【前スレ】
【RF1】初代ステップワゴン 230万キロ【RF2】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1395829467/
【RF1】初代ステップワゴン 240万キロ【RF2】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/07/17(金) 19:30:49.76ID:wrcaoZXp0
2015/09/19(土) 22:53:46.58ID:M02UKnWq0
つKUREラバープロテクタントorシリコンスプレー
まだまだ!
まだまだ!
2015/09/20(日) 00:21:22.28ID:jC+4B/r70
車中泊中。二人なら快適。
2015/09/20(日) 02:53:43.05ID:RdRx/1m60
エロいなあ
2015/09/20(日) 09:03:58.98ID:IRpRZguR0
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/09/20(日) 23:05:08.56ID:ev25tUd3O アライメント調整して1週間もたってないのに高速で120キロ巡航が車体がガタガタいって恐怖で出来なかった。100キロ巡航は快適なんだけどね。燃費は12キロ超えたし満足なんだけど、やっぱりボディが弱ってるんだろうね…
2015/09/21(月) 01:44:40.88ID:SW31F48o0
2015/09/21(月) 09:58:41.37ID:7Is4zmj+0
>>228
アライメントが原因で振動する場合、ト−やキャンバ−が見て判るぐらい狂ってないとそうはならないと思う。
>>229のナット以外では、
・空気圧は適正?
・ホイールバランスは正常?
・タイヤは何使ってる?
・ホイールは社外品?(ハブリング入れてる?)
タイヤ・ホイールの組み位置がおかしかったり、タイヤ単体の精度が悪いとホイールバランスでは取りきれない場合もある。
あとは車体のメカ部分かな。
・ステアリングまわりにガタはない?
・足回りのヘタり、ボールジョイント等のガタは?
・ハブベアリングのガタは?
・ドライブシャフトやプロペラシャフト(4WDの場合)の歪みやガタは?
この辺りが原因だと、いくらホイールバランスやアライメントやっても駄目だと思う。
アライメントが原因で振動する場合、ト−やキャンバ−が見て判るぐらい狂ってないとそうはならないと思う。
>>229のナット以外では、
・空気圧は適正?
・ホイールバランスは正常?
・タイヤは何使ってる?
・ホイールは社外品?(ハブリング入れてる?)
タイヤ・ホイールの組み位置がおかしかったり、タイヤ単体の精度が悪いとホイールバランスでは取りきれない場合もある。
あとは車体のメカ部分かな。
・ステアリングまわりにガタはない?
・足回りのヘタり、ボールジョイント等のガタは?
・ハブベアリングのガタは?
・ドライブシャフトやプロペラシャフト(4WDの場合)の歪みやガタは?
この辺りが原因だと、いくらホイールバランスやアライメントやっても駄目だと思う。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/09/21(月) 18:14:44.91ID:mrw5oANa0 RFとRG
走行距離が同じで値段の差が10万以内なら
どっちがいいと思う?
走行距離が同じで値段の差が10万以内なら
どっちがいいと思う?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/09/21(月) 18:22:24.30ID:tv9daWIyO >>230さん。正しくその通りっぽいです…、ベアリング系シャフト系が限界来てるみたいです。ハンドルをきると異音もしますし。かなり修理代かさむでしょうね…。アドバイスありがとうございました。
2015/09/22(火) 01:43:42.89ID:XHdcfG9R0
>>232
どちら地方にお住まい?
どちら地方にお住まい?
2015/09/22(火) 08:50:40.10ID:eFaii95t0
2015/09/22(火) 12:25:30.12ID:ayrmLeIV0
RGデザイン最悪、RFまだまだ乗るわ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/09/22(火) 17:30:37.28ID:mKRX24bHO >>233雪国です。車はRF2です。町乗りだけならまだまだ行けそうなんですが、遠出もちょくちょくあるので今月で車検もなくなるので悩み中です。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/09/22(火) 18:53:36.29ID:kAQlLeXa0 227
ありがとうございます。
掃除で直るんですね。
ありがとうございます。
掃除で直るんですね。
2015/09/23(水) 01:32:43.15ID:XDqhqwxz0
>>236
やっぱり融雪剤の影響かな
やっぱり融雪剤の影響かな
239名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/09/23(水) 15:19:18.03ID:BHPfWztJ0 RGがいいんじゃないか?
俺RFだけど、最近リアサス付近がキコキコ言い出して、経年劣化を痛感している。
俺RFだけど、最近リアサス付近がキコキコ言い出して、経年劣化を痛感している。
2015/09/23(水) 15:26:23.76ID:U1cCfzZ40
うちのは徐行してる時とかハンドルをきったときに前タイヤあたりからキュッとかギュッって
音が鳴るんだけど何が原因かな?
音が鳴るんだけど何が原因かな?
2015/09/23(水) 19:00:24.90ID:Ew/IpBf20
2015/09/24(木) 13:16:10.83ID:kq9M+McN0
>>241
うちは純正です。1年くらい前にブーツ破れで交換してもらってからそんな音がするようになった
うちは純正です。1年くらい前にブーツ破れで交換してもらってからそんな音がするようになった
2015/09/24(木) 21:06:07.64ID:STNomRy00
>>242
破れたままどの程度の期間、どんな状況で走行してたかにもよるけど、少なからず何らかの影響が出ているのでは?
・内部のグリスが遠心力で飛散して潤滑不良
・粉塵や水しぶきなどジョイント内部へ噛み込み、錆の発生など
・ブーツ交換時、グリスアップが適正にされていたかどうか(各部の清掃も含めて)
破れたままどの程度の期間、どんな状況で走行してたかにもよるけど、少なからず何らかの影響が出ているのでは?
・内部のグリスが遠心力で飛散して潤滑不良
・粉塵や水しぶきなどジョイント内部へ噛み込み、錆の発生など
・ブーツ交換時、グリスアップが適正にされていたかどうか(各部の清掃も含めて)
2015/09/25(金) 09:23:57.78ID:4IVTuK2a0
>>243
やっぱ一度見てもらうかな
うちは車検も修理も町の車屋でやってもらってるんだけどいつも見てくれてた人がいなくなって
からはチョット頼りないんよね
ブーツ交換してもらったあとはハンドル位置がずれてたしそれ直してもらったらウインカー
が戻らなくなったり(あとで自分で直した)でも車検は安いし親の代から付き合いがあるから
よそにも行きにくい
やっぱ一度見てもらうかな
うちは車検も修理も町の車屋でやってもらってるんだけどいつも見てくれてた人がいなくなって
からはチョット頼りないんよね
ブーツ交換してもらったあとはハンドル位置がずれてたしそれ直してもらったらウインカー
が戻らなくなったり(あとで自分で直した)でも車検は安いし親の代から付き合いがあるから
よそにも行きにくい
2015/09/25(金) 13:08:22.26ID:r6othpXb0
2015/09/25(金) 19:06:15.72ID:sYMY5CoT0
>>244
それはきちんと修理出来てない可能性大な気がする。
もしジョイント内部にキズ入ってたら交換するしか異音を消す手立ては無いと思う。かと言って、壊れる程でもないようにも思える。
ドラシャ純正新品で6万くらい、リビルト品で2万くらいだったと思います。ご参加まで。
それはきちんと修理出来てない可能性大な気がする。
もしジョイント内部にキズ入ってたら交換するしか異音を消す手立ては無いと思う。かと言って、壊れる程でもないようにも思える。
ドラシャ純正新品で6万くらい、リビルト品で2万くらいだったと思います。ご参加まで。
2015/09/26(土) 17:04:48.22ID:ldQGosXf0
オートクルーズ使用して初の燃費計測
1年半ぶりに10km/L台が出た。っても10.1km/L。高速使用無しで割と流れのいい通勤のみ(渋滞は1/4ぐらい)
エアコン使用は1/2弱ぐらいだったかなー。普段は同じような使用条件で9km/L代前半ぐらいが普通だった
遠出したらどうなるか楽しみ。。。あんまりしないけどw
1年半ぶりに10km/L台が出た。っても10.1km/L。高速使用無しで割と流れのいい通勤のみ(渋滞は1/4ぐらい)
エアコン使用は1/2弱ぐらいだったかなー。普段は同じような使用条件で9km/L代前半ぐらいが普通だった
遠出したらどうなるか楽しみ。。。あんまりしないけどw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/09/26(土) 23:41:34.43ID:QYhaiXFU0 RFってもしかしてRGより燃費いいの?
同年代のミニバンならトップクラスの燃費の良さ?
ノアやVOXYよりかは確実にいいなら買おうかな
同年代のミニバンならトップクラスの燃費の良さ?
ノアやVOXYよりかは確実にいいなら買おうかな
2015/09/27(日) 08:05:52.00ID:q3kdRaC20
H9のRF1でここ1年ぐらい9.8〜12.2、平均11.5km/Lってとこですね。
乗り方による所が大きいかと。
妻と親父が運転すると無駄に吹かしてるし燃費悪化するので。
乗り方による所が大きいかと。
妻と親父が運転すると無駄に吹かしてるし燃費悪化するので。
2015/09/27(日) 08:29:26.41ID:YIftC34T0
97年式RF1ホワイティ12万キロ。リッター7.5くらいしか走らんわ。高速でも10いかん。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/09/27(日) 20:43:04.87ID:rJEdSorO0 やっぱり同時期のノアボクよりは燃費いいんだな
2015/09/29(火) 11:22:41.85ID:kaqgzazi0
現在の走行距離:286,715km
EACVを新品(17,000円もする)に変えたらアイドリング超安定。
気持ち、吹けも良くなったような…?
次はタペット調整でもしてみるかな。
EACVを新品(17,000円もする)に変えたらアイドリング超安定。
気持ち、吹けも良くなったような…?
次はタペット調整でもしてみるかな。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/09/29(火) 11:44:36.18ID:BV5aNLmf0 28万?
RFってそんな走るの?
エンジンがめちゃくちゃ頑丈なのか?
RFってそんな走るの?
エンジンがめちゃくちゃ頑丈なのか?
2015/09/29(火) 12:42:39.32ID:kaqgzazi0
>>253
B20Bが頑丈かどうかは?
エンジン・AT等々…総じて基本的なメンテしかしてないけど、どこも怪しい気配すら無く極めて快調。
30万は余裕で射程圏。
40万は…その頃には流石にパーツが無いか…。
B20Bが頑丈かどうかは?
エンジン・AT等々…総じて基本的なメンテしかしてないけど、どこも怪しい気配すら無く極めて快調。
30万は余裕で射程圏。
40万は…その頃には流石にパーツが無いか…。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/09/29(火) 13:17:13.08ID:BV5aNLmf0 同時期のR60のノアやヴォクシーがエンジン周りでボロクソに批判されてるの見ると
特に欠陥や不具合の話を聞かないRFのエンジンは頑丈なんだろうなという印象を持ったから。
特に欠陥や不具合の話を聞かないRFのエンジンは頑丈なんだろうなという印象を持ったから。
2015/09/29(火) 16:28:52.40ID:cjNPCxS80
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/09/29(火) 16:41:32.14ID:+LbCLCwa0 新車がきれいなのは当たり前
古い車をピカピカで乗るのが至高
日頃のメンテや手入れの差がハッキリ出る。
「車好き」感が出て自己満足度は高いな。
16年目だけどボディーやボンネットに景色がくっきり映り込む。
古い車をピカピカで乗るのが至高
日頃のメンテや手入れの差がハッキリ出る。
「車好き」感が出て自己満足度は高いな。
16年目だけどボディーやボンネットに景色がくっきり映り込む。
2015/09/29(火) 16:41:49.03ID:Yk+LO1PO0
>>254
オルタ、燃料ポンプも未交換ですか?
オルタ、燃料ポンプも未交換ですか?
2015/09/29(火) 18:50:45.07ID:kaqgzazi0
2015/09/29(火) 18:56:42.72ID:kaqgzazi0
>>258
オルタ・燃料ポンプは未交換で問題無ありませんでした。でも流石に不安なので、オルタは近々交換予定…。
エンジン廻りでは、タイベル・ファンベル・ウォポン・オイポン等の補機類は、距離に応じて幾度か予防的に交換してます。
オルタ・燃料ポンプは未交換で問題無ありませんでした。でも流石に不安なので、オルタは近々交換予定…。
エンジン廻りでは、タイベル・ファンベル・ウォポン・オイポン等の補機類は、距離に応じて幾度か予防的に交換してます。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/09/29(火) 19:41:59.70ID:V9VlHRCJ0 B20B cr-vだけど同じエンジンだよ
33万キロ突破だって
http://minkara.carview.co.jp/userid/2454307/car/1979686/3383719/note.aspx
33万キロ突破だって
http://minkara.carview.co.jp/userid/2454307/car/1979686/3383719/note.aspx
2015/09/29(火) 22:05:46.74ID:cjNPCxS80
>>259
各気筒でクリアランスのばらつきがあった。両端と中央の2気筒で基準の上限と下限以上になってた。といっても大きくは狂っていなかった
整備士によるときつめに4気筒とも調整したらしい。顕著だったのは上り坂で以前よりトルクを感じ、結果的にエンジン音は小さくなった印象かな
静かになるっていうより4気筒がバランスよく出力が出て気持ち良く回転するようになったって感じ。
家の軽四ターボもクリアランス調整したけど、こちらは明らかに排気音が小さくなったと感じた
各気筒でクリアランスのばらつきがあった。両端と中央の2気筒で基準の上限と下限以上になってた。といっても大きくは狂っていなかった
整備士によるときつめに4気筒とも調整したらしい。顕著だったのは上り坂で以前よりトルクを感じ、結果的にエンジン音は小さくなった印象かな
静かになるっていうより4気筒がバランスよく出力が出て気持ち良く回転するようになったって感じ。
家の軽四ターボもクリアランス調整したけど、こちらは明らかに排気音が小さくなったと感じた
2015/09/30(水) 06:23:59.61ID:al7vby1t0
>>262
なるほど。フィーリングUPし、結果的にエンジンが静かになる感じなんだね。
クリアランス値は、基準値の真ん中〜上限の間で4気筒とも一定になるように調整してみようと思う。
基準値はIN:0.08〜0.12mm、EX:0.16〜0.20mmだから、IN:0.11mm・EX:0.19mm辺りが妥当かな。
色々とありがとう!
なるほど。フィーリングUPし、結果的にエンジンが静かになる感じなんだね。
クリアランス値は、基準値の真ん中〜上限の間で4気筒とも一定になるように調整してみようと思う。
基準値はIN:0.08〜0.12mm、EX:0.16〜0.20mmだから、IN:0.11mm・EX:0.19mm辺りが妥当かな。
色々とありがとう!
2015/09/30(水) 17:26:07.94ID:x5o1/o380
ご自分でやられますか!
私はディーラーのベテランに任せましたw
若干きつめに仕上げたとの事です
クリアランスを調整した後に上手に?ロックナットを締めないとそれだけでも狂うってみたいなこと言ってました。うろ覚え
俺にはそんなの無理〜
私はディーラーのベテランに任せましたw
若干きつめに仕上げたとの事です
クリアランスを調整した後に上手に?ロックナットを締めないとそれだけでも狂うってみたいなこと言ってました。うろ覚え
俺にはそんなの無理〜
2015/09/30(水) 20:48:36.08ID:IkoDK8cR0
>>264
工賃1万も掛かるし、サービスマニュアルによるとヘッドカバー脱着+α程度の作業でイケそうなので、まずはDIYでチャレンジャーしてみます!
ロックナットは、アジャストスクリューが動かないように固定しつつ締め付ける感じかな(どこか他にもそんな箇所があったような…)。
いつ着手できるか分かんないけど、必ずやるので結果はまたここで報告します〜
工賃1万も掛かるし、サービスマニュアルによるとヘッドカバー脱着+α程度の作業でイケそうなので、まずはDIYでチャレンジャーしてみます!
ロックナットは、アジャストスクリューが動かないように固定しつつ締め付ける感じかな(どこか他にもそんな箇所があったような…)。
いつ着手できるか分かんないけど、必ずやるので結果はまたここで報告します〜
2015/10/01(木) 15:59:42.49ID:P1ikgruT0
ちょっと聞きたいんだけどディーラーに不具合個所見てもらうだけでもお金って取られる?
2015/10/01(木) 23:31:18.63ID:T1h/S1Jy0
2015/10/02(金) 08:36:38.61ID:fGdFGF0F0
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/10/04(日) 10:43:39.98ID:6y51I3A60 俺の初期型RF1は田舎道通勤でリッター12走る。
エンジンは快調 足回りがキシみだしたのが気になる
エンジンは快調 足回りがキシみだしたのが気になる
2015/10/04(日) 12:14:13.61ID:8Vn7ZGcH0
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/10/04(日) 17:03:02.32ID:6y51I3A60 ありがとう
ただ、塗装が紫外線でやられてきたから、キシミは我慢して乗り換え検討中
RF1は俺にとっては用途に合った良い車、スタイルも大好きなので、正直次の車探しは難航中
ただ、塗装が紫外線でやられてきたから、キシミは我慢して乗り換え検討中
RF1は俺にとっては用途に合った良い車、スタイルも大好きなので、正直次の車探しは難航中
2015/10/04(日) 18:59:36.48ID:8Vn7ZGcH0
>>271
そうですか…
エンジン快調で燃費も良いのに勿体無い。
俺のも初期型、走行286,926kmだけど特に不具合無し。
さすがに塗装はくたびれてきたけど、シルバーだからか然程酷くはない感じ。
9月に車検取ったし、まだまだ乗るよ〜
ちなみにリアナックル以外のブッシュ交換は簡単に出来るよ。
そうですか…
エンジン快調で燃費も良いのに勿体無い。
俺のも初期型、走行286,926kmだけど特に不具合無し。
さすがに塗装はくたびれてきたけど、シルバーだからか然程酷くはない感じ。
9月に車検取ったし、まだまだ乗るよ〜
ちなみにリアナックル以外のブッシュ交換は簡単に出来るよ。
2015/10/06(火) 13:01:48.82ID:EKqbxIQ30
18年乗ってまだ8万キロ乗ってないオレのところにDから封筒がきた!
見てみると『車検6ヶ月前のお客様へ』と見出しが・・・
なるほどこうやって営業してるんだな〜と思いまぁそろそろ買い替えも考えてみるか
新型ステップも個人的にはキライじゃないし、わくわくゲートやセンシングも興味あるしな
ってことで中見てみたらN-WGNのパンフと見積もりが入ってた
そーゆー目でみられてるのか
見てみると『車検6ヶ月前のお客様へ』と見出しが・・・
なるほどこうやって営業してるんだな〜と思いまぁそろそろ買い替えも考えてみるか
新型ステップも個人的にはキライじゃないし、わくわくゲートやセンシングも興味あるしな
ってことで中見てみたらN-WGNのパンフと見積もりが入ってた
そーゆー目でみられてるのか
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/10/06(火) 22:00:04.51ID:qLLsC+Aa0 子育てが一段落して、軽に乗り換える人が多いからじゃないかな?
2015/10/07(水) 08:21:02.53ID:X4rZ6EvL0
N箱買ったときにステップワゴンからの乗り換えの人もいるって言ってたなー
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/10/07(水) 20:54:09.25ID:AqvrYw7n0 至急お聞きしたいのですが
友人からステップワゴン借りてドライブ中ですが、スピーディーってやつです
中シートは後ろに倒せないんですか?
友人に電話しても繋がらない……
詳しいかた、よろしくお願いいたします
友人からステップワゴン借りてドライブ中ですが、スピーディーってやつです
中シートは後ろに倒せないんですか?
友人に電話しても繋がらない……
詳しいかた、よろしくお願いいたします
277名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/10/07(水) 22:46:54.39ID:C2i5Qh1c0 スピーディーじゃないけど、回転シートだとシート面の紐を引っ張れば倒れた気がする
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/10/08(木) 16:35:17.32ID:66C9bnKz02015/10/08(木) 17:54:31.31ID:OV/tVyAS0
>>278
もう遅いかも知れんが…
ポップアップで背もたれを倒したいって事だよね。
背もたれは、横の後ろ側に有るレバーで倒せる。
フラットにする場合は、シート下前方に有るレバーを引けば座面が前にスライドする。
そうすると背もたれがサードシート座面と同じ高さまで倒せるようになる。
↓68ページ辺り参照
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/auto/stepwgn/30S47610_web.pdf?genpo=HondaMotor&model=STEPWGN
もう遅いかも知れんが…
ポップアップで背もたれを倒したいって事だよね。
背もたれは、横の後ろ側に有るレバーで倒せる。
フラットにする場合は、シート下前方に有るレバーを引けば座面が前にスライドする。
そうすると背もたれがサードシート座面と同じ高さまで倒せるようになる。
↓68ページ辺り参照
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/auto/stepwgn/30S47610_web.pdf?genpo=HondaMotor&model=STEPWGN
2015/10/08(木) 22:38:10.40ID:tkhlbXpJ0
運転席側が雨漏りしだした。
原因がわからないだって…
原因がわからないだって…
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/10/09(金) 01:16:14.17ID:SgLmkCaz0 デラじゃダメさ
Aピラー上のモールで隠れている場所にクラックが入って雨漏りしてた。
最初は運転席側だけだったけどそのうち助手席側も…
フロントガラス交換時にタダでガラス屋さんが接着剤でコーキングしてくれて止まったよ
Fタワーバー入り前期RF1 22万キロ
Aピラー上のモールで隠れている場所にクラックが入って雨漏りしてた。
最初は運転席側だけだったけどそのうち助手席側も…
フロントガラス交換時にタダでガラス屋さんが接着剤でコーキングしてくれて止まったよ
Fタワーバー入り前期RF1 22万キロ
2015/10/09(金) 09:05:52.95ID:lVNFXHFc0
自分のもディーラーでは解決できなかったので、
自分でシリコンコーキング数百円を買ってきて修理しました。
原因箇所は上の方と同じ
自分でシリコンコーキング数百円を買ってきて修理しました。
原因箇所は上の方と同じ
2015/10/09(金) 16:18:29.27ID:3JoXzmvB0
ディーラーは手間がかかって儲けがないことは基本的にしないよな。あいつらの工賃高いしな・・・
RF1持って行っても何でもかんでも「古いですから」で済まそうとすることが多いからあまり行かなくなった。
信頼がなくなったからと営業には言っておいた。まー新車買う意思はあまりないんだけどw
パーツリストや整備書のコピーは貰いに行くけどな(笑) デラも整備内容によっては使うけどね。
ネット住民の方がいい情報をくれるしDIYでやると楽しいし安い早い!
たまには自分も貢献しないとな
RF1持って行っても何でもかんでも「古いですから」で済まそうとすることが多いからあまり行かなくなった。
信頼がなくなったからと営業には言っておいた。まー新車買う意思はあまりないんだけどw
パーツリストや整備書のコピーは貰いに行くけどな(笑) デラも整備内容によっては使うけどね。
ネット住民の方がいい情報をくれるしDIYでやると楽しいし安い早い!
たまには自分も貢献しないとな
2015/10/11(日) 09:16:49.56ID:2WyLKs7f0
2015/10/11(日) 19:49:27.07ID:1T7avMbQ0
280ですが、結局1週間デラに預けたけど原因わからず、電話で応対した営業はAピラー上のモール裏も
確認したと言ったから、引き取りに行ったらそこは確認してない、すぐにはできないとの返事だったので持ち帰って自分で確認したら281、282さんと同じでした。ありがとうございます。
ただ、素人仕事の悲しさでモールの爪を割ってしまいました.....
確認したと言ったから、引き取りに行ったらそこは確認してない、すぐにはできないとの返事だったので持ち帰って自分で確認したら281、282さんと同じでした。ありがとうございます。
ただ、素人仕事の悲しさでモールの爪を割ってしまいました.....
2015/10/11(日) 21:30:26.34ID:VuogmS4y0
>>285
時間がかかったみたいだけど理由が分かって良かったじゃん
営業とサービスマンの意思疎通なんて普通そんなもんだよね。
信頼できん・・・
信頼できる整備士と直接話せば話は早いけど、インターネッツがとてもありがたいご時世だ。。。
モールだけでも新品にするとかどう?
前期で純正オプPIAAフォグとパンバーガード前横後フル装備を全部外して、フロントはノーマルバンパーに替えた。当然ツートン
空気抵抗や重量(多分Fバンパーだけで10kg弱)を考えて元に戻した。自分でね。乗ってみてもいい感じ。
ノーマルバンパーは庭の片隅に10年ぐらい放置してたけど、高圧洗浄とコンパウンド・ワックスで十分綺麗に復活。
ますますレトロ&シックに見えてこれはこれでいいね
家族からは「ますます古く見える」とのご意見がw でもこれでいいのだ
時間がかかったみたいだけど理由が分かって良かったじゃん
営業とサービスマンの意思疎通なんて普通そんなもんだよね。
信頼できん・・・
信頼できる整備士と直接話せば話は早いけど、インターネッツがとてもありがたいご時世だ。。。
モールだけでも新品にするとかどう?
前期で純正オプPIAAフォグとパンバーガード前横後フル装備を全部外して、フロントはノーマルバンパーに替えた。当然ツートン
空気抵抗や重量(多分Fバンパーだけで10kg弱)を考えて元に戻した。自分でね。乗ってみてもいい感じ。
ノーマルバンパーは庭の片隅に10年ぐらい放置してたけど、高圧洗浄とコンパウンド・ワックスで十分綺麗に復活。
ますますレトロ&シックに見えてこれはこれでいいね
家族からは「ますます古く見える」とのご意見がw でもこれでいいのだ
2015/10/12(月) 07:29:27.03ID:fAoXOE+U0
久しぶりのNG連鎖あぼーんお疲れ
2015/10/12(月) 08:48:57.95ID:fbP4qmFv0
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/10/12(月) 13:38:28.48ID:Pi5MWtbk02015/10/12(月) 22:17:56.73ID:fAoXOE+U0
確認したらそうだな
アスペ君かと思ってワクワクして損したわ
アスペ君かと思ってワクワクして損したわ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/10/12(月) 22:32:07.04ID:Pi5MWtbk0 近所の駐車場で当て逃げされた
リアフェンダーからバンパーまでがっつり傷ついた
板金と塗装でいくら飛ぶかな…
リアフェンダーからバンパーまでがっつり傷ついた
板金と塗装でいくら飛ぶかな…
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/10/13(火) 07:51:37.13ID:EdWwdMws0 ご愁傷様…
バンパーはヤフオクが安くつくよ
バンパーはヤフオクが安くつくよ
2015/10/16(金) 09:40:54.01ID:zEp+DDqR0
>>291
その後、どうなった?
その後、どうなった?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/10/16(金) 13:17:48.39ID:xMy+vDgP02015/10/16(金) 15:19:02.66ID:j9PHjwzv0
>>294
リアフェンダーは板金塗装するしかないけど、バンパーは同色で程度の良いものがヤフオク等で手に入れば塗装し直すより遥かに安上がり。
あとスタビブッシュは、ジャッキとウマ、12mmのメガネ、ソケットが有れば作業自体は超簡単。チャレンジしてみては?
(ちなみにブッシュ1個194円、1台分のDラー工賃は3780円)
リアフェンダーは板金塗装するしかないけど、バンパーは同色で程度の良いものがヤフオク等で手に入れば塗装し直すより遥かに安上がり。
あとスタビブッシュは、ジャッキとウマ、12mmのメガネ、ソケットが有れば作業自体は超簡単。チャレンジしてみては?
(ちなみにブッシュ1個194円、1台分のDラー工賃は3780円)
296名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/10/17(土) 02:49:30.35ID:Owxiq7PK0 >>295
ありがとう
車検がなければ自分でやるんだけど、いつも使ってる整備屋は
車検時のブッシュ交換は部品代だけで済むんだ
丁度車検の時期だからお願いすることにした
バンパーは見積もり見てから嫁と相談して決めるよ
夫婦共に気に入ってる車だから早く綺麗に直してあげたいな…
ありがとう
車検がなければ自分でやるんだけど、いつも使ってる整備屋は
車検時のブッシュ交換は部品代だけで済むんだ
丁度車検の時期だからお願いすることにした
バンパーは見積もり見てから嫁と相談して決めるよ
夫婦共に気に入ってる車だから早く綺麗に直してあげたいな…
2015/10/21(水) 18:55:38.84ID:fJfK0NEE0
ちょっと板金塗装みたいなことしてみた
助手席下の結構目立つ凹みを紫外線で固まるパテで埋めて耐水ペーパー掛け(100→320→600→800)
んでタッチペンのスプレー缶塗装
ほとんど目立たなくなった。ま、古いしこれでいいのだ!
補修前 と言いながらパテ埋めしてペーパー掛けした後w
http://uploda.cc/img/img562760955795f.jpg
補修後
http://uploda.cc/img/img562760a21a9f0.jpg
助手席下の結構目立つ凹みを紫外線で固まるパテで埋めて耐水ペーパー掛け(100→320→600→800)
んでタッチペンのスプレー缶塗装
ほとんど目立たなくなった。ま、古いしこれでいいのだ!
補修前 と言いながらパテ埋めしてペーパー掛けした後w
http://uploda.cc/img/img562760955795f.jpg
補修後
http://uploda.cc/img/img562760a21a9f0.jpg
2015/10/21(水) 21:35:57.30ID:eDjYIRVQ0
2015/10/21(水) 22:09:54.90ID:AWGYSYvg0
>>297
おお!希少なNタイプ乗りかな??
おお!希少なNタイプ乗りかな??
2015/10/21(水) 23:40:32.62ID:fJfK0NEE0
2015/10/27(火) 11:45:58.97ID:dnmdF2Rb0
リヤにタナベのアンダーブレース付けてみた
揺さぶられ感が半分〜1/3ぐらいになって快適。悪路の乗り心地もかなり改善
7千円したけど装着後はこれは安い!と思ったよ
RF3まではいかなくてもRF1後期には近づいたかな?w
揺さぶられ感が半分〜1/3ぐらいになって快適。悪路の乗り心地もかなり改善
7千円したけど装着後はこれは安い!と思ったよ
RF3まではいかなくてもRF1後期には近づいたかな?w
2015/10/27(火) 16:02:20.96ID:FEXd9oP30
以前書き込みした240ですが
見てもらったところスタビライザーのゴム劣化とエンジンマウントのとこのゴム劣化で交換してもらって異音は解消しました。
工賃込みで18000円でした。ただよく見るとバンパーがキレイにはまってなかったんですが、この作業はバンパー脱着が必要なんですか?
見てもらったところスタビライザーのゴム劣化とエンジンマウントのとこのゴム劣化で交換してもらって異音は解消しました。
工賃込みで18000円でした。ただよく見るとバンパーがキレイにはまってなかったんですが、この作業はバンパー脱着が必要なんですか?
2015/10/27(火) 22:39:45.36ID:ikt86jRA0
2列目補助席の背もたれの裏のパネルが外れちゃった。なんか爪も折れてるみたい。なんかいい案ないでしょうか?
2015/10/28(水) 14:26:46.99ID:DSYiT8lX0
2015/10/28(水) 21:55:23.87ID:7p/YhHRo0
2015/10/29(木) 11:01:40.66ID:kYem2fuT0
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/10/29(木) 21:03:18.00ID:8dsHWmzU0 補充電用に小型ソーラーパネル付ける予定
本来、バッテリー直で接続するのだが
ハンドル下にあるヒューズボックスの余り端子(acc、イグニッション、常時通電)
の「常時通電端子」につないでもいける?
端子に給電しても逆流防止のダイオードとかあって、ブロックされるかな?
本来、バッテリー直で接続するのだが
ハンドル下にあるヒューズボックスの余り端子(acc、イグニッション、常時通電)
の「常時通電端子」につないでもいける?
端子に給電しても逆流防止のダイオードとかあって、ブロックされるかな?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/01(日) 18:41:08.77ID:mulVe9oz0 H10年式RF1をとうとう手放した。
走行165000キロ
手放した今は、街中ですれ違うRF1に目を奪われる。
間違いなく良い車で、名車だった。
走行165000キロ
手放した今は、街中ですれ違うRF1に目を奪われる。
間違いなく良い車で、名車だった。
2015/11/02(月) 12:27:37.06ID:5a/qcOxk0
自分はH13年式手放した。
やはり見かけたり駐車してるの見ると目で、追ってしまう。
大好きな車だったなー
やはり見かけたり駐車してるの見ると目で、追ってしまう。
大好きな車だったなー
2015/11/02(月) 13:41:31.56ID:WgR33SVD0
今日ユーザー車検してきた。
H8年の初期型。
31万5千キロぴったり。これであと2年はのれる。
来年で車歴が20年を迎えるよ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org587217.jpg
H8年の初期型。
31万5千キロぴったり。これであと2年はのれる。
来年で車歴が20年を迎えるよ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org587217.jpg
2015/11/03(火) 13:57:23.73ID:+MNzVCzL0
昨日RP3試乗してきた
なんかイロイロすごいな
なんかイロイロすごいな
312名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/11/03(火) 21:14:04.75ID:otFCxDNh0 そんなに良かったかい新型さんは?
あたいものりかえたいわのよ。
あたいものりかえたいわのよ。
2015/11/04(水) 10:19:30.32ID:OL3BRmHb0
2015/11/04(水) 10:26:59.79ID:Nl3Itqs/0
最近RF1からRF5に乗り換えたけど、進化にビビった。
2015/11/04(水) 10:27:02.82ID:G444NiOQ0
2015/11/05(木) 12:35:14.90ID:ueUR7OLX0
2015/11/05(木) 17:34:57.22ID:njAKQ1z60
ありえるw
いやいや我慢我慢
いやいや我慢我慢
2015/11/05(木) 17:52:24.80ID:ueUR7OLX0
>>317
俺のRF1は、フロントタワーバー、リアタワーバー、アンダーブレース前中後、フロアサポートバー、リアピラーバー…計7本(まぁ上には上が居るだろうけどね)。
カッチリ感が出たお陰で車体が軽くなったと錯覚する程!
…などと書いてみる。
俺のRF1は、フロントタワーバー、リアタワーバー、アンダーブレース前中後、フロアサポートバー、リアピラーバー…計7本(まぁ上には上が居るだろうけどね)。
カッチリ感が出たお陰で車体が軽くなったと錯覚する程!
…などと書いてみる。
2015/11/08(日) 18:35:27.76ID:m5kXaJJx0
やっちゃえHONDA
2015/11/08(日) 20:05:37.53ID:nmSRX3Et0
2015/11/09(月) 04:01:20.36ID:1up2fRPx0
未練たらたらやな
2015/11/10(火) 11:52:19.15ID:96CYp1YD0
2015/11/11(水) 16:16:05.71ID:GAtqoVSc0
よし!8万キロ突破!!
2015/11/15(日) 00:57:27.95ID:RtxVTPO+0
フォグが点かなくなった。。。ヒューズ、配線(電圧等)、接点確認問題なし
結局リレーでした。トラブルシューティングも趣味なら楽し。ついでに接点復活剤なんかでメンテも実施
前期に後期ライト付けてト4灯化してたんで、そのリレーを転用して事なきを得ました。0円でw
壊れたリレーは中国製みたいだった
4灯化ももう不要なんで当分このままいくかなー チラ裏スマソ
結局リレーでした。トラブルシューティングも趣味なら楽し。ついでに接点復活剤なんかでメンテも実施
前期に後期ライト付けてト4灯化してたんで、そのリレーを転用して事なきを得ました。0円でw
壊れたリレーは中国製みたいだった
4灯化ももう不要なんで当分このままいくかなー チラ裏スマソ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★12 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 女性殺害容疑で中3逮捕 父「何かしら起こすかもと思っていた」 [蚤の市★]
- 「複雑な家庭環境から逃げたかった」殺人容疑で逮捕の中3少年 84歳女性を無差別に襲ったか [蚤の市★]
- 石破首相が「無策」批判に激怒 消費税減税めぐり指摘した野党議員に「あなた」呼ばわりで反論 ★2 [首都圏の虎★]
- 【ロッテ本拠地】ZOZOマリン新球場は屋外型 ドーム検討も事業費抑制を考慮 千葉市方針 ★2 [鉄チーズ烏★]
- 【超絶悲報】大阪万博、舞洲駐車場の利用は1〜2割程度と低迷。万博協会は民間駐車場の利用自粛を要請 [519511584]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪★2
- 【NISA】おまえら先月「損切り」しろ言うたよな?まだまだ下がるって言うたよな?上がりまくってるやん責任とれよ!お金返して! [201193242]
- 「アフィ」「これ定期スレだぞ」って書くためだけにVIP見続けてるタイプの人間だけど質問ある?
- 万博アンケート「満足した」約8割 [834922174]
- 【画像】「ネイキッドドレス」が欧米女性の間で大流行。日本でも流行の兆しの予感 [738130642]