X



【Are You】ウィンダム 16台目【WINDOM?】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/05/31(火) 07:32:32.74ID:+BgJMCME0
〜Are You WINDOM?〜
元祖FF大型サルーン、ウィンダムについて語ろう

過去スレ(DAT落ち)
【Are You】ウィンダム 15台目【WINDOM?】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1449970201/

【Are You】ウィンダム 14台目【WINDOM?】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1346083200/

参考サイト
トヨタ自動車公式 カタログダウンロード(pdf方式)
20系
前期 ttp://web-cache.stream.ne.jp/www09/toyota-catalog/pdf/windom-3/windom-3_199808.pdf
後期 ttp://web-cache.stream.ne.jp/www09/toyota-catalog/pdf/windom-3/windom-3_199908.pdf
30系
前期 ttp://web-cache.stream.ne.jp/www09/toyota-catalog/pdf/windom-3/windom-3_200108.pdf
中期 ttp://web-cache.stream.ne.jp/www09/toyota-catalog/pdf/windom-3/windom-3_200307.pdf
後期 ttp://web-cache.stream.ne.jp/www09/toyota-catalog/pdf/windom-3/windom-3_200407.pdf

北米レクサス ttp://www.lexus.com/models/ES/?s_ocid=AllModels_ES_Display_Info
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/12(月) 00:13:26.17ID:hXaUTw8F0
>>79
海外だとESとRXが売れ筋なのに、日本専売のHSを
作り続けるのは不自然な気がする。

なので、HS廃止のタイミングでES日本導入って
あり得る話だと思うけど、どうなるんだろう?
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/16(金) 11:06:45.75ID:SJbcEAfR0
>>101
今のトヨタの状況だとHS廃止のままモデル減少だと思う
LX導入したように、GX導入のほうが現実味がある
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/16(金) 17:34:30.55ID:p6IWdt850
>>103
どうなんでしょうかねー。
自分がよく分かんないからデラにしたんですよね……
イエローハットてあんまり聞かないですねえ
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/11(水) 23:32:25.80ID:a5vAwRg80
30ウィンダム、今週末で手放します
なんやかんやで22万キロ これといった大きな故障もなく、丈夫な車だった

みんな今までありがとね
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/12(木) 16:12:02.03ID:U6YTWKLj0
>>114
いえ 嫁はんの買い物用にイグニス買いました
んで俺は、これからは嫁はんのお下がりのラパンに乗る事になりますwせつない。

ウィンダムは下取りで10万円、まあそれでも走行22万キロにしては破格値だと思います
車検が切れる来年の3月まで、車屋が代車に使ってくれるそーです
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/14(土) 20:33:08.53ID:522C84Oo0
白の30前期が2台連なって走ってる現場に遭遇したw
すぐに別れたからオフ会とかかは分からんけど偶然ならレア過ぎワロ


俺の黒@後期は気付いてくれたかな…
黒いと結構個性消えるよね…
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/26(木) 01:55:12.64ID:/9DOuurM0
関越道川越辺りで30後期グレー前期
小豆色と俺の前期シルバーが中央車線でしばらく列なって走った。
後期グレーが鶴ヶ島で降り小豆色はスピードアップして視界から消えた。
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/20(月) 04:18:17.28ID:fZf0Jn3G0
GSの開発凍結とHSのモデル廃止を受けて、ESをEセグメントに格上げして日本にも導入する予定らしい。

ホントかどうかはよくわからん。ソースはGSのスレ
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/20(月) 22:04:50.53ID:8feYMRTh0
ES300だっけ?
日本名ウィンダム
Are you Windom?

懐かしいな。
NBAのヘッドコーチが出てるやつだろw
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/24(金) 00:15:11.18ID:dgF7Wy4Y0
そもそも日本国内で「レクサスであること」を売りにした
最初のクルマだからなぁ
アメリカのエグゼクティブが乗ってるクルマ
ってイメージは今でも通じるのかわからんが
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/28(火) 00:26:54.15ID:rkzIiCXE0
>>126
流石にユーチューバーはイメージ悪くなるから入らないと思う。

レクサスは特定の人物使わないでシチュエーションでクルマのイメージ作ってるのが多い気がする
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/15(水) 05:09:49.77ID:wTqvb2AAO
2009年にエコカー補助金もらってVCV11から30プリウスに乗り換えてから8年近く経つのか…

プリウスに買い替えてから乗り心地や静粛性を我慢し続けてるわ

今は50プリウスで乗り心地は改善したが静粛性は相変わらず悪い
ダッシュボードが複雑な構成してるわりにプラスチック多用だからか軋み音がして気になる

そう思うとウインダムはよかったな…
見た目もかっこよかったし

プリウスにしてから燃費気にせず走れて気軽にドライブ行けるようになったけどさ
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/18(土) 21:59:39.84ID:WDICSRXm0
>>128
ナカーマ あげ
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/19(日) 02:05:06.77ID:QdWyY7au0
VCV1*の頃とはフロントドアの重さも鉄板の厚みも違い過ぎ
リアドアは軽かったけど
乗り心地、静寂性はV6なのと井型サブフレームが効いていたんじゃまいか
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/19(日) 02:25:44.47ID:7KGin07H0
VCVはリアのドアハンドルも鉄製
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/20(月) 21:14:49.58ID:rc1bXe1+0
16年落ち
アブソーバを交換すれば新車の乗り心地と言われました。
今度ディーラーに行って来ます。
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/21(火) 01:11:01.54ID:oWyHzAiv0
30前期 走行距離167,000km パールホワイトのG
ヘッドライトの曇りを連休中に取ったら精悍なマスクが復活して満足

でもまた暫くすると曇ってくるんだけどねw
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/26(日) 19:38:39.05ID:zUzEBgBc0
magazineXにウインダム(レクサスES)復活ってあった!
GSがブランド終了なんで入れ替わりで国内導入だと
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/26(日) 21:52:47.49ID:/9Ff9xaR0
ウインダム名は復活しないだろ
ESとカムリだけだろ
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/26(日) 21:54:12.51ID:/9Ff9xaR0
それに6気筒はESにもラインナップされないだろうから
伝統のウインダムに4気筒を乗せるような愚行はやめて欲しい
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/26(日) 22:26:14.37ID:3rBcvdkE0
GS廃止するならV6も搭載して欲しいけど、どうなるんだろう?

RXに450hがあるからプラットホーム的には載せられるだろうが、トヨタがV6が売れると思わなかったら搭載されないから微妙だな。
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/27(月) 00:34:46.48ID:kM4sPCz+0
アメリカのESには450hは無いよ
4気筒の300hと3500V6のガソリン車のみ
http://www.lexus.com/models/ES
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/29(水) 10:06:03.13ID:fU8eCojt0
こんにちは。
お仲間になりました。
親からH8年式12万キロの2.5Gを貰いました。
車検が今年の10月までなので、とりあえずそれまでは乗れるだろうと
……が、この2週間乗っていたら、凄く良い車じゃないですか!
車検通そうかなぁと思い始めています。
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/29(水) 10:10:43.57ID:fU8eCojt0
因みに、親からは燃費は8kmくらいだろうと言われていましたが、
東京からスタッドレスに替えて自分が住んでいる超田舎まで乗ってきたら、10.5でした。
この田舎で夏タイヤに戻したら、もうちょい行けそうですね。

ただ、一つ不安というか不満なのが、サスのふわふわ感です。
親は、コンフォート2で丁度よいというのですが、
それだと運転していて酔ってしまいそうです。
スポーツ寄りにして使っています。
ショックが抜けているのかなぁ?と思いますが、
交換ってかなりかかりますか?
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/29(水) 13:14:26.47ID:9WuCpUSJ0
20-30万かかる
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/29(水) 17:56:38.24ID:9WuCpUSJ0
非TEMS用の部品に変えないといけない部分が増えるから色々面倒で思ったより安くならない
少なくともデラではやってくれないな
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/02(日) 04:13:25.37ID:N+6+p9TZ0
20乗りです、9万キロ超えたあたりから急に不具合がちょこちょこ出てきました
ドアミラーのカタカタ、ダッシュボードからパキパキ音、燃費の悪化、パワステ異音
スピーカー故障、始動時の謎のエンジンスト−ル、セルの接触不良。
この三か月にいっぺんに来てちょっと憂鬱
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/02(日) 20:46:49.60ID:XoQa+VuP0
10だけど離せばエンストするトラブルに悩まされた
CPU交換で嘘のように治ったけど
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/03(月) 18:28:47.69ID:WlgrrJIj0
20と30は名前だけ同じでも別物
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/07(金) 11:37:19.62ID:6ZdczIvY0
親からウィンダム貰いました。
ナビが20年前の純正CDナビで、途中で地図更新はされているのですが、
さすがに古くて実用に耐えません。
また、モニターの位置も下側で見えにくいですよね。

そこで、メモリーナビをダッシュボードに取り付けようと思うのですが、
ウィンダムにおすすめはありますか?
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/07(金) 13:42:59.05ID:EBPIUt2l0
スマホのヤフーナビで十分
ホルダーを2000円で買うだけ
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/08(土) 00:22:13.66ID:AM4jYu9N0
スマホのカーナビって、運転中に操作すると捕まる場合あるんじゃね?
法律的解釈はともかく、実際の運用として、そういう例もあるみたいだし。
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/08(土) 01:22:03.30ID:AM4jYu9N0
>>154
見ただけで切符の例もあるみたいよ
俺は、それはオカシイだろうと思うけど、そういう運用している警察もあるのなら、
君子危うきに近寄らず、と思ったまでさ。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/08(土) 08:52:04.59ID:B7A31y1S0
>>149
30乗りの方には申し訳ないんですが30にはまったく惹かれなくて。
もう20は2台乗り継いでます新車でかったXが貰い事故で全損したあと
中古屋さんに相談したらゴールドでコーチ仕様のタマのいいのが出て来たので迷わず買っちゃいました
もうすぐ10万キロだしタイベル交換が怖いです
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/08(土) 09:47:43.95ID:JZumoHwH0
10&20系と30じゃデザインだいぶ違うもんね
自分も最初30はデザイン的にダメだった
数年してから「30後期のデザインはなかなかいいな」と思えるようになったよ。
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/12(水) 22:32:18.67ID:0WKMZWWM0
自分も30の目が苦手でしたけど20乗ってるうちに30もいいなぁて思い始めました

30も機能すごいですしね
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/15(土) 12:38:24.84ID:GrJWy57G0
上り坂だとつきやすい
下りに坂になると消える
30は一度ついたら下り坂になっても消えないような仕様だから
そのあたり見極めしにくい
55L入ったとかもGSの給油機のストップ機能の差があるから
セルフだと早めに止まりやすいしそこからでも3Lくらいは余裕で入る
70Lで止まってるのかどうかも怪しいし追加で入る分は70L超えて入ってるのかも不明

要は目安程度にしか使えない
ちなみに俺は最高で継ぎ足ししながら67L入れたことある
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/15(土) 12:44:38.95ID:GrJWy57G0
891 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2010/09/27(月) 18:02:26 ID:+O1rNgo/0
VCVで高速95%で800qちょうど走った
セルフでタンクがあふれる寸前まで詰め込んで片道400km往復
途中5qの渋滞が3回あったけどそれがなければもっと行けてた
ガス欠ランプが点灯してからも家の近くのGSまで100qほど走った。
そのあと同じくらいまでガソリン詰め込んだらタンク70Lのところ67L入った
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/18(火) 02:53:37.40ID:xKJ4aq9b0
まだVCV乗り居る?
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/21(金) 11:03:37.15ID:Q7YGOudE0
親からH8ウィンダム貰ったのですが、
途中で車上荒らしにあっていて、
取説がありません。
どこからか、ダウンロード出来ますか?
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/21(金) 11:05:24.57ID:2dv3AqL30
ヤフオクでコピーのCD-ROM買え
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/22(土) 11:05:48.15ID:xIpSj7LL0
線をカットしてる
0173159
垢版 |
2017/04/24(月) 14:43:56.59ID:WtmQOjVm0
>>172
バランスが取れてないと、振動が来るでしょ?
それは無いんだよなぁ。
微妙に左右に揺れる感じです。
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/02(火) 22:06:11.71ID:A+7q2kZG0
30前期、今年の車検は悩みどころ

3千回転以降の普段は抑えられてるパワーが一気に解放されたような加速が好きだ
ホンダのV6みたいな滑らかさは無いけど、高速の合流時だけ味わえる密かな楽しみ
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/03(水) 10:58:54.50ID:9t/VdrHo0
平成3年乗ってる
0179175
垢版 |
2017/05/05(金) 09:14:51.86ID:mDYZgtw40
皆さん、おおきな修理とか交換部品ってありますか?

うち、タイベルやポンプは交換してるけど、ショックはそのままで、
最近TEMS一番硬くしてもふわふわ感が。
でもかなり掛かるらしいから、そのままでさらに2年どうしようか……
今、12万キロ。
親から乗り継いでるけど、エンジン絶好調です。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/05(金) 19:47:00.39ID:/QuFZ6pl0
>>179
TEMSにこだわらないならXのショック入れちゃうとかはどうですか?幾つか部品変えるけど金額的には下がるかと。
それかカヤバの青いやつとか…
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/05(金) 21:13:36.85ID:PYH8Zvd80
それやっても30万が20万になる程度だよ
0183175
垢版 |
2017/05/06(土) 12:19:56.65ID:JORcevur0
>>180
+2年のために20万かけるかどうか……ですね
ディーラーは、乗り心地の問題で、現状の(抜けた)ショックでも大丈夫というのですが。
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/08(月) 05:24:25.07ID:gQPr8q1N0
ほんとにショック抜けてたらまともに走らなくね?
前の車ブレーキかける度にバウンドしてたぞ

現時点でウィンダム廃車にすれば100%スクラップだから踏ん張って欲しいな
0187175
垢版 |
2017/05/08(月) 07:29:35.68ID:OYHPmXzE0
>>178
おお!同じくらいの車齢ですね!
うちのは、12万キロです。
何か大きな修理はしていますか?

うちの、ボンネット開けてみたら、パワステオイルとLCCが下限より減っていて、
前回の車検時はOKチェックついていますが、
そこら辺直すと掛かるかなぁ。
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/08(月) 10:19:01.55ID:orxWjCYJ0
20系?
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/08(月) 19:42:42.83ID:f+33nSit0
親父の日産セダンか中古のウィンダムか悩むわ
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/08(月) 23:10:24.17ID:1m6cK7mT0
>>187
今まで特に大きな修理は無く、消耗品の交換程度です。

15年くらい前にTRDのスプリングに交換し、車高を3cmほど下げたのですが、最近になってヘタってきたのかタイヤとフェンダーがちょっとした段差で擦れるようになり、先日ノーマルのスプリングに戻しました。

リアのスプリングは既に在庫が無く、中古品を手配してもらいました。(フロントは新品)
工賃込み14万円。

乗り心地が全く変わり、新たな気持ちで後10年はいけるかも。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/19(金) 18:06:07.56ID:dqCH0fwe0
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。♪♪♪♪
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/26(金) 00:45:57.15ID:JyV8/Rj90
初車ウィンダムにしようかなぁ
中古でも手が出せる玉ゴロゴロあるし
年収が低い俺でも維持できそうかな?
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/26(金) 02:59:46.31ID:iPLPhgsV0
税金が高いぞ
ガソリンもハイオクで燃費も悪い
車体の安さは魅力だけどな
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/26(金) 08:29:02.16ID:iPLPhgsV0
その分燃費悪化するから意味なし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況