X



【E-EK】 ミラクルシビック Part17 【GF-EK】 ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/11(木) 17:39:21.49ID:yYYlayzq0
EGはデザイナーが時代の空気もあってある程度実用性を犠牲にしてスタイル優先にした
それをEKは思い切り実用性に振り直した、みたいな事を言ってたからな
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/11(木) 18:02:45.98ID:AFINOObl0
EGの4人乗りの方ならゲートから床まてなフラットになって使いやすかったけどな
5人乗りはフラットにならないから使いにくいんだ
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/11(木) 19:22:50.36ID:8uensdNr0
>>65
EGやビートについて書いている者だけど 自分はVi-rsに乗ってるよ
EFやEGのD15Bはキャブ車なんだよね

昔EGのB16Aにも乗ってたけど そこまで走らなくてよいしスタイルが好きだから今の車にしたんだよ

10万キロ近かったからベルト類等の交換をしても50万以下で買えるしね

故障も全くないし調子は良いんだが 燃費対策のミッションのギヤ比は街乗りは少し気を使うね
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/11(木) 21:01:21.79ID:LodjNaoh0
D15Bはカタログ値130馬力とそこそこのパワーでレギュラー仕様。そして低燃費という優秀なエンジンだと思うんだけどなぁ。

よく周りから「いつB型に載せ換えるの?」って言われるのよね。悲しい
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/11(木) 21:15:38.22ID:8uensdNr0
でも3ステージVTECは微妙だよね
加速中に2500回転位でも段付きというかもたつきがあるんだけど何でだろうね
カムの切り替わりだとは思うけど
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/11(木) 22:38:36.82ID:qAen7Aeq0
自分もVi-RSだけど無段階に感じるスムースな加速だよ
2500くらいだと加速中っていうほどの回転じゃない気がするけど
特に下はスカスカだから1 or 2速でないと加速は出来ないと思う
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/11(木) 23:23:43.91ID:ONh1C09n0
>>70
>EFやEGのD15Bはキャブ車なんだよね
EKと同じで、キャブとインジェクション両方あった気が
>>72
自分は切り替わり感じたことがないな。性能曲線のグラフも一直線だし。
良くも悪くもフラットな出力。
>>75
燃費いい?
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/12(金) 02:06:20.35ID:YkZdAxEx0
皆さんレスどうもです
例えば定速から踏み込んでも加速しないかんじかな?
ギヤを一段落とせば良いんだけどね

>>76
確かEFは○○iていうグレードで1カムのZCだったはず
EGはMXがキャブ車でVtiが1カムのVTECだよね

EKより後のシビックは排気量やボディサイズがシビックらしくないよね
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/12(金) 16:38:46.58ID:vCsJQ1oH0
>>72
b16aでもあった。結構事象多いんじゃねえの。

タイベル替えた時に自分でプラグ替えたら急に発生した。
プラグコードリークしてたので交換したけどあまり息継ぎの傾向は変わりなし。

ディーラー行ってしてもらった事はEACVの清掃ぐらい。
それで完治したわけではなかったけど調子悪くなってきたらバッテリーの端子はずして
ECUリセットしてたら
いつの間にか気にならんようになった。

夏場によく発生してたけどエアコンは関係なかったように感じる。
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/12(金) 19:28:49.95ID:r1niB1I20
>>81
新車からの状態はが判らないからなんとも言えないんだけど
ネットではスプールバルブが悪かったりもするみたいたけどね
3000回転以上は普通に回るから 燃料が薄いのと非力だからかなとは思ってる
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/13(土) 13:13:16.66ID:A0wZKIRf0
筑波が何秒とかニュルが何秒とか競ってた車種が今どうなってるか考えて見てほしいな

ハイブリッド車は無視して 今はスタイルが良くて街中で乗りやすくて買いやすい値段の車が売れてると思うよ

辞書で「シビック」の意味を調べてみてよ
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/13(土) 17:24:04.85ID:A0wZKIRf0
1つ前のは格好がEK風で良かったね

例えばスイフトとかデミオみたいにヨーロピアンスタイルで グレードも色々選べると楽しいよね
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/14(日) 01:10:19.86ID:QDMEuJkc0
時代の流れに逆らって生きるのもまた一興よ
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/14(日) 01:20:18.41ID:r3Ej7u2z0
EKも見かけなくなった、などと言うがEKに限らず同年代の車自体見かけなくなったわな
同年代やそれより古い車も絶無じゃないけどやはり少数派、みんな買い換えてるんやなあ
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/14(日) 23:12:40.23ID:OKvbIi8L0
最近アイドリング時に電圧計が11とか示して警告がピコピコする

ヒーター入れたりライト点けると13くらいまで上がる
エンブレ時も13くらい
バッテリーかオルタかな?
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/27(土) 12:13:16.78ID:YaqCnxFP0
いいじゃないと思っても実際に販売されるとデザインがかわってなんだコレになるという
インプレッサ?もモーターショーは良かったんだけど…
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/27(土) 16:14:46.68ID:9L98mlmN0
完全にレヴォーグやマツダデザインに寄せたな
それだけ失敗が許されないんだろう
重そうだし、TypeRが独立したんではSiR的なスポーツグレードも期待できなさそう
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/28(日) 16:24:42.43ID:idUyFfet0
レヴォーグは北米でマツダデザインは欧州で、これは北米っぽい
ホンダの市場考えても北米かな、面は。
マツダのグリルデザインが苦手なのでこちらの方が好みではあるが
あと名前だけ復活されても・・・という気はするが
ま、現状EKのクラスはFitだしな
車名なんて終わったり復活したりの繰り返しだしね
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/28(日) 16:43:42.19ID:MrxN1kts0
フェリオ派の自分だがフィットセダンももはやセダンとは言い難い代物だからな
このシビックもミニバンブームを受けてミニバンとアコードの中間を埋めているとしか思えない
0108sage
垢版 |
2016/02/29(月) 21:27:44.25ID:OofTwLkx0
EK9の純正フロントバンパーってまだ新品出てるかな?
ボロボロになってきたからちょっと買い換えたいのだが・・・
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/01(火) 00:23:00.32ID:WreAnS7h0
>>108
後期の未塗装ならあった気がする
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/04(金) 22:22:51.49ID:4PJyY0TN0
現行欧州ハッチはフィットベースらしいが次期型は北米シビックと共通の車体になるみたいね
トーションビームを捨てて4輪独立懸架に回帰する車もポツポツ出てるけどシビックもその流れに乗るのか
北米セダンベースになる分更にサイズアップも確定してるが
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/06(日) 02:42:50.07ID:tDPo/0sj0
3年以上、商標名称が未使用状態だと、誰からでも商標の不使用取消審判の請求ができ、
下手したら、他所に名前を取られてしまう恐れがあるので、新名称を付ける場合は、
その時点で空いてる名前を使ってる。
新しい名称作って商標登録して、使い続けるってもの金かかるしな。
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/06(日) 12:37:03.78ID:gLY4RVLD0
VTスパーダとか
なんというか本当に目先の金しか見なくなってしまったんだな…
本社の看板から浜松製作所を削り取ったり最低な事はするくせに
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/10(木) 22:56:40.04ID:u/oxYZF+0
フルノーマルのまともなのはEK9よりも高いよ
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/11(金) 22:43:01.33ID:l+SN9Sog0
トーションビームでもストラットでも外から見て分かるものじゃないしな
みんなでやれば怖くないって
EKもさすがに30年乗る自信はないが、ハイブリット車だけは馬力当たりの単価が高すぎるのでパス
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/13(日) 22:36:33.61ID:P2I0KyMJ0
なんだ、もともと18年経過してたから気が付かなかった
13〜18年未満だけが増税みたいだな、18年超は据え置きでよかった
てか13年も18年もあまり変わらないな・・・よほど新車を買わせたいのか
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/14(月) 21:07:33.83ID:XMSqCtm30
所得税払ってるのに、なんで消費税やら他の税金を払わないといけないのか理解不能
稼いでも使っても、走っても走らなくても、持っていかれるとは
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/14(月) 23:37:07.03ID:vb8kyZUD0
このコピペで納得してください

働いたら罰金    →所得税
買ったら罰金    →消費税
持ったら罰金    →固定資産税
住んだら罰金    →住民税
飲んだら罰金    →酒税
吸ったら罰金    →タバコ税
乗ったら罰金    →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金    →入浴税
起業したら罰金   →法人税
死んだら罰金    →相続税
継いでも罰金    →相続税
上げたら罰金    →贈与税
貰っても罰金    →贈与税
生きてるだけで罰金 →住民税
若いと罰金     →年金
老けても罰金    →介護保険料
老いたら罰金    →後期高齢者

働かなかったら賞金 →生活保護
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/15(火) 22:53:30.61ID:gahYsiYq0
税金がどんどん上がっていくのは馬鹿らしいが新車で気に入ったのが無い。

フェリオSiのMTの後継は現状では皆無。
WRX S4にMT出してくれたら考えるけど・・・

ドア4枚、トランク、クラッチペダルが全部無いとダメなアラフォーだよ。
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/16(水) 23:09:16.58ID:jknxx+DL0
そこに食いつくかw
ノーマルじゃなく、見た目がきれいでちゃんとメンテナンスしてる感じだったからね
それに較べて自分は塗装がひどいしあんまり洗ってないし
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/17(木) 00:57:47.34ID:6AxGjIGo0
前オーナーのおばちゃんが乗ってたのを内外含めてあちこち触っちゃったなあ・・・
たまにお年寄りが乗るどノーマルEKを見るとなんか申し訳なく思ったりして。
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/17(木) 06:33:51.76ID:xDenzWPN0
あれ2ストのパーツは規制で生産しちゃ駄目じゃなかったの?
特にエンジン廻りはアカンかった様な
ユーザー多すぎたせいかな?
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/17(木) 21:28:35.66ID:nDkdSEQa0
>>161
1月にこんな話題が出て、ちゃんと店にパーツが入荷してたみたいよ。
ttps://pbs.twimg.com/media/CZUfq1PUEAAL-_n.jpg

【バイク】ホンダ、80〜90'sのストリートを彩ったNSR250Rのパーツを再生産 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1457939915
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています