X



【VW】シャラン Vol.5【SHARAN】 ©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/01/25(月) 16:14:53.41ID:g5+YHXUZ0
フォルクス・ワーゲン社から久しぶりに日本向けに
ラインナップされるシャランに関するスレです。

荒しにはシャランとした態度で対応しましょう。

前スレ
【VW】シャラン Vol.4【SHARAN】 [転載禁止](c)2ch.ne
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1435845321/


公式サイト
http://www.volkswagen.co.jp/cars/sharan/main.html

関連記事
http://www.asahi.com/car/cg/TKY201011230198.html
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000023617.html

ディメンションは
全長×全幅×全高=4855×1910×1750mm、ホイールベース2920mm

たいしてトゥーランは
全長×全幅×全高=4405×1795×1670mm、ホイールベース2675mm

ディメンションの差は
全長×全幅×全高=450×115×80mm、ホイールベース245mm
大きくなる。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 22:33:56.22ID:Anl1hFJm0
廃盤、ありえますよね。
なったらなったで、その時買えば良いという考えもありますけどね。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 22:48:53.35ID:BNKeUY910
うちは子供3人の5人家族で、シャラン買いました。
下が双子でチャイルドシート3つが必要な中、皆さんと同じ様な選択肢の中でシャランに決めました。
決め手は、三列目は安全性不安が一番ですね、家族の一人失うのとか辛すぎです。
結果、ジュニアシート利用時もシートベルトに手が回せる余裕のあるシャランにして良かったと思います。三列目全て倒せば荷物も余裕ありますしね、
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 23:23:03.06ID:guSHeUqd0
894です。色々なご意見ありがとうございます。妻の希望でスライドドアは必須なので、トゥーランは外れます。
今輸入車をファミリーカーとして使っている身としては、国産ミニバンの利便性を体感してみたい気もしますが、やはり安全性は大事ですよね。
このスレで相談してる時点で気持ちはシャランに傾いてるのかもしれませんが、やはり悩ましいです。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 10:52:47.73ID:SsxK9og30
我が家は子ども3人でトゥーランからシャランへの乗り換えしました。
子どもの成長に伴ってトゥーランが狭く感じてきたのと妻のスライドドアを希望だったのでシャランにしました。
次に買い換える時は子どもも巣立ってると思うのでパサートヴァリアントくらいになると思います。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 23:17:52.24ID:LbOtui0U0
うちは子供2人で3列目は常にたたんでるけど、「スライドドアのステーションワゴン」として買い換えた
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 20:46:41.81ID:fQuVuDsW0
両親乗せるなんて年に数回程度だろ
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 22:29:46.04ID:ow2Juxpj0
試乗させてもらって静音性、乗り心地に感動しました。
でもどれくらいその快適さが長持ちするのでしょうか?
5年以上乗られている方、感想をお聞かせくださいませんでしょうか。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 23:02:59.93ID:+SAmejyZ0
年に数回だが、その数回が家族にとって重要なイベントだったりするんだ。
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 00:17:34.63ID:rLyTDnNy0
幅が広いから足回りがしっかりと感じられるのは当たり前
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 07:56:00.75ID:VCyFdm2a0
うちは子供2人。
3列目の格納/展開がとても手軽なので、普段は2列にして乗っていて、年に数回の両親も乗せるときに3列にしているよ。

うちももうすぐ6年になるけれど、乗り心地の快適さは変わらないな。
帰省なんかで長距離運転しても疲れないし子供達も酔わないしホント重宝している。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 10:13:58.52ID:kPyjpVG30
A6アバントいっとけ
0918909
垢版 |
2018/01/28(日) 23:32:00.99ID:ImZdw4KW0
感想ありがとうございます。
新車だから乗り心地いいわけじゃないんですね。
ウチも帰省は片道800km。
ミニバンなんて全く興味なかった自分がシャランにだけは外観に惚れ込んじゃったし、買うしかないかな。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 08:17:30.74ID:wTpJJpPY0
うちは実家までの距離は片道1,000kmで同じようなものだけど、安定感安心感は今までの国産車と比べ物にならない。
そして子どもたちも姿勢を崩さず座れるので、家族全員が快適に過ごせる空間になっているよ。
家族を乗せて長距離を走る機会が多いんだったら、シャランは間違いなくおすすめの車です。
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 10:31:37.98ID:Cr2f7qqa0
2回目の車検間近。
静かさはあいかわらず。買い替えも検討したけど、どれも今ひとつ決め手に欠けて車検通すことにした。
小さく見えるせいか狭い道でも対向車が避けてくれないw
この寒波で運転席もスライドドアも凍りついて開かなくなって焦ったw
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 13:40:05.81ID:iaMYVkSl0
相手が避ける前提の「だろう」運転は事故のもと
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 22:18:11.76ID:H9hj2P4i0
>>922
ポロでも乗っとけや
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 11:19:15.34ID:fEczaSeu0
>>922
シャランやったら都会より田舎のほうが走りやすいのに、除雪で道狭いてめっちゃワロタ!
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/01(木) 22:24:00.47ID:iYvmgc6J0
立駐に行ったら入口クランクでつっかえて切り返しを何度したか分からない。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/02(金) 13:57:40.01ID:ug7M0HWu0
もう半月ほど代車生活、シャランが恋しい、、
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 18:15:08.60ID:lbGWltmt0
シャランてブルー系2色が新たに発売されハドソンベイブルーがカタログ落ちしているんですね。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 12:34:43.82ID:serr2u7W0
ブルー系もカッコいいと思うんだけど、街中で見かけないですね。
中古だとお買い得なブルーやシルバーの実物を見てみたいんだけどなー。
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 12:56:58.54ID:jNY65/Yf0
5年落ち5万キロ位までの認定中古車を買おうか迷ってるんですが、外国車初心者には冒険すぎるでしょうか?
残り10年で10万キロ位走ればと考えてるのですが甘い考えでしょうか?
購入する場合、遠方にしか在庫が無いので現車確認せずの購入になります。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 15:45:32.29ID:iBVycDFE0
>>932
以前に比べれば輸入車(特に独車)と言ってもトラブル自体減っていますが、
問題はランニングコストが国産より高い点にありますから、正規販売店で選び、延長保証をつけた方が良いと思います。
VWジャパンの場合、4〜5万くらいで2年延長(5年目から)出来たと思います。
現物確認できないのであれば、2オーナー以上の物や並行物は避けた方が良いですね。
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 22:11:53.99ID:iw0rJ3rL0
紺色はたまに見るけど、青は見ないね。
茶色検討してるんだけど、茶色は全然見ない。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 06:54:50.72ID:A0Nxnl+a0
927です、シャラン昨日戻ってきました♪
ディーラーが遠いので近くのスタンドでタイヤ交換したら、足回りのバランスがおかしくなり結構大掛かりな修理に。スタンドの保険で修理なので手出しは無しだったのですがシャラン乗ってる身としては代車生活(ポロとゴルフ)が辛かった〜
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 09:40:31.41ID:9In6Rqly0
たかがタイヤ交換で足廻りおかしくなるって、そのスタンド何やらかした?
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 10:20:40.77ID:x8ylL/WQ0
>>935
茶色に乗ってますよ。茶色は思ったよりもいい色だと思います。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 23:45:53.68ID:z4rmHODO0
ナイトブルー欲しくて中古探してる
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 13:16:33.75ID:Ja/NVmhg0
>>939
良い色!間違いない!
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 22:41:09.01ID:Co7gMxNg0
シャランって廃盤の可能性あるの?
一括で買えるまで貯めるか、数十万ローンにして今のうちに買ってしまうか…
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 16:11:33.52ID:HAZA0RZf0
モデルチェンジとかはないんでしょうね。
世界的にも売れてないでしょうし。
今年のvwのカレンダーにも確かシャランは出てなかった気がしたので、
意気込みがみえる気がしますw
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 15:13:54.01ID:wYcnWYro0
中古購入検討中です。
2013年式CL黒。走行44000km。タッチペン補修二箇所あるも全体的には外観綺麗。車検付きで乗り出し150万。
相場からするとかなり安くて逆に不安になってます
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 20:35:14.93ID:KklYT0RY0
ブレーキローターは交換した方がいいよ
あとロワアームのブッシュ
DSGオイル
三列目の暖房の具合のチェック
ヒーターバルブが死んでると冷たい風しか来ない
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 21:49:39.87ID:CmU54luh0
My2014銀葉HL12000キロ総270お買い得?
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 22:19:15.92ID:kJb9T/q70
相場よりはだいぶ安いかと。
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 07:37:08.61ID:t1mozKL30
>>954
色が残念でした。
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 21:22:11.49ID:9tay9wCo0
ツインチャージャーのウォーターポンププーリーはかならず壊れると思った方が良いくらい不具合出る。中古はプーリー交換してあるのを買った方が良い
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 09:50:42.01ID:KGAqqxRt0
>>960
子供達も成長して、大きなクルマがいらなくなったのでゴルフgtiを購入対象にしておりましたが、視点が高く妻がえらく気に入ったティグアンR lineにしました。
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 10:39:03.22ID:7LVGdR300
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

BCK3O
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 21:26:06.03ID:1a3nX8Gs0
>>963
ハイライン12年モデルですが、段々と壊れてきました。
ここ半年で、電動バックドア開かず&キー認識されずに新品交換&水温計上がらず、と一気にきました。
走行距離50000。
そろそろ快適に乗るには寿命ですかね…
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 23:34:10.83ID:2LQxqIjk0
14年ハイラインまだ元気です。
といっても3万キロくらいしか走ってませんが。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 08:21:30.35ID:cRwRjnZO0
納車したけど、マンションの駐車場、頭から入れないといけない区画で入らなかった!
仕方なく路駐したが、管理会社に電話して、一番入口に近くて自転車などの通行が多い場所に移動してもらうしかない
ショック
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 09:58:22.90ID:FmzSXKRc0
しかし街中で後期見てもぜんぜん乗り換えたいと思わないな。前期でも十分満足
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 10:57:10.20ID:jGuuabDg0
細かいようだけど

納車した

は売ったり整備した側が使う表現


オーナー側は

納車された

を使うのだと思ってるけど、オレ間違ってる?
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 14:11:05.40ID:cRwRjnZO0
>>968
>>966だけど、最初の文の主語は「ディーラーが」だよ
日本語は主語を省けるのでこういう誤解が生じる
ちなみに、入口に近い場所は10円傷なのか、自転車のハンドルによる傷なのかよくわからない傷を一杯つけられるので不安
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 17:11:33.84ID:cRwRjnZO0
ディーラーが私にシャランを納車したけど、
シャランが、マンションの駐車場、頭から入れないといけない区画で入らなかった!
私はシャランを仕方なく路駐したが、
私が管理会社に電話して、一番入口に近くて自転車などの通行が多い場所に移動してもらうしかない
私はショック
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 17:57:53.33ID:XSuGBRn60
↑すごく苦しい文章に見えるが、素直にはじめから納車されましたと書くべきところを、納車した にしてしまったと認めれば良かったんじゃないかな。

クルマを新しく買ったり買い替えたりした時に
[ディーラーが納車しだけど]いう書き出して文章にするか?
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 18:08:52.33ID:XSuGBRn60
スペースに入らないのは車庫証明申請時、担当営業マンや自分が気がつきそうなものだけど。クルマが入らないから区画変更してって理由が通る?うちの妻が運転下手くそだから、停めやすい区画に変更してくれって言うのと同類
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 21:34:45.65ID:cRwRjnZO0
向かいの人がハイエースのストレッチ版?を買ったのよ
自分が下手なだけかもしれんが、ぎりぎりに寄せて切り返してもどうしても入らない
18:45頃帰ってくるので、それ以前に帰らないといけなくなってしまう
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 23:23:00.46ID:bnhoL87Y0
17年式 ハイライン ハドソンベイブルー
0.9万キロ
中古で購入しました!
月末には納車される予定。
お仲間に入れてください^_^
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 09:48:15.43ID:K1lnipwH0
子供が増えたので中古でシャランの購入を考えています
製造が2011年と2013年ではやはり2013年の方が良いのでしょうか
装備的な違い(ホイル、パークアシスト、ヘッドレスト、エアコン)の違いは2011年製になくても許容範囲なのですが

もし2013年製がアイドルストップやアクセルの付き具合などが改良されてるのであれば
そちらにしようかと考えています
装備以外の部分で2011年と2013年の違いはあるんでしょうか?
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 16:26:22.82ID:cH2kjSX90
>>984
ありがとうございます
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 08:45:03.93ID:TdDJLEyK0
シャラン、ローンチ・コントロールついてるのな
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 09:33:19.60ID:TdDJLEyK0
>>987
説明書に書いてあるw
ちなみにMY16
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 12:42:36.86ID:ad92yPeF0
>>986
詳しくないんだけど、ひょっとして、Sモードにして左足でブレーキ踏みながら
フルスロットルにするとコンピューターが最適化してロケットスタートできるシステムのこと?

だとすると、なんでシャランで?w

やってみよ。
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 12:58:26.32ID:TdDJLEyK0
>>989
そう。確かそんなやつ
もっかい説明書見てみるね

wやってみるの?
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 17:12:30.73ID:vtqlFatj0
ティグアンは確かSに入れてブレーキ踏みながら3600回転くらいまで上げて
ブレーキを離すとロケットスタートだった気がする

恐らく同じやり方だろうね
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 12:29:58.15ID:gBA9EDcu0
やっぱ都内ではデカすぎて日常使いはほとんど別の小型車しか乗っていない。
トゥーランかティグアンのロングバージョンがでたら買い換えようかと思っている。
全幅1900超えるとさすがにきつい。
凄くいい車なんだけどなあ。
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 14:56:56.15ID:9Tl1a1+A0
>>994
運転している分には対して気にならない
路地に入ると多少気を使う

駐車場ではかなり気を使う
空いている所にわざわざ停めても
帰りに乗り込むのに苦労することは良くある
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 15:12:08.08ID:gBA9EDcu0
幹線道路は全然大丈夫なんだけどね。
この手の車としては重心低くてトレッド・ホイルベース広いからむしろ高速は安心感高いし。
ただ、世田谷区は兎に角狭い道が多く、駐車車両が多い・・・・
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 08:00:16.03ID:ddhWQx+p0
>>992
ワロタ!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況