X



トップページYugioh
1002コメント499KB
【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart131
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き決闘者 (7段) (スププ Sdef-7+kK)
垢版 |
2020/12/06(日) 01:49:27.67ID:BxHWA23Pd?2BP(1000)

!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
◆ここは『遊戯王OCG』の『ゲームルール』『カードルール』に関する質問に全力で答えるスレです。

★質問者の方へ(最低限コレは読んでね)
 基本はsage進行で。 「sage」をメール欄に入れることでできます。
 ルールについてならどんな質問も歓迎・遠慮は不要。 (ただしゲームやアニメ、環境や価格については別の場所で)
 あなたの求める回答が既にあるかもしれません。 まずはwikiの該当ページを読んでみたりスレッドを>>2から読んでみましょう。
 このスレは回答者の善意で成り立っています。 全力の回答には全力のお礼を忘れずに。

★デッキ診断は該当スレを参照してください。

★次スレについて
 >>980を超えたら、できる方が率先して「本文1行目の頭」に『!extend:on:vvvvv:』を入れて立てて下さい。
 また、スレ立てができない場合は速やかに代行スレに依頼してください。
 テンプレ変更は>>900までに提案、>>950までに確定を目安に、広く議論の行われるよう余裕を持ったスケジュールで。

遊戯王BBS(したらば)
ttp://jbbs.livedoor.jp/netgame/14975/

※前スレ
【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart130
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1596209944/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0130名も無き決闘者 (スププ Sdaf-e6dH)
垢版 |
2020/12/28(月) 19:23:55.28ID:hcNiB3V3d
禁止令の発動に対してカードを発動した場合、そのカードが禁止令によって宣言されたものであっても効果は有効になりますよね?

公式Q&Aの「@の効果はチェーンブロックの作られない効果です」という記述の意味が分かりません。

※参考※
@:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、宣言されたカード名を元々のカード名とするお互いのカードに以下を適用する(この効果の適用前からフィールドに存在するカードには適用されない)。
0133名も無き決闘者 (ワッチョイW b576-PcXj)
垢版 |
2020/12/28(月) 19:37:38.69ID:FKprCTCp0
>>130
はい、宣言されたカードであっても禁止令にチェーンして発動した場合はまだ有効です


チェーンブロックが作られないというのは、「発動しない」ということです
禁止令のカードの発動は行われますが、@の効果自体は禁止令が場にあるかぎり適用される永続的な効果です

例えば同じ永続魔法の「炎舞ー天キ」の効果は@の効果はカードの発動時にサーチを行うチェーンブロックを作る効果ですが、Aの攻撃力アップの効果は永続的なチェーンブロックを作らない効果です
禁止令の効果は天キのAと同じ分類の効果ということです
0134名も無き決闘者 (ワッチョイ 7bc6-uMNi)
垢版 |
2020/12/28(月) 19:52:35.73ID:ZQjSDTWi0
ジャンク・シンクロンやデブリ・ドラゴンで効果を無効にして特殊召喚したモンスターの効果の発動にチェーンして月の書で裏守備にした場合、
効果は有効ですか?無効ですか?
0137名も無き決闘者 (ワッチョイW 91fe-e6dH)
垢版 |
2020/12/29(火) 00:43:35.09ID:i6pFkxvF0
>>133
ありがとうございました
0138名も無き決闘者 (ニククエW b95d-FCzL)
垢版 |
2020/12/29(火) 19:59:35.79ID:Rs0sWdpT0NIKU
ライトドラゴン@イグニスターを天威の龍拳聖の効果で破壊したいのですが、この時、ライトドラゴン@イグニスターの破壊無効効果は使用出来ますか?
0139名も無き決闘者 (ニククエ Sd57-PcXj)
垢版 |
2020/12/29(火) 20:04:39.53ID:xE+h4T4CdNIKU
>>138
ライトドラゴンの効果は破壊を無効にするのではなく、破壊の身代わりの効果ですね
自分が破壊される場合でも問題なく使用できます
この効果は発動する効果ではなく、龍拳聖の効果処理時の破壊する段階になって使用します

また、ライトドラゴンの身代わり効果にはモンスターの数の指定がないので、龍拳聖の効果で複数のモンスターを破壊しようとしても、エクシーズ素材を1つ取り除くことで全てのモンスターを守れます
0140名も無き決闘者 (ニククエW b95d-FCzL)
垢版 |
2020/12/29(火) 20:08:53.53ID:Rs0sWdpT0NIKU
>>139
ありがとうございますm(__)m
0141名も無き決闘者 (ニククエ 0747-56oV)
垢版 |
2020/12/29(火) 21:20:20.69ID:vld/Jijl0NIKU
レベル未満という範囲が分かりません。
たとえばレベル4未満の場合レベル4も含まれますか?それともレベル3〜1までですか?
よろしくお願いします。
0144名も無き決闘者 (ワッチョイW 6354-f/Gu)
垢版 |
2020/12/30(水) 10:25:50.91ID:fqXmx0DG0
1、モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時発動できる、その発動を無効にする

2、相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する

1のテキストと2のテキストで効果の違いはありますか?今まで1だと既に発動されている永続魔法罠は無効にできず、2の場合は無効にできると思ってましたが合ってますか?
0145名も無き決闘者 (スフッ Sdba-m2HR)
垢版 |
2020/12/30(水) 10:45:20.00ID:pd9mSdm7d
>>144
はい、そのような認識で構いません

@の場合は魔法罠に関しては「カードの発動(手札から又はセットされた魔法罠の発動)」のみに対して発動・無効にできます

Aの場合は魔法罠の効果の発動、つまり表側の永続系魔法罠の効果の発動や、墓地・除外で発動する効果の発動に対しても発動・無効にできます
また、カードの発動は効果の発動に含まれるため、発動時に効果を伴わない永続系の魔法罠(例・スキルドレイン等)に対しても発動できます

また、「発動を無効にする」と「発動を無効にして破壊する」も違います
カードの発動をした魔法罠の場合は発動を無効にすればルールによって墓地へ送られますが、永続系魔法罠の効果の発動に対して発動する場合は、無効にするだけでは墓地へ送られません(ヴァレルロード・S・ドラゴン等)
0146名も無き決闘者 (ワッチョイW 6354-f/Gu)
垢版 |
2020/12/30(水) 11:44:38.80ID:fqXmx0DG0
>>145
ありがとうございます
0147名も無き決闘者 (ワッチョイ f37a-7v9V)
垢版 |
2020/12/30(水) 21:14:29.11ID:TC4bam050
「相手モンスターの効果を受けない」などの効果ですが、
これは手札・フィールド・墓地・除外などの全ての「相手の場所」にある
モンスターの効果を受けない……という解釈で合っていますか?
0148名も無き決闘者 (ワッチョイW 9776-m2HR)
垢版 |
2020/12/31(木) 00:32:53.53ID:zALl0Ktu0
>>147
相手の場の永続効果と、どこであっても相手が発動したモンスター効果全般を指します
「相手の場所」と同義と言えばそうですが、チェーンの結果次第では自分の場に変わったりしますのでその考えだと間違えてしまうことがあるかなと(効果処理時の場所は関係ありません)
0149名も無き決闘者 (ワッチョイW 6354-f/Gu)
垢版 |
2020/12/31(木) 10:22:23.06ID:16mNgTAN0
効果が重なりチェーンが相手のカードのみで組まれる際に割り込みで誘発などは挟めますか?例えばシャドール融合で1ウェンディ2ビースト3ネフィリムの効果が3つ発生した際に、上記の順番でチェーンを組もうとした際にチェーン1のウェンディにチェーン2で神の通告、あるいはうららは挟めますか?
0150名も無き決闘者 (ワッチョイW 6354-f/Gu)
垢版 |
2020/12/31(木) 10:26:13.86ID:16mNgTAN0
>>149
すみません、この素材だとネフィリム出せないのでチェーン3アプカローネということでお願いします
0151名も無き決闘者 (ワッチョイW 9776-m2HR)
垢版 |
2020/12/31(木) 11:33:57.55ID:zALl0Ktu0
>>149
いいえ、同時に発動する誘発効果(と類する魔法罠の効果)は途中で誘発効果以外の効果は挟むことはできません
>>79のルールに則って誘発効果のみでチェーンを組み、終わってからその他の効果を発動することができます
0152名も無き決闘者 (ワッチョイW 6354-f/Gu)
垢版 |
2020/12/31(木) 12:28:15.06ID:16mNgTAN0
>>151
ありがとうございます!!
0153名も無き決闘者 (ワッチョイW 97d1-f/Gu)
垢版 |
2020/12/31(木) 15:13:38.79ID:nTHWmf6n0
手札にワイバスターがいて効果で墓地の闇除外して特殊召喚に対して相手が増殖するGと言うた場合そこにチェーンでサイフレームγていけるのでしょうか?
0154名も無き決闘者 (ワッチョイW 97d1-f/Gu)
垢版 |
2020/12/31(木) 15:26:28.06ID:nTHWmf6n0
手札にワイバスターがいて効果で墓地の闇除外して特殊召喚に対して相手が増殖するGと言うた場合そこにチェーンでサイフレームγていけるのでしょうか?
0155名も無き決闘者 (ワッチョイW 8a09-x8iX)
垢版 |
2020/12/31(木) 17:41:05.39ID:QMW+xHoL0
3500の古生代化石竜スカルギオスが1の攻守入れ換え効果を使って、モンスター効果無効を使用済みの攻撃力3000守備2500のクリスタルウィングシンクロドラゴンと戦闘を行う場合、ダメージ計算はどうなりますか?
0156名も無き決闘者 (スププ Sdba-m2HR)
垢版 |
2020/12/31(木) 18:48:10.61ID:+MfJCP0ld
>>153
ワイバースターの特殊召喚は発動しないため、ワイバースターの特殊召喚に対して効果を発動することはできません
シンクロ・リンク・エクシーズ召喚などと同じです

ダークシムルグのように特殊召喚する効果を発動したのにチェーンして増殖するGを発動された場合は、まだ場にモンスターがいないのでPSYフレームギア・γをチェーンすることができます
0157名も無き決闘者 (スププ Sdba-m2HR)
垢版 |
2020/12/31(木) 20:17:09.65ID:+MfJCP0ld
>>155
スカルギオスもクリスタルウィングも同じダメージ計賛時に発動する誘発効果です
>>79のルールに則ってチェーンを組むと、スカルギオスは任意効果、クリスタルウィングは強制効果なのでどちらのターンであっても
チェーン1:クリスタルウィング、チェーン2:スカルギオス
となります
なので逆順処理でスカルギオスの攻守反転したあと、クリスタルウィングの攻撃力が上昇しますので、クリスタルウィングが2500上回ってスカルギオスを戦闘破壊します
0160名も無き決闘者 (ワッチョイW 9954-vWRd)
垢版 |
2021/01/01(金) 03:09:41.29ID:HM3GXWII0
自分フィールドゾーンにカードがある状態でヌメロンウォールの効果を発動した場合
フィールドゾーンのカード墓地に送りヌメロンネットワークを発動できますか?
0161名も無き決闘者 (アウアウウー Saa5-vaNb)
垢版 |
2021/01/01(金) 11:38:23.38ID:NKbTlz0ga
《結晶の女神ニンアルル》のA:このカードを装備したモンスターは1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる。
およびB:このカードが装備されている場合、自分の魔法&罠ゾーンの「マギストス」カード1枚と相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。

は、どちらも

《焔聖騎士ーオリヴィエ》のB:このカードの装備モンスターは相手の効果の対象にならない。(「焔聖騎士−オリヴィエ」を装備魔法カードとして装備しているモンスターに適用される効果です。魔法カードの効果として扱われます。)

と同じ【魔法カードの効果】として扱われるのでしょうか?
0162名も無き決闘者 (ワッチョイW ed76-DOWq)
垢版 |
2021/01/01(金) 12:57:09.81ID:Y/99aOij0
>>159
儀式召喚のリリースは効果によるリリースのため、「効果によって墓地に送られる」という条件を見たし、風化戦士の効果を発動できます

>>160
『「ヌメロン・ウォール」以外のカードが自分フィールドに存在しない場合、』という条件にひっかかるので発動できません

>>161
はい、モンスターカードが装備カードの状態で発動・適用される効果は全て魔法の効果です
0163名も無き決闘者 (スププ Sd62-vaNb)
垢版 |
2021/01/01(金) 19:33:39.66ID:rfspMH92d
>>162
ありがとうございました!
0164名も無き決闘者 (ワッチョイW 8154-c043)
垢版 |
2021/01/02(土) 03:09:50.68ID:E2wc8F850
ちょっと聞きたいんが
師弟の絆って言う魔法カードあるだろ?
ブラックマジシャンがフィールドにいる時
ブラックマジシャンガールを『手札、デッキ、
墓地』から特殊召喚するって言う効果だけど
これの発動時何処から出すか宣言してから
特殊召喚しないとダメだよな?
いやなんでこんな事聞くかと言うと
今日ダチとラッシュデュエルしてて
相手が上記の状況で俺は手札にうらら持ってたんだわ。
デッキからだとうらら効くけど手札、墓地は関係
ないからうらら使えねーじゃん?
だから俺それ相手に聞いたんだわ
どっからそれ出すんだ?って
そしたらそれは言えないって言ってて
でもこれってもし仮にデッキから特殊召喚した後にうらら打っても遅いだろ?
タイミングを逃すって奴だと思うんだが
本来なら何処から特殊召喚するか予め言わないと
ダメだよな?
0165名も無き決闘者 (ワッチョイW ed76-DOWq)
垢版 |
2021/01/02(土) 08:49:02.27ID:fXPAEX1+0
>>164
いいえ、場所を宣言する必要はありません
発動時に宣言する必要があるのは、対象をとる効果ならその対象と、「○○を宣言して発動できる」と書かれているもの(禁止令など)のみです

ただ、師弟の絆のように「手札・デッキ・墓地のいずれかから特殊召喚する」という効果であっても、デッキから特殊召喚する可能性がある時点で「灰流うらら」をチェーンして発動できます
仮に、既に墓地にブラックマジシャンガールが3枚揃っていたとしても問題なく発動できます
0166名も無き決闘者 (ワッチョイW 8154-c043)
垢版 |
2021/01/02(土) 09:45:43.58ID:E2wc8F850
>>165
なるほど
参考になった
ありがとう!
0167名も無き決闘者 (スッップ Sd62-hW7m)
垢版 |
2021/01/02(土) 19:39:10.77ID:TDN932LWd
混沌魔龍カオスルーラーの@の効果で捲った5枚の中に光闇モンスターが1枚も無かった場合、処理はどうなりますか?
公式DBには手札に加えず5枚墓地に送ることができる旨が記載されていましたが、そもそも該当するモンスターが無かった場合については記載がありませんでした。
他の類似した効果の裁定もあれば教えていただけるとありがたいです。
0168名も無き決闘者 (ワッチョイW ed76-DOWq)
垢版 |
2021/01/02(土) 19:45:47.34ID:fXPAEX1+0
>>167
全て墓地へ送ります
同様の裁定はクリバンデットの裁定にあります
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&;fid=13256

もし手札に加えられなかった場合に別の処理を行う場合は星遺物の醒存のように「(該当するカードが)無かった場合、めくったカードを全てデッキに戻す。」等と記されます
0170名も無き決闘者 (ワッチョイW 89fe-X2iL)
垢版 |
2021/01/02(土) 21:51:44.70ID:1E91aOpD0
相手のフィールドゾーンに闇黒世界シャドウディストピアが表側表示で存在し、こちらのモンスターゾーンには豪雨の結界像が存在します。
相手はこちらの豪雨の結界像をリリースしてモンスターゲートを発動出来ますか?
0171名も無き決闘者 (ワッチョイW 4d40-c043)
垢版 |
2021/01/03(日) 04:47:02.57ID:VmVGb3xF0
優先権でわからないことがあるので質問です
クイックエフェクトを発動できるタイミングは召喚成功時効果が特にないモンスターであれば
召喚を宣言し、召喚無効を確認し、その後クイックエフェクトの有無を確認するという流れで良いのでしょうか
例えば起動効果しか持たないモンスターであればQEのタイミングでフリチェ除去してしまえば起動効果を使わせないということも可能なのでしょうか
0174名も無き決闘者 (ワッチョイW ed5d-1q/w)
垢版 |
2021/01/03(日) 14:59:11.63ID:4hNLuL340
相手の場に電磁石の戦士αがいて、自分がブラックホールを発動したとします。その時、相手は電磁石の戦士αの効果でデッキから磁石の戦士δを特殊召喚しました。その時、磁石の戦士δの墓地送りの効果は発動できますか?
0175名も無き決闘者 (ワッチョイ dd88-Jh9r)
垢版 |
2021/01/03(日) 15:10:08.56ID:bzDw1KFQ0
可能です

発動を伴う効果にはチェーンブロックが作られるので
チェーン1→ブラックホール
チェーン2→電磁石の戦士α
となり逆順処理で
チェーン2→αの効果でδをリクルート
チェーン1→ブラックホール
の順になるのでδが破壊されます
処理中の効果はその処理後に新たに処理されるため
処理終了後のタイミングでδの効果が発動します
0176名も無き決闘者 (ワッチョイW ed5d-1q/w)
垢版 |
2021/01/03(日) 15:14:44.89ID:4hNLuL340
>>175
ありがとうございますm(__)m
0177名も無き決闘者 (ワッチョイW ed76-DOWq)
垢版 |
2021/01/03(日) 16:08:44.42ID:Uv6nJtKp0
>>174
>>175
いいえ、できません
磁石の戦士δの特殊召喚成功時の効果はフィールドで発動する誘発効果ですが、その場合効果処理後には墓地に存在します
9期から10期に移行する際、「誘発効果の発動条件を満たしたが発動する前に違う場所に移動した場合、その誘発効果は発動できない」というルール変更がありましたので発動できません
0178名も無き決闘者 (アウアウウーT Saa5-qBFf)
垢版 |
2021/01/03(日) 16:38:01.14ID:y/2I8Bcxa
wikiなど見ても分からなかったので、すいませんが教えてください。
「サンヴァイン」リンクモンスターの共通効果、
(1):自分フィールドの「サンアバロン」リンクモンスターが効果でフィールドから離れた場合に発動する。
このカードを破壊する。
についてなのですが、自分フィールドに2体以上「サンアバロン」リンクモンスターが存在していて、
その内の1体だけが効果でフィールドを離れて、もう1体が残っていたとしても、自分フィールドの
「サンヴァイン」リンクモンスターは自壊してしまうのでしょうか。
0180名も無き決闘者 (アウアウウーT Saa5-qBFf)
垢版 |
2021/01/03(日) 17:12:23.48ID:y/2I8Bcxa
>>179
回答ありがとうございます。
0181名も無き決闘者 (ワッチョイW 9954-NGje)
垢版 |
2021/01/04(月) 11:03:37.89ID:oO5tVjXi0
《変則ギア》のじゃんけんに不正があった場合
どのような罰則規定が適用されますか?
0182名も無き決闘者 (ワッチョイ 62c6-bnZq)
垢版 |
2021/01/05(火) 11:03:16.79ID:gpj6SakI0
時間制限のあるマッチ戦で相手が時間切れを狙ってきた場合、「うっかり」自分のデッキを崩してしまったらその時点でこちらの負けになって次の勝負に移れますよね?
また、「うっかり」か「故意」かを証明する手段はお互いに持っていませんよね?
0186名も無き決闘者 (ワッチョイ 06aa-bnZq)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:14:31.26ID:QkwYsfBZ0
遊戯王のデュエルで友達にはめられました。
今日、友達と遊戯王のデュエルをやっていたのですが
ドローフェイズに灰流うららをドローしました。
これでカードの効果を無効にできると喜んでいたのですが、
友達が突然「灰流うららのカードって斜めにしたら
スカートの中見えるって知ってる?」って言ってきました。
俺は当然カードを斜めにして見てみたのですが
スカートの中なんて見えません。
俺は「嘘だろ承太郎!」と言うと
友達「ああ嘘だぜ!だがマヌケは見つかったようだな」
俺「シブイねェ…まったくおたくシブイぜ」
その後デュエルには負けました。
俺は遊戯王に向いてないのでしょうか?
0188名も無き決闘者 (アウアウカー Sa53-Qz2C)
垢版 |
2021/01/09(土) 06:48:21.69ID:XqnOqxSca
チェーン1墓地に送られた鉄獣戦線ナーベルの効果
チェーン2相手の墓穴の指名者(対象チェーン1のナーベル)
チェーン3鉄獣の抗戦
と組んだ時、チェーン1で効果発動したナーベルを含むモンスターを抗戦の素材にして鉄獣戦線リンクモンスターを召喚した場合は墓穴の指名者の効果はどうなりますか?
0189名も無き決闘者 (ワッチョイW 5f76-WPC9)
垢版 |
2021/01/09(土) 07:17:11.45ID:dU7dmJ8I0
>>188
ナーベルは鉄獣の抗戦で一度特殊召喚され再び墓地へ送られますが、他の領域へ移動すると別のカードとして扱いますので、墓穴の使命者で除外されず無効化されません
(Marked:60e949834c77db0c)
0191名も無き決闘者 (ブーイモ MM23-/Z9b)
垢版 |
2021/01/09(土) 12:41:18.61ID:7PIsM+m7M
相手のスケープゴートにチェーンしてセンサー版別を発動したらスケープゴートは一体しか特殊召喚出来ませんか?
それとも特殊召喚自体を無効に出来ますか?
0194名も無き決闘者 (ワッチョイW df54-sFCV)
垢版 |
2021/01/09(土) 14:39:36.22ID:ZhvE/NJA0
攻撃力増減について

エルドリッチの2の効果で特殊召喚して相手ターンのエンドまで攻撃力1000上がって3500打点になりました

相手ターンになって真竜の黙示録の永続攻撃力半減をくらって、自分のターンが返ってきた時エルドリッチの攻撃力はいくつですか?

また、その後コンセントレイトをエルドリッチに使った後、再度真竜の黙示録の永続攻撃力半減をくらってターン終了したとき

相手ターン開始時にはそのエルドリッチの攻撃力はいくつですか?
0195名も無き決闘者 (ワッチョイ 7f2b-nXwj)
垢版 |
2021/01/09(土) 18:32:48.10ID:EA2ZJrju0
トリシューラの「このカードがS召喚に成功した時に発動できる」っていうのは
S召喚が相手ターンであっても相手ターン中に使えるんですか?
0196名も無き決闘者 (スププ Sd9f-WPC9)
垢版 |
2021/01/09(土) 19:36:25.15ID:LIQtKoNOd
>>194
ステータスを増減する(アップ、ダウン)効果ではなく、特定の値にする(半分にする、倍にする、0にする等)効果を受けるとステータスが固定化されます
固定化されるとそれまで受けていた効果を全て引っくるめてその値になり、固定化される以前の効果はもう受けなくなります
ですので3500から真竜皇の黙示録の効果を受けると半分の1750になり、エルドリッチの効果が切れるタイミングを迎えても1750のままです

コンセントレイトの場合も守備力分上がってから半減すると、コンセントレイトの効果が切れるタイミングになっても下がりません
0197名も無き決闘者 (スププ Sd9f-WPC9)
垢版 |
2021/01/09(土) 19:39:29.57ID:LIQtKoNOd
>>195
はい、その通りです
誘発効果は相手ターン中でも条件を満たすと発動できます
ただしトリシューラの効果は「時の任意効果」でタイミングを逃す可能性がありますので、フォーミュラシンクロン等のシンクロ召喚を行う効果で相手ターンに特殊召喚する場合、チェーン1で発動してシンクロ召喚しなければなりません
詳しくは「タイミングを逃す」等で調べてみてください
0199名も無き決闘者 (ワッチョイ ff8d-Cbw0)
垢版 |
2021/01/09(土) 21:51:39.83ID:IrXjwRg00
光の追放者やマクロコスモスの適用下でアーゼウスの効果を発動した場合、カードは墓地へ送られますか?除外されますか?
0203名も無き決闘者 (ワッチョイW 5fec-i5yi)
垢版 |
2021/01/10(日) 04:49:48.92ID:tEbyjsal0
ノェルシャドールエリアルの効果で墓地に送られたときの効果で相手の墓地のカード3枚を対象に取り、リビングデッドの呼び声で対象に取った内の1枚を対象に取られた場合、残りの2枚はどうなりますか?
0204名も無き決闘者 (ワッチョイW 5f76-WPC9)
垢版 |
2021/01/10(日) 11:52:35.45ID:ENFmzDqr0
>>203
残りの2枚を除外します
複数枚のカードを対象にする効果で、効果処理時に足りない場合の見分け方は、効果処理時にも枚数が指定されているかどうかです
不発にならないエリアルは「3枚までを対象として発動できる。そのカードを〜」というテキストで、不発になる貪欲な壺は「5体を対象として発動できる。そのモンスター5体を〜」と効果処理時にも枚数が指定されています
0205名も無き決闘者 (アウアウカー Sa53-3TAm)
垢版 |
2021/01/10(日) 13:01:07.59ID:x62hnc1Da
>>199
あれ、コストのエクシーズ素材は除外されるがマクロコスモスとかが全体除去に巻き込まれる場合効果で墓地に行くのは除外されず墓地送りじゃなかったっけか
0207名も無き決闘者 (スップ Sd1f-FeAK)
垢版 |
2021/01/10(日) 14:38:45.48ID:4ry4GmGud
質問です。
コズミックブレイザードラゴンが効果を発動し除外されている時にアームドドラゴンカタパルトキャノンが場にでた場合エンドフェイズに戻ってくることは可能なのでしょうか?
0208名も無き決闘者 (ワッチョイW 5f76-WPC9)
垢版 |
2021/01/10(日) 14:43:24.11ID:ENFmzDqr0
>>207
コズミックブレイザーが場に戻るのは発動しませんので帰ってきます
シューティングスタードラゴンのように除外から発動して特殊召喚する効果は、発動できないので帰ってこれません
0209名も無き決闘者 (スップ Sd1f-FeAK)
垢版 |
2021/01/10(日) 14:47:46.59ID:4ry4GmGud
>>208
そうなんですね
ありがとうございます
0210名も無き決闘者 (ラクッペペ MM4f-DL4x)
垢版 |
2021/01/10(日) 15:40:08.97ID:IfYbSImOM
『遊戯王カード 魔界劇団の仲間入り カウン…(\300)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m97027498334/
0211名も無き決闘者 (ワッチョイ 7f2b-nXwj)
垢版 |
2021/01/10(日) 20:53:43.68ID:yFsReE9V0
「他のカードの効果を受けない」って効果がありますが
これはオネストみたいな攻撃力の参照すら拒むのでしょうか?
0214名も無き決闘者 (ワッチョイW ffcf-0fZ5)
垢版 |
2021/01/11(月) 08:42:19.94ID:T6A3Ji8r0
自分の場のフィールドゾーンに暴走魔法陣、相手の場のフィールドゾーンに何も無い状態で相手が影依融合を発動しました。

このような状況で
@自分は灰流うららをチェーンすることはできますか?
A自分は神の警告を発動することはできますか?
0215名も無き決闘者 (スププ Sd9f-WPC9)
垢版 |
2021/01/11(月) 08:59:13.77ID:qzMfsT/Ld
>>214
暴走魔法陣のAの効果は「融合モンスターを融合召喚する効果を含む効果を『自分が』発動した場合、」とあるので、相手の融合召喚には関係ありません
ですのでうららも警告も発動できます
0216名も無き決闘者 (ワッチョイ ff8d-Cbw0)
垢版 |
2021/01/11(月) 09:11:08.35ID:845KcIbt0
ランキングデュエルで相手が1・2戦目途中で時間切れでのマッチ勝利を狙ってきた場合など、
こちらがサレンダーしたいが相手がサレンダーを認めない場合、相手のターンでこちらが何も発動できる効果が無くても「考えます」と言って3分以上思考してこちらの時間切れ負け→次戦へと持ち込めますか?
マナーの善悪は考えず、ルール上の可否だけでお願いします。
0217名も無き決闘者 (ワッチョイW 7fa5-/Z9b)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:19:01.31ID:sg9nmlKn0
クリッターとデスガイドでリンク召喚でケルビーニを出しました。
この場合クリッターの墓地効果とケルビーニの特殊召喚時の効果は同じチェーンで発動しますか?
別々のチェーンを組みますか?
0218名も無き決闘者 (ワッチョイ ff8d-Cbw0)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:30:35.62ID:845KcIbt0
>>217
彼岸の黒天使ケルビーニには特殊召喚時に誘発する効果はありません
ケルビーニのリンク召喚時にクリッターの強制効果が発動し、一連の処理の終了後(3)の起動効果を発動できます
仮に特殊召喚時に発動できる誘発効果持ちのモンスターを出した場合、
@ターンプレイヤーの強制効果(クリッター)A非ターンプレイヤーの強制効果Bターンプレイヤーの任意効果C非ターンプレイヤーの任意効果…の順でチェーンを組みます
0219名も無き決闘者 (アウアウウー Saa3-bWrn)
垢版 |
2021/01/11(月) 16:57:50.16ID:fW5mYDHWa
質問です。
幻影騎士団ブレイクソードの(2)の効果に
『X召喚されたこのカードが破壊された場合、自分の墓地の同じレベルの「幻影騎士団」モンスター2体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。』
とありますが…

ブレイクソードが破壊される→ブレイクソード自信のエクシーズ素材も墓地へ行く→その素材を特殊召喚

という処理は可能でしょうか?回答お願いいたします
0220名も無き決闘者 (スププ Sd9f-WPC9)
垢版 |
2021/01/11(月) 17:46:45.22ID:FSLsNkXxd
>>219
はい、ブレイクソードが発動する時点でエクシーズ素材だったカードも墓地に存在しますので、エクシーズ素材だったカードを対象に発動できます
0224名も無き決闘者 (ワッチョイW df88-1Vji)
垢版 |
2021/01/12(火) 06:09:44.02ID:bwvBhpUm0
>>223
可能
ヴェーラー等の「無効化するだけ」の効果だと
既に無効化されている状況では使えないが
無効化+α(幻影霧剣で言えば攻撃出来ない&されない)であればok
0226名も無き決闘者 (ワッチョイW 5f76-WPC9)
垢版 |
2021/01/12(火) 11:53:03.40ID:FznQG2OH0
>>225
コストとしてエクシーズ素材を取り除く場合(X素材を○個取り除いて発動できる)は発動できません
効果処理として取り除く場合(クロノダイバー・リダン等)や、永続効果で取り除く場合(ライトドラゴン@イグニスターのBの身代わり等)は効果で墓地に送ることになるので発動できます
0228名も無き決闘者 (ワッチョイW ffae-/4NK)
垢版 |
2021/01/14(木) 05:54:33.24ID:6P2AHNId0
効果発動時(処理時)に発動場所に存在していないモンスター効果の処理について質問させてください例えば
例1:ギアギガントXの効果を発動し、素材として付いていた機皇兵廠オブリガード(墓地へ送られた場合に発動、EPにダメ)を墓地に送りました。
そのギアギガントの効果で今外したオブリガードを墓地から手札に加えた場合
オブリガードは効果の発動も処理もしない、最初からいなかった扱いということで間違いないでしょうか?
例2:彼岸のガトルホッグ(墓地に送られた場合、墓地の彼岸を蘇生)を素材としたXダンテ(墓地に送られた場合、墓地の彼岸回収)がいたとします
このXダンテを素材に、SS時に特に効果の無いリンクモンスターをリンクしました
この場合、ガトルとダンテでチェーンを組みますが
@XダンテAガトルと組んだ場合、ガトルで@のXダンテを蘇生してしまっても@の回収効果は使えるのでしょうか?
また逆に@ガトルAXダンテとして、墓地の@ガトルを手札に加えてしまった場合、処理時に非公開領域にある@のガトルの効果でXダンテを蘇生することはできますか?

元からちゃんと理解していなかったところにルール変更があったので余計に分からなくなってきました
よろしくお願いします
0229名も無き決闘者 (ワッチョイW 5f88-/5Dn)
垢版 |
2021/01/14(木) 06:20:00.33ID:yo51Mesb0
>>228
ルールで変更されたのは発動前に移動したら発動できないというルールだから処理時は全く関係ないよ
例1は合ってるけど最初からいなかったことになるわけじゃないよ
棺桶売りみたいな他のカードが墓地に送られた時に発動するような効果はちゃんと発動するよ

例2はチェーンを組んだ時点で発動が確定してるから関係ないよ
関係ないけど「処理時に非公開領域にある@のガトルの効果で」という部分は間違ってるよ
領域を移動した時点で別のカード扱いになるから発動したのは「さっきまで墓地にいたガトルの効果」であって手札のガトルの効果ではないということになるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況