X



トップページYugioh
1002コメント507KB
【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart130
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名も無き決闘者 (6段) (ワッチョイW c576-WJUy)
垢版 |
2020/08/01(土) 00:39:04.14ID:nLxJWJLR0?2BP(1000)

!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
◆ここは『遊戯王OCG』の『ゲームルール』『カードルール』に関する質問に全力で答えるスレです。

★質問者の方へ(最低限コレは読んでね)
 基本はsage進行で。 「sage」をメール欄に入れることでできます。
 ルールについてならどんな質問も歓迎・遠慮は不要。 (ただしゲームやアニメ、環境や価格については別の場所で)
 あなたの求める回答が既にあるかもしれません。 まずはwikiの該当ページを読んでみたりスレッドを>>2から読んでみましょう。
 このスレは回答者の善意で成り立っています。 全力の回答には全力のお礼を忘れずに。

★デッキ診断は該当スレを参照してください。

★次スレについて
 >>980を超えたら、できる方が率先して「本文1行目の頭」に『!extend:on:vvvvv:』を入れて立てて下さい。
 また、スレ立てができない場合は速やかに代行スレに依頼してください。
 テンプレ変更は>>900までに提案、>>950までに確定を目安に、広く議論の行われるよう余裕を持ったスケジュールで。

遊戯王BBS(したらば)
ttp://jbbs.livedoor.jp/netgame/14975/

※前スレ
【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart129
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1583653877/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0817名も無き決闘者 (ワッチョイ 2d57-gWUl)
垢版 |
2020/11/14(土) 09:21:58.31ID:rpRiMKEv0
相手フィールドにモンスター3体をリリースしてアドバンス召喚したThe tripping MERCURYが存在し、
「(3):このカードの(2)の方法で召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手フィールドのモンスターの攻撃力はそのモンスターの元々の攻撃力分ダウンする。」の効果が適用されています。
自分フィールドにはその効果で攻撃力が0になっている青眼の白龍が存在しています。
この状況で墓地の暗黒騎士ガイアオリジンを除外し、青眼の白龍を対象に
「(3):自分・相手のバトルフェイズに、墓地のこのカードを除外し、元々の攻撃力と異なる攻撃力を持つフィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力は元々の数値になる。」の効果を発動しました。
The tripping MERCURYの効果は適用され続けていますが、青眼の白龍の攻撃力は3000のままですか?
また、その状況で蛮勇鱗粉を青眼の白龍に発動した場合、攻撃力は1000アップして4000になり、
エンドフェイズから次のターン以降はそこから2000ダウンして2000のまま、で良いでしょうか。
0818名も無き決闘者 (ワッチョイ cb17-UCro)
垢版 |
2020/11/14(土) 10:59:44.82ID:cXeIHtqL0
>>817
オリジンような効果は、適用済みのマーキュリー永続ダウン等も含めた現時点の攻撃力を特定の数値(この場合は元々の数値)に上書きして固定する効果なので、元々の数値3000で上書きした後は3000のままになります
そこに蛮勇鱗粉を発動した場合は仰る通り3000+1000=4000、ターン終了以降はそこから2000ダウンさせ2000のまま、で合っています
0820名も無き決闘者 (ワッチョイ 2d57-gWUl)
垢版 |
2020/11/14(土) 11:26:39.04ID:rpRiMKEv0
>>818
回答ありがとうございます。
0821名も無き決闘者 (アウアウカー Sab1-0PTl)
垢版 |
2020/11/14(土) 16:40:13.92ID:gIg+h0ufa
ホープザライトニングなどの戦闘を行う場合の記述はどの時点で適応できますか?
wikiには戦闘を行ったの記述しかなく混乱しています。攻撃宣言にチェーンしてミラーフォースなどは打てますか?
0823名も無き決闘者 (ワッチョイ b517-UCro)
垢版 |
2020/11/14(土) 17:04:35.57ID:bcaEI4690
>>821
ライトニングで攻撃宣言した瞬間、もしくはライトニングが相手に攻撃宣言された瞬間に適用されます
攻撃宣言したその時点で発動不可になるので攻撃宣言をトリガーに発動するミラフォ等は既に封じられていて発動できません
0824名も無き決闘者 (ワッチョイW e361-O80h)
垢版 |
2020/11/15(日) 00:11:05.89ID:AwklyAb20
王の舞台が相手の場にあり自分の場には奈落の落とし穴が伏せてあります
自分がドローして相手の王の舞台でジェネレイドモンスターが特殊召還されました。この場合奈落の落とし穴は王の舞台のトークン特殊召還効果にチェーンする形で発動できるのでしょうか?
そもそも発動できないのでしょうか?
また王の舞台ででてくるのがジェネレイドマルデルだった場合どのようになりますか?
0825名も無き決闘者 (アウアウウー Saa9-uuOJ)
垢版 |
2020/11/15(日) 01:06:44.40ID:abzQTfLAa
>>824
奈落を発動できるのは、まず@の効果で「ジェネレイド」モンスター(ATK1500以上)の特殊召喚に成功したタイミング
ここで奈落を発動すると、相手はそれにチェーンしてAの効果を発動することになる
この場合は結果として、@の効果で出したモンスターを除外して、トークンは場に残る

次に、@の効果で「ジェネレイド」モンスターを特殊召喚したときはスルーして、相手がAの効果を発動した場合。
このケースでは、奈落は特殊召喚効果自体にはチェーン出来ないから、そのままトークンを特殊召喚させる。で、その特殊召喚成功時に奈落を発動する。
結果としてトークンが消滅して、「ジェネレイド」モンスターは場に残る

最後に、@でマルデルを特殊召喚した場合は、チェーン1奈落→チェーン2,3でマルデルと王の舞台のAの効果を相手が好きな順番で発動できる
マルデルの特殊召喚をスルーしてしまうと、相手がチェーン1マルデルの効果、チェーン2王の舞台のAの効果の順番でチェーンを組むことで、奈落の落とし穴が発動できなくなる
0826名も無き決闘者 (ワッチョイW a554-AaGj)
垢版 |
2020/11/15(日) 02:07:54.51ID:owyqSIFp0
ドラグニティグラムの(2)の効果は相手ターンにも、発動出来るのか、教え欲しいです
0829名も無き決闘者 (ワッチョイW a576-WWq5)
垢版 |
2020/11/15(日) 07:25:37.29ID:iZ25At900
>>825さんの間違いを訂正です
発動の順番はタイミングを迎えた誘発効果をまず発動し、その後スペルスピード2以上の効果を発動できます
ですのでトークンが特殊召喚された場合だとチェーン1で王の舞台のAが発動され、チェーン2で奈落の落とし穴を発動するかどうかを決めます
マルデルの場合は相手がチェーン1、2好きな順でマルデルと王の舞台の効果を発動し、チェーン3で奈落の落とし穴を発動できることになります
0830名も無き決闘者 (ワッチョイW a554-AaGj)
垢版 |
2020/11/15(日) 11:00:46.57ID:owyqSIFp0
>>826ありがとうございます
0832名も無き決闘者 (ワッチョイW a554-AaGj)
垢版 |
2020/11/15(日) 11:17:15.00ID:owyqSIFp0
閉ザサレシ世界ノ冥神の効果でこのカードを対象する効果以外の相手効果を受けないと書いていますが、舞台的に効果を受けるカードと、受けないカードを教えて欲しいです
0833名も無き決闘者 (スフッ Sd43-WWq5)
垢版 |
2020/11/15(日) 11:40:31.85ID:D6h78irsd
>>832
例えば「炸裂装甲」の効果は受けますが「聖なるバリア ミラーフォース」の効果は受けません
「水晶機巧 グリオンガンド」の効果は受けますが「氷結界の龍 トリシューラ」の効果は受けません
0835名も無き決闘者 (ワッチョイW dd88-zd2P)
垢版 |
2020/11/15(日) 20:07:32.29ID:DtAeYhhv0
ラヴァゴーレムを出すときはこのターンすべてに通常召喚できないと解釈できますが
海造賊の金髪みたいにこの効果を使ったあとは海造賊しか出せないといった風に解釈するカードもありますよね
この二つの差異は具体的にどの辺の効果の文章から生じてるんでしょうか
0836名も無き決闘者 (スッップ Sd43-Z9F1)
垢版 |
2020/11/15(日) 20:24:11.71ID:zpK2tzZqd
>>835
前者は「〜するターン」、後者は「〜したターン」「このターン」「この効果の発動後」と書かれています
無効になった時にどうなるかなどの細かいルールはカードによって違うことがあるので逐一裁定を確認することをおすすめします
0838名も無き決闘者 (ワッチョイ 159b-Pj7A)
垢版 |
2020/11/16(月) 13:35:48.92ID:akK3wB260
VFDなどの誘発即時効果の発動に対して大捕り者を発動し効果を発動したモンスターのコントロールを奪った場合、そのモンスターの相手に適用される効果はどちらのプレイヤーに適用されるのでしょうか?
0839名も無き決闘者 (ワッチョイ cb17-UCro)
垢版 |
2020/11/16(月) 14:30:18.42ID:czLfZAa90
>>838
大捕り者でVFDを奪った側に発動・攻撃不可が適用されます
チェーンを組む段階で実際にVFDの発動宣言をしていたプレイヤーの効果として処理します(モンスターのコントロールが移動しても「発動者」が変わることはありません)
0841名も無き決闘者 (アウアウカー Sab1-yE+t)
垢版 |
2020/11/17(火) 05:14:37.99ID:6a1NOn/ia
>>802
789です
ありがとうございます
0842名も無き決闘者 (スフッ Sd02-mWOu)
垢版 |
2020/11/18(水) 01:42:26.85ID:q4OSvP09d
戦華史略長板の雄についての質問です

相手プレイヤーがバトルフェイズに入る宣言をし
そのスタートスタップ中に長板の雄を一度発動し表側表示にし
その後長板の雄の2の効果を発動することは可能でしょうか?
0843名も無き決闘者 (ワッチョイ 7717-Psy+)
垢版 |
2020/11/18(水) 08:26:47.27ID:I9LGQ05B0
>>842
可能です
wikiのスタートステップのページにある通り、バトルフェイズ開始時を発動タイミングに指定している効果はスタートステップ中なら他の処理(今回の場合は長板を表にする処理)を終えた後でも発動できます
0845名も無き決闘者 (ワッチョイW a738-5V1V)
垢版 |
2020/11/18(水) 22:33:36.65ID:wh1pO3zr0
相手が暴走魔法陣が存在する状態で融合を発動し、シャドールビーストを素材に含みエルシャドールミドラーシュを融合召喚しました この場合シャドールビーストの効果に対して墓穴の指名者を発動できますか?
0847名も無き決闘者 (ワッチョイW 4b7b-OrgT)
垢版 |
2020/11/19(木) 13:37:18.63ID:tT75Ajfm0
「電脳堺媛−瑞々」の@の効果を自分フィールドにセットされている「電脳堺門−朱雀」を対象にして発動することは出来るのでしょうか。
0848名も無き決闘者 (ワッチョイW a388-il7s)
垢版 |
2020/11/19(木) 17:59:12.46ID:cMXY7VzF0
例えば【射精した場合、精子が飛び出る】という効果文があったとしますよね?
これは射精という起動効果に対して精子が出ることは時を逃さない誘発即時効果になるということですか?
0852名も無き決闘者 (HappyBirthday! Spdf-Pizy)
垢版 |
2020/11/20(金) 01:45:02.02ID:bCqFHFpypHAPPY
ディニクアビス又はアビスパイクでネレイアビスを捨ててアビスディーネを加えました
この後アビスディーネを特殊召喚してネレイアビスを蘇生することはできますか?
0854名も無き決闘者 (HappyBirthday! MM8e-q1yQ)
垢版 |
2020/11/20(金) 18:46:04.10ID:kqIIaB1gMHAPPY
レベル5以上の剣闘獣にレベル5以上の剣闘獣が装備カード扱いで装備されてる場合その2枚を素材にエーディトルをEXデッキから特殊召還できますか?
0855名も無き決闘者 (HappyBirthday! Sd02-9UxY)
垢版 |
2020/11/20(金) 19:20:04.95ID:WF2BmRWXdHAPPY
>>854
いいえ、装備カードの状態ですとモンスターとしての情報はありません(レベルが存在せず、モンスターでもない)のでできません
一方で「剣闘獣ガイザレス」の融合素材で指定されている「剣闘獣ベストロウリィ」等、カード名だけを参照する場合は装備カードであってもデッキへ戻して特殊召喚することが可能です
0856名も無き決闘者 (HappyBirthday!W 5754-5hiT)
垢版 |
2020/11/20(金) 20:53:01.01ID:cpfy4u7o0HAPPY
竜儀巧−メテオニス=DRAに閉ざされし世界の冥神の効果無効は効きますか?
0858名も無き決闘者 (HappyBirthday!W 6288-AV+u)
垢版 |
2020/11/20(金) 22:34:19.41ID:JW01Miws0HAPPY
>>856
閉ざされし世界の冥神の効果は相手フィールドの全てのモンスター効果を無効にする効果なので対象を取りません
メテオニスDRAは効果の対象にならないという効果なのでモンスター効果は無効になります
0859名も無き決闘者 (HappyBirthday!W 5754-5hiT)
垢版 |
2020/11/20(金) 23:14:10.90ID:cpfy4u7o0HAPPY
>>858
回答ありがとうございます
0861名も無き決闘者 (ワッチョイW 5754-5hiT)
垢版 |
2020/11/21(土) 11:27:24.81ID:1TVzPjuc0
メテオニスDRAにメタルヴァレットの縦列破壊とマナヴァレットのフィールドのカードを墓地に送る効果はどちらともメテオニスに効きますか?
0862名も無き決闘者 (スップ Sd02-QRtb)
垢版 |
2020/11/21(土) 18:21:13.95ID:LTHzZtd6d
相手フィールドに効果を受け付けないモンスターがいます。こちらは効果を無効にするモンスターを召喚しました。
この場合どうなりますか?
0863名も無き決闘者 (ワッチョイW 4b88-FBWh)
垢版 |
2020/11/21(土) 21:20:01.55ID:2ugJO0LG0
>>861
はい、どちらとも効きます。
メテオニスDRAの耐性は「対象に取られない」効果です。
メタルヴァレットの縦列破壊の様に特定の条件を指定して影響する効果は「対象を取らない」効果になります。
マグナヴァレットの様に「選んで○○する」と書かれている場合も同様に対象を取りません。
後者については対象を取るのかどうかややこしい部分もありますが、最近のカードではそれぞれ「〜を対象として発動する」「〜を選んで発動する」と書き分けられています。
0864名も無き決闘者 (ワッチョイW 4b88-FBWh)
垢版 |
2020/11/21(土) 21:24:42.69ID:2ugJO0LG0
すみません。ミスですが、最後の行のように「選んで発動する」という表記はされません。
対象を取らない効果は効果適用時に相手を決定するため「選んで破壊する」などが正しい表現になります。
0865名も無き決闘者 (ワッチョイW 5f54-T5VW)
垢版 |
2020/11/21(土) 22:08:48.78ID:yGvY6W0Q0
>>848
場合なのでタイミングを逃しません
0866名も無き決闘者 (ワッチョイW 6288-AV+u)
垢版 |
2020/11/21(土) 22:16:03.63ID:kpEu1/rn0
>>862
相手フィールドのモンスターの永続効果として効果を受けない効果が既に適応されているため効果を無効にすることはできません
永続効果は基本的に先出しで既に適応されているものを優先します

例)スキルドレインが発動されている状態でRRアルティメットファルコンを特殊召喚してもRRアルティメットファルコンの効果は無効になりますがRRアルティメットファルコンが既にフィールドに存在する状態でスキルドレインを発動しても効果は無効になりません
0867名も無き決闘者 (ワッチョイW 6287-Pizy)
垢版 |
2020/11/22(日) 00:03:55.17ID:MrkukpbX0
遊戯王が一体何なのか知らない女が通ります
リサイクル店でホーリーナイトドラゴン シークレットが税込み11万で売られてたんですが、それだけ価値があるのでしょうか?
0868名も無き決闘者 (スフッ Sd02-mWOu)
垢版 |
2020/11/22(日) 00:05:11.13ID:mjMwypG9d
自分の場に表側表示のスキルドレインと戦華の仲孫謀のみが存在し
相手の場にインスペクトボーダーが存在する場合

孫謀の効果の発動コストでスキルドレインを墓地に送りつつサーチ効果を発動することはできるのでしょうか?
0870名も無き決闘者 (アウアウイーT Sa1f-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 10:21:24.44ID:/V3oYulla
>>868
質問の要点がわからないので、もうすこし何を尋ねたいかはっきりさせてほしい

ボーダーの永続効果は「発動可能な数を制限する」ので、発動が済んだ効果を後から無効にすることはできない

ボーダーの効果はスキドレで無効になっているので、融合やシンクロがいなくても仲は効果を発動できる

スキルドレインは、フィールドにある間効果を無効にするが効果の発動をとめることはできないので
仲は効果発動可能でありコストでスキドレをどかせば効果解決時に効果は有効なのでサーチは問題なく処理される
0871名も無き決闘者 (ササクッテロ Spdf-X2xk)
垢版 |
2020/11/22(日) 12:47:36.23ID:j7NQRxckp
質問です。
チェーン1でマシンナーズカーネルの効果を発動して、対象カーネルの全体破壊効果を発動します。そして、チェーン2でE・M・Rを発動し、先程効果を発動させたカーネルをリリースします。この時、チェーン1で発動した効果は無効になりますでしょうか。
0874名も無き決闘者 (ワッチョイW 5754-5hiT)
垢版 |
2020/11/22(日) 16:54:52.48ID:Ua/UxUyH0
モンスター効果の対象にならないってゆうのは、どうゆことか教え欲しいです
0875名も無き決闘者 (ワッチョイ 0628-ti/z)
垢版 |
2020/11/22(日) 16:57:17.83ID:kys4rmNw0
質問です。
相手の「墓地に送られた場合に発動できる」効果モンスターのコントールを奪いアクセスコードトーカーをリンク召喚し召喚成功時の効果を発動しました。
この場合相手の墓地に送られた場合に発動できる効果はタイミングを逃し、発動できないのでしょうか。
0876名も無き決闘者 (ワッチョイW 5776-9UxY)
垢版 |
2020/11/22(日) 17:27:22.87ID:se24WOa70
>>875
「場合」に発動できる効果は、条件を満たせば次に発動できるタイミングに発動できます(タイミングを逃しません)
「時」に発動できる効果は、条件を満たしたその瞬間にしか発動できないためタイミングを逃すことがあります

例えばリンク召喚する場合は、
@リンク素材を墓地に送る→Aリンクモンスターを特殊召喚する
という手順で行います
「墓地に送られた時に発動できる」効果を持ったモンスターをリンク素材にした場合は、@とAの間に発動タイミングが来ますが、Aの処理が残っているためにタイミングを逃す(発動できない)、ということになります
これが「場合に発動できる」効果だと、タイミングを逃さずにAの後(リンク召喚成功時)に発動することができます
0877名も無き決闘者 (ワッチョイW 5776-9UxY)
垢版 |
2020/11/22(日) 17:38:55.63ID:se24WOa70
>>874
効果の発動というものは
@発動する(チェーンする)→Aチェーンするかどうかを確認→B効果処理(チェーン処理)を行う
という3つのステップに分かれています
対象を取る効果、というものは@の発動時に対象を選ぶ効果を指します
モンスター効果の対象にならない効果を持っているカードは、発動時の効果対象として選べない効果ということになります

例えば「ソウルテイカー」と「地割れ」は共にモンスター1体のみを破壊する効果ですが、前者は対象を取る効果、後者は取らない効果です
「ソウルテイカー」の対象になったカードを、チェーンして「サンダー・ブレイク」で破壊した場合、そのソウルテイカーは不発に終わります
しかし「地割れ」は対象を取らず効果処理時に破壊するモンスターを決定する効果ですので、地割れにチェーンしてサンダー・ブレイクで相手フィールドの守備力が一番低いモンスターを破壊すると、地割れの効果処理時にその時一番守備力が低い相手モンスターが破壊されます
これが「対象を取る効果」と「対象を取らない効果」の違いです
0878名も無き決闘者 (ワッチョイ 0628-ti/z)
垢版 |
2020/11/22(日) 17:55:47.57ID:kys4rmNw0
>>876
返答ありがとうございます。

アクセスコードトーカーには「この効果の発動後チェーンできない」という効果がありますが、この場合はアクセスコードトーカーの効果処理が終わった後に新たに墓地効果のチェーンブロックが発生するのでしょうか。
ヴァレルソードドラゴンが攻撃宣言時にモンスターを守備表示にした場合、ミラーフォースはタイミングを逃すという話を聞いて疑問に思ったのですが
この場合はミラーフォースが「時」の効果なので(ヴァレルソードのチェーンできない効果とは無関係に)タイミングを逃すという事なのでしょうか。
0879名も無き決闘者 (スッップ Sd02-j+MD)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:14:39.64ID:d3Ro4FQfd
>>878
「攻撃宣言時」というタイミングは1度しかなく、それがヴァレルソードドラゴンの効果によって潰されるのでミラフォは発動できなくなります
アクセスコードの場合も>>875の通りの処理になると思います(少し自信がないです、すみません)
しかしこれらはいわゆる「タイミングを逃す」とは意味合いが違う気がします…日本語としては正しいです
0881名も無き決闘者 (スフッ Sd02-9UxY)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:30:12.17ID:m4i04WVed
>>878
同じタイミングで発動する誘発効果は
@ターンプレイヤーの強制効果
A非ターンプレイヤーの強制効果
Bターンプレイヤーの任意効果
C非ターンプレイヤーの任意効果
の順で発動できます
アクセスコードトーカーの効果は任意効果なのでBになります
相手の墓地へ送られた場合に発動する効果を持ったモンスターを素材にアクセスコードトーカーをリンク召喚した場合、その効果が強制効果か任意効果かで変わります

相手の効果が強制効果の場合はAになるのでチェーン1:相手の効果、チェーン2:アクセスコードとなるため、相手効果が発動してしまいます

相手の効果が任意効果の場合はCになるのでチェーン1:アクセスコード、チェーン2:相手の効果となるはずですが、アクセスコードの効果によりチェーンできなくなるので相手は発動できません
アクセスコードの効果処理後は「墓地へ送られた場合」というタイミングではありませんので、相手効果は発動できません
0884名も無き決闘者 (ワッチョイ ef47-ydab)
垢版 |
2020/11/23(月) 13:52:12.88ID:mWnG1uls0
基本的なルールの質問です。反転召喚は基本的に自分のターンだけですか?
0885名も無き決闘者 (ワッチョイW 5754-5hiT)
垢版 |
2020/11/23(月) 14:05:04.68ID:mcdm1Dcc0
>>874
回答ありがとうございます
0886名も無き決闘者 (ワッチョイW 5754-5hiT)
垢版 |
2020/11/23(月) 14:06:15.16ID:mcdm1Dcc0
竜儀巧−メテオニス=DRAに超融合は発動出来ますか?
0887名も無き決闘者 (アウアウエー Sa3a-AV+u)
垢版 |
2020/11/23(月) 15:13:13.49ID:IK4uwHuqa
>>884
反転召喚は自分のターンのメインフェイズ時のみ可能です
通常召喚とは別に行うことができます
そのターンセットしたモンスターを反転召喚することはできません
リバースと反転召喚は別物ですがリバースは反転召喚を含みます
0888名も無き決闘者 (ワッチョイ ef47-ydab)
垢版 |
2020/11/23(月) 15:25:42.89ID:mWnG1uls0
>>887
ありがとうございました
0889名も無き決闘者 (スッップ Sd02-yJih)
垢版 |
2020/11/23(月) 16:51:11.44ID:Wvm9x17Jd
スペルスピードについての質問です。
乱破ちよまるの召喚に対して底無し落とし穴を発動した場合、手札に戻す効果をチェーンして発動することはできるのでしょうか?
0890名も無き決闘者 (JPW 0H02-F4i3)
垢版 |
2020/11/23(月) 18:46:24.51ID:T7vJe9gwH
>>889
はい、Aの効果はスペルスピード2のクイックエフェクト(この効果は相手ターンでも発動できる、という表記が一つの判断基準になります)であるため、
底なし落とし穴の発動にチェーンして発動できます。結果として小夜丸は手札に戻ります。
0891名も無き決闘者 (スッップ Sd02-yJih)
垢版 |
2020/11/23(月) 18:52:48.57ID:Wvm9x17Jd
>>890
ありがとうございます。助かりました。
連続での質問で申し訳ないのですが、エクレシアとの戦闘で墓地から蘇生したEXデッキのモンスターとの戦闘ではエクレシアは破壊されるのでしょうか?
0892名も無き決闘者 (ワッチョイ 8ebf-6bgk)
垢版 |
2020/11/23(月) 18:57:20.21ID:cZXQdsVi0
初歩的な質問失礼します
メテオニスDRAの (2)の効果で特殊召喚されたモンスターに一回ずつ攻撃後
相手フィールドにモンスターがいなければ 相手に直接攻撃はできますか?
0893名も無き決闘者 (JPW 0H02-F4i3)
垢版 |
2020/11/23(月) 19:25:22.15ID:T7vJe9gwH
>>891
破壊されます

>>892
できません
0896名も無き決闘者 (ワッチョイW 5f54-T5VW)
垢版 |
2020/11/24(火) 13:35:15.32ID:twYIfpxX0
何故日本語版だけが難解なテキストになってしまうのでしょうか
0897名も無き決闘者 (ワッチョイW e288-33I3)
垢版 |
2020/11/24(火) 14:03:22.29ID:c0Vc/jo00
自分フィールドにFAシティGPがある時、その効果で自分のFAソニックマイスターがレベル6になっています。この時、墓地のFAカーナビゲーターを特殊召喚した場合はカーナビゲーターは自身の効果でソニックマイスターのレベル差2が上昇し、さらにFAシティGPの効果でレベルが2上昇してレベル5になりますか?
0898名も無き決闘者 (ワッチョイ 0647-ydab)
垢版 |
2020/11/24(火) 22:34:52.14ID:KaIZMFXr0
ならず者傭兵部隊はこのカードをリリースしてモンスターをアドバンス召喚した場合効果は発動できますか?
また相手ターンにリリースして効果は発動できますか?
0899名も無き決闘者 (アウアウカー Sac7-PHhN)
垢版 |
2020/11/24(火) 22:54:03.11ID:2/dU0rEMa
自分フィールド上に王神鳥シムルグのみが存在する場合、自身が対象にならない効果は適用されますか?
0900名も無き決闘者 (ワッチョイW 5f54-T5VW)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:23:29.74ID:twYIfpxX0
>>898
自身の効果でリリースしてください
0901名も無き決闘者 (ワッチョイW 777b-AYIT)
垢版 |
2020/11/25(水) 01:23:32.19ID:5bqKJmhv0
>>899
はい

>>898
起動効果なので、自分メインフェイズにチェーン1でのみ使えます

自身の効果のためにのみリリースする必要があります
そういう使い方の効果はエヴォルド・ナハシュみたいなテキストになります
0902名も無き決闘者 (ワッチョイW 9776-5sA3)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:00:38.24ID:25mZlGYi0
>>897
いいえ、その場合はレベル2になります
カーナビゲーターは対象のモンスターのレベルを下げ、その下げた分のレベルになる効果です(上昇ではありません)
攻撃力の固定化などと同じく、既に適用されているシティGPの効果もひっくるめて差分である2になります
その状態でエンドフェイズになるとソニックマイスターはシティGPの効果がなくなってレベルが2になりますが、カーナビゲーターは2のままです
次のメインフェイズを迎えると、シティGPによりソニックマイスターはレベル4になり、カーナビゲーターも効果を受け始めレベル4になります
0903名も無き決闘者 (アウアウカー Sa2b-FUt1)
垢版 |
2020/11/25(水) 06:10:09.55ID:c8eWZP2ma
>>901
ありがとうございます!
0904名も無き決闘者 (ワッチョイW bf55-tmiM)
垢版 |
2020/11/25(水) 14:14:16.19ID:N4niO+gR0
質問失礼します。
マクロコスモスの発動にチェーンして相手モンスターを対象にドラグマパニッシュメントを発動したら効果でエクストラデッキから墓地にカードを送れますか?
それとも除外されるんでしょうか?
0905名も無き決闘者 (ワッチョイ 5717-fPNZ)
垢版 |
2020/11/25(水) 15:51:18.56ID:/5wADc/30
>>904
チェーン1・マクロコスモス、チェーン2・パニッシュメントと組んだとします
この場合、逆順処理のルールでチェーン2のパニッシュメントから先に効果処理を行いますが、この時点ではまだチェーン1のマクロは効果処理が終わってない=除外する永続効果もまだ適用されてない、として扱うので
パニッシュメントでエクストラから墓地へ送るモンスターは通常通り墓地送り、対象のモンスターを破壊することができます
0906名も無き決闘者 (ワッチョイW 9754-PQWc)
垢版 |
2020/11/25(水) 20:34:10.22ID:4FqFD/W20
>>895
回答ありがとうございます
0908名も無き決闘者 (ワッチョイW 9f88-bWRg)
垢版 |
2020/11/26(木) 00:05:24.46ID:nHXCHufY0
スタダの効果をコピーしたファントムオブカオスが自分フィールドにいます

相手チェーン1、ハーピィの羽根帚
自分チェーン2、スタダコピーファンカスリリースで効果発動
相手チェーン3、リリースされたファンカスを対象に墓穴の指名者を発動

この場合、羽根帚の効果で自分フィールドの魔法罠カードは破壊されますか?
0910名も無き決闘者 (ワッチョイW b7ec-XSb8)
垢版 |
2020/11/26(木) 00:45:31.12ID:nFBN5+640
天底の使徒でバスタード落としその後命削りの宝札を発動した場合エンドフェイズ命削りの捨てる処理を行った後バスタードの効果で手札に加えることは出来ますか?
0912名も無き決闘者 (ワッチョイW 5754-ZJxO)
垢版 |
2020/11/26(木) 02:08:51.92ID:kA8QmwMI0
メインフェイズでモンスターを召喚、特殊召喚して非ターンプレーヤーに優先権を与えず、起動効果を発動できるカードやコンボはありますか?
0913名も無き決闘者 (ワッチョイW 9776-5sA3)
垢版 |
2020/11/26(木) 06:29:40.27ID:nf0xPyse0
>>912
三幻神や暴走魔法陣等の「召喚・特殊召喚に対し効果を発動できない」の効果を持った状態で召喚・特殊召喚を行い、その召喚・特殊召喚成功時に何も効果を発動しなかった場合、相手に優先権を与えずに起動効果を発動できます
0914名も無き決闘者 (ワッチョイW 5754-ZJxO)
垢版 |
2020/11/26(木) 14:24:17.54ID:/OuwfAXH0
ありがとうございます。
召喚、特殊召喚成功時に誘発効果を発動しその効果にチェーンできない場合も非ターンプレーヤーに優先権は移らないのでしょうか?
例えばウィッチクラフトデモンストレーションを発動し素材を並べてアーカナイトマジシャンをシンクロ召喚しました。
カウンターが乗る効果にはチェーンできないですがアーカナイトマジシャンの起動効果は妨害されないのでしょうか?
0915名も無き決闘者 (ワッチョイW 9776-5sA3)
垢版 |
2020/11/26(木) 14:32:35.13ID:nf0xPyse0
>>914
その場合シンクロ召喚成功時の効果には相手はチェーンできませんが、その効果処理後に優先権を放棄しなければ起動効果を発動できないため、そこで相手はフリーチェーンの効果を発動することができます
0916名も無き決闘者 (ワッチョイW 5754-ZJxO)
垢版 |
2020/11/26(木) 15:15:25.39ID:/OuwfAXH0
ありがとうございます。
モンスターの召喚から起動効果の発動を連続して行えないんですね。
起動効果は遅いですね。
三幻神の場合は違うんですか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況