X



【デルソル】もっとEG系シビックを語ろう!【EG27】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/09/29(火) 21:45:54.77ID:otIObkCr0
EG系シビック デルソル フェリオ クーペ

純正流用情報、メンテ情報、パーツ情報求ム!
レストア、修復、パーツ在庫
プレスリリース
ttp://www.honda.co.jp/news/1991/4910910.html
ファクトブック
ttp://www.honda.co.jp/factbook/auto/CIVIC/19910910/

【VTEC】もっとEG6を語ろう!【SiR26】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1369499400/
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/30(水) 22:08:35.92ID:OYhHDFN60
使ってる奴が周りに一人しか居なかったらかな
多くって言われると困るけど
事故起こす前に
ナットの締めすぎでダメにするパターン
アルミのナットの締め付けトルクは知らないけど、定期的な増し締めしないと緩んできて取れるパターン
何回も使ってるうちにネジ山が崩れるパターン
があるから面倒だと

使いたければ使ってみればいいんじゃないの
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/12(火) 07:34:56.14ID:rN6PS56I0
てす
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/15(金) 21:29:37.96ID:jiPHFJUQ0
テスト
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/16(土) 16:54:03.12ID:Ycs+7GxT0
ヤフオクのH4用リレーハーネス(4000円)つかったら明るくなったわ
純正ライトの黄ばんだコーティング削ってウレタンクリアー吹いたのもあいまって
十分実用レベルの明るさに回復した
最近の車と比べれば若干暗くも見えるが、少し黄色い光だから見やすい
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/24(日) 01:14:41.94ID:eOYRXt6M0
テス
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/05/28(土) 11:27:39.69ID:b4qjd9UY0
EG6はおろか、どノーマルの他グレードですら見なくなったな
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/05/28(土) 21:17:21.37ID:xJN+QLzg0
変な改造車なら時々見かけるな
ノーマルorノーマル風の外見は年数回しかみない
自分は2台持ってても、体は一つだから目撃されにくいのかな

ユピテルのYPL520 ポータブルカーナビがアマゾンのメーカー直販で8200円で出てたので
買ったんだけど、適当な取り付け位置が無いな
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/05/29(日) 20:58:01.55ID:VSG0cWTk0
昨日夜ドライブしてたらたぶんノーマルであろうフェリオがスタンドにいた
こんな近くにまだ乗ってる人いるんだーって嬉しくなったよ
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/05(日) 19:31:57.86ID:La+mhKWw0
バルグヘッドcompフロント フェイス?(フィリピン製)

60400-SR3-A00ZZ(海外品番)で直接発注するとご相談パーツと表示で出ません

60400-SR3-300ZZ(国内品番)で発注すると60400-SR3-A00ZZ(海外品番)の表示に変わって部品が出ます。

部品の統廃合が反映されない事もあるので、部品出なかったら違う品番を調べると良いです。
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/07(火) 20:14:34.00ID:uBXjcsSE0
大学生が今更EG6かよ物好きだな(誉め言葉)
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/07(火) 20:15:43.23ID:uBXjcsSE0
忘れてた
おめ!いい色買ったな!
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/07(火) 23:37:35.23ID:N8tEK/dN0
大きな事故起こすとフレーム関係の部品でないから、十分注意してな
中古パーツも品薄になってきて高騰気味だし

故障は少ないと思うし、シンプルだから修理も楽なんでがんばって維持してな
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/08(水) 01:55:54.20ID:HURXpqcN0
>>294
年式と距離は書類見ないとわからないけど
エンジンがB18CRでエンジン腰上ミッションLSDは昨年OH済み
外装は自家塗装で冗談だろ?ってくらい汚い
あとはドンガラでラジエターのアッパタンクから漏れあるのとどっかからパワステフルード漏れてるのと
ホーンとハザートとスピードメーター調子悪いくらい
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/08(水) 02:00:18.51ID:HURXpqcN0
>>295
ありがとう!
今までCAミラージュ乗ってたけどシビック好きだからずっと乗りたかったんだ

>>297
自動車部だし整備は大体なんとかなると思うから乗れる限り乗るよ!
来月車検通すのに整備するけどどうしてもわからないことあったらここで聞くかもww
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/08(水) 23:52:17.86ID:YRB/kL0C0
エンジンの圧縮が高いから
温まってる時の再始動がし難いのはデフォルトでしょ
エンジンが冷え切ってからの始動は問題ないでしょ?
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/10(金) 21:55:12.16ID:Slyao9mp0
EG-4だが暖まってるときエンジンのかかりが悪い、同じ症状だった
行きつけの車屋の話だと
この年代のホンダは燃料ポンプのリレーが原因とのこと。
対作品?に交換したらなおったよ。
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/10(金) 22:31:07.86ID:YtiohGzY0
燃料ポンプのリレー(メインリレー)なんか関係ないよ
壊れたらポンプ動かないし
プラシーボもいいとこ
スイッチ入っても、燃料ポンプの回転が立ち上がって燃圧掛かるまで間があるから
その辺を勘違いしてるんでしょ
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/11(土) 00:23:45.02ID:VQmV8Wad0
エンジンオイル何キロくらいで交換してます?
ホンダ純正のオイルにしようか量販店の一番安いオイルにしようか迷ってます
フツーに街乗りしかしません
スピードも全然出しません
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/12(日) 13:28:22.85ID:Ga2bYHN+0
>>308
自分もフツーに街乗りのみで都内ウロウロする程度
年間走行4000キロ程度
新車から乗って現在7万キロ
SMグレードを年1回交換
工賃込で1000円
だけどなんら不具合ないよ
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/13(月) 15:21:54.93ID:FE+3nvY30
新参者です。
EG6の手動式ドアウィンドウのレギュレーターってもうディーラーじゃ手に入りませんかね?
あるいはEKシビックの手動レギュレーターってポン付けできますか?
もしご存知の方いたら教えて下さいm(__)m
0321317
垢版 |
2016/06/14(火) 00:42:26.32ID:+Ip5Zc7Q0
解決しました。有難うございました
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/20(月) 23:25:58.74ID:e4Tgx/j70
最近暑いからエアコンつけたらついにブロア死んだわ。エアコンスイッチは前々から調子悪かったけど、風が一切出なくなるのは初めてだわ。ブロアなのかパワトラなのか診断するわ。
部品あるかなー?
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/29(水) 11:48:50.98ID:IxYodLAM0
塗装がやばくなってきたからポリッシャーでやってみようかと思ってるんだけど
amazoで4千円くらいで売ってるやつでできるかな?
ポリッシャーでピカピカにしてる人いるかな?
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/15(金) 22:05:47.05ID:q/JnINr60
EG6のラジエターのアッパータンクから漏れあったから社外品買ってつけたんだけどファンがエキパイに当たりそう・・・
誰か薄いファンとか売ってるとこ知らない?
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/16(土) 15:52:45.19ID:WyqIGotz0
エアコンのコンプレッサーからオイルが漏れてるみたいなんです
下の受け皿?カバー?みたいなのにオイルついてて、たぶん1日1滴落ちるか落ちないかの量だと思います
カバーから地面に落ちた形跡はあるんですがコンプレッサーからの滴ってる様子は見えませんでした
オイルが滲んでるような感じには見えます
オイルは汚れたエンジンオイルのようではなく黄色っぽくてキレイなオイルでした
同じような症状出たかたいますか?
エアコンは全然問題なく冷えてます
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/16(土) 21:42:06.12ID:usAvgLMa0
そこまで漏れてると一滴なんて量じゃないと思うぞ
普通は黄色っぽいオイルだとわからない程度の滲みだから
そのうちオイル切れ起こしてコンプレッサー焼きつくから早く修理したのがいい。
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/17(日) 16:41:44.70ID:cZGusa810
普通はコンプレッサーのシャフトシールから滲み出てくるから
回転してるプーリーで薄くミスト状態になって、周囲に汚れが沢山付くから判る

一度、配管関係のOリングを全部交換してコンプレッサーオイルの補充もしたのが良いよ
この程度ならDAYで出来るから、後は車屋で真空引きガス入れだけ頼めば一万で足りるんじゃないかな

漏れてたとしても、オイル補充してれば一応故障はしないけどガスも漏れてる
走行中に焼きつき起こしたらベルト滑って燃えるか白煙吹くから
焼きついたら即、エアコンスイッチ切りな
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/17(日) 17:32:41.86ID:6IlBgk0y0
>>340
確かに一部分にオイルが垂れてるというより広範囲に渡ってオイル汚れがあります
飛び散ってるって感じですね
ちょっと自分でやる自信ないけど調べてみます
ありがとです
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/25(木) 01:24:27.29ID:NBwYkANk0
今日ダイアグ診断の結果7番22番41番。。。一気に来ましたね。。。そしてピラーに亀裂が。。。
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/01(木) 16:17:45.03ID:HVCAM7kl0
ECUリセットしても駄目だったのでそのまま部品交換しました。ただ、ek型のエンジンを積んでるのでバルブタイミングオイルプレッシャースイッチがそもそも付いてないので、VTECコントローラー装着で解決出来ました。
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/02(金) 03:34:14.18ID:LWHiSu6k0
7j+38のホイールにタイヤ195 55 15 爪折りなしでリアに入るかな?

リアフェンダーとタイヤの間指1.5本程度

タイヤでフェンダーしばきたくない…
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/03(土) 12:27:24.84ID:srVelgbp0
そのサイズなら特に問題ないと思うが、リアフェンダー叩きたくないなら
最初から余裕のあるサイズのホイールだけ選べばいいじゃん
リアフェンダー周りは錆でやすいし、折ったり削ったりしてあると手放すときに値段つかなくなるよ
アホが乗ってたってわかるし手荒い扱いしてた可能性たかくなるからね
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/07(水) 01:07:08.03ID:Jd8hj2In0
落ち幅にもよるけど、落としすぎると今度は55扁平はインナーの爪?詳しい名前は知らない(タイヤ上部がボディの爪に当たって切れる。)自分が195/55 15履いていて思った事です。今は加工して215 50 15 収まる。
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/07(水) 21:08:45.96ID:RoCJfEiA0
デルソルを中古で買って10数年、最近、運転席のドア
内側からノブ操作しても開かなくなりました。
ぎっこんぎっこん10回位ドアの内側のノブを引いていると
たまに開ける事ができます。
最近は窓を開いて外側のノブで開けてます。
外側のドアノブ操作であると一発で開けられます。

内張り外して自分で修理しようと思っていますが、これって
どこが悪いのでしょうか?
大体の不良になっている部品を助言頂けると、とっても
有り難いです。デルソルのHP内で同様な案件を調べましたが
探せませんでした。よろしくお願い致します。
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/11(日) 00:06:34.37ID:ejTNLc3B0
長いことEG乗ってる奴ら、たまにはナンバーのボルト交換しろよ。
ただでさえ古いのにボルトが錆びてるとさらに古臭く見えるぞw
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/12(月) 22:09:55.70ID:MW2wCEQ60
それくらい自分でやればいいじゃん
待ってる時間で自分でも出来るから工賃も節約になるし
自分は一応、スイッチも交換することにして発注したら1500円くらいだったよ

応急処置で子供にゼリー食わせた残りの容器をハサミで切り合わせて板状にしたのを
テープで貼り付けしてる。
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/13(火) 22:34:20.19ID:2x7wnAuE0
ヘッドの歪みからくるオイルの滲みに耐えかねたわ。
1年1000キロで1リットルくらい減ってたからなー。
最近は2週間に1日だけ出動。
4~50キロ乗って保管って感じ。
完全に趣味車だけど部品が無くなる前に対策しとこって思って。
OH済みのエンジンに載せかえ中だわ。
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/14(水) 00:58:00.09ID:cLJKplOY0
オートバイだと年間1000キロとか普通だから
趣味用と考えれば悪くない距離かもな
部品が出なくなるとプレミア価格になるから、今のうちにムリして購入しておくのも悪くないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況