X



【デルソル】もっとEG系シビックを語ろう!【EG27】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/09/29(火) 21:45:54.77ID:otIObkCr0
EG系シビック デルソル フェリオ クーペ

純正流用情報、メンテ情報、パーツ情報求ム!
レストア、修復、パーツ在庫
プレスリリース
ttp://www.honda.co.jp/news/1991/4910910.html
ファクトブック
ttp://www.honda.co.jp/factbook/auto/CIVIC/19910910/

【VTEC】もっとEG6を語ろう!【SiR26】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1369499400/
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/12/21(月) 03:36:11.24ID:H9DkGuAN0
部品で最近思ったんだけど、品番が共通品番になってない物も多数あるから
色々と違う品番で頼んでみるといい
特にクーペなんか酷くて中番がSR0の部品が多数あるんだけど、SR3と同じ部品でも統合してないから
クーペ乗ってる人がクーペの品番で頼んで部品出なくて廃車にしてる人も多いと思う
同じ部品でもSR3で頼むと安いんだよね。
ハッチバックなら、前期で頼んで出なかったら後期の部品で調べるとかすればいい
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/12/22(火) 18:00:02.51ID:Ygkf9vlT0
>>137
レスありがとうございます。
ドアノブまわり(外側のノブ自体と中のリンクも)と燃料ポンプです。
ホンダでは無理
街の車屋でも無理
カスタムショップではEK9などから移植するにしてもとんでもない金額がかかるし、手間を考えたらやりたくない と言われました。
ドアに関しましては、中にモーターを仕込んでリモコンで開けられるようにする(6万ぐらい)を提案されましたが、出来れば普通に開けられるほうがいいのですが、何か方法はご存知でしょうか?
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/12/22(火) 19:40:01.09ID:aBRKUm3o0
>>139
ドアノブなんか純正でるし、社外品もあるんだけどな
同色の塗装済みが出ないなら、未塗装の買えばいい
結局は何も確認してないんじゃないか
リンクは壊れる部品じゃないし、金属棒材曲げて似たの作れると思うが
中古のドアだって普通に売ってるんだから部品取りしたっていいだろう
新品純正の値段聞いたら中古買うって感じになると思うし

昔も同じ事書いたけど、燃料ポンプはEK9やDC2のが流用できるからヤフオク1000円のでも買えばいい
リアシート外して、ポンプCOMP外してからモーター部分だけ入れ替えればいい
カプラーの加工もいらないし初めてやっても一時間程度で終わる作業だ
燃料ポンプ・ハウジングの燃料ホース側のジョイント形状が違うだけなんで
基本的にモーターなどの下半身部分は同じ形状で特に加工も必要なくポン付け
社外品の燃料ポンプ見ればわかるけど、モーター部分だけしか出してないのはそういうこと
もし、壊れてたら今頃乗ってないだろうから悠長にスレで聞くわけないしな

EFの頃は燃料タンク下ろすというかズラさないと交換できなかったみたいだけど
手間考えたらやりたくないなんていうショップは経験と知識不足だから頼まないほうがいい
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/12/23(水) 00:11:13.77ID:bVK1LhdZ0
>>140
御回答ありがとうございます。
ドアノブは修理に持って行ったらメーカー在庫なしと言われたんですが…
ドアノブのような外装部品でも社外品
あるんですね。
メーカーや購入方法教えて頂けると助かります。
もらい事故でドアノブと中のリンクのところの樹脂部分が割れてしまい、運転席側のドアが開かなくなってしまったんです。

燃料ポンプも教えて頂いた通りEK9用を手配して交換したいと思います。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/12/23(水) 00:19:38.94ID:bVK1LhdZ0
>>140
もし、壊れてたら今頃乗ってないだろうから←実は壊れてます…。もう1台EG6ではないEGも持っているので、今はそっちに乗ってます。EG6のほうも1月中には直したいと思います。
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/12/23(水) 01:31:50.23ID:snNF79I10
ドアノブはオクで部品取り車で買えば良い。
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/12/23(水) 05:57:00.57ID:wq73IymU0
>>141
この前、純正のドアノブ買ってきたばっかりだよ。
ただ、ドアノブのどの品番で頼んだかも不明だし、調べないでもう出ませんとかいうショップもあるだろう
品番調べて部品発注するといい。
塗装済みの場合は出ないこともあるだろうけど
国産シビックで在庫なければ、クーペの品番で頼んでみるとかね
クーペとハッチは同じ部品でも統合してない部品もあるし、ドアノブなんかそう
ただし、クーペの品番で取ると高いんだよ

未塗装の社外品
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d181716557
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d181716553
中古の右ドア
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g164141105
念とためドア一枚買って部品取りしたのがよいと思う。
ドアノブ周辺壊れる事故だと、PWリンクとか歪み出てる可能性あるし
ほかの部分の歪みの心配もあるから部品取りにしておくのも良いだろう
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/12/23(水) 11:22:51.41ID:bRTsyEue0
egなんか走ってんの5年は見てない
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/12/25(金) 02:56:20.05ID:ms8Up7/N0
>>141

1 72110-SR3-J01 ロツクASSY.,R.フロントパワードアー (ПРАВАЯ СТОРОНА) 1
92.43 USD

ロシアのサイトみたらつい最近では部品出てたみたい
キーレス付も在庫あるようだ
ただ、日本の在庫情報と少し遅れて表示されるんで
もし新品買う気あるなら急いだのがいい
0148141
垢版 |
2015/12/25(金) 16:14:14.14ID:fROQccHQ0
>>147
ありがとうございます。
とりあえず>>144さんに教えて頂いた社外品に交換してみようと思います。
ご親切にありがとうございました。
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/12/25(金) 22:35:28.20ID:ms8Up7/N0
ドアノブは純正の塗装済み買ったのがいいぞ
繰り返しになるけど、先月カラーナンバーNH503Pの塗装済みを買ったばっかりだし
ドアノブはフェリオと共通なようで塗装済みの部品が出る可能性高いから
ちゃんと調べて発注かけるといい
5000円しなかったぞ

>>147はリンク部分やストライカーキャッチとかのASSYでドアノブとは違う
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/12/29(火) 17:29:41.28ID:aIMrbsgT0
カウルトップはずして、フロントガラス付け根の袋状の部分を急須やストロー洗う細いブラシで細部の汚れ洗い流した
思ったよりも色あせなくて錆びも殆ど無かったんで良かった。
再塗装しようかと思ってたけど、しないことにした
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/01/07(木) 17:31:23.71ID:RuNs6Q+a0
EG系ってくくりにしても
書き込み全然ないね…

とりあえず、EG乗りのみんな
あけましておめでとうございます。
今年もEG乗りの皆様の御多幸を願っております。
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/01/07(木) 23:40:09.10ID:aaVPJxDj0
正月休みに、YouTubeで久し振りに頭文字Dを観ていたけど、作者はホンダ嫌い?
EG6乗りは卑怯な手で勝とうとするゲスの極みwだし、S2000乗りのオッサンは勝利を目前に体調不良で車を降りて道端にゲロってる間に抜かれて負けるし。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/01/08(金) 21:01:55.26ID:agu5As7o0
>>155
ホンダ車の扱いひどいよな。
トヨタ、日産、スバル、マツダ車乗り以外はゲス扱いのように昔から感じてたよ。
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/01/08(金) 21:37:23.55ID:4gzuXjr60
自分も含めて変な人が乗ってる印象。
自分はただ綺麗にしたいタイプ。
週一しか乗らない、乗れない。
もうスーパーカー並みに大事にしてるわ。変人だと自負してる。
茶髪のロン毛の兄ちゃん、メガネかけた小太りの昔ヤンチャしてましたなおっさんとか。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/01/08(金) 23:39:06.05ID:WI+gr6Mb0
>>161
洗車や社内清掃ばっかやってる奴なんか沢山いるぞ
人気のある休日の洗車場行くと、無理して外車買ったような奴なんか
2〜3時間くらいやってるわ
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/01/09(土) 21:14:48.50ID:yKedu8o30
リアのマッドガードつけてると、バンパー外すの面倒なんで
マッドガード外して、リアフェンダー内に北米向けの初期型に付いてるテクラー付けたよ
エアロパーツつけてる人にお勧め
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/01/09(土) 22:07:57.29ID:pFEOljO20
>>163
確かにいるな。
国産の200万ぐらいの車を新車で買いました!って感じで、30ぐらいの奴が2〜3時間やってんの見たら『へっ、こんな中途半端な車によくやるよw』って思ってしまうよ。

え?俺?
24年落ちのEGですがw
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/01/11(月) 22:21:07.86ID:FvDV/GeI0
>>165
自分はどんな車でも大事にしてるの見たらうれしいけどな。
メガネかけた小太りのババアとかスーツきた役員が乗ってる外車の手入れのされなさ具合のほうが腹立つわ。
ブレーキダストが付きまくったホイール見ると高級車が台無しって思う。
今年で21歳のEG6だよ。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/01/12(火) 03:13:08.28ID:7zZV9U680
流石に、粘着清掃みたいのは引くだろう。
ましてや、この年式のホンダで下手に洗車繰り返したら塗装が痛むだけだぞ。
表面の埃が紫外線を防いでくれてるんだし、洗車傷付ける回数だって減る
毎週ワックスやってたら最初の車検でクリアー禿始まる位の塗装品質だってのに
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/01/18(月) 13:56:24.17ID:SFznLA5O0
>>168
確かに埃が紫外線からボディーを守ってくれてるのかもしれないけど、ただでさえ古い車なのに埃まみれとか嫌だな。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/01/23(土) 04:02:08.23ID:MbcpQcea0
ルーフにワックス塗って、拭き取らないとかって選択もあるけどね

ライトの配線も劣化してきたと思うんで、リレーハーネス付けてみる事にした
バイクで試したときは明るくなったんだよね
アマゾンとかで2000円ちょっとで買えるし
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/01/30(土) 16:44:07.20ID:7hu+bmKp0
@130番台の後期型に乗っています、ECUの不具合が出る前にコンデンサの全取替したいと考えています、ネットで調べるとECUのオーバーホールしてる店がいくつか見つかりましたが、金額や仕上がりなどで何処が一番良いのか分かりません。
実際にオーバーホールされた方はおられますか?
感想など聞かせて頂けましたら幸いです。

A ワイパーアームについて質問なのですが、運転席側が長いの付いてるのは正常なのでしょうか?(ブレードではありません)
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/01/31(日) 11:31:13.30ID:EPrPcTd80
@は殆どいないと思うよ
ビートじゃないから熱の影響受けにくいから故障の確立低いと思うけどね
コンデンサーから漏れた電解液とかちゃんと清掃してくれてれば特に問題ないでしょ
ハンダ付け程度だと慣れてる人だと違いが出ないから、清掃と良品コンデンサ(国産)なら

A初中期側はワイパーアーム長くて、取り付け位置悪いと助手席ワイパーに引っかかって曲がる事がある
ちなみに運転席側を補修部品で頼むと短くなってる
で、初期中期のワイパーアームは手元にないような感じだけど、基本的に運転席側が短いし
間違って助手席用のアームにブレード(550mm)つけて動かすとガラスがらはみ出ると思うから、聞かないでも判るでしょ
助手席長いのはブレードが450mmで短いからって覚えるといい
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/01(月) 08:11:43.88ID:s8a6PpYH0
完全暖気後アイドリングがフラつくけどファースアイドルバルブASSYがゴソウダンされてた
分解して中のクリアランス詰めだけで直るかな?バラしたことある人います?
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/01(月) 11:13:06.08ID:bV4+MyJS0
自分で試してみればいいんじゃないかな?
B20Bのスロットルも似たようなバルブ付いてるから(冷却ラインの向きは違うけど)
中古でB20Bのスロットル買って分解整備後に移植するとかね。

所詮は中古なんで、寿命は短いから一度ホンダのお客様相談センターに相談するといいよ
他の車種にも使われてる部品で比較的壊れ易い部品でもあるから、再生産してくれる可能性もある。

最悪は、B16Bか、EK4のインマニやスロットル流用とかになるのかな
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/07(日) 17:36:11.80ID:s4uw0n8k0
インパネ上面中央に吹き出し口あるけど、そこを外して半埋め込み式なんか良いかなって思うんだけど
外し方がわからないんだよね。
ルーバー外すと常に風が出るような状態にもなりそうだから蓋が必要だろうけど
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/12(金) 22:28:38.97ID:ZdMZYtWJ0
>>182>>181
ワンカムのEK乗ってるつばさっちとかいう奴って、コミュや掲示板とかでけっこうEG乗りをバカにするような書き込みしてるけどな
下手に統合すると荒れそうだが
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/17(水) 07:26:56.13ID:Hie6zRAS0
盗られまくって見なくなったとか。
知り合いの車屋に聞いたら、先月は近くの車屋仲間でEG,EKが3台やられたと言っていた。
田舎でも安心出来ない。
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/17(水) 12:37:01.07ID:ERUvY8vf0
どこでもだろ たぶん
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/17(水) 15:19:47.08ID:OxlI9uDH0
北摂か
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/18(木) 19:45:08.02ID:d04ncfBi0
でも、未だになんでEGなんて盗むのかな?
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/20(土) 08:38:18.20ID:PoiQ2y620
大阪だけに限らず、兵庫や岡山の田舎でも外国人の窃盗団が出てるらしいです。
東南アジアでもアメリカでもシビックは大人気だから海外に流れてるそうだ。
どこに停めていてもレッカーで引きずり出して、周りにガチャガチャ当ててでも持って行くんだと。
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/20(土) 09:50:28.55ID:jJMJvLKL0
>>147

> 1 72110-SR3-J01 ロツクASSY.,R.フロントパワードアー (ПРАВАЯ СТОРОНА) 1
> 92.43 USD
>
> ロシアのサイトみたらつい最近では部品出てたみたい
> キーレス付も在庫あるようだ
> ただ、日本の在庫情報と少し遅れて表示されるんで
> もし新品買う気あるなら急いだのがいい

これって、まだ手に入るんですか?
ドアロックASSY交換したいんだけど。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/21(日) 07:47:04.44ID:myONzd+R0
入手出来るか出来ないかは問合わせれば分かるでしょ。
無かったらebayなんかで探す。

たった1万使うのに躊躇するとか、クルマに乗ること自体が無理だし。
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/21(日) 22:24:46.23ID:IN2wFpg60
けっこう、その一万でも躊躇する奴多くない?
その割には社外品の派手なパーツは買うんだけど

みんカラ見ててもガソリン高の時にヒーヒー言ってるEG乗りが結構いたけど
大型トラックでもないのに、燃料代の月額差なんか数千円程度で騒いでるのいて驚いた
毎日缶ジュース買わないで水筒にするだけで黒字になりそうなのにねー
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/23(火) 07:42:41.18ID:ncyyH1an0
下げないな
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/23(火) 22:26:22.67ID:gFTlCu8c0
画像で判断しろとかwww
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/24(水) 02:10:30.18ID:1auwZzmv0
去年、フェンダー内のステーが生産終了だったのでお客様相談センターに問い合わせたら
構成部品の在庫が協力会社にあったので、少量だけど再生産してもらったんだが
念のために予備買おうとしたら、在庫がなくなた
年末在庫が左25個で右が5個だったけど
海外の分も日本から供給してるから無くなるの早いのかな
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/27(土) 10:49:29.86ID:7HiaR8Jb0
ステーはワンオフで造ってくれるとこあるよ、デスビなんかもリビルド屋があるし、あと10年は維持して乗り回して行きたい。
私は年間通して乗ってる、シビックだけじゃなく、他のメーカーのマニュアル車に乗ってる人にも言える事だけど、これから国は一層の二酸化炭素排出量の削減を目指す。
ハイブリッド、電気自動車、水素自動車、自動運転、、自分で操作して排気音を楽しめるのはもう限界かもしれない、そのうちガソリンで走るクルマを持ってるだけで検挙される時代が来るかも知れない。
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/28(日) 03:02:07.99ID:oIp4Ocek0
ワンオフの模造品がほしいんじゃなくって、フィッティングも良いオリジナルの形状の純正部品が欲しいんだよ
そりゃ金出せば代用出きる物くらい作れるのは知ってるし、その程度の話じゃないのよ
で、その作ってくれるって何処なの?どの程度のクオリティなの?
結局あるって言うだけで脳内なんでしょ?

デスビの話なんか今更言うようなことでもないし、中華の社外品だって豊富にある
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/28(日) 13:34:04.55ID:YDU5JFkM0
そこまでオリジナルに拘らなくても。。
昔のホンダみたいに『一人でも乗ってくださるお客様がいるなら部品を作り続けます!』っていうメーカーじゃなくなったからな。悲しいけど。。
新品EACVの予備とデスビの中古は3個ぐらい持ってる。イグナイタ、コイルは新品出るみたいだから揃えとかないとね。
あとEG6は燃ポン在庫無くなったけどEK流用出来るらしいし。ハブとかが無くならない限りは大丈夫。ヘッドのオイル漏れが激しくなってきたからエンジン載せ替えか、いっそ18Cかなとも思うけど。。
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/28(日) 16:14:24.61ID:oIp4Ocek0
役にも立たない書き込みされてドヤされてもなあ
EACVなんか中華社外も出回り始めてるし、中華デスビもあるのに無駄にストックしてるとか
コイルやイグナイタは中華もあるし、他の車種よ兼用多いから簡単には無くならないのに
無駄な部分でストック増やしてるのみると、その程度なんだねって感じ
機能部品よりも、外装パーツストックする方が有意義だと思うけどね

で、どこのショップでどの程度のクオリティでの話なのか答えてくれないの?
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/29(月) 16:36:25.17ID:Oa7WpLiZ0
>>0217

あんたみたいな失礼極まりない奴に何も教える事なんて無いしw
俺はバイクだけど、レストア専門のショップで働いてたから何かと再生品やワンオフパーツ詳しいんだよ。

中華中華って、すぐ壊れるパーツに頼ってればいいじゃんw
国産とのクオリティは天と地の差があるんだがな。まぁせいぜい中国に貢献しやがれですよ。

メイドインジャパンの品質を舐めるな、アホめ。
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/29(月) 18:47:13.04ID:uHQ3md9l0
ドアロックASSY右側って、廃番なんだけど
どっかで手に入るでしょうか?
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/01(火) 09:42:03.97ID:Ryg56kuq0
>>215
早めに直してあげなよ。
カリカリ音だけじゃ何が原因かは分からないけど、カリカリってことは多少なりに車に負担かかってるわけだし。
0223215
垢版 |
2016/03/01(火) 19:57:54.45ID:vIXsnORK0
オイル交換したら治まってきた!ありがとナス
交換シールみたら1.5万キロくらい換えてなかった…
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/07(月) 02:47:11.16ID:4Wf7j5gO0
>>219
その割には、詳しくないようだけどw
基本設計が80年台の部品って事わかってないのと
最近の中華品使ってない詳しくない人なんだってのがよくわかるよ

アメリカじゃ、中華デスビで毎日通勤往復200キロ走ってる人もいるのにさ
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/09(水) 04:10:48.23ID:FxvdKwgt0
エアコンコントロールパネルの位置を下にして、
エアコンコントロールが付いてた所を小物入れにすればタブレット取り付けしやすそうだって気が付いた
2DINコンソールには1DINプレーヤーと小物入れ付ければ良いかな
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/17(木) 19:09:29.38ID:rcQsqC2h0
タイペイ・・・台北
タイナン・・・台南
台湾島・・・台湾

中華ってのは中国だけに限った話じゃないって言ってるだけなのに
中華人民共和国=中華って決め付けてる奴いるから問題になってる
台湾もシナも両方中華だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況