年度から27年度までの10年間を想定している」と説明。

このうち水素ステーションの戦略的な整備に関しては「現在、4大都市圏を中心に普及が
始まっているステーションネットワークを点から線、線から面へ広がるよう全国への拡大を
目指していく。整備目標は今後4年間で新たに80か所としている。さらに地理的には
なるべく早い時期に全国ネットワークが構築されることを目指す」とした。

ジェイハイムが関連する機関と連携をとって、規制の見直しや機器の標準化等を通じた
コストダウンの後押しし、ステーションの自立化を目指す」と話した。
今回のスキームでは新たに金融投資家等からの資金を活用することで、従来よりもさらに
インフラ事業者の初期投資を軽減することが大きな特徴」というものだ。

さらに菅原社長は「幅広く新規事業者へ参画を求めながら、水素ステーション事業の
早期自立化、FCVの普及拡大、ひいては持続可能な水素社会の実現に貢献できるよう
取り組んでいく」と締めくくった。
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180305-10291179-carview/?mode=full
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 19:41:47.64ID:SoFIWi+d0
>>542
水素ステーションを増やすには燃料消費量の多いバス、トラック、商用車を
発売するのは当然として、やはり普及価格帯のコンパクトカーを出すのが
近道だろう。プリウスクラス、補助金抜きで400万円以下を実現して
やっと普及初期に入った。と言える程度だろう。早くて2025年、遅くとも
2030年には実現しそうではあるが。
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 08:49:59.33ID:LQo+h4sd0
>>565 >>580
トヨタ・ホンダ FCVで反攻 コスト半減、量産化確立し環境車国際競争優位に

 今月17日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した自動車技術展「オート
モーティブワールド」の講演で、2強がFCVの“進化”を宣言した。トヨタ先進技術
統括部の河合大洋担当部長は、20年をめどに投入する次期FCVについて、「燃料電池
システムのコストを現行の半分以下にしたい」と述べた。25年ごろには現行の4分の1
まで低減。20年以降に世界で年3万台以上、国内で1万台以上のFCVを販売する
目標を掲げた。

 ホンダは20年ごろを視野に、米ゼネラル・モーターズ(GM)と共同開発した燃料電池
システムの搭載車を投入する。本田技術研究所の担当者は「コスト低減、耐久性向上、品質
保証といった要求を満たす量産技術の確立を目指す」と述べた。両社は「地球温暖化防止と
エネルギー安定供給という課題を解決できる」として水素に着目。二酸化炭素(CO2)を
出さない再生可能エネルギーで発電した電力の余剰分で、水を酸素と水素に電気分解。その
水素をステーション内のタンクで貯蔵し、必要なときにFCVや定置用燃料電池に供給すれば、
2つの課題の解となる。
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180129/bsa1801290500001-n1.htm
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 23:09:56.54ID:j2/nnqtj0
>>156 >>408
豊田合成/三重県いなべ市にFCV向け高圧水素タンクの新工場を設立
http://www.e-logit.com/loginews/2018:031408.php
東レ、燃料電池車の水素タンク素材 18年初から海外生産
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00443968
東レ、高性能炭素繊維生産のための革新プロセス開発設備の導入
https://motor-fan.jp/tech/10000789
旭化成、水素事業に本格参入 再生エネ余剰電力を活用
http://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/170913/ecn17091322450035-n1.html
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 20:56:04.20ID:lo5MdGAp0
>>559-560
水素協議会にボッシュなど11社が参画、1年で約2倍の39社に…燃料電池車などの普及目指す
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=72711/
燃料電池の世界市場、富士経済予測 30年度に30倍 4兆円突破
https://www.sankeibiz.jp/business/news/171213/bsc1712130500006-n1.htm
水素システム普及で2000万人の雇用を創出、トヨタなど報告書
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/112009900/?ST=msb
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 02:36:31.21ID:CuV4fMHh0
>>288 >>565
http://www.hybridcars.com/february-2018-dashboard/
なんと、クラリティの2月米国販売実績がMIRAIを超えた。
このまま行くと、米国だけで年間3000台に迫る勢い。
おそらくクラリティのPHVとEVを発売したから、FCVと合わせた同一ラインで
量産する体制が整った。という事だろうな。
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 05:00:37.27ID:9OeJyYig0
>>581
FCV普及へ水素ステーション整備加速 新たに5社が合同会社参加
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180320/bsa1803200500003-n1.htm
FCV普及ビジョン HPで公表へ
新潟県、3月末に
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20180315380781.html
富山市で20年までに水素拠点 社団法人が4月に発足
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28386660Q8A320C1LB0000/
燃料電池車などの電動車の普及促進を目指す協議会開催 愛知県
https://www.nagoyatv.com/news/?id=179099
ブルネイから水素を運ぶ実証実験、2020年度に開始…千代田化工建設
https://response.jp/article/2017/11/27/302970.html
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 00:44:38.66ID:gvCKgsZB0
>>553 >>585
政府、水素エネ重視に転換 基本計画にも今夏明記
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28536780U8A320C1SHA000/
2025年までの自動車業界トレンド、1位は燃料電池車
http://news.livedoor.com/article/detail/14173162/
トヨタ肝いりの水素戦略はどうなる?
http://news.livedoor.com/article/detail/13776419/
トヨタ自動車、中国国内に水素補給拠点を置く等で燃料電池車
「MIRAI(ミライ)」の実証実験開始
http://motorcars.jp/toyota-motor-launched-demonstration-experiment-of-fuel-cell-vehicle-mirai-by-placing-a-hydrogen-supply-base-in-china20170418
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 21:52:00.18ID:DqZe7lmS0
>>89 >> 151 >>586
ホンダ、会員制レンタカーサービスに クラリティフューエルセル を導入
https://response.jp/article/2018/03/26/307696.html
水素をさらに身近にする、ホンダのスマートステーション…FC EXPO 2018
https://response.jp/article/2018/03/04/306778.html?from=dangling
ホンダが世界初の製造82MPa、充填圧力70MPaを可能にした高圧水電解型水素製造ステーションを披露
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12118-562714/
ホンダ、充填圧力2倍の水素ステーションを公開
日あたり水素製造量は1.7倍に
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/091100139/100300032/?rt=nocnt
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 03:06:15.15ID:Q/2vYOsQ0
>>581
水素ステーションの目標値としては2020年までに160か所、2020年代後半で300〜400か所。
って所だろうな。それぐらいなら官民で買い支えられる。が、それ以上となると、
経済合理性がないと普及は難しい。

水素はLPGみたいに安くもないから、業務用での普及も見込めない。となると、主力は金持ち個人。
1ステーション当たり最低1000台。水素ステーション300か所としたら最低30万台普及しないと
それ以上の水素ステーション増も期待出来ない。

更に言うと今のFCVはHVとエネルギー効率がほぼ同等でPHVには見劣りする。
今後PHVが普及する事を考えると、FCVもプラグイン化しないとエコを主目的とするFCVの普及という
目的の根幹を失う事になりかねない。もっともある程度量産規模が拡大すれば、
水素を褐炭など低位炭を主原料とするCO2貯留水素として製造輸入する事で、エコの大義名分は
立つようになる。

いずれにしても経済合理性のみでFCV、EVにしても普及させるのは難しい。
2030年以降になると欧州を始め、先進諸国の環境規制がPHVでも達成困難な水準まで上昇すると
思われるので、その規制圧力によってFCV、EVが本格普及期に入ると考えるのが妥当だろう。
問題はその頃までに性能、価格面でHVと大差ない水準に持って行けるかどうか。
持って行けなければ世論の反発が強すぎて、規制強化も不可能になる。

今の所、FCVの方は順調に技術開発が進んでいる。2030年には車両価格もHV並みに
落ちるのはほぼ確実。低位炭原料のCO2フリー水素大量生産計画についても問題はほぼ無し。
EVの方が掛け声だけは威勢のいい奴が多いが、バッテリーの技術開発が進んでおらず、
今のままではHVと同等性能同等価格と言える車両が2030年までに実現する可能性は低い。

2030年以降、環境規制強化に呼応してFCVが急速普及。EVを追い抜いて、EVは一般には
近距離、小型車、セカンドカー限定用途で普及。後は一部金持ちの趣味車的な用途で
細々製造が続けられる。中位予想ではこんな所だ。
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 05:45:17.08ID:b410YKe40
>>484-486 >>533 >>588
FCV普及へ官民会議=メンバーにトヨタ社長ら—経産省
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0330/jj_180330_1181068636.html
普及させよう 水素エネ 都など官民一体の推進チーム
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201711/CK2017110402000136.html
“燃料電池”復活の時、エネ基本計画改定控え上昇する注目 <株探トップ特集>
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201803290614
次世代自動車FCV、最大9kWで約60kWhもの電力を供給可能
http://nge.jp/2014/11/26/post-88382/2
ホンダ、FCVからの外部給電デモと水素学習会を三重県鈴鹿市の防災拠点で実施
http://business.nikkeibp.co.jp/atclemf/15/238719/120901916/
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 11:32:02.56ID:BHcBYA+G0
>>590
当面は300程度しか水素ステーションが普及しない前提なら、
少なくとも半分はプラグインにしないと何十万台もFCVが売れる訳がないんじゃないか?
プラグインじゃなければ自宅至近か通り道に水素ステーションがなければ
まともに使い物にならないじゃないの。プラグインは水素ステーションを
ほとんど使わない。って理屈かも知らんが、逆に言えば水素ステーションが少なくても
普及可能なプラグインFCVは純FCVより遥かに普及余地が大きいとも言える。
1台当たりの水素消費が少なくても、普及台数が10倍なら水素消費総量は結局、
プラグインFCVの方が多くなる。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 03:37:58.05ID:P86zeXjL0
ベンツやフォルクスワーゲンはそう思って、プラグインFCVを開発してるんだけど、
なぜか日本のメーカーはプラグインFCVをやるつもりがないみたいだな。
アウトランダーPHEVをやってる三菱だけは2025年にプラグインFCVを出すとか言ってたけど、
日産の傘下に入れられた後、計画がどうなったかは不明。
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 17:12:44.10ID:DPaZgwL10
たぶんFCはアメリカ西海岸でのみ成功する
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 07:52:00.00ID:P3CfHbTf0
>>403 >>571 >>577-578
投資家のテスラに対する信頼感が下落「倒産の可能性を否定できない」
投資家がテスラの今後を危ぶむ4つの理由
http://news.livedoor.com/article/detail/14457847/
イーロン・マスクに見る「カルト的」リーダーの問題点
http://blogos.com/article/288562/
「テスラは過大評価されている」と判断する5つの理由
https://forbesjapan.com/articles/detail/15936
日産のクルマが売れない…不正で新車登録4割減の危機的状況、ゴーン会長は会見に出ず逃亡
http://biz-journal.jp/2017/12/post_21841.html
補助金政策縮小で進む EVメーカーの淘汰
『中国のものづくり事情』第14回
http://www.newsyataimura.com/?p=7304
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 18:13:27.14ID:c/2494GR0
>>599
米国は、CA中心・リースのみらしいけど

ホンダ クラリティ・フューエルセル、2018年型を米国発売…先進運転支援が充実
 https://response.jp/article/2018/04/05/308169.html
>ホンダは4月4日、燃料電池車の『クラリティ・フューエルセル』の2018年モデルを米国で発売した。
>まずはカリフォルニア州を中心に、月々369ドル(約3万9000円)でリース販売される。
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 11:47:23.05ID:4reKkeJ/0
>>151 >>589 >>599-600
Honda Clarity Plug-In Hybrid & Fuel Cell First Drive | NDTV carandbike
https://www.youtube.com/watch?v=l11tUHgE_bw
ホンダ クラリティ・フューエルセル 世界初の5人乗り燃料電池車 Test Drive
https://www.youtube.com/watch?v=C0un5dg1B4A
【ホンダ新型クラリティPHEV最新情報】発売日は2018年8月!価格やスペック、燃費は?
http://carislife.hatenablog.com/entry/2018/02/19/210000
国内自動車大手がEVよりもFCV(燃料電池車)にこだわるワケ
http://www.sankei.com/premium/news/180117/prm1801170005-n5.html
東京理科大葛飾キャンパスで行われたホンダの八郷隆弘社長の
講演後、八郷氏は42年までに世界販売の3分の2をEVやFCVなどを
含む電動車にする方針を説明後、「燃料電池のハードルも高いが、
それはずっとやり続ける」と誓った。
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 21:31:53.99ID:qBEwbr/W0
>>564 >>569 >>571
蘇州市、25年までに水素燃料車を1万台に
https://www.nna.jp/news/show/1740776
水素燃料をGS販売へ、広東2市で全国初
https://www.nna.jp/news/show/1699602
現代自が水素車発売、補助金は大幅に不足
https://www.nna.jp/news/show/1740770
現代自、FCAと提携検討 燃料電池車開発で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24580190T11C17A2FFE000/
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 20:21:21.50ID:87LmDat40
>>576 >>573 >>429 
トヨタ、国内初型式認証を取得した量販型FCバス「SORA」市場投入
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1114174.html
ボッシュと米ニコラ、燃料電池トラックを共同開発…最大出力1000hp以上
https://response.jp/article/2017/09/20/299992.html
東京R&DがFCトラックを製作、2018年度より公道実証実験へ…FC EXPO 2018
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180301-10290409-carview/?mode=full
燃料電池自動車・バスの普及に向けた導入支援策について 
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/nenryodenchi_fukyu/pdf/004_05_01.pdf
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 19:53:13.31ID:WPn7NG3h0
>>591 >>587 >>583
世界に先駆けて水素ステーション100か所が開所します
http://www.meti.go.jp/press/2017/03/20180323004/20180323004.html
燃料電池車普及促進へ 県、水素ステーション設置に補助金 /新潟
https://mainichi.jp/articles/20180412/ddl/k15/020/197000c
五輪選手村で使われる「CO2フリー水素」とは
https://www.sankei.com/premium/news/180407/prm1804070003-n1.html
「再エネ水素」を燃料電池車に充填、福島県初の商用水素ステーション
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/news/16/033010945/
福島県が燃料電池車導入 水素社会実現に向け活用
http://www.minpo.jp/news/detail/2018032150123
札幌に初の移動式水素拠点 エア・ウォーターが開所式
エア・ウォーターの白井清司社長は「北海道全域をカバーできるような
水素ステーションの計画を各市町村と一緒に考えていきたい」と今後の
展望について話した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28592950W8A320C1L41000/
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 13:21:44.79ID:XGr8GpQk0
確かにFCVは終わり、終わった、2020年で終わりとか、
年中寝言ほざいているキチガイEVオタクには、不都合な
真実のオンパレードだわな。いい加減、事実は認識出来たのか?
FCVは終わるどころか、勢いを増すばかりだと。
まあキチガイには無理だろうなw
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 18:14:39.29ID:Qw75xnIX0
>>598 >>544 >>504
テスラに迫り来る資金ショートの危機
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/52816
テスラ、初期モデルS全台リコール パワステ部品不具合、株価直撃で大幅安
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180331/mcb1803310500009-n1.htm
米テスラ、労働者の権利侵害巡り当局が訴え 従業員が不当性指摘
http://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2017/09/198738.php
中国大手メーカー相次ぎ失速  EVシフトは視界不良
2017年新車販売 主要12社で8社が前年割れ 減税幅縮小、補助金減額響く
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26593910W8A200C1FFE000/
電気自動車は本当に「クリーン」なのか−−EV普及の前に考えるべき「4つの問い」
http://www.sankei.com/wired/news/180129/wir1801290001-n1.html
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 00:10:30.29ID:5e76nqzz0
期待に添えなくて悪いがテスラは潰れないよ。
生産は持ち直してきて3月の北米、欧州での販売は絶好調だ。
日本ではなぜかネガティブなニュースばかり取り上げられるのが奇妙、何らかの力が働いてるように思えるね(笑)
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 16:01:28.20ID:EGEhhNUI0
すでにリーフだけでも日本で十万台以上走り回っているのにわずか数千台、しかも役所の所有ばかりのFCVの方が現実的(笑)だってさ。
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 20:33:56.14ID:NsPA0I/D0
>>603 >>538 >>498 >>446
ダイムラーの燃料電池開発のトップに聞く:「バッテリーと燃料電池は最高のコンビネーション」
https://motor-fan.jp/tech/10003823
ロンドン警視庁、パトカーとして燃料電池車「MIRAI」を導入
https://sgforum.impress.co.jp/news/4397
豪政府が82億円支援=低炭素社会へ水素輸入−川崎重など
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018041201096&;g=eco
水素協、40社体制に拡大 発足1年で存在感向上
韓国では22年までに水素ステーションを310カ所に整備・拡充することが決まった。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00468557
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 22:43:00.98ID:kfXPQam90
https://nev.gbnavi.jp/double-credit-scheme-nev/
中国のNEV規制。この計算式だとFC出力32kWで1台あたり最大の5ポイントゲットだ。
FCVは事実上無条件で1台5ポイントが与えられるという事。中国の事だから
EVにもっと有利な計算式を持ち出すかと思いきや、意外とFCVにも配慮したようだ。
>>194-195にもあるように、中国当局もFCVの将来性には目を付けていたという訳か。
元々ZEV規制対応で始まったEV,FCV開発だが、アメリカ10州に過ぎないZEV規制に
比べ、中国全土が対象のNEV規制はその影響力が遥かにでかい。もはや
ゼロエミッションビークルの主戦場は中国に移った。と言っても過言ではないな。
今後は中国市場向けの小型FCVの開発も急務になるだろう。数をさばける1台、
300万円前後のコンパクトカー。クラリティなどの中型車は400万円以下が当面の
開発ターゲットだ。トヨタあたりは早ければ2025年、遅くとも2030年には
出して来るだろう。
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 11:24:20.23ID:SKMPyNsM0
>>604 >>583 >>577 >>559-560
■スタイリッシュに変身するトヨタ次期MIRAI
注目すべきは生産コストの削減で「現行モデルの半分まで落とす」(事情通)という説もあるほど。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180419-00010000-bestcar-bus_all&;p=2
トヨタは全く燃料電池車量産をあきらめてはいない
新型MIRAIは2020年に300万円台で勝負か
http://www.toushin-1.jp/articles/-/5622
トヨタ、元町工場にFCフォークリフトを20台追加導入 専用水素ステーションも新設
https://response.jp/article/2018/03/16/307343.html
トヨタのFCV開発者が水素燃料の未来を語る
http://www.newsweekjapan.jp/stories/lifestyle/2017/11/evfcv_2.php
将来の主力車は? エンジン車はどうなる? トヨタの考え
ZEV規制については、ゴールドクレジットとシルバークレジットのカテゴリーに分かれている。
このうち、シルバーカテゴリーについてはPHEVをしっかり用意していくことを考えている。
ゴールドクレジット、つまり完全に排出ガスを出さないクルマについては、燃料電池車(FCV)
とEVがあるが、我々はまずはFCVの拡販を考えている。
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/122200045/112800297/?P=3
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 00:27:03.93ID:2VNMCNEl0
>>612 >>577-578 >>126 >>99-101
テスラのEV事業、三重苦どころか五重苦に
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/246040/042400075/
テスラが1年ぶり安値 事故調査や格下げで
https://www.quick.co.jp/6/article/14522
量産遅れるテスラにリコールの追い打ち
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28786690Q8A330C1EA2000/
400万円のテスラは「イーロン・マスク伝説」終わりの始まりか
http://forbesjapan.com/articles/detail/15654
「作っても売れない」 悩む中国のEVメーカー
http://jp.wsj.com/articles/SB10340777355040654045404583521701228272258?mod=article_inline
EVはブームで終わる、現実路線を歩むトヨタ
 2017年は電気自動車(EV)がブームとなったが、2018年には早くも
市場関係者の興味は薄れる可能性が高い。ここ数年EVに関する大きな
技術革新はほとんどなかったからだ。
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00184/?P=1
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 01:55:19.53ID:nvfO9qWN0
>>622
熱可塑性CFRP、軽量化素材の新たな選択肢
アルミや高張力鋼板を脅かす。熱可塑性CFRPが、世界で初めて量産車に
本格採用された。鋼板と同等の生産性を実現。約1分の成形時間で
造れるようにした。強度で高張力鋼板を追い抜く。
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00389/?P=1

従来高価で自動車部品への採用も一部高級車に限られたCFRP素材も
量産技術の革新によって鋼板並みの低価格が現実の物となって来た。
軽量で高強度を誇るCFRPは、超高圧の水素タンクの主原料でもあり、
FCV高価格化の2大要因の一つでもあった。それが鋼板並みの価格で
出来るとどうなるか。つまりFCVがHV車並みの価格で出来るように
なるって事だ。もう一方の高価格化要因であるFCスタックも高価な
白金使用量は後数年内にも数グラム圏まで減少する勢い。このように
FCVの高価格化要因は今後数年から10年前後でほとんど解決されて
しまうと見られている。ここ最近、ほとんど技術革新の進んでない
EVバッテリーとは偉い違いだ。後は金属空気電池で大発見でもない限り、
近年の技術革新が実用化する10年後以降のFCV優勢は覆らない情勢だな。
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 22:08:49.39ID:ehDvuKBq0
燃料電池やタンクがタダになってもFCVは普及しないよ。
FCVが絶対に普及しない理由は車にあるのではなくて、水素の物性とインフラ整備の困難さにあるのだから。
残念だったね。
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 22:25:31.66ID:2uSJ38Pi0
電気や電池がタダになってもEVは普及しないよ。
EVが絶対に普及しない理由は車にあるのではなくて、航続距離と発送電整備の困難さにあるのだから。
残念だったね。
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 02:01:31.12ID:4+7FHB/L0
クラリティは月に数台しか売れてないんでしょ?
ホンダは明らかにやる気ないよね。
リース販売から一般販売開始の話もどっかに行っちゃた・・・・
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 03:25:14.91ID:Ua717Yjh0
アメリカで3月は100以上売れてる
FCVは金のあるアメリカと中国でどうなるか、だな
日本はもう終わり
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 05:11:49.45ID:VU529oH40
>>607 >>605 >>457 >>450-451
岩谷、岡山初の水素ステーション 商業用で国内100カ所目
主要機器をユニット化したことでこれまでより設置が容易となり、
総工費を3分の2程度で抑えられたとしている。2020年度までに
新たに30カ所への設置を計画していると明らかにした。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29900690W8A420C1LC0000/
「FCV」今年も利用を 室蘭市、貸与受け付け開始
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0424/hkd_180424_6250255191.html
燃料電池自動車を導入/大和電工・宮古ビル管理
水素使用でCO2排出ゼロ/エネルギーを“地産地消”
http://www.miyakomainichi.com/2018/04/108365/
神奈川県、キリン工場に水素拠点
https://www.townnews.co.jp/0116/2018/04/19/428404.html
日本エア・リキード、川崎に水素ステーション完成
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28820470Q8A330C1L82000/
水素燃料デュアル発電機で採算性向上 フクハラ・福原廣社長
電気と窒素ガスの両方が売れるようになれば、水素価格の下落に
依存せずとも採算が取れるようになる。現在、窒素ガスの価格は
水素の2倍以上する。これに発電の価格が乗るので採算はさらに
向上する
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180427/bsl1804270500001-n2.htm
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 18:42:58.05ID:GAhLQfr90
>>624 >>620 >>539 >>506-507
1000km走る6人乗り燃料電池車、トヨタがコンセプトモデルを公開
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1710/23/news025.html
トヨタの新型FCVバスが120万km走れるワケ
FCV「ミライ」が搭載する燃料電池技術を流用しつつ、商用車に必須となる
耐久性の向上に注力。車両の代替までに、乗用FCVの6倍に相当する120万km
を走行可能とした。
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00392/
水素社会実現への地ならし? トヨタの燃料電池バス「SORA」が発車
https://news.mynavi.jp/article/20180420-sora/
トヨタとシェル社、米でFCトラック向け水素ステーション
https://www.logi-today.com/314983
トヨタなどが目指す「FCV経済圏」、じわり仲間増える
https://newswitch.jp/p/12527
2030年の燃料電池車「FCV PLUS」は「24時間働くクルマ」
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1603/03/news038.html
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 08:20:59.92ID:/1BZ3EMw0
>>634
航続1000qで耐久120万qとかw
EV馬鹿オタクが血眼で探したFCVの欠点が次々、
あっという間に解決されちまって、ホント可哀そうになってくるよなww

白金が足りないんじゃ―!  →  白金なんかもうほとんどいらないよ(笑)
水素ボンベが高いんじゃ―  →  CFRP1分成型で激安ですが何か?(笑)
CO2がEVより多いんじゃー! →  激安CO2フリー水素が豪州から到着予定ですが何か?(笑)
航続距離短いんじゃー!   →  1000q走れますが何か?(笑)
劣化が早いんじゃー!    →  120万km走れますが何か?(笑)
水素ステーションが足りないんじゃ → んなもんFCVが普及すれば自然に増えるわドアホ(笑)
水素ステーション少ないとFCVはゴミじゃ→ プラグインFCVがあるから大丈夫(笑)

これらの技術が実用化する5〜10年以降、エコカーの景色は一変するという訳。
FCV時代の到来だ。技術の分からん文系馬鹿には、理解不能でもこれが現実www
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 09:05:20.44ID:NJ7hqcmy0
>>636
航続距離短いんじゃー!   →  EVの方が航続距離短いw
劣化が早いんじゃー!    →  電池の劣化は課題だなw
水素ステーションが足りないんじゃ → 水素は充填早くて5分かからんけど、EVって満充電に何年かかるの?w
水素ステーション少ないとFCVはゴミじゃ→ 急速充電()すら数十分アホ面下げて待ってなきゃならないEVとは違うのよw
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 01:08:12.54ID:tjt1k4S60
>>634
トヨタのFCVコンセプト、IWM搭載、1000km航続可能
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/event/15/092000144/102500044/?ST=health
航続1000qでこんな広い車内空間を実現するってネタで言ってるのか。
と思ったけど、ここまで具体的に技術説明をしている所を見ると、
実際に数年後には発売出来る目途が立っているようだね。ポイントは
インホイールモーター(IWM)の採用と、床下に細長い水素タンクを敷き詰める事か。
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 18:28:34.12ID:Heb3G5y20
>>636 >>618-619 >>493-499
「バドワイザー」製造会社が800台の水素燃料電池トラックを
ニコラ・モーターに発注。テスラ・セミは40台
ニコラ・モーターのFCVトラックは水素燃料をフルタンクで500マイル(約800km)から
1200マイル(約1930km)もの航続距離を有します。一方、テスラのEVトラックの場合は最大500マイル。
ニコラは2028年までにステーションを700か所設置する計画です。蛇足ですが、トラック分野でテスラに
先行していたニコラ・モーターは先日、そのトラックのデザインを盗用したとして、テスラに20億ドルを
求める訴えをおこしました。
https://japanese.engadget.com/2018/05/04/800-40/
メルセデスの最新燃料電池車はプラグインハイブリッドで登場
システムサイズがおよそ30%小さく、性能が40%向上、そして使用プラチナ量が90%も減少した。
ドイツは水素ステーションが来年100ヵ所になる。そして2023年までには400ヵ所に増加すると見込まれている。
https://carview.yahoo.co.jp/article/scoop/20180418-20103837-carview/
韓国、官民で水素ステーション整備、FCV普及へ
https://www.nna.jp/news/show/1756043
ロンドン警視庁、業務用車両としてスズキの燃料電池スクーターを導入
https://sgforum.impress.co.jp/news/4140
湖北省企業、年内にFCV型物流車発表
https://www.nna.jp/news/show/1748778
水素燃料バスの運行、武漢で今秋開始へ
https://www.nna.jp/news/show/1739791
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 13:44:43.89ID:uUB0jzqb0
ドイツは10年以上前から水素ステーション整備を言ってるけど、いつになっても実現しないんだな、これが。
すっかり狼少年になってるのか、トヨタを陥れるための罠か。
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/08(火) 07:50:14.60ID:QmMjFax50
>>622 >>364-365 >>349 >>347 >>324
テスラ、隠し切れない資金難
同社は昨年夏から目標の達成時期を先送りしており、今回も達成できなければ
4回目の未達となる。マスク氏はモデル3の需要の話題になると、突然口が
重くなる。アナリスト向けの電話会議では、予約のうちどのくらいが実際に
注文されているかをたずねる質問を遮り、「つまらなすぎる」と言った。
夢だけでは500億ドルに上る同社の時価総額をいつまでも支えることはできない
http://jp.wsj.com/articles/SB10229774626089234747904584201143852116778
7億ドル!テスラの1-3月期は過去最大の赤字
https://toyokeizai.net/articles/-/219368
テスラ、太陽光事業も重荷 「モデル3」混乱の陰、迫る債務償還
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180421/mcb1804210500010-n1.htm
テスラが1年ぶり安値 事故調査や格下げで
https://www.quick.co.jp/6/article/14522
パナソニック株急落、テスラから逆風再び EV事故で車載用電池供給に懸念
https://www.quick.co.jp/6/article/14516
テスラ、「モデル3」の筋書きはもう古い
夢が現実になる兆しは一向にない
http://jp.wsj.com/articles/SB10447443471287304765904583618501748750528
日産自動車では新型の電気自動車リーフの発売に水をさす不正が発覚した。
完成車の無資格検査問題だ。自動車を顧客に納車する前の
いわゆる「完成車」の検査ラインにおいて、日産側が「検査資格がある」と国交省に届け出て
いない無資格の従業員による検査が40年近く前から行われ、かつ常態化していたのだ。
問題発覚後、日産自動車は西川廣人社長による会見を行ったものの、その会見を行った後も
不正が続いていたことが発覚し、経営陣の認識の甘さが明らかになった。
http://www.news24.jp/articles/2018/01/01/06381955.html
EVは中国に振り回されるのか NEV法で「ブームとしてのEV」崩壊の危険性
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20180501-10306437-carview/?mode=full
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/11(金) 18:52:05.37ID:n+kAhXdx0
テスラ・モデルXの事故、やはり自動ブレーキ稼働しなかった模様
http://kunisawa.net/car/car_latest-information/%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%83%bb%e3%83%a2%e3%83%87%e3%83%abx%e3%81%ae%e4%ba%8b%e6%95%85%e3%80%81%e3%82%84%e3%81%af%e3%82%8a%e8%87%aa%e5%8b%95%e3%83%96%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%ad%e7%a8%bc%e5%83%8d/
おいおい 、またテスラで死者が出たみたい
すげー燃えてる。さすがリチウムイオン電池
https://www.zerohedge.com/news/2018-05-09/tesla-model-s-bursts-flames-after-horrific-crash-killing-two-men-trapped-inside
工場も抵当に入れるだと?
マスクお前資金調達はバッチリ言うてたやないかーい
https://www.autoblog.com/2018/05/08/tesla-car-factory-collateral/
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 20:15:22.08ID:LMdxLM6O0
>>643
>予約のうちどのくらいが実際に
>注文されているかをたずねる質問を遮り、「つまらなすぎる」と言った。

この発言は聞き捨てならないな。つまり大量キャンセルを隠してる疑いが濃厚って事か。
疑惑があるから聞いているのに、質問に答えないんだからなあ。
元々、テスラの予約システムはキャンセル料不要という意味不明な物だからな。

キャンセル料不要なら、態々前金払う意味がないだろ。
予約数を多く見せかけて、株価を吊り上げるとか、火の車の会社の借金返済の足しにするとか、
テスラ特有の事情はあったろうが。で、案の定というか、キャンセル料不要だから
大量キャンセルが出たと。そうなると自動化システムに不具合とかいう話も、
マスクお得意の法螺話、嘘八百の可能性が出てきたな。

単に受注がないから製造ペースがいつまで経ってもあげれないだけと。
後1〜2か月しても製造ペースが上がらなきゃ、さすがに嘘がばれて
売り浴びせ、株価暴落でテスラもお陀仏さんの流れだろうな。
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 22:06:05.76ID:wU59I9ia0
テスラは7年前から似たような事を言われてきたが、それにもかかわらずドンドン成長してきた。
テスラの危機と言われるものはアンチども願望に過ぎず、今後も成長し続けるよ。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 20:28:40.21ID:thOY0Dll0
>政府は基本計画の改訂案において、2020年に開催予定の東京五輪を
「世界が新たなエネルギー源である水素の可能性を確信するための機会」
と位置づけた。そのうえで「必要な取り組みを今から計画的に着実に進めて
いくべき」と指摘している。大会運営時には水素を燃料に使う「燃料電池自動車」が活躍するとされる。
実際、自動車メーカーは15年から燃料電池自動車の市販を始める計画である。
販売台数を徐々に増やし、20年を本格的な普及元年にしたい考えだ。水素の製造、
供給などを担う石油元売り会社やガス会社の計画によると、15年にも国内100カ所で
水素ステーションの運営を始め、20年には1000カ所に増やすという。

2014年の日経の記事。
2015年に100か所のはずが未だ92か所(笑)
2020年には1000か所のはずが、今の努力目標は160か所(笑)

政府の計画はドンドン萎んでいくよ〜
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/19(土) 20:40:41.81ID:j/nPy5l+0
>>640-641 >>630 >>84 >77-79
燃料電池車MIRAI、プリウスより安いリース料金を打ち出す
https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20180508-00084947/
2030年のFCV普及見通しは乗用車タイプで1000万台超、FCトラックは50万台
報告書の中では、水素エネルギーの大量導入によって、2050年に水素が
エネルギー消費量全体の5分の1をカバーすることが可能だと言及。
これにより、CO2排出量を現状比で年間60億トン減らすとともに、
平均気温の上昇を2℃までに抑える上で必要なCO2削減量の20%を
水素エネルギーが担えるとしている。さらに、2兆5000億ドル(約276兆円)に
相当するビジネスと3000万人以上の雇用を創出する可能性も示した。
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1711/15/news054.html
トヨタ、日産、ホンダが本腰 水素で走るクルマ
https://news.mynavi.jp/article/20180306-hydrogen/
水素社会実現に向け官民一体の推進で関連銘柄に関心
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201803290303
東京R&D、FC小型トラックなど紹介
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180516-10310251-carview/?mode=full
2020年東京五輪は「水素社会」の見本市に、政府が技術課題解決に本腰
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1504/13/news039.html
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/19(土) 21:06:56.02ID:FSnLF8jR0
リース代安くてもガソリン換算で維持費プリウスの2倍
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 03:44:29.56ID:t9k/jryk0
>>643-646
テスラ、大衆車市場参入は断念したのか

 テスラのマスクCEOは先週末、大衆向けEVセダン「モデル3」について、
7万8000ドル(約870万円)の新型モデルを発表した。さらに重要なことに、
発売を約束していた3万5000ドルのモデルを今すぐ生産すれば同社が
「資金を失い破綻」するだろうと認めた。

販売価格5万ドルのモデル3は生産が難航している。現金燃焼も進む中、
7万8000ドルの高性能モデルの販売準備が整った段階で、何台販売できるかが
課題となる。モデル3がいつの間にか高級車になるとすれば、テスラは
3万6620ドルのEVを製造しているシボレーではなく、高級スポーツカーの
マセラティにより近い位置づけになる。

 問題は、投資家がテスラについて、ニッチな高級EVメーカーではなく、
世界の自動車業界を覆す存在になると信じて時価総額を500億ドル近くに
押し上げたことだ。高級EVメーカーとしての評価額を推測するのは難しいが、
現在の市場の評価はそれと異なる。

 さらに、3万5000ドルからの販売価格と信じて1000ドルの予約金を支払った
筋金入りのテスラファンが50万人近くいる。そのうち何人が高価格モデルを
買えるのか、あるいはそれほどの金額を支払う意志を持っているだろうか。
こうした予約金は払い戻し可能で、テスラの不安定なバランスシートの
3分の1を占める。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 03:44:49.01ID:t9k/jryk0
 仮にテスラが大衆車市場を断念すれば、生産台数は投資家が期待するより
ずっと少なくなり、評価額が疑問視されるだろう。同社の時価総額は昨年
販売されたテスラ車1台当たり45万ドルに相当し、高級車大手 BMW など競合の
16倍余りとなっている。

 テスラの方針転換で見込み客は予約金の払い戻しを求めるだろうか。
最低価格のモデル3購入のみを希望するのは予約客のうち何人か、
同社は明らかにしていない。こうした数字を確認するもの一苦労だろう。
返金手続きには数カ月かかるかもしれず、いま要請されている払い戻しは
7-9月期決算が発表される11月まで財務諸表に反映されない可能性がある。

 大衆車市場を諦めるのはテスラにとって正しい判断かもしれないが、
株主にとってはそうとはいえない。
http://jp.wsj.com/articles/SB11252457003671273998304584238700570970302
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 20:03:36.60ID:llNw4fj50
>>649 >>77-79 >>74-75 >>72
トヨタ自動車、2020年頃以降のFCV販売拡大に向け燃料電池スタックと高圧水素タンク生産設備を拡充
現在、MIRAIは、日本・米国・欧州9ケ国、計11ケ国で販売しています。さらに、オーストラリア・カナダ・
中国・アラブ首長国連邦(UAE)でMIRAIの走行実証を行い、将来のFCV販売国・地域の拡大に向けた
環境整備を進めています。また日本では、2020年頃以降は少なくとも月に1,000台レベル、年間では
1万数千台程度の販売を目指しており、販売地域は、現在の4大都市圏中心からさらに対象を拡げ、
より多くのお客様にFCVに乗っていただきたいと考えています。今後もトヨタは、FCVの商品力強化は
もとより、トヨタグループ各社との連携を進め、水素供給インフラ整備への協力、低炭素水素の供給・
利用サプライチェーン構築など、様々な活動に積極的に取り組み、「水素社会」の実現に貢献して
いきたいと考えています。
https://www.zaikei.co.jp/releases/631006/
トヨタが未来の水素プラットフォームを提案…人とくるまのテクノロジー2018
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=74565/
トヨタ内山田会長のスピーチ:あいち低炭素水素サプライチェーン発表会
https://motor-fan.jp/tech/10004036
トヨタ、水素社会へ一歩
http://blogos.com/article/293428/
トヨタの新型FCVバス、二つの“日本初”で安全に
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00268/
トヨタの燃料電池バス「SORA」は災害時の発電機としても機能する!
https://clicccar.com/2018/04/23/581752/
トヨタ、シェルと協力し大型水素補充施設を米に建設
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180421/bsa1804210500001-n1.htm
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 02:11:16.64ID:ohswKuQR0
水素ステーションの少ない地方都市にFCVを広めるにはプラグインモデルを
出すしかないだろう。元々需要の少ないFCVだから専用車は無理としても
トランクの底にバッテリー敷き詰めた、簡易プラグインモデルをバリエーションの
1つに加えるぐらいはやらんと。
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/30(水) 19:34:45.01ID:gmwc6Rfr0
>>651-652
3万5千ドルで新車予約したら、いつのまにか7万8千ドルになってた・・・。
3万5千ドルで売ったら会社が倒産するそうだ。5万ドルですら難しいらしい。
え、じゃあなんで3万5千ドルとか言って予約受け付けたの?
新手のやるやる詐欺ですか?

てか、倍以上の額にしないと採算取れないとかどんだけドンブリ勘定なんだよ!!
これこそまさにギャグの世界ですなwww
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 19:51:21.77ID:K7OZzBKC0
>>422
トヨタが“突貫工事”、燃料電池トラックを1年未満で
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00601/

FCスタックが運転席の下で、水素タンクは床下。
普通のトラックと同じ構成だから、これでキャンピングカーも作れそう。
騒音皆無のオール電化キャンピングカーって、究極の理想形だろう。
FCスタックの余熱で湯も沸かせてシャワーも余裕と。
今のキャンピングカーで電化製品使おうと思ったら、
うるせーガソリン発電機回すしかないからなあ。
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 18:51:38.57ID:sBFETA1M0
燃料電池は技術力の問題もあるのかもね。上層部をテコ入れしないと。使えない嬢跡が沢山あぶrwてる吹き溜まりの部署だからねー
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 18:13:47.90ID:nTciAV0g0
GEホンダのHF-120使ってレンジエクステンダーなんてどうじゃろ?

冗談はさておき、金にならなくても一応は技術開発しておかないと、いざ流れが変わった時に対応できないからねぇ
0666名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 08:11:18.05ID:iTkFCi3Y0
日産もFCV量産見送りときたね。ホンダは技術的に無理で量産断念。残るはトヨタのみ。トヨタだけでは普及は到底無理だろう。
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 01:32:54.06ID:bf+hIHkW0
欧米の車のブログやら車メディアの記事を検索してみると、FCVはほぼ終わったという認識なんだよね。
大抵Foolcellというイーロンマスク言葉と共に、コストが高過ぎると結論付けてる。
トヨタに忖度しなくていいから辛辣そのもので本当の事を書いている。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 23:27:12.84ID:/pF6+7A90
>>657 >>319 >>308-309 >>304

テスラ、全従業員の9%を削減へ
https://response.jp/article/2018/06/13/310784.html
テスラ「3万5000ドル版」に発売中止説、財政地獄が深刻に
https://forbesjapan.com/articles/detail/21234/1/1/1
スイスでテスラ車による死亡事故 検察当局が調査を開始
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/05/post-10175.php
[文春砲] ⇒超衝撃メガトン級世界的大スクープ:リタ前夫人<激白4時間>
「夫・カルロスゴーンは私の首を絞めた」−日産ルノー連合トップのドロ沼離婚訴訟
■中東の自宅で本誌記者を前に切々と語るリタ前夫人。 ゴーン氏の弁護士はDV告発に「彼女の妄想」と反論するが…
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/9645
テスラ「モデルS」、12万台超リコール 量産で試練
累計販売の4割
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28779020Q8A330C1MM0000/
テスラ、潜在的経営破綻危機 
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180213/mcb1802130500010-n1.htm
地球を破壊するEV、レアメタル王がそのカラクリを解く
https://news.nifty.com/article/magazine/12210-20180307-12132/
テスラのイーロン・マスク氏「過度の自動化は間違いだった。人間は過小評価
されている」とコメントしていることは大変興味深い。しかし、生産ラインに
ついてのイーロン・マスク氏の考えは、認識がまだずれているとしか言いようが
ない。「トヨタ生産方式」を「宗教」と評する人もいるくらいで、安全な車を
効率よく造るためには「よいクルマをつくろうよ」と全員が心を合わせる必要
が出てくるのだ。日産自動車でさえ、カルロス・ゴーン氏の経営の影響を受けて
品質確保の基礎が崩れていくきらいが見受けられる。金融知識やプログラム開発
の知識とは違う次元の知識を必要とするのだ。これは、中国の製造業の品質が
上がらない理由でもある。「製造」は人類にとって長い歴史を持つもので
ありながら、これほど「各種専門家」と言われる人々にもその認識がないこと
に驚かされている。
https://www.zaikei.co.jp/article/20180430/439836.html
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/28(木) 12:41:50.01ID:WRZv0If90
ホンダ、アシモの開発終了。

この数年アシモのニュースがないと思ってたらやはりね。
FCVも最近ホンダから発信がないから似たような終わり方になりそう。
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/29(金) 19:34:27.85ID:hhVUuexg0
PHEVの話ないの?
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 06:44:00.51ID:Fq3+FCpE0
御子息がホンダにお勤めの自動車評論家の記事

間もなく日本発売のクラリティPHV、予想より大幅に高い588万円か? 
2018年7月2日 [最新情報]
http://kunisawa.net/?p=32310
;
クラリティPHVの受注が日本でも始まったようだ。読者の方からの情報では588万円スタートになると言われたそうな。
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/05(木) 21:45:44.39ID:I5Q0Y/aI0
>>641 >>484-486
メルセデスのプラグイン燃料電池車、商用車に拡大展開…航続最大500km
https://response.jp/article/2018/07/03/311484.html
中国上海市は17年9月に「燃料電池車発展計画」を発表し、20年までに
FCVの台数を3000台にするとした。中国全体では30年までにFCV
100万台などの目標があり、上海市はその先導役を目指す。
https://newswitch.jp/p/13508
現代自とアウディ、燃料電池車の技術開発で提携
https://jp.reuters.com/article/hyundai-audi-idJPKBN1JG0TX
【CESアジア2018】燃料電池車が受賞、イノベーションアワード発表
https://response.jp/article/2018/05/30/310276.html
上海市、FCVの補助金政策プランを発表
https://www.nna.jp/news/show/1766390
豪州から水素を日本に、2020年めどに輸送へ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1804/13/news103.html
SMRT傘下ストライズ、燃料電池車導入へ
https://www.nna.jp/news/show/1752422
広東省仏山市、年内に水素ステーション10カ所新設
https://www.nna.jp/news/show/1749383
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 19:20:06.93ID:jDRhEMM+0
1.5L i-MMD(PHV)に乗りたいそこのあなた、ホンダカーズへGO!(値段にびっくり)
補助金20万って、他国に乗り遅れますよ…。 https://youtu.be/KPffRYnX9d4
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 20:58:13.72ID:lm2BIO3M0
>>636
環境規制値でEV,FCVを本格的に作らないとやばくなってくるのが、
中国、カリフォルニアで2025年、EUが2030年、日本やその他先進国で2035〜2040年って所かねえ。
平均して2030年として、それまでにカムリ、アコードクラスの中型車が400万円以下、
プリウスやリーフみたいなコンパクトカーで300万円以下が目標か。標準的な装備費込み、航続距離は500q以上で。
やはりコンパクトカーではEVがやや優勢で、中型車以上では逆にFCV優勢という事になりそうだね。
ただFCVは一度普及が始まれば技術的な障害がないだけに一気に広まりそう。
EVは全個体電池やリチウム空気電池などの新世代電池の開発動向次第。
バッテリー技術に大きな進展がない場合はFCVがジリジリシェアを伸ばしてEVを逆転する構図だろうね。
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/11(水) 20:33:26.99ID:LTjq1S660
>>99 >>474 >>579
高効率な燃料電池の実現へ前進、実用サイズの新型セルを新開発
産総研はNEDO事業でプロトン導電性セラミックを用いた実用サイズの
燃料電池セル(PCFC)の作製に成功。これにより理論的には全ての発電
デバイスを超える発電効率75%が可能になり、高効率な燃料電池の実現に
寄与する成果としている。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1807/07/news016.html

効率70%超えのSOFCは理論検証段階だけど、こっちのPCFCはすでに実証段階に
あるようだ。効率は75%、現状SOFCの60%より2割増し以上で低温動作でも
高効率を維持して自動車適用にも優位性がある模様。SOFC同様、熱衝撃に
耐えられるチューブ構造にする事で高速起動が可能になり、自動車適用が
実現出来るだろう。FCVにこのPCFCを積めば、航続距離は2倍近くまで
伸びる。クラリティの航続距離は750qから1500qへ。実際にはそこまでの
航続距離は必要ないので航続距離そのままで水素タンクが半分近くに
なるだろう。燃費性能も伸びる。

この技術だけに留まらず水素、燃料電池関連の技術進歩は日進月歩の勢いで
まだまだ伸びが止まりそうにない。進化速度がバッテリー技術の比ではないし、
このまま行くとコストパフォーマンスでガソリン車を上回る未来さえ視野に
入ってくる。
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 17:07:39.04ID:MYCVbVnU0
>>682
ホンダの技術は残念ながらまさに絵の書いたモチ。耐久性も全く無く技術的に無理な状況。現実は厳しいのですよ。適当なことはいわお
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 17:09:05.10ID:MYCVbVnU0
適当な推測はしないことだよ、燃料電池技術はそう簡単なものではない肝に
命じてほしいものだ!
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 20:41:18.12ID:MYCVbVnU0
>>685
現実言ってるだけなんだけど。今のホンダでは間違いなくできない技術だよ!
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 22:35:01.92ID:AIafrMZ00
>>682
この手のニュースは数年前から何度も出てくるけど結局どこかに消え去っちゃうんだよね。
能書きはいいから実物を持ってこいと言いたいわ。
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 22:36:55.05ID:AZb/OGqk0
>>686
具体的な根拠を提示した上で、そういった結論を出すならわからなくはないが、ただ結果だけ述べてもねぇ…
他からしたら「そんなん、君の中だけの現実でしょ?」ってことになるわけで
ただ主張するなら誰にだってできる
結果だけ述べても他の妄想と同じで信用されない、ただそれだけ
信用に足る根拠がなければ妄想

事実じゃなきゃ風説の流布で訴えられるかもしれないから、いかに5chと雖も発言には気をつけた方がいいと思うよ?
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 17:31:14.27ID:wA9lbCQe0
>>670 >>516-517
テスラに容赦ないウォール街−「売り」判断が対S&P500で最多タイ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-09/PBKPJ06KLVR501
テスラ、中国国内で最安のEV200万円値上げ
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180708-OYT1T50088.html
【中国を読む】EV傾倒、過剰投資リスク懸念 三菱総合研究所・猪瀬淳也
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180702/mcb1807020500011-n1.htm
パナの「テスラリスク」はEV電池だけじゃない
https://toyokeizai.net/articles/-/227563
テスラ車が米ユタ州で追突事故、運転支援機能の作動は不明
http://www.epochtimes.jp/2018/05/33191.html
米テスラ株が急落、決算説明会への酷評相次ぐ
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL03H35_T00C18A5000000/
テスラ、「モデルY」の投入先送り 2020年以降に
http://jp.wsj.com/articles/SB11506919535091864805104584201851073189292
テスラ車事故、運転支援機能の作動中に発生
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28849880R30C18A3EA5000/
量産遅れるテスラにリコールの追い打ち
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28786690Q8A330C1EA2000/
トランプのアメリカファーストで米EV市場は後退
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0414/jbp_180414_4398216463.html
EVはブームで終わる、現実路線を歩むトヨタ
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00184/?P=1
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 22:08:35.58ID:8oWrH9qO0
近所に水素ss出来た、補助金出るなら選択肢に入る、おもしろ荘
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/17(火) 22:18:45.91ID:Pd/cj+Lb0
>>682
2015年7月29日
80%を超える“超高効率発電”に向けて
-燃料電池の効率を飛躍的に高める革新技術の理論設計に成功!-
http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20150729-01.html
今後はこの“超高効率発電”実現のキーとなる高いプロトン輸率を有する
プロトン導電性酸化物の開発とそれを電解質材料に用いた多段酸化SOFCの
研究開発に取り組んでいきます。

2018年07月07日
高効率な燃料電池の実現へ前進、実用サイズの新型セルを新開発
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1807/07/news016.html
産総研はNEDO事業でプロトン導電性セラミックを用いた実用サイズの燃料電池
セルの作製に成功。高効率な次世代燃料電池の実現を後押しする成果だという。

今回の研究成果は、3年前に東京ガスが理論設計した効率80%を
超える可能性があるという新型燃料電池のセルを、実際に量産可能な形で
製造する事に成功したという事らしいね。当時はSOFCの変種と言われて
いたけど、あまりに凄いのでPCFCという独自の名前が与えられたという
訳でしょう。単セルだと75%で、東京ガスが想定する多段化をすると
80%を超えるって事みたいだね。しかもこれは燃料にメタンを使った
場合だから、純水素を使うFCVなどの場合は更に効率が上がりおそらく
100%にかなり近似の数字が出るだろうね。最重要となるプロトン
導電性セラミックの作成に成功したって事は実用化も遠くはないだろう。
これから耐久性評価等の実験をして、数値が悪くなければ5〜10年で
実用化、製品版の投入もあるだろう。自動車への適用でも低温動作など
SOFCより有利な物性もあり、実用化が早まるだろう。これはバッテリー
で言ったら夢の超高エネルギー密度、リチウム空気電池の実用化に目途が
付いたみたいな凄いニュースだ。この技術が実用化するとEVに対する
FCVの優位性もリチウム空気電池並みの高性能新型バッテリーが
出てこない限り、ほぼ不動の物となるだろう。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 13:04:15.09ID:I68AWth00
アコードに+70万かー
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 17:43:24.75ID:5myfWiar0
クラリティが当初FCVであったことを知るものは少ないだろう。
去年のモーターショーでホンダが一台もFCVを展示しなかった時点でFCVを見切ったことは容易に想像出来たけどね。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 21:13:34.07ID:s+QmNPsY0
>>691
理論効率75%の新型燃料電池「PCFC」、世界初の実用サイズ
チューブ型や平板型などさまざまな形状の燃料電池セルが試作できるようになった。
今回開発した実用サイズの発電セルは同1.06Vとなり理論値の93%近くまで向上した。
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/news/16/071211297/

実用サイズの試作品で理論値の93%、って事は発電効率約70%か。
SOFCの多段型最高効率65%も既に超えた。多段化するだけで75%まで行きそうだし、
改良でまだまだ数値は上がりそうだし、最終的には本当に80%超えも夢ではなさそうだね。
チューブ型が試作出来るようになったとなると、今後自動車への応用研究も進むだろう。
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 02:02:02.55ID:zjpNcrkC0
どうするとこんなひどいデザインのクルマをリリースしようと思うんだろう
ホンダが終わって3週くらいは回った気もするが
更にありえん状況になったな
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 08:48:42.69ID:Hwblzww00
糞高い
プリウスに決定しましたわ
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 14:01:47.03ID:/Fau4vZf0
>>697 >>681 >>653 >>77-79
FCV「セルフ充填」解禁 水素社会へ大きな一歩
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00478286
【論風】水素社会への展望 日本主導で液化・発電実用化を
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180705/bsd1807050500009-n1.htm
神奈川県内で水素供給施設続々
使用済みプラ由来、ホテルの3割賄う 太陽光などで稼働、県が工場に初設置
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO3116225030052018L82000/
敦賀に研究開発施設 水素ステーション
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20180525/CK2018052502000036.html
日本水素ステーションネットワーク合同会社(JHyM)は、新たにインフラ事業者1社が
参画したと発表した。今回の参画によって11社でスタートしたJHyMの参画企業は17社、
このうちインフラ事業者が7社となった。
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180516-10310241-carview/?mode=full
トヨタは工場でもCO2ゼロを目指す。愛知県やトヨタなどが「あいち低炭素水素サプライチェーン」を発表
https://clicccar.com/2018/04/27/583568/
北海道初の商用水素ステーション、札幌で運用開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1804/12/news025.html
<アポロガス>水素ステーション運用開始へ 福島
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201803/20180329_62026.html
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 19:34:01.96ID:Hala/6ce0
識者もホンダの販売方針を憂う 
自動車評論家 国沢光宏 http://kunisawa.net/?p=32643
ホンダの国内販売政策、クラリティPHEVの価格見て「KY」と思う

>会ったら100%モンクばっかりになるし、それで記事作ってもおもしろくないので取材する気も
>無いけれど、ホンダの国内販売責任者にナニを考えているのか聞いてみたいモンです。

>質の高い商品であっても”適正”と思えない価格で出したクルマは100%失敗してきた。
>本田宗一郎さんの遺志を全く理解していない。もしかしたら「大きな企業だから」
>というだけでホンダに入った人なのかもしれません。

>本田宗一郎さんが好きでホンダに入った人をたくさん知っているけれど、みんなステキな人です。
>国内販売責任者はもう一度本田宗一郎さんを勉強して欲しい。
>そしたらクラリティPHEVに588万円なんて価格は付けられないだろう。
>私に本田宗一郎さんが乗り移ったら、スパナで殴ってますワな。
>次に出すインサイト3も100%売れないです! この悪い流れ、断ち切れるのだろうか?
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 11:40:30.17ID:aMJSf0fe0
>>697
純水素型にすると効率1割は上がるから、
FCV効率は80〜85%だな。EVとも遜色なくなる。
効率同じになったら航続距離、燃料充填時間で圧勝の
FCVにEVが勝つ道は絶たれる。今ですら同航続距離の
車両価格は同等かFCVが安いぐらいなのに。
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 15:04:27.99ID:3a747ayn0
EV走行が110kmということは、プリウスPHVやアウトランダーの少なくとも倍のバッテリーを積んでる訳だからそりゃ高くなるわな。
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 19:35:43.07ID:VHpsdADS0
クラリティPHEV の販売目標年間は1000台、ホンダはどこまで本気か
https://response.jp/article/2018/07/20/312135.html
商品企画担当の森谷翔太氏も「今回のクラリティの販売を通じて、ホンダが電動化を進める幕開けをメッセージとして世の中に発信していきたい」と意気込む。
しかし、その国内販売目標は年間1000台。『プリウスPHV』の販売目標が月2500台ということを考えると、本当に売る気があるのかと思ってしまうほどだ。
開発陣の自信作で電動化の幕開けを訴える車なら、強気の目標設定をしてもいいだろう。
年間1000台ではホンダの本気度に疑問符が付いても不思議ではない。
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 22:51:35.30ID:iHatw/wl0
販売は、金持ちつかみ競争の側面もあるから
金持ちユーザーは、トヨタ多いから
でも、クラリティFCV 補助金で買いたいよw
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 07:24:02.86ID:uodshBSr0
一応、販売店に試乗車は用意される。
サンルーフのようなメーカーオプションもないし、マジて売る気はなさそう。

Qiオプションないなぁ。
AndroidスマホもiPhone Xも対応してるからアコードには付けているのに。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 18:57:42.15ID:HX+xWZ8x0
>>708
今から研究して、PCFC型FCV発売の時期を想定すると
2028年には1万回充放電のSCiBの特許も切れるからちょうどいい頃合いだね
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 19:45:39.91ID:M3is7fkv0
まあ短距離の日常使用は効率の高いEV走行。
長距離ドライブは航続距離と燃料充填時間に利点のあるFCV走行。
両者の長所を合わせ持つプラグインFCVというのが
現状では最良の選択と言えるだろうな。

特にSOFC、PCFCはFCVとして成り立たせるのに
大型バッテリーの搭載が不可欠で必然的にプラグインFCVになる。
SOFCでは性能的に中途半端な面もあったが、PCFCになると
従来PEFC型の倍近い燃費性能が期待出来るから、
将来的にFCVがPCFC型プラグインFCVに移行するのも確実と見ていいだろう。

リチウム空気電池が実用化して航続距離1000qを超えるとか、
PCFCの性能がさらに伸びて効率95%を超えるとか、
よほど突き抜けた性能の製品が出てこない限り、
EVかFCVかどちらか一方が圧勝のような事態にはならない。
0719名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 21:43:55.49ID:0G6iPyt00
FCVはバスやトラックに特化することになるんだろな。いっそのことLRTに乗せたら。結局リースになるんだろけどね
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 05:39:25.67ID:Tb8jf6Td0
>>689 >>511
主張】日産のデータ不正 トップに反省はあるのか
https://www.iza.ne.jp/kiji/column/news/180711/clm18071105000001-n1.html
不正続出の日産が大幅減益
https://news.nifty.com/topics/yomiuri/180727257889/
「世紀の空売り」のアイズマン氏、テスラに照準−「実行面に問題」
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-27/PCJ5O76TTDSA01
テスラ Model 3、キャンセル相次ぐ
https://jp.autoblog.com/2018/07/23/tesla-model-3/
マスクCEO、タイ少年救出の英ダイバーを罵倒 テスラ株下落
http://blogos.com/article/311502/
石炭・石油で発電した電気を使うEVは、ガソリン車より環境に悪い…CO2は削減されない
http://biz-journal.jp/2018/06/post_23573.html
日本経済新聞で、テスラ株の空売りがヘッジファンドの間で
話題になっていると報じられた。全株式に対する空売り比率が20%を超えた。
時価総額が100億ドル以上の米国企業で、空売り比率が20%を超えるのは
テスラと他1社のみという。また同社の赤字が更に拡大していると報じられた。
四半期として過去最大の赤字を記録したとのこと。金融業界では
本年3月以降、同社の経営に対する懸念がささやかれるようになった。
課題解消につながる好材料を見通せない状況が続いている。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/246040/050700076/?P=1
テスラ株急落、変動が我慢できないなら買うなとのCEO発言に反応
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-03/P85TAP6JTSE801
テスラ:労働災害を虚偽報告か?人間の能力を再評価したようだが、人権にも認識を
https://www.zaikei.co.jp/article/20180430/439958.html
テスラ車が死亡事故
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/198993
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 11:12:38.03ID:dPCIgi9F0
計画停電、東京23区も…「不公平」との声受け
  https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180729-OYT1T50104.html
>地域や時間を区切って電気の供給を止める「計画停電」の運用ルールが変更され、除外されていた東京23区も原則、対象に含まれることが分かった。
> 2011年3月の東日本大震災では、23区は国の有事対応に支障が出るなどとして、計画停電の対象外とされた。
>今後の災害では、都心の企業や住民もこれまで以上の備えが必要となりそうだ。

PHVの需要はありそうだな
JC08モード クラリティ114.6km  プリウスPHV68.2km  アウトランダーPHEV60.2?60.8km
トータルのバッテリー容量  17kwh  8.8kWh  13.8kWh
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 21:55:19.69ID:StZ3lvaa0
>>717
ホンダが開発に協力しているという日立造船の全個体電池も
安全性や耐久性では優れた面もあるけど、結局EVで最重要となる
エネルギー密度は従来のリチウムイオン電池と大差なしなんだよなあ。
他メーカーも含めて、いまだリチウムイオン電池のエネルギー密度を
超える全個体電池は出てきていない。つまりEVブームも掛け声倒れで
終わる可能性がどんどん高まってる。エネルギー密度が上がらなきゃ、
バッテリー価格も下がらず、航続距離も伸びないからな。

ただ全個体電池でも耐久性や、充放電回数では数値がどんどん伸びてる。
つまりEVではなくPHVに利用価値のある新型バッテリーが増えてる。
PCFCなどの新型燃料電池の高性能化と合わせて考えると、
近未来の主流エコカーはPHV→プラグインFCVという流れになる。
と考えるのが自然だろうな。
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 05:33:45.21ID:j6AsPQyW0
全個体電池はまだ実用化出来るかどうかも怪しいような代物だよ。
日立造船もまずは宇宙用でとか言ってるじゃん。
価格が高すぎて宇宙用以外に使ってくれる所がないんだよ。
次世代電池で一番実用化が近いと言われる全個体電池ですら、
製品化の目途も立たない。これがEVブーム(笑)の実態です。
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 10:50:12.98ID:0vlrA0G30
全個体よりリチウムの進化の方が早いんじゃないかと言われてる。
トヨタも全個体にこだわると、燃料電池の失敗の二の舞になるぞ。
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 18:22:28.23ID:DRVA5+Le0
バーカ
リチウムイオン電池がもう限界だから使い物になるかどうかも分からない
全個体電池に皆、血眼になってるんだよ。EVが何千万台も普及するという
予測も、次世代電池が都合よく開発されて、バッテリーの性能が
どんどん上がり、価格は半額、4分の1とバナナのたたき売り状態で、
下がりまくるという前提があって始めて成立する。実際そうなりつつ
あるのは、燃料電池の方なんだけどな。

とりあえず今ある技術で形に出来るという理由だけでEVに
飛びついてみたら、全く進化せずあっという間にFCVに乗り越えられた。
という未来の今、5合目あたりだ。燃料電池は超高効率のPCFCの
実用化が視野に入り始め、バッテリー技術は肝心のエネルギー密度が
上がるどころか、安全性重視の三元系の採用で逆に落ちてる有様だからな。
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/01(水) 21:52:32.55ID:8Y04aPF40
>>722-725 >>718 >>704 >>72-75
FCVのメガトレンドが来る 世界でFCV開発熱が盛り上がる

世界の自動車市場は年間1億台という巨大市場だ。次世代環境車をEVだけで担うのは、
力不足なことは明らかだ。将来的には、小型車・短距離はEV、大型車・長距離はFCV
という棲み分けでどちらも普及拡大する、という見方が世界的にも主流となっている。

KPMGインターナショナルが、2017年秋に、世界43カ国の主要自動車関連企業の幹部
レベル907名を対象に行った調査によると、2025年までの自動車業界の主要トレンド
としてFCVがトップ(52%)に挙げられた。また、2030年のグローバル生産台数
予測は、EV3000万台に対し、FCV2600万台と、ほぼ拮抗している。
この調査結果からは、世界の主要メーカーは、足元でEVシフトを進める一方、
FCVを今後の最重要トレンドと位置づけ、開発・生産に踏み出す意図が読み取れる。

具体的な動きも出ている。GMとホンダは昨年、燃料電池システムの量産を行う合弁会社
を設立した。新会社は、デトロイト近郊にあるGM工場内で2020年ごろから生産を
開始し、両社が今後それぞれ発売するFCVに搭載する。
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/01(水) 21:54:22.97ID:8Y04aPF40
BMWは、トヨタと提携し本格的にFCVに進出することを明らかにしている。2021年に
小規模生産を開始、25年から本格的な量産体制を構築し、その時点ではEV並みの
販売価格を目指すとしている。

GMやBMWに限らず、多くの欧米メーカーが、水面下で着々とFCVの開発を進めている。
各国政府(および州政府)も、FCVの研究開発や、水素ステーションの整備に多額の
補助金を出して強力にバックアップしている。

また、世界一のEV大国中国は、「製造強国」を目指す国家戦略「メイドインチャイナ
2025」に、FCVの産業化と水素インフラの整備を進めることを明記している。地方政府
レベルでは、上海市が昨年9月、「上海市燃料電池車発展計画」を発表。2025年
までに、水素ステーションを50カ所建設し、FCV乗用車を2万台以上、バスや
トラックなどの特殊車両を1万台以上にするというアグレッシブな目標を打ち上げた。

世界中の自動車メーカーを巻き込んだ「EVシフト」が一段落した次には、官民一体
となったFCV開発競争がヒートアップすることが予想される。
https://toyokeizai.net/articles/-/227039?page=3
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/03(金) 21:10:52.30ID:dnaIfrhh0
もう誰もFCVのこと気にしてない。
トヨタの狙い通り、フェードアウトしつつあるね。
その内カタログからもそっと消えるさせるだろう。
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/03(金) 22:58:20.01ID:QMFveei70
>>697
実施された耐久性試験が市場導入や技術目標に必要な時間スケールに近いことから、
今回のPCFCが商業化を実現できる対象となる可能性があることが示唆される。
https://www.natureasia.com/ja-jp/nature/highlights/92241

PCFCは耐久性にも特に問題はないようだ。全個体電池みたいに高額素材の代替品が見つからず実用困難という
事もないようだし、実用サイズのセル作成技術が開発された事で、少なくとも家庭用燃料電池への道は開かれた。
と言ってよさそうだ。後はSOFCで実証されつつあった、チューブ構造による急速起動がPCFCにそのまま適用出来るか
どうか。動作温度はむしろ低温化の方向だから、適用不可という可能性は低いだろう。むしろ難易度は落ちている。
家庭用は早ければ5年内、FCVに搭載も10年前後で製品版か、少なくとも試作機が出て来ると見たね。今のPEFCの
ままではHV、PHVに対して燃費やエネルギー効率で優位に立つのが中々、厳しい戦いだからね。
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 06:37:16.94ID:P+Ef1Smy0
これエタノール燃料のSOFC積んだFCV開発した日産が真っ先に飛びつきそうだが、
あの燃料電池もイギリスのメーカーが開発したの日産が買ってきただけなんだよな。
エタノール燃料なんて、太陽光発電より遥かにエネルギー効率低く、食料と競合するから
貧乏人を飢えさせるし、農地開発で環境破壊。太陽光発電なら農業不適地の乾燥地帯や
傾斜地でも出来る。はっきり言って、エタノール燃料なんぞに将来性はまったくない。
あれは現状、エタノール燃料が普及している母国ブラジルへのゴーンの単なるお土産。

日産はPEFCでトヨタやホンダに追いつくのは困難だから、SOFCで一発逆転狙いだった
訳だろう。そもそもSOFCですら実際はトヨタやホンダの方が特許や実機開発でも
先行してるんだがなあ。日産はまた自分では何もせず他社から技術丸ごと買ってくるのか。
まあ今度のPCFCはマジで物になりそうだからその前に、トヨタやホンダが動きそうだが。
日産はHVでトヨタに勝てないからEVとか、PEFCで勝てないからSOFCとか、あまりに
思考が短絡的、行き当たりばったりで、長期的視野が欠落してる。EVなんて利益出る訳
ないのに、EVでHVに対抗も糞もない。

日産はバッテリー開発会社も捨てたし、本当に糞みたいな会社になったよなあ。
全てはゴーンのせいだろ。ゴーンが馬鹿高い給料取るもんだから、日産にも欧米流の
株主資本主義が求められ、株主還元が最優先されるから短期的利益のみが追求される
ようになった。あんな高い給料取るなら、今すぐ目に見える成果をだせ。という話に
なるのは免れないからな。結果、日産は中長期の技術開発課題から手を引いた。
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 06:54:12.50ID:P+Ef1Smy0
そりゃ今すぐ使える技術だけに集中すれば利益率は上がる。しかしその結果、
中長期的には戦える技術が何もないゴミみたいな会社になり下がる事になる。
ゴーンも俺が引退するまで会社が持てばOKぐらいに考えているのがバレバレ。
この株主資本主義を導入した結果、欧米の製造業は壊滅した訳。アップルや
マイクロソフトの製品も中身はほとんどすべてアジアメーカー製。
貿易でも大赤字が恒常化した。

その典型がアップルやその猿真似である所のテスラだが、こういうのは
詐欺的に商売上手なカリスマ経営者あっての話。何しろ何も優位性のある技術が
ないのに、価値のない物を価値があるように見せかけて、他社より販売で
優位に立とうってんだからな。よっぽどマーケティングやブランド戦略が
優れてないとすぐに壊滅する。実際、欧米メーカーはスマホでもアップル以外壊滅、
EVも成功してるのはテスラだけ。EVなんて商材の素質が悪すぎてそのテスラすら
もう首が回らなくなって来てるが。

日産もゴーンが辞める頃には抜け殻のゴミみたいな会社になってる。ルノーと
提携を解消するか、逆にルノーを買い取るぐらいしないと、日産はまたかつての
経営危機を繰り返す事になるだろうな。多くの日本企業は逆にマーケティングやブランド戦略が
稚拙すぎて、技術はあるのに利益が出ないって構造になってるが、だからと言って
欧米の猿真似すればいいという話ではない。上手いビジネスモデル考えられる優秀な経営者は
必要だ。だが中長期を捨てて短期的利益のみを追求するゴミみたいな経営者はいらない。

まあ本当に超一流は自分で起業するからな。大企業はそこそこ優秀な専門家を集めて
集団指導でやっていくしかない。日本企業に特に必要なのはマーケティングと
ブランド戦略の専門家な。技術者出身の経営者が思い付きだけで経営してたら、
日本メーカーもほとんど遠からず中韓メーカーに食われておしまいだ。
0736735
垢版 |
2018/08/05(日) 12:22:14.50ID:66gFqVGt0
クラリティPHEV乗ってきた。

・良いところ
静か。EV走行は当然として、エンジン走行も静か。
アコードより車室が広い。
トランクルームが広く、トランクスルーができる。

・ビミョーなところ
タンク26Lでガソリン走行可能距離500kmに満たない。
EV合わせても600kmいくか?
オプションほぼなし。
デザイン。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 13:03:20.29ID:gejvX4hw0
>>736
600kmしか走れないのは痛いな
充電口の位置も懸念事項だと思うけどどうなん?
ただでさえ充電料金が高いから無料スポットの活用を考えると普通充電が左前にあるって厳しいよね
車体がでかいから前方駐車はある程度テクニックがないと厳しそう
0738735
垢版 |
2018/08/05(日) 13:25:56.62ID:66gFqVGt0
>>737
タンクの容量はカタログを見れば分かる話なんだが、実物で距離確認して愕然とした。
まぁ、EVの補助という扱いなんだろうがアコード乗りとしてはなぁ。

普通充電の左前は家庭では楽かも?
ウチは駐車場前入れだからOKと思った。

急速充電が右後ろなんだが
SCだとバック駐車できるが、高速SAやコンビニでバック駐車あまりやらないような。
速充電も右前に持ってきた方が良くないのかなぁ。

ボタンで開く充電、給油口が3つもありのが新鮮だった。
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 15:00:36.41ID:iE9aJP8u0
本来ならホンダが、社風の近いスバルとかマツダを取り込んで行かなきゃならなかったんだが、
なーんも考えてないアホな経営陣が独自路線だと突っ張っちまったもんだから
どっちもトヨタに取り込まれちまったしな。日本企業はまず国内の過当競争をどうにかしないと、
世界で戦おうにも自力が出てこない。GMと連携なんつっても対等連携でしかも
国際連携だろ。主導権争いで上手く行かない典型みたいな手法だ。
本気でやるなら買い取るか、傘下に入り隷属するかどっちかだ。
トヨタみたいに優しい顔して近づいて、依存させて、いつのまにか
隷属させるというのも手法としてはありだがなあ。今からでも遅くないから
マツダでもスバルでも自陣に引っ張って来いよ。

ホンダは社風としても技術、技術者偏重で、デザインやコスト意識に欠ける。
消費者が望んでもいない性能、機能をてんこ盛りする割には、
消費者がシビアに見てるコストやデザイン、見た目の高級感なんかの
意識が極度に低い。根本的にマーケティングとか言う意識すらないんだろ。

その集大成みたいな車がクラリティPHEV。まあ本来、この規模の会社が、
利益出る訳もないPEHVを環境規制の緩い日本で一般販売する事自体、
社会貢献だと褒められてもいい話なんだがなあ。ただやり方がやはりあまりに
稚拙だ。アコードに乗ってるお客様にお勧めしたい。というのも間違い。
クラリティPHEVの長所は実効60qを誇るEV航続。これは世界最長クラス。
ガソリン走行も出来てEVより実用性にも長ける。ここを売りにしないと
駄目なんだよ。てかそれ以外に売りなんかないだろ。

売る対象は今、安っぽいプリウスとかリーフとか半端な環境車に乗ってる連中。
それに欧州高級車に乗ってるセレブ層だ。そこにPHEVの環境性、先進性を
アピールしていかなきゃならないんだよ。恥ずかしがらずにジョブズとか
イーロンマスクみたいに、歯の浮くようなセリフで自社製品を褒めたたえろ。
マック信者やテスラ信者みたいな浮かれた信者を作り出し、その優越感を
刺激するんだよ。商売人の基本が分かってない、頑固一徹技術者集団の
ホンダにそんな事やれって言っても無理か。ヤレヤレだなw
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 15:36:26.25ID:rWW9r3e70
いざとなったら、スバルもマツダもホンダよりプライド高くてうまくいかんと思うわ

ホンダは、4輪最後発やから。中島飛行機爆撃された頃、ホンダはまだ、本田宗一郎の脳内にあっただけやろ。

死ぬまでに燃料電池に乗せてくれたらそれで良いと思う
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 17:02:58.23ID:gejvX4hw0
>>738
出先の充電スポットって短い事多いんだよ
自分はプリウスPHV乗りだから右後ろに合わせる必要があるんだけど
前方だったら構造的に無理な場所が何ヶ所かあった
リーフ乗りですら前方に充電口がある事を不満に思ってるみたいだしね
個人的には前方の充電口はありえない構造と思ってる
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 17:19:51.33ID:LliarjLc0
>>739
世界で戦うには
トヨタ+ダイハツ+日野
日産+三菱+ルノー
ホンダ+マツダ+スバル+ズズキ

ぐらいにまとめたい所だよね。
今はトヨタに集まりすぎちゃってるけど、あまりデカくなりすぎると
警戒されて、欧米でもトヨタは政治的に袋叩きだからなあ。トヨタと日産は既にある程度の
規模があるから、残り物をホンダがまとめてくれればベストなんだが。
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 19:04:39.87ID:LqfFmZFd0
あまり大きくし過ぎると、潰れる時も一気に傾く。
スズキなんが独立路線で押して欲しかったのになんでトヨタ傘下に入ったのか未だによくわからん。
そんなに買収が怖いのなら上場やめればいいのに。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 20:03:19.29ID:OvZXOOlP0
環境規制の強化でHV,PHV,EV,FCVもやらなならんし、
おまけにAI,自動運転まで出てきて、中小はとてもじゃないけど
研究開発費負担に耐え切れないんだよ。だから、どっか大手の傘下に入るか、
連合組んで共同開発するしかない。
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/06(月) 03:06:13.04ID:9G/i+/I40
>>739
クラリティPHEVってバッテリーは中国製で、部品も他車の流用が多いから、
そんなに高くなる要素が無さそうだけど、なんであんなに高いのかねえ?
まあ、そもそも日本で上級セダンなんかほとんど売れないから、
量産効果が出ないというのはあるんだろうけど。バッテリーの購入量も
他社と比べると少ないから、供給面でも足元見られてるのかねえ。
やっぱ、日産みたいに他社と統合を考えないと、大競争の今の時代、
半端な規模の自動車メーカーは生き残るのすら厳しいんだろう。
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/06(月) 03:13:38.97ID:fYhzSbfU0
>>746
日本で高いだけだぞ
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/06(月) 03:36:48.99ID:9G/i+/I40
アメリカはZEV規制があるから、赤字覚悟で安売りしてるだけでしょ。
PHEVだけじゃなく、EV、FCVもやたら安いし。
トヨタのプリウスPHVは日米格差がホンダほど無いけど、
ホンダはアメリカ1本足打法、トヨタは日米で売れると始めから考えた車。
そもそも企業規模、基礎体力が全然違うし、トヨタは将来の主力製品=PHVに
強いトヨタというイメージづくりの為に先行投資してるだけ。昔のHVと同じ。
それだけの余裕がある大企業、優良企業だから出来る荒業。というだけの事でしょう。
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/06(月) 12:56:27.25ID:x0KQ5F2/0
マツダもスバルも今のホンダなんかと手を組みたくないだろ。
向こう側になんのメリットもない。
欲しい技術はトヨタの方が持ってるし、車の作り方もまったく違うし、
そして経営面でも助けてもらえるほどの大きな会社規模でもない。

ところでクラリティPHEVはこのデザイン、この価格で出ちゃった時点で手遅れ感が強い。
プリウスとかリーフに乗ってる層ですら見向きもしないと思うよ。
現行プリウスも先代リーフも、そのひどいデザインでずいぶん話題をさらったもんだけど
クラリティPHEVは批評する気も起きないぐらい、
デザインも、車の存在感も、限りなくゼロ。
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/06(月) 18:40:56.13ID:OOqxGwtr0
そりゃ認識が甘いと言わざるを得ないな。
今、起こってる事態は100年、200年に一度あるかないかの大変革なんだよ。
2050年、技術の進度によってはそれより遥かに速く、多くの主要国ではEV,FCV以外の
自動車販売が認められなくなる可能性がある。実際イギリス、フランスは2040年から
ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止、オランダにいたっては2025年からの禁止を決定済み。
EU、インドや中国、アメリカ、ドイツ、ノルウェー、スウェーデン、ASEAN、インドネシアでも
将来的な化石燃料車禁止や、EV、FCV、PHVの強制導入、CO2排出大幅規制の動きがある。
また完全自動運転が実用化した場合、自動車の基本性能として自動運転性能は
極めて重要な意味を持つようになる。つまり今まで長年培った技術がほとんど無価値に
なり、膨大な開発費を必要とする新技術が必須となる可能性が、差し迫った危機として
課題に上りつつあるのが現状なんだよ。

トヨタだって馬鹿じゃないんでね。そんな無価値な技術しか持たない奴らと組む義理もない。
既に身内に囲い込んだダイハツや日野はともかく、残りは提携とは言っても、
膨大な費用を要した新技術の開発費回収先として、体よく利用されて終わりだろう。
スズキ、マツダ、スバルなんて、トヨタにとって何の利用価値があるのか考えてみれば
自明の論理だ。ほっときゃ潰れるゴミを態々救済する義理もない。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/06(月) 18:41:25.73ID:OOqxGwtr0
ところがこれがホンダなら話が違う。ホンダは今後自動車メーカー生き残りの必須要件と
言われる1000万台クラブに加入出来る水準にいまだ至っていない。今後至る見込みもない。
つまりマツダやスバルがホンダ陣営に加わるなら、トヨタのように使い捨てのコマとして
利用されて終わりではなく、まさに実働の身内として暖かく受け入れられる可能性が
高いんだよ。ホンダだって、自力だけじゃ生き残れるかも怪しい情勢なんだから
力を合わせてやって行くしかない。

だからホンダ、マツダ、スバル連合は、ホンダだけでなくマツダ、スバルにとっても、
メリットのある話なんだよ。まあホンダ、スバル、マツダの首脳もお前程度の甘い認識だから
現状になってる訳だが、アホな事やってりゃすぐに会社は傾く。今の時代、そんなアホが
生き残れるほど現実は甘くはないんでね。かつて電気王国と言われた日本も、今じゃ世界で
まともに戦えてるのはパナソニックぐらい。自動車メーカーもすぐにそうなる。
トヨタ以外、やることなす事、アホすぎるんでなw
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/06(月) 21:39:08.57ID:bjwhLz6/0
マツダはかつてフォードの実質子会社だったろ。スバルもGMに支援受けてた。
アメリカの景気が傾いて、その後を引き受けたのがいずれもトヨタだったというだけの話。
あいつらにプライドなんてないよ。助けてくれるならどこでもウェルカム。
ホンダは本田宗一郎真理教みたいな会社だからな。異物は受け付けない。宗教団体なんだから。
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/06(月) 22:10:17.90ID:x0KQ5F2/0
・トヨタは狡猾でマツダスバルは利用されてるだけ
・ホンダならそんなことはなく暖かく受け入れる
・マツダスバル経営者の認識よりお前の方が正しい

という主観を披瀝してるだけ。
お前がスバルかマツダの社長やれば。
それか新しい会社でも興してトヨタと手を組めば。
どちらもできないなら社会からの評価はその程度ということ。
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/07(火) 00:03:11.31ID:t+Ms/OyL0
もちっと簡潔にまとめて
5ちゃんだと読んでくんないぞ
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/07(火) 08:21:52.28ID:it9ZPSK00
>>754
「トヨタにはならないでください」
トヨタとの資本提携が決まったとき、豊田章一郎や渡辺捷昭から言われた言葉である。
また「これ以上、(トヨタの得意ゾーンの)円に入ってくれば即座にたたきつぶしますから、
そのつもりで」とも言われたという。
https://ja.wikipedia.org/wiki/SUBARU

キビシーお言葉
これぞまさに飼い殺し!
ホンダが仲間に入れてくれるというのなら真っ先に寝返るよ、スバルはw
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/07(火) 19:48:28.25ID:98manZHc0
具体的な進展なくトヨタと提携解消…いすゞの戦略どうなる
https://newswitch.jp/p/13968
こっちの方がまだ可能性あるんじゃね?
ホンダもせっかく作ったFCスタック、バス・トラックにも載せたいだろ
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/08(水) 07:01:06.23ID:7WKg5TYW0
最大手になってもまだまだ手下を増やそうとするトヨタと、孤立主義のホンダ
差は開く一方やね
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/08(水) 11:58:19.39ID:MP7SO3SI0
>>758
乗用車をOEMで提供してたりしていすゞとホンダは提携関係になってたからね
いすゞとしてもトラック用に燃料電池の技術をキープしておきたい、という経営上の戦略はないとは言えないよね
いすゞの乗用車はあまり売れなかったけど、今はどんな関係なんだろう

117クーペやピアツァの復刻をホンダのシャシを利用して出すなんてできないかな
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/08(水) 18:07:37.85ID:hcl2j2W/0
実際、ホンダが子会社化を狙えるのは時価総額的に、マツダかいすゞぐらいだろうね。
マツダは既にトヨタグループに片足突っ込んでるから、最有力となるといすゞか。
スズキやスバルになると、双方出資の持株会社作って対等に近い合併とかかな。
小型車=スズキ、その他乗用車=ホンダ、大型商用車=いすゞの3社連合が
バランス的にも一番良さそう。マツダやスバルがトヨタに捨てられたら、
格安物件として拾うのもあり。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/08(水) 20:35:33.97ID:ITeFZVip0
>>757
そういう意味じゃないと思う。
トヨタ傘下になってもスバルの独自性を維持してくれと言う事でしょ。
スバルがトヨタ化したら、逆にトヨタがスバルの株を持っている意味がなくなる。
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 07:14:48.31ID:0PS4DK0L0
御子息がホンダにお勤めの識者が語る日本本部長の専横
 
クラリティPHEV、カッコ良いSUVで400万円なら迷わず買う!
http://kunisawa.net/?p=33024 自動車評論家 国沢光宏
2018年8月8日 [日々是修行]

>ホンダの『秋の売れない3部作』のTOPバッターであるクラリティPHEVに試乗してきた。ちなみに
>2番手は超割高な『CR-V』。3番手がどう考えても300万円以下にゃなりそうにないシビックベースの
>『インサイト』だ。なんでこんなに売れそうもないモデルばっかり日本に導入するのか聞いたら、
>皆さん口を揃えて「日本本部長が決めたので」。権力の集中は日本の悪い流れ?

>カッコ悪さじゃプリウスとガチ!

>秋の売れない3部作、どう考えたって社是と合わない。日本本部長と面識ないためどんな方なのか
>解らないけれど、宗一郎さん大嫌い派なのかもしれません。アメリカと同じクルマを日本で180万円
>高く売ったら、宗一郎さんなら運がよくてラジエターホース。悪ければスパナで殴られる。もっと言えば、
>宗一郎さんが好きでホンダに入った人達はみ〜んな社是破りに怒ってる!

>そうそう。いかんともしがたいクラリティPHEVのエクステリアを、インテリア担当のデザイナーがどう評価
>してるのか聞いたら「察してください〜!」。笑える! インテリア部門でスタイリッシュなクレイモデル
>作って「デザインスタディで〜す」なんて発表したら面白いのに、と言ったら「怒られちゃいますよ〜!」
>だって。
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 20:35:00.56ID:gjS807dL0
>>722-725 >>720 >>465
日産自動車、技能実習不正 45人に計画と異なる作業
https://www.asahi.com/articles/ASL6573QSL65OIPE03N.html?iref=pc_ss_date
日産、嫌いな車トップ10に4車種選出…肝入りEV販売が壊滅的、不正疑惑で刑事告発か
http://biz-journal.jp/2016/05/post_15227.html
パナソニックは「我慢」できるか…EVブーム終焉、テスラ・リスク
http://biz-journal.jp/2018/07/post_24089.html
米テスラ電気自動車(EV)の購入者が受けてきた、
7500ドルの連邦税額控除は来年、段階的に廃止される。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00481199
テスラ、「モデル3」大量生産−持続性は依然疑問と株下落
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-02/PB8Z5B6VDKHS01
米有力誌、テスラ「モデル3」推奨せず 制動距離など問題指摘
同誌が実施した調査で、モデル3に「大きな欠点」があるとした。
ブレーキが利き始めてから車が停止するまでの「制動距離」が
大型ピックアップトラックより長く、センタータッチスクリーンの
使い勝手も悪いと批判した。制動距離は、同誌がテストした他の
どの現行自動車モデルよりも「大幅に悪い」結果となった。
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1805/22/news081.html
<米国>テスラ続落 モルガンが目標株価下げ、量産車の収益性に懸念
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL15HT7_15052018000000/
テスラの資金調達、いずれもいばらの道に
「モデル3」生産の苦戦と空売りでキャッシュ確保に困難
http://jp.wsj.com/articles/SB11938464503990234149304584222861605747296
テスラの試練、EV生産に加え太陽光パネルも
http://jp.wsj.com/articles/SB10229774626089234747904584198461722170866
コバルト不足EV普及の壁、従来予想より早まる
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180626/mcb1806260500012-n1.htm
過大評価される「EV」
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00311/00001/
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/10(金) 06:51:57.76ID:PdJB0apk0
>>761
本来、業界再編を主導するべきホンダが使命を果たさないから、
ほとんどすべての中小メーカーがトヨタグループ入りを目指すという
異常事態になってる。今ですらトヨタは国内シェアで圧勝なのに、
これ以上トヨタがデカくなったらどうなるのか。競争がなくなり、
自動車価格は上がり不利益を被るのは消費者である。

https://bestcarweb.jp/news/business/1391
結局、会社規模が小さいから他メーカーは国内向け自動車を開発する
余裕がなくトヨタに完敗する。まずは規模拡大、次に質的向上。
ホンダがまずやるべき事は他メーカーとの提携、合併交渉なんだよ。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/10(金) 17:26:43.99ID:O46htjli0
ホンダはもう国内市場なんか眼中にないでしょ。
アメリカ人になりたくてしょうがない奴らの集まりだし
今度リーマンショックみたいな事態になったらGMを
子会社にしてやろうぐらい思ってんじゃないの。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/10(金) 19:22:08.20ID:7mRW7WnZ0
>>766
スズキとマツダが合併したら面白い事になると思う。
得意分野や市場もあまり被らないし、56兆円規模総合自動車メーカーになって世界のビッグプレーヤーの一つになれる。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 10:29:18.05ID:wxRwCl0d0
スズキとマツダはV6エンジンを共同開発しようかという話があったが、物別れに終わった。エスクードにはマツダ製のディーゼルは載ったが。
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 10:39:28.95ID:xpwr9Cj+0
スズキとマツダじゃ今一、インパクトが足りないな。
今後も世界の1流プレイヤーであり続けたいと願うなら
時価総額10兆円、販売台数1000万台ぐらいは目指してもらわんと。
半端な中堅企業、ホンダとスズキがくっつのが一番手っ取り早いんだが・・・。
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 17:57:41.59ID:6TrP+Qy70
スズキは燃料電池の開発も自力でやってるみたいだし、
今後も基本、単独でやっていくつもりみたいだね。
まああのワンマン会長が死んだらどうなるか分からんけど。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 19:12:47.49ID:qNTNtCJq0
御子息がホンダにお勤めで内部事情に精通している識者が語るホンダの足並みの乱れ
 
クラリティPHEVの急速充電ポートは単純にムダ!
http://kunisawa.net/?p=33071 自動車評論家 国沢光宏
2018年8月11日 [日々是修行]

>クラリティPHEVの急速充電機能は全く使えない。というのもホンダの料金プログラムだと30分の
>急速充電に480円掛かり、走行可能距離70km。同じ距離をハイブリッドモードで走れば
>ガソリン代450円ほど。単に30分時間をムダにするだけ。ということは開発チームも知っていながら、
>社是嫌いの国内営業部門が「高くなっても急速充電機能を付けろ!」と言ったらしい。

>一生懸命クルマの開発をしている研究所と(水冷式バッテリーなので急速充電を繰り返しても大丈夫〜)、
>クルマの良い部分を精一杯アピールすべく頑張る広報の熱意と、アメリカより180万円高い値を付け、
>意味不明のチャデモの装備を要求する国内販売部門との温度差が悲しい。なんだか太平洋戦争
>の命令ばかり出してた軍部と、困窮した実戦部隊を見てるようですね〜。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/12(日) 14:18:29.51ID:f3UTXbm/0
>>771
スズキは軽が主体だから経営規模に比して研究開発費が少ないんだよね。
今はそれでも何とかなってるけど、今後ますます環境規制が厳しくなるとそれも怪しくなってくる。
逆にホンダは体力の割に研究に力を入れてるけど、
開発した新技術で元を取れるほどの販売台数がない・・・。
この二社が連携すると相互の弱点を補って意外といいアライアンスが出来そうだね。
過当競争になってる二輪の開発費も削減できるし。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/12(日) 20:57:20.86ID:f3UTXbm/0
>>774
でもそれって、逆に言うと企業体質が真逆って事だからな
低性能な製品をより安く のスズキと
高性能な製品をより高く のホンダ

一緒になって上手くやれるのか?
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 08:00:49.57ID:0OfgBXTx0
>>728 >>732 >> 54
NEDO事業で水素エネルギー研究フィールドを建設
1万kWの水素製造装置を備え、2020年から実証運用
製造から利用までCO2フリーのシステムの確立
http://www.eco-front.com/news_esLNl8mncg.html
新潟県初の水素スタンド 岩谷産業など2社が整備へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33229000Q8A720C1L21000/
燃料電池車の本格普及見据え、産・学・行政が水素ステーション用触媒を開発
http://univ-journal.jp/21324/
水素ステーション普及に期待 JFEコンテイナーなど、水素蓄圧器コスト4割減
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00474897
東芝と岩谷産業、北海道で水素サプライチェーンの実証実験開始
http://motorcars.jp/toshiba-and-iwatani-industrial-hokkaido-commenced-demonstration-experiment-of-hydrogen-supply-chain20180528
【松本真由美の環境・エネルギーDiary】福島発の水素戦略でCO2フリーへ
https://www.sankeibiz.jp/compliance/news/180402/cpc1804020500001-n1.htm
小池都知事「燃料電池車をもっと普及して」 自動車業界に要請
https://www.kankyo-business.jp/news/020366.php
川重、水素事業拡大に弾み 独ダイムラーにFCV向け部品納入
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180424/bsa1804240500004-n1.htm
燃料電池車40年に600万台 NEDOが目標
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26143720V20C18A1EE8000/
経産省後押しで燃料電池車関連に再び脚光!
https://shikiho.jp/tk/news/articles/0/227128
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 19:32:34.24ID:OgnoFofy0
トヨタが最近、やたらFCVのバス、トラックとかで頑張ってるから、
FCVもやっと商用車でも何とかなる50万qぐらいは走れるようになったのかな?
と思ったら、もう120万kmだからなあ。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00392/

え、聞いてないんですけど?
もうディーゼルエンジン車と何の遜色もないやん。
FCV進化速すぎw
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 02:40:00.67ID:TSK9tOw70
>>781
聞かれるまで答えない
さすが、世界のトヨタ

日産なら鬼の首取ったように120万KM!! 120万Km!!
と騒ぎ立ててただろな

あいつらガソリン車に遠く及ばない
たった400km航続のEV作ったぐらいで大騒ぎだったし
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 14:16:51.39ID:Rx1FoPWl0
クラリティFCVは凄く完成度高いと思うよ
車内も広くていいし乗り心地はMIRAI以上だと思う完成度も含めて
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 18:35:19.73ID:/FRrm3UZ0
そんなに完成度高いなら、さっさと一般販売しろよなあw
1年半後に一般販売って言ってたんだから、ちょっと遅れたけどごめんね♪
で済むのは2年半後の今年9月が限度だろ。

どーせ2020年にはフルモデルチェンジか少なくともマイナーチェンジだろ。
GMと共同開発の新型FCスタックに乗せ換えないと始まらんしなあ。
となると一般販売は今年中を逃すと後は2020年までチャンスがない。

高級EV発売しますとか言って、
結局なかった事にした嘘つき日産と同じになっちまうぞw
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 18:43:50.62ID:Z/PaXtaJ0
>>783
ただのHVを「充電のいらない電気自動車」とか、ごく普通の運転支援システムを「自動運転」、クソみたいな性能の衝突被害軽減ブレーキを「自動ブレーキ」なんて誇大広告やっちゃうくらいだからなぁ
技術というより欺術の日産だよ
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 22:07:16.16ID:xo5zsHOK0
>>785
官公庁向けの需要が一巡した今が一般販売のチャンスだろうにねえ。
まああんまり売れすぎても困るから、一般販売するにしても
ホンダとしてはひっそりとやりたい所だろうけど。
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/15(水) 00:16:16.38ID:yvn0xUaW0
ホンダは2年前にFCVを見切ってる。
モーターショーにだって、一台も出品しないんだもの露骨だわね(笑)
クラリティはPHVで好調だから、FCVはもうどうでもいいと思ってるでしょ。
どうせ売れないし。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/15(水) 18:02:35.38ID:4f+rqLJ00
>>785
トヨタは2020年以降、大幅にFCVの車種を増やすらしいし、
他社もぼちぼちFCVを投入してくる頃だから、
FCVのホンダの地位を守るには2020年にはせめて2車種は欲しい所だね。
新型の最有力はCR-Vかな。世界的に人気の量販車種で
クラリティと同型のFCスタックでも問題なさそう。
ベンツのFCVとほぼ同サイズだから、技術的にも問題無しだろう。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 19:40:23.55ID:nS+7nmI+0
FCVは電源車としての機能が売りの一つだから、SUVとかミニバンとか
アウトドア系の車の方が民間需要はあるだろうね
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 13:16:12.96ID:jX/wqLBD0
買わないけど販売台数は気になる
ディーラーに展示してあるなら見学は行きたい
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 08:02:46.72ID:vAnlpH8F0
PHEVはベース車+100万円が限度だろう。
それ以上高いのを買うのは本当に環境の事を気にしている金持ちか、
気にしている振りをして世間的な評判を上げたい企業、官公庁、セレブタレント等。
でもそういう連中は、中途半端なPHEVではなく、より先進感のある
EVやFCVを買うだろう。

クラリティPHEVは500万円で出す事も出来たけど、販売台数伸びても
どうせ赤字だし、それなら中途半端な車作るより、高級路線で利益率上げよう
(損失率下げよう)って事だろうね。でも見た目の悪さも手伝って、
その目論見も失敗しそうだ。主要ターゲットと思われる、中途半端な小金持ちは
イメージ重視だから見た目が重要ポイントだったりするからね。




0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 10:57:35.75ID:EDiWhUE70
>>793
うちの地元も同じ・・展示車すら無い
まぁ・・多量に売る気が無いのは間違いないけど、単なる実走データ収集なら北米でも出来るけど
日本での使い方での収集目的なのかも・・
でも、それならモニター募集として先着1000台程度で100万円のキャッシュバックキャンペーンやってもいいかと・・

本格的に売りたいのなら、CR-Vやオデッセイ辺りに搭載してからになりそう。
ただし、450万円以下でないと売れないと思うが・・

あとセダンに搭載するにしてもクラリティ―じゃなくてレジェンドに搭載すれば、750万円でも
また違った評価になったと思うんだけどね。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 08:20:23.49ID:tiM39E1k0
>>789
FCVは水素ステーションが圧倒に足りないからプラグイン化しないと、
いくら車種増やしても展望はないんだけどな。元々EVの方がエネルギー効率
高いんだから、短距離はEV走行した方が合理的にきまってるんだし。
それにトヨタやホンダがいつ気付くかだな。プラグインFCVなら、
EV航続短くても先進感がないって事にもならないから、20〜30kmの
実航続でもSCiBとかの高耐久タイプを使えば問題はない。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 11:19:24.70ID:HqG7i4IG0
588万wwwwwwwwwwwwwwww
誰が買うんだこんなの?
プリウス250万のほうが数倍お得だわ。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 11:19:51.17ID:1DNwSN/00
>>797
そのうち燃料電池車の燃料を無くして、電池自動車に進化していけば、
ミライもミイラにならずに済みそうだけどな?
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 11:59:29.09ID:io5Y/LSz0
>>765 >>462-463 >>457 
3年後のリーフ!これがバッテリー劣化の現状です
なんですか?これは?
実走行50キロですよ!これは
エアコンつけたら30キロくらいしか走れない計算ですね。
http://leaf-nissan.hateblo.jp/entry/2015/02/24/3%E5%B9%B4%E5%BE%8C%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%95%EF%BC%81%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8C%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%8A%A3%E5%8C%96%E3%81%AE%E7%8F%BE%E7%8A%B6%E3%81%A7%E3%81%99
倒産間近?
米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは22日、電気自動車(EV)メーカーのテスラが、
部品などの納入業者に対し、過去に支払った代金の一部返金を求める異例の要請を行ったと報じた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018072300382&;g=int
米テスラ「モデル3」、予約キャンセル急増 昨年の倍とアナリスト
https://www.cnn.co.jp/business/35122788.html
 焦点:怒声に週末稼動、テスラ「モデル3」目標達成の舞台裏
稼働時間を延長したり、他部署の従業員を動員したりすることなく、
テスラが毎週のようにこの目標を達成できるかは、また別の問題だ。
そして、その点を投資家は気にしている。
米国株式市場で、テスラの株価は7.2%下落、310.86ドルで
3日の取引を終えた。
https://jp.reuters.com/article/tesla-factory-idJPKBN1JU0KM
テスラ株が下落、従業員の妨害行為や工場での火災
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-06-19/PAJMVY6KLVR501
内憂外患のテスラ マスクCEO、深まる孤立
テスラの苦悩が続いている。命運を握る新型車の量産が難航している間に、
同社の成長をけん引してきたイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)の経営手腕にまで
疑問符が投げかけられるようになった。幹部人材の流出も続いており、内憂外患ぶりが際立つようになっている。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30797380S8A520C1TJC000/
ウォール街がテスラに懸念を抱く理由 信頼揺るがしたマスク氏の言動
https://newsphere.jp/business/20180516-2/
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 02:36:55.46ID:vgJ4CQkK0
>>691
セレスが日産製電気自動車への採用に向けて英国で資金700万ポンドを獲得
https://www.businesswire.com/news/home/20180805005028/ja/
Ceres Power unveils 5 kW SteelCell SOFC stack, V5 SteelCell technology
http://www.greencarcongress.com/2018/04/201805406.html

日産が5kWのセレス製SOFC積んだレンジエクステンダーEV出してたけど、
SOFCのエネルギー効率は60%らしいね。PCFCは燃料メタンで80%、
純水素ならおそらく90%ぐらいの効率を実現しそうだから、もはやセレス製
SOFCに優位性はないな。日産はまた貧乏くじを引いた。
日産のは5kWで連続走行は時速30qぐらいしか出来なかったけど、
PCFCなら20kWでも30L以下に出来そうだから、時速100qの連続走行が
可能になりそうだ。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 12:04:20.52ID:P4ESyggR0
トヨタが開発中の全個体電池は結構出来がいいらしいから、
PCFC+全個体電池の新生プラグインFCVでゲームチェンジャー車が出来るかもね。
日産は相変わらずアホだからセレスSOFCで、バイオエタノール車とかまた頓珍漢な車作るんだろう。
ホンダは家庭用でセレスと提携してるけど、日産程アホじゃないからあっさりPCFCに乗り換えそう。
でも自前の電池技術がないから日立造船の全個体電池か、東芝のSCiBあたりかな。
日立造船の方が上手く行けばいいけど、SCiBはエネルギー密度が低いんだよな。
結局ホンダに出来るのは劣化トヨタ止まりか・・・。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 23:56:45.40ID:3O/3QLE+0
クラリティPHEVは国内では沢山売れると困るんだよね。
ホンダディーラーに充電設備が整って無いから。
急速充電の為に日産ディーラー行くはめになる。
そうすると営業かけられて、せっかく買ってくれたお客様を困らせる。
急速充電を使う意味の無い価格設定にしたのも同じ理由。
意味が無ければ使わない。つまり日産ディーラーに行かずに済む。
意味が無くてもポート付けたのは、それを理由にホンダディーラーの充電設備を整備させる為。
事実として設置が急拡大中。
色々なデメリットを承知の上で、高くても欲しいと言ってくれる、価値を認めてくれるお客様だけに売れればいいのさ。
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 21:13:17.61ID:g9SexvNk0
タイヤハウスに風を通すのはどの位意味あるのか
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/05(水) 21:32:12.68ID:iq9qcoOY0
>>806
全個体電池は今更オールジャパンとか言って
いるからトヨタですら実用段階に至らず行き詰まってるんでしょ
PCFCの実車が出て来るのは早くて10年後ぐらいだろうけど
全個体電池が実用化するよりSCiBのエネルギー密度が伸びる方が
速いと思うね
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/06(木) 00:43:29.62ID:R81k+fxO0
全個体はあと10年かかるような気がするな。
未だに現物がない製品を商品化するって時間かかるよ。
コストや安全性も検証しなきゃいけないし。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 14:44:04.81ID:yzbLQrhm0
>>810
フロントではやってないメーカーはない
リアもやれば効果は出るが、構造上やったのはクラリティが初だそうだ。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 00:58:11.97ID:k5bRSnU10
FCV買ってもいいと思って電話してみたけど末端の営業さんは売りたそうだったよ
ただまあ会社としては売る気がないと思う
いろいろなとこからそう判断した
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 12:18:29.37ID:KxkjcQ7K0
現時点でのPHEVの存在価値だけど・・・
1台持ちで普段は、買い物や通勤に使い、たまに長距離に使う状況なら有りだけど
複数台持ちの場合は、買い物や通勤用に小型のEV、そして長距離用には燃費の良いHVと使い分けする2台体制がベストでは?
つまり、現状のPHEVは1台の所有しか出来ない方向きで、複数台所有者に不要な存在のような気がする。

もちろん将来コスト削減が進んで、現状のHV並み以下の価格になれば、また別だけどね。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/01(月) 01:13:41.30ID:RntO6vgW0
工事代が別にかかるから充電設備ないと気軽に乗れる代物ではないね。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 10:43:30.13ID:xMFQM6Ak0
せめて530〜550万ぐらいだったらね。
580万は高過ぎるかな。
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 11:01:42.33ID:+DNc+GHE0
今晩、22時からtvkのクルマでいこう! にこのクルマ出るね
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/19(月) 22:50:13.98ID:v6UBQ8m10
カルロスゴーン逮捕、解任w

日産のEV推しも、FCV凍結もほとんどゴーンの一存だからね

日本人経営者になったら政府のFCV推しにはさからえないでしょう
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 04:40:02.98ID:6AjwNq5v0
高速で煽られたとかされたん?
すぐ通報したほうがいいよ
こんな車買う人は意識高いっていうか変わり者なのは違いないと勝手に思ってるけどね
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 08:50:03.17ID:qmrh7z0E0
まず個人でこんなの買う人いるん?
SNSでもクラリティオーナーなんて見つからない
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 09:30:01.56ID:Trulfw6D0
CMで、他人を気にするな、自分の感性に従って好きな物に乗れみたいなこと言ってるけど
ホンダにそんなこと言われてもな。感性を刺激する車作ってから言えと。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/29(土) 12:44:25.79ID:nAbIwpfV0
建売住宅に充電設備ついてたからPHEVかEVでも買おうかなと思ったけど、まともな商品がない。
・デザインダサすぎのプリウス
・不正企業のリーフ
・不正企業のアウトランダー
・不正企業のパサートGTE
企業としてまともなのはホンダだけ。
クラリティは値段は高いが性能や使い勝手は良さそう。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 17:00:02.52ID:pgr6shbU0
>>832
企業としてまともなメーカーは交差点の真ん中で止まる様な車が仕様ですとか言わないわ!ホンダは二度と買わねぇ
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/22(火) 17:08:08.80ID:WxYausUh0
この前つきあいのあるホンダディーラーに聞いたら
クラリティPHEVの販売は一台くらいとか言ってたな。
高いうえに無駄に図体がでかくて売れないとぼやいてた。
でも一昨日ついに急速充電所で遭遇した。
夜だったがアウディのような風格があるな。
スルスル滑るように走ってて
たしかに乗り心地は良さそうだった。
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 23:00:30.82ID:6/KVHjgR0
>>837
ちょっとまちがいを指摘しただけで
顔真っ赤にしていきなりバカとか
このファビョりようは朝鮮半島からの書き込みかい。
しかも>>833は比較もしてないのに相対的とか
日本語も理解してないし、お呼びじゃないよ。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 23:03:17.71ID:6/KVHjgR0
>>838
航続距離自慢のアコードやプリウスが無給油で行ける距離を
一回給油するくらいで遠出にむかないとは言えないぞ。
だいたいガソリン車など実用航続距離
500km以内の車など珍しくないが
だからと言って遠出に向かないとか聞いたことないな。
それにアコードやプリウスでは1000km以上走れるとしても
連続して走るバカはいないだろ。
例えば日本の高速道を500km走ったら
2回から5回は休憩入れるから
そのうちの1回給油するだけの話。
EVみたいに200km走るのも難しいなら遠出にむかないと言えるかもな。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 06:33:39.34ID:TQgLGmKo0
>>840
燃費を気にしてる人は同じGSで常に給油したいと思ってるよ
だから往復で1000km走れるのは一つの指針じゃない?
片道1000kmは確かに一般的じゃ無いけど、片道400〜500kmならありえそう
そう考えると800〜1000km走れるのは重要になってくるかもね
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 10:27:56.54ID:MhgNs7Eg0
昨日目白通りで初めて見てインサイトの新型かなと思って調べたらこの車だった
素敵なデザインで目立ってたこんなのあったのか知らなかった
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 21:33:03.88ID:gHGHeqac0
クラリティの外寸はアウディやベンツと似た比率らしい。だから日本車としてはでかいが、外車っぽい雰囲気になっているとデザイナーが解説してた。
まあ主戦場がアメリカだからそれぐらいないとダメなのかも。
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 07:55:49.00ID:Jri5h7zU0
暖房ってヒートポンプかなんかついてんの?
やっぱりこの時期のEV走行は距離が伸び悩むんかね?
ユーザーが少なすぎて全然情報が出てこんな
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/04(月) 20:59:19.48ID:+aB+8L7r0
クラリティはヒートポンプついてるよ
バッテリーも水冷、水温式だから空冷のリーフみたいに冬は航続距離半分なんてこともない。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 12:23:54.83ID:JuF91LuV0
>>851
Clarity heat pumpでググれ
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 07:03:18.23ID:rE/z0ThG0
https://japanese.engadget.com/2019/02/13/honda-new-ev-interior/

おそらくクラリティとパワートレーンを共用してるであろう
新型EVもベールを脱ぎ始めた。
中型セダンのクラリティとちがい
フィットより小さなコンパクトハッチになる模様。
リーフはムダにでかいと感じてる方々におすすめだな。
電池容量はリーフより少ないだろうが
軽量で電費もよくなり価格も抑えられるから
たとえ30kWhくらいでもエクステリアが魅力あれば人気でるかも。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 04:15:56.78ID:1uQXC7Fr0
>>856
クラリティって、車重1850kgもあるんだけどそのパワートレインをフィットより小さいクルマに積むの?
V6エンジン並みのパワーだと思うんだけど。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 08:55:59.35ID:V3ASxxmJ0
>>857
新旧リーフは109psから218psまで同じモーター。
重量もリーフモーター使ってるセレナe-Power が1.8t近くある。
つまりモーターパワーの守備範囲はかなり広い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況