X



【Are You】ウィンダム 16台目【WINDOM?】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/05/31(火) 07:32:32.74ID:+BgJMCME0
〜Are You WINDOM?〜
元祖FF大型サルーン、ウィンダムについて語ろう

過去スレ(DAT落ち)
【Are You】ウィンダム 15台目【WINDOM?】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1449970201/

【Are You】ウィンダム 14台目【WINDOM?】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1346083200/

参考サイト
トヨタ自動車公式 カタログダウンロード(pdf方式)
20系
前期 ttp://web-cache.stream.ne.jp/www09/toyota-catalog/pdf/windom-3/windom-3_199808.pdf
後期 ttp://web-cache.stream.ne.jp/www09/toyota-catalog/pdf/windom-3/windom-3_199908.pdf
30系
前期 ttp://web-cache.stream.ne.jp/www09/toyota-catalog/pdf/windom-3/windom-3_200108.pdf
中期 ttp://web-cache.stream.ne.jp/www09/toyota-catalog/pdf/windom-3/windom-3_200307.pdf
後期 ttp://web-cache.stream.ne.jp/www09/toyota-catalog/pdf/windom-3/windom-3_200407.pdf

北米レクサス ttp://www.lexus.com/models/ES/?s_ocid=AllModels_ES_Display_Info
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/15(土) 12:38:24.84ID:GrJWy57G0
上り坂だとつきやすい
下りに坂になると消える
30は一度ついたら下り坂になっても消えないような仕様だから
そのあたり見極めしにくい
55L入ったとかもGSの給油機のストップ機能の差があるから
セルフだと早めに止まりやすいしそこからでも3Lくらいは余裕で入る
70Lで止まってるのかどうかも怪しいし追加で入る分は70L超えて入ってるのかも不明

要は目安程度にしか使えない
ちなみに俺は最高で継ぎ足ししながら67L入れたことある
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/15(土) 12:44:38.95ID:GrJWy57G0
891 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2010/09/27(月) 18:02:26 ID:+O1rNgo/0
VCVで高速95%で800qちょうど走った
セルフでタンクがあふれる寸前まで詰め込んで片道400km往復
途中5qの渋滞が3回あったけどそれがなければもっと行けてた
ガス欠ランプが点灯してからも家の近くのGSまで100qほど走った。
そのあと同じくらいまでガソリン詰め込んだらタンク70Lのところ67L入った
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/18(火) 02:53:37.40ID:xKJ4aq9b0
まだVCV乗り居る?
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/21(金) 11:03:37.15ID:Q7YGOudE0
親からH8ウィンダム貰ったのですが、
途中で車上荒らしにあっていて、
取説がありません。
どこからか、ダウンロード出来ますか?
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/21(金) 11:05:24.57ID:2dv3AqL30
ヤフオクでコピーのCD-ROM買え
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/22(土) 11:05:48.15ID:xIpSj7LL0
線をカットしてる
0173159
垢版 |
2017/04/24(月) 14:43:56.59ID:WtmQOjVm0
>>172
バランスが取れてないと、振動が来るでしょ?
それは無いんだよなぁ。
微妙に左右に揺れる感じです。
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/02(火) 22:06:11.71ID:A+7q2kZG0
30前期、今年の車検は悩みどころ

3千回転以降の普段は抑えられてるパワーが一気に解放されたような加速が好きだ
ホンダのV6みたいな滑らかさは無いけど、高速の合流時だけ味わえる密かな楽しみ
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/03(水) 10:58:54.50ID:9t/VdrHo0
平成3年乗ってる
0179175
垢版 |
2017/05/05(金) 09:14:51.86ID:mDYZgtw40
皆さん、おおきな修理とか交換部品ってありますか?

うち、タイベルやポンプは交換してるけど、ショックはそのままで、
最近TEMS一番硬くしてもふわふわ感が。
でもかなり掛かるらしいから、そのままでさらに2年どうしようか……
今、12万キロ。
親から乗り継いでるけど、エンジン絶好調です。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/05(金) 19:47:00.39ID:/QuFZ6pl0
>>179
TEMSにこだわらないならXのショック入れちゃうとかはどうですか?幾つか部品変えるけど金額的には下がるかと。
それかカヤバの青いやつとか…
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/05(金) 21:13:36.85ID:PYH8Zvd80
それやっても30万が20万になる程度だよ
0183175
垢版 |
2017/05/06(土) 12:19:56.65ID:JORcevur0
>>180
+2年のために20万かけるかどうか……ですね
ディーラーは、乗り心地の問題で、現状の(抜けた)ショックでも大丈夫というのですが。
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/08(月) 05:24:25.07ID:gQPr8q1N0
ほんとにショック抜けてたらまともに走らなくね?
前の車ブレーキかける度にバウンドしてたぞ

現時点でウィンダム廃車にすれば100%スクラップだから踏ん張って欲しいな
0187175
垢版 |
2017/05/08(月) 07:29:35.68ID:OYHPmXzE0
>>178
おお!同じくらいの車齢ですね!
うちのは、12万キロです。
何か大きな修理はしていますか?

うちの、ボンネット開けてみたら、パワステオイルとLCCが下限より減っていて、
前回の車検時はOKチェックついていますが、
そこら辺直すと掛かるかなぁ。
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/08(月) 10:19:01.55ID:orxWjCYJ0
20系?
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/08(月) 19:42:42.83ID:f+33nSit0
親父の日産セダンか中古のウィンダムか悩むわ
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/08(月) 23:10:24.17ID:1m6cK7mT0
>>187
今まで特に大きな修理は無く、消耗品の交換程度です。

15年くらい前にTRDのスプリングに交換し、車高を3cmほど下げたのですが、最近になってヘタってきたのかタイヤとフェンダーがちょっとした段差で擦れるようになり、先日ノーマルのスプリングに戻しました。

リアのスプリングは既に在庫が無く、中古品を手配してもらいました。(フロントは新品)
工賃込み14万円。

乗り心地が全く変わり、新たな気持ちで後10年はいけるかも。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/19(金) 18:06:07.56ID:dqCH0fwe0
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。♪♪♪♪
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/26(金) 00:45:57.15ID:JyV8/Rj90
初車ウィンダムにしようかなぁ
中古でも手が出せる玉ゴロゴロあるし
年収が低い俺でも維持できそうかな?
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/26(金) 02:59:46.31ID:iPLPhgsV0
税金が高いぞ
ガソリンもハイオクで燃費も悪い
車体の安さは魅力だけどな
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/26(金) 08:29:02.16ID:iPLPhgsV0
その分燃費悪化するから意味なし
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/26(金) 22:36:48.09ID:3mjjfFQE0
30に7年乗ってるけど腐ってもレクサスだな。

変に内装がいいせいか乗り換えたい車の候補が見つからない、130のマークXや現行カムリでも安っぽく感じる。結局クラウンクラスになっちゃうんかな
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/28(日) 00:47:25.25ID:cbw4qrsx0
マジェの木目はいいと思う
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/08(木) 04:52:16.02ID:qflshEEa0
>>199
やったけど半年で元通り。業者に頼めば4千円だけど内側だったら交換って言われた
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/09(金) 11:04:50.66ID:ljtsXL0Q0
パワステオイル減ってる人いますか?
ふと気づいたら、始動前、COLDの加減を5ミリ位下回ってた。
これって、どこかで漏れ、滲みがあるってこと?
漏れ止剤添加したら良いですかね?
例えば、↓
ワコーズ MPS ミッションパワーシールド ミッションオイル等漏れ防止剤 G133
http://amzn.asia/bLdP1Wm
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/09(金) 12:22:13.05ID:gnCNG7xD0
VCVはクーリングファンからパワステオイルが漏れた
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/09(日) 23:30:43.20ID:59mpWbwB0
>>209
カーセンサーで調べたらまだ売ってるとこあるみたいよ。
あと2年位待てば新型ESが日本で発売されるらしいけど、30系とは全然違うクルマだからあんまり期待できないから、欲しいなら早めに動いた方が良いかも。
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/15(土) 18:59:52.90ID:RT2JTpKV0
30系前期のエアロパーツって今でもディーラーに発注できるんかな?
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/16(日) 22:24:07.13ID:ubP/sUly0
新型カムリ乗ってみたけどだいぶいいね、先代はいかんせんウィンダムに比べてチープさはあったけど今回は乗り換えても違和感はないと思う
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/23(日) 00:58:25.44ID:VIhkYxrY0
20系乗ってる人で新型カムリ試乗した人いる?
あのフロントマスクは生理的に受け付けないんだが、若造営業マンがやたら薦めてくる。
「燃費以外でウィンダムより優れている点は何?」
今度、同じ質問をしてみようかと思うが、ウィンダム買った頃に産まれた営業マンには無理か。
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/23(日) 01:09:47.25ID:mgYlDhXk0
レーダークルコンとか自動ブレーキとかリアサスとか
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/24(月) 06:57:49.92ID:WW2o97wb0
>>216
そんな産廃に乗ってる低所得なオッサンが、そういう上から目線で質問しちゃうと
帰った後に笑いものにされるから止めておいた方がいいよw
全て優れてるだろwww
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/24(月) 07:08:27.59ID:I2v8ixqU0
ミラーヒーターがついてないはず
カムリは
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/24(月) 09:09:17.82ID:L2kpmkT50
>>218
ほしいクルマが見つかるまで、またはウィンダムが動かなくなるまでです。
20年間そのスタンスは変わってません。

>>216
クルマと所得を結び付けちゃうあたり、若造営業マンにも劣るカモ。
ここでは上から目線、営業マンには下から目線のあなたがお薦めのクルマはやっぱりカムリ?マジか。
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/24(月) 11:10:56.02ID:NMRGlQHd0
>>221
そこまで拘るなら今でも中古であんまり走行距離の多くないウィンダム探した方が良いかも。オススメはしないけど。

それと、2ちゃんで愚痴ってもあんまり良いことないと思うよ。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/24(月) 12:27:24.93ID:D/Ie9PW40
>>222
愚痴に聞こえたようで申し訳ない。

約21年前にMCV21を新車で買った時の営業マンも当時すごく若かったけど、クルマのことをすごくよく知っていて、ウィンダムが良いクルマだというのも良く分かってくれていたので、乗り換えを強く薦めるわけでもなく、なるべく長く乗れるよう今まで協力してくれた。

今では出世して他の営業所に行ってしまったため、今回その新しい若造が担当になったというわけ。

クルマのこともあまり分からず、ましてやウィンダムのことも全然知らないくせに、乗り換えばかり薦めてくるので、少しいじめたくなったのかな。

もうすぐ21年目の車検で、21万キロ超えたところ。毎日60Kmを元気に走ってくれており、今のところ不満なし。

そんなにカムリ薦めるなら通勤路走ってみるから1日貸せるようになったら声をかけてと言っておいた。

これで当分おとなしくなると思うけど、万一1日試乗できる時期が来たら、ここにも印象書きます。
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/24(月) 15:04:17.49ID:NMRGlQHd0
>>224
気持ちの通じてる営業さんが変わっちゃうと残念だよね。
俺は2003年から2年くらい30系のウィンダム乗ってたけど、あの運転席の雰囲気は今でも一番気に入ってる。

ウィンダムの後はV6エスティマ→レクサスHS→現行レクサスGSって乗り継いでて、GSが一番30系のウィンダムに近いけど、どっちかって言うとウィンダムの方が雰囲気は好きだな。
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/25(火) 09:50:56.17ID:VS8XhD0Y0
MCV30後期で寒冷地仕様にしてる方いますか?リアフォグ付けたいんですがリアフォグの品番、ディマースイッチ等の品番がわかりません…
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/27(木) 11:54:29.32ID:tREcBIQI0
21年目の車検通した方、どのくらいいますかね?
秋にそれで、悩み中。
現在130,000キロ。
タイベルなどは過去に、85,000の時にやってます。
バッテリーは2年前に交換。
ショックは替えてないのと、
あと、タイヤは2年は持たないかなぁってところ。
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/27(木) 12:04:36.57ID:gykV29j90
VCV25年経過
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/28(金) 21:50:48.38ID:fkj/iZRH0
21乗りだけど、同型車が急激に減少してきた感がある
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/29(土) 13:43:38.77ID:nIN/dtoU0
>>236
替えてない
親父が乗ってた2.0Lカムリは10万キロ10年でふわふわして抜けてたけど
こっちはまだそんなに劣化してない
0241236
垢版 |
2017/07/29(土) 16:27:28.05ID:u4ydMxdg0
>>240
ども
何万キロ走ってますか?
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/29(土) 19:28:16.95ID:nIN/dtoU0
17万だよ
TEMS替えると30万近くかかるから見送った
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 19:52:40.25ID:UnBOeD0/0
うっおぉぉぉぉおぁぁレクサスチューーーーン!!!!
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 20:58:27.61ID:IyRV2QoX0
Mcv21に乗りたくて探してけどルーフ付いてるのってもうないのかな?
自分でつけるか業者付けてもらうしかないかな?
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/18(金) 03:45:55.17ID:h4BWqF/G0
ディーラーでさりげなくレクサスにしちゃう人ってどう思う?的な事をきいたら
この型で右ハンドルのレクサスなんて存在しないから一発でバレバレ、死ぬ程ダサいw。的なこと言われた
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 10:09:55.34ID:yC9frB500
リミッター外す気はないんだけどフルスケールメーターに憧れる
輸出仕様のレクサスESって240以上刻んでるのかな?ウィンダム20に付くかな?
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 15:31:41.16ID:Wxai0lEW0
元々フアフアしてて乗り心地の悪さはないよ
どうしても換えたいなら業者から中古パーツ探してもらえばそれほど費用かかんない
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 11:11:34.04ID:9720QXfM0
純正ホイールと純正サイズのタイヤの場合、
タイヤとフェンダーの隙間ってどれ位空いていますか?
あと、前後の隙間って同じでしょうか?

親から20年落ちのウィンダム貰ったのですが、
何となく、前より後ろのほうが隙間狭い気が……
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/03(火) 16:40:31.98ID:duXvV/jb0
GなのかXなのか
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 13:13:53.39ID:ZyeZuko30
この車全然壊れないな
中古で買って壊れたら新車にしようと思って早10年、消耗品以外全く交換してない
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/22(日) 00:29:14.65ID:TGlWtgvk0
>>259
交換済で買った時既に12万キロ。いま18万キロ。
初めての自分の車だったけどかなり雑に乗ってた。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 13:36:59.24ID:3mGwdXW/0
>>258
30系だけど5万キロ時O2センサーが逝ったくらいで現在11万キロ他トラブルないな
ダッシュボードの助手席エアバッグと曇り取り吹き出し口が少し浮いてきた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況