【RF1】初代ステップワゴン 240万キロ【RF2】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/11/15(日) 08:27:27.87ID:HziTOdI60
>>324
ん?4灯化するのにリレー組んでたの?
コラム内にある純正カプラーの配線を1本組み替えるだけでハイ・ロー同時点灯するように出来るよ。
これも0円だね(笑)
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/11/17(火) 08:25:58.05ID:YkN9yXY50
>>326
>>325です。
H4仕様でハイ・ロー同時点灯しないようにしてるのは、電流容量というよりバルブ保護や樹脂レンズ保護のためだよね。
元々有る回路を使う訳だからELDユニットで制御されるし、バッ直でリレー組むより寧ろ安全じゃないかな。

ちなみに、カプラー加工して15年くらい経つけどトラブルは無いよ。
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/11/21(土) 10:59:04.16ID:GsKQiPU70
おお!
10w-30やめて5w-30使ったらいい感じだったので0w-30に興味が出たんですよー
でも0w-30ってそのモービルワンのやつしか日本じゃ手に入らないみたいなんですよね。。。
その距離でも問題ないようなら安心ですかね
使用感(燃費、ブローバイの量、エンジン保護)はどんな感じですか?
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/11/21(土) 20:17:10.04ID:ObgblkPt0
オイル交換とかタイヤ交換自分でしやすくなることも考えるとうまとジャッキが欲しくなってきた
自分でそこらへんやってる人はどういうの使ってるの?
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/11/21(土) 20:41:39.20ID:InxRllBh0
>>330です。
トルク感は若干希薄になるけど、5Wよりも更に気持ち良く回るようになりますよ。
あと、始動性が良くなり暖気も早い。
結構サラサラしてるけど、28万km走って特に問題無いので大丈夫だと思います…たぶん?

燃費
→8〜10km/Lの間くらい。調子良いと10超える。
(燃費を意識した走りはしていない。また、高速は殆ど走る機会無し。)

ブローバイの量
→オイルキャッチタンクを装備してチェックしてるけど、殆ど溜らずオイルを吹いてる形跡も無し。

エンジン保護
→残念ながら実際に油膜がちゃんと張られているかは見て確認出来ないので、以下で問題無しと判断。
・エンジン音がおかしくなったり、パワーが落ちたりは今のところ無し。
・交換時の汚れ具合(汚れるのがやたら早いとか、鉄粉が多量に混じったりとかは無い感じ)。

ざっとこんな感じだけど、参考になるだろうか…。

とりあえず一度、入れてみては如何でしょう?
ヤバそうだったら5Wに戻せば良いんだし?!
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/11/22(日) 01:31:11.78ID:qQuSn4620
>>333
超参考になりますよ!
問題なさそうな感じですね
今エンジンオイルを替えたばかりなので3,000kmぐらい走ったらチャレンジしてみるつもりです
試したら燃費とかレポしまつ
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/11/24(火) 20:36:30.86ID:4xfNCTb40
中古車買ったらTOKICOの足回りだった
何なのTOKICOって
以上
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/11/28(土) 20:27:49.37ID:V86MLMdQ0
>>335ですが我慢しきれずDIYで入れましたMobil1 0W-30
抜いたウルトラLTDは軽四にでも使います。500kmしか走ってないんでw
おっしゃる通り若干トルク感は減りましたが問題ない範囲ですねー エンジンも超静かになったし確かに回転は軽やかになりました
5W-30よりは少しサラサラしてるけど、ぶん回す車でもないので問題ない感じです(個人的見解)
燃費や劣化具合に関しては楽しみながら経過観察しまつー
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/11/29(日) 13:07:59.00ID:5LIanfGR0
>>332だけどジャッキ買ってやってみたらタイヤ交換できるぎりぎりまでしか上がらなくて焦ったわ
馬の高さに合わせると交換できないから実質ジャッキのみで支えてたし
そんな装備でオイル交換とか大丈夫かしら
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/11/30(月) 07:37:15.98ID:jQ+sMAdP0
>>337
>>333です。
我慢できませんでしたか。わかります(笑)
トルク感減るけどレスポンスの向上でカバー出来てる感じですよね。
熱交換が良いせいか見た目の色具合は割と早い時期に変化してきますが、性能的には問題無いようです。
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/11/30(月) 10:22:11.83ID:BWpy8zFV0
>>338
ローダウン用買ったのかな?
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/12/03(木) 18:43:44.83ID:kNNqen1Q0
暖房効きすぎワロタ
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/12/04(金) 23:04:26.09ID:7d7sx6XE0
効き始めが速すぎワロタ
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/12/13(日) 19:14:13.04ID:rPQq+N280
さてそろそろワイパーアームでも塗るか
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/12/15(火) 15:16:33.93ID:h+iLEYaR0
ついにラジエター割れた・・
11年式7万キロ
koyoのを手配したけど、工賃の相場はどんなもんなの?
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/12/16(水) 11:17:17.20ID:GCC1+aGd0
>>352
LLC込みで10000〜15000円くらいじゃないかな。
予算&この先どれだけ乗るかによるけど、ついでにサーモスタットや各部のホースなど劣化した部品を替えとくと良いよ。
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/12/16(水) 15:27:21.58ID:Wq/p2aJQ0
町の自動車工場で先月修理した。上下ホース、ラジエーター国産社外品、LLC交換、キャップ交換
トータル税込54,000円だった。税抜で部品代3.2万、工賃1.8万だった。
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/12/16(水) 22:45:01.30ID:ujtrZ2nU0
工賃2万円以下なら任せよう@明日町の整備屋
KOYO製も中国産だった泣
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/12/17(木) 20:44:57.51ID:SdmARf7u0
llcと本体の交換のみで税込み1.6万円だった
koyoのは18ヶ月保証があるみたいだけど、工賃がかかるからね・・・
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/12/17(木) 21:29:31.12ID:O4LFBiTY0
どなたか前期型ヘッドライトの内側のリフレクター以外のところを黒塗装した写真を持ってませんか?
またはネット上のアドレスとか。
出来れば車についた状態の写真。

レンズガサガサだし、綺麗にするついでに塗装してみようかと。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/12/20(日) 18:02:17.01ID:KQevd4Uk0
 おーいXXX77の赤いRF1 そんなにピカピカにきれいでどこいくの?

 わいのXX54のシルバーRF1が目立たなくなるでないかい。

 このあたりにはシルバーが3台も現役だなもし。
 
 しかし ホワイティーのピカピカも時々出くわす。もうびっくりだわ。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/12/26(土) 17:54:09.72ID:HYbL9fSg0
この車、まだ見かける
間違いなく名車だ
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/12/26(土) 21:09:31.76ID:cp8oR6xb0
評判はいまいちな代車のポルテですら良いと感じるね。
修理後に戻ってきた時の違和感がすごい。ポルテは普通に乗りやすい。
すぐに慣れるけど、すべてが負けてる気がする泣
4ナン2名定員で軽いはずなんだけど・・・
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/01/02(土) 07:47:40.87ID:H8Rdgb9Y0
メーターパネル内の警告灯をLEDに替えたら、ブレーキ警告灯だけゴースト点灯した。
CRDを並列に繋いで解決したけど、何でここだけゴースト点灯するんだろう?
分かる方、おられましたら教えてください。
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/01/04(月) 12:07:45.85ID:zflyB+Wl0
ATが滑ろうが燃費が多少悪かろうが前に進む限りじゃね?w

冷間時のAT滑りが目立つようになってしまった。23万キロ
ATウォーマー自作しようかなと思っている今日この頃
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/01/11(月) 18:54:02.35ID:4qWpKVwn0
まだ10万キロってすごいな
大事に乗ってください
0378373
垢版 |
2016/01/14(木) 20:43:54.16ID:IWsgUsr50
エンジンは元気なんだけどねぇ。
整備は10万キロ時にタイベルトとラジエーターを変えたくらいかな。
それと、後だしですまんけど4ナンバーに構造変更してある。
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/01/22(金) 15:12:18.76ID:40ZLugKa0
17年間共にした23万km RF1
ステップワゴンさんが、お亡くなりになった
とうとう、セルしか回らなくなりエンジンが、うんともすんとも言わなくなった。
1ヶ月前から、エンジン始動が悪かった
エンジン始動しても即落ちしてたり。落ちなければ、アイドリングも安定、加速も最高だったけど。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/01/22(金) 20:22:32.27ID:eNKsHkpp0
>>383
ありがとうございます。
内装めくって燃料ポンプ確認したら作動してました。音してました。
明日、プラグ確認してみます!!火花?出るかも試してみます。
セルはメチャ回ります。
038935
垢版 |
2016/01/29(金) 03:05:45.97ID:ATQQOr4P0
>>384
もうすぐ28万`RF2
走り出して15分ぐらい後にエンスト→再始動できず。
デスビ交換でしたよ。
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/01/29(金) 09:40:35.12ID:AgH0uvC+0
やっぱりデスビは熱に弱いのかな?
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/02(火) 15:02:53.83ID:BYYZGFk60
燃料ポンプをDIYで交換したことある方にお聞きしたいんだけども・・・内装どこまで剥げば良い?
実車見れば済むんだろうけど、経験談とかも併せて知りたくて。
当方、RF1でポップアップシートです。
0394393
垢版 |
2016/02/08(月) 19:16:52.86ID:qquJoJUu0
燃料ポンプ交換できました。
不安材料が一つ減ったけど、いや〜しかし大変でしたw
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/12(金) 19:23:45.36ID:g08vnzdP0
伊藤かずえが「初代シーマ」にかけるこだわり 乗り続けて25年
走行距離25万q超!

凄いですね、皆さんもこれぐらい乗り続けてるんですか?
0403名なしさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/12(金) 21:36:28.64ID:aa9yIka30
いつまで乗るかって? 交換部品が調達できなくなるまでじゃね?

中古部品屋にはまだまだ玉があるようなので当分大丈夫かもね!

道具は道具だけどもはや「不調部分に手を入れて調子よくな
るかな?」などの反応を楽しむ趣味の領域に到達したよ。

残念なことはメンテばかりでいまだに不調部分が起きないよ。
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/13(土) 07:16:39.07ID:6CvPqRgz0
>>403
不調が出てから直すタイプ?
俺は予防的に修理・交換するタイプ(ちなみに18年目、走行29万キロ)。
何か良い方に変化するかな?と毎回期待して作業するけど何も変わらずw
まぁ、故障無く乗れてるし作業自体は楽しいから良いけど〜。
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/13(土) 09:55:25.89ID:srB4tKeu0
この前の車検で「左ドライブシャフトセンターベアリング」にオイル滲みありだった。部品代約千円だけど工賃16,200円だって!

次回にしてもらったけど整備屋さんに「異音がしたらすぐ持ってきて」と言われた。問題ありですかね?今のところ異状はないけど。

初期型によくある不良のようですが。
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/14(日) 10:06:03.54ID:gjMGrzhE0
整備屋さんの見積もりだす。Dは純正ATF交換以来行ってませ〜ん。

わいも123,456KM以上がんばるぞ〜。
0411408
垢版 |
2016/02/14(日) 11:03:34.18ID:8OuUREws0
>>410
D工賃なら9000+税だと思うよ。
まぁD行けないなら仕方ないか…

123,456kmなんて余裕でしょ。
290,147kmの俺が言うんだから間違いないw
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/16(火) 14:09:02.10ID:Z6OmKAUg0
>>412
3mある雨樋を6本重ねて乗せたけどギリギリだったよ
バックドアを閉める時はゆっくりやらないとガラスが割れそうで怖い

正月休みにリアのブレーキバッドを交換したんだけど、最近になって鳴きはじめた
バッドの面取りとブレーキグリスも塗ったのに…
他になにか手はありますか?
ローターの方はそんなに深い絆は無かったです
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/16(火) 15:07:47.97ID:va+lhevH0
深い絆はあるでしょう? それだけ乗っかってるわけで。

 わいのはもはや買い替えはないね!地獄の底までつきおうたるわ!
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/16(火) 19:12:03.63ID:nkK7NkRp0
>>413
ピストンのシールやスライドピンのブーツはいつ交換した?
シールとか硬化するとパッドの振動がキャリパー本体に伝わり易くなるから鳴きが出やすくなるよ。
対処方法は新品に交換するしかない。
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/21(日) 23:58:59.14ID:C1a8/suc0
>>413
リアブレーキはまだ自分でOHしたことないけど、シムグリース塗った?(ついてるかどうか知らんけど)
俺のん、フロントがよくヒィヒィ言う原因がシムっぽいとこまでわかった。
シムグリース塗ったらしばらくは治まるけど、数ヶ月でまたヒィヒィ言い始めるんよ。
ブレーキシムもヘタるのかな?シムも交換した方が良さそう。
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/22(月) 18:16:21.48ID:BN+30asU0
>>416
安心してください。わいが居るがな。
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/22(月) 20:14:06.62ID:dO/XGWSc0
まだ1日平均で2〜3台みかける
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/24(水) 19:27:57.23ID:i6TuPghV0
24万キロ弱
さよならする
今までありがとう
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/24(水) 23:00:13.56ID:5R07mz5v0
>>422
さやならする?理由はなんだ? 24万キロぐらいで? みんな頑張れよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況