X



トップページYugioh
1002コメント297KB
蟲惑魔(こわくま)スレ【18穴目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き決闘者 (3段) (ワッチョイ 2318-/Vsb)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:00:54.03ID:oul2icy50●?2BP(2000)

!extend:on:vvvvv:
基本的にsage進行です。
荒らしはスルーの方向でお願いします。
次スレは>>980を踏んだ方がお願いします。
次スレを立てる際「本文1行目の 頭」に『!extend:on:vvvvv:』を入れて立てて下さい、ID表示に加えて名前欄に端末識別が付きます。
>>980付近では次スレ立つまで書き込みは控えてください。

遊戯王KONAMI総合サイト
http://www.konami.jp/yugioh/
公式サイト
http://www.yugioh-card.com/
遊戯王カードWiki
http://yugioh-wiki.net/
遊戯王カードwiki
蟲惑魔
http://yugioh-wiki.net/index.php?%EA%B5%CF%C7%CB%E2
落とし穴
http://yugioh-wiki.net/index.php?%CD%EE%A4%C8%A4%B7%B7%EA
ホール
http://yugioh-wiki.net/index.php?%A5%DB%A1%BC%A5%EB
※前スレ
蟲惑魔(こわくま)スレ【17穴目】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1532617666/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0555名も無き決闘者 (スッップ Sdb3-y5YD)
垢版 |
2018/12/06(木) 23:07:22.59ID:BgR4pKxXd
>>554
確かにJK軸じゃないと動きが制限されてくるしパンクラトプスですかね。ありがとうございます。

それにしても蟲惑魔も自由度が上がってきたからかデッキタイプ別に合う合わないが増えてきましたね。
もう考えてるだけで楽しい。
0559名も無き決闘者 (ワッチョイW 893d-wiGC)
垢版 |
2018/12/07(金) 00:36:27.90ID:TO5VCBUJ0
純蟲惑魔だけどティアマトンは3積みしてるなあ
魔封じと共に使うと割と使いやすい
先行制圧後攻の捲りどちらでも強いのがティアマトンのいいところだな
もちろんパンクラもくそ強パワーカードだから自分のデッキにあってる方をいれるといいと思うぞい
0562名も無き決闘者 (ワッチョイWW d355-5On2)
垢版 |
2018/12/07(金) 02:37:28.96ID:Z92e5s5a0
増Gティアマトン無限泡影ファンタズメイガン積みして相手ターンにティアマトン出すこと目指した構築取ったことあるわ
相手の先攻ぶん回しを刺したときは気持ち良かったがまあティアマトン入れるなら他の誘発に枠割くって結論で終わった
0565名も無き決闘者 (ワッチョイW 612a-iJg0)
垢版 |
2018/12/07(金) 07:35:41.81ID:u+0P73x90
ティアマトンは自分のAFを唐突に壊して呼ぶ渋い働きが出来て良いぞ
相手がエクストラからモンスター出そうって時にエクストラモンスターゾーン潰せるのも嫌らしくてよい
パンクラの方が融通効くけど、俺はティアマトン推しだよ かっこいいし
0566名も無き決闘者 (ワッチョイ 4904-pji+)
垢版 |
2018/12/07(金) 08:06:16.52ID:QcKTd+040
AF蟲惑魔だとホントにティアマトンの方が良い気がするね。
一手で二発分の妨害として機能するから、攻撃能力は下がるが妨害能力はパンクラより効率がいい。
ムーブメントを入れる必要もなくなるから枠も空くし
0567名も無き決闘者 (ワッチョイW ab2a-S5Mn)
垢版 |
2018/12/07(金) 08:46:52.12ID:GksUb4wq0
パラノイドや超進化の繭入れてる昆虫族だからパンクラトプスよりクモグス優先して
いろいろ試行錯誤してるのは俺だけなのか
0572名も無き決闘者 (JPWW 0H53-uV/o)
垢版 |
2018/12/07(金) 10:24:34.10ID:FfRtR4k4H
AF割るならハリファイバー出すギミック入れたくなる
召喚権使わないのがofoとかしか無いけど
0573名も無き決闘者 (ワッチョイWW 9380-Kd5T)
垢版 |
2018/12/07(金) 11:24:12.16ID:5pcIx94c0
ドレッドとドーラはやはりネタの域は出ないかなぁ…
落とし穴とかで妨害して残った残飯処理でランクアップ出来そうなんだけどな〜
0578名も無き決闘者 (ワッチョイ 4904-pji+)
垢版 |
2018/12/07(金) 15:52:04.93ID:QcKTd+040
トロイメア入れなかったらその枠で展開用のリンクと蟲惑魔と汎用ランク4全部共存できる>植物軸
最終盤面真っ青になるわけでもないし
0589名も無き決闘者 (ワッチョイWW d355-5On2)
垢版 |
2018/12/07(金) 20:04:01.52ID:Z92e5s5a0
絶縁軸作ったけど絶縁腐ること多くて駄目だった
セラLSで能動的に使えるといってもフィールドがセラだけなら激流葬で同じ事できるし
サーチできること以外は劣化かもしれない
0594名も無き決闘者 (ワッチョイ f94b-OBpN)
垢版 |
2018/12/07(金) 21:48:06.73ID:JLV8U4FE0
落とし穴ってだけだと汎用になっちゃってどうしてもパワー抑えられるから
蟲惑魔限定で使いやすい効果の落とし穴とか出してほしいところ。
「フィールドに蟲惑魔がいるとき手札から発動できる」みたいなのでもいいから
0597名も無き決闘者 (ワッチョイWW f918-D6Z7)
垢版 |
2018/12/08(土) 00:07:41.96ID:tXDkZJzo0
場に蟲惑魔が〜体以上いるときや墓地に蟲惑魔しかいないときでもいいよね
強い効果で蟲惑魔リンクがいるときとか蟲惑魔リンクのマーカー先に蟲惑魔がいるときとかでもいい
0598名も無き決闘者 (ワッチョイWW 9167-1XYn)
垢版 |
2018/12/08(土) 00:36:41.23ID:j3dGyqNT0
いつもの「○○の落とし穴」とかじゃなくて「落とし穴の○○」みたいな落とし穴の名を持ったサポート通常罠とかほしい
ていうかミラフォランチャーも「─バリア─フォース」全部に適用してくれればよかったのに
0604名も無き決闘者 (オッペケ Srcd-V3C1)
垢版 |
2018/12/08(土) 11:26:12.00ID:WGwqluIEr
獲物を探して徘徊できるアトラちゃんは他の蟲惑魔よりも強いんだね
待ち伏せ以外の選択肢を持てる訳だし

やはり蟲惑魔最強はアトラ
0608名も無き決闘者 (ワッチョイ 4904-pji+)
垢版 |
2018/12/08(土) 12:42:17.13ID:Xn2z6ck30
そりゃアトラは蟲惑魔の中で一番打点高いからな

……最高打点が1800でそこからの上昇もないカテゴリってなかなかないよな
0609名も無き決闘者 (ササクッテロレ Spcd-XCOd)
垢版 |
2018/12/08(土) 13:06:42.99ID:PdUhhvzEp
着地済みの奴に四苦八苦するのも打点が低いのが原因だからな
羽箒リブートされると低打点の蟲惑魔が裸になるし4xyz兼ねてジュラゲド使ってるけど大抵手遅れなのも辛い
0611名も無き決闘者 (ワッチョイ 932f-3M3s)
垢版 |
2018/12/08(土) 13:32:07.96ID:8/KjiZ5o0
蟲惑魔が裸に...!!

あとは落とし穴に面白いのが来ればとりあえずは満足だわ
ついでに新しいメインに入る蟲惑魔もください
0615名も無き決闘者 (ワッチョイ 4904-pji+)
垢版 |
2018/12/08(土) 16:34:14.96ID:Xn2z6ck30
憑依装着も妖精伝記と同じで1850だな。あの辺はステータス統一してるから。

基本、下級のみで構成された切り札が存在しないカテゴリの特徴になるね
0617名も無き決闘者 (ワッチョイWW 3136-Kd5T)
垢版 |
2018/12/08(土) 22:26:27.43ID:3uKiwrzJ0
このスレ、なぜか食虫植物の知識がつくよな……

が、フレシアちゃんはどう調べても困ったことに如何わしいネタにしかならんとこが困ったとこだ
0618名も無き決闘者 (ワッチョイW 49fd-mXnG)
垢版 |
2018/12/08(土) 22:47:05.04ID:igPWi7XP0
すみません 迷走してるんで 助言お願いします
計40枚

上級3枚
モラルタ×1 デスサイズ×2
下級19枚
ランカ×3 ティオ×3 トリオン×3 アトラ×2 カズーラ×1 増G ×3 うらら×2 ヴェーラー2
魔法1枚
拮抗×1
罠17枚
ブリガンダイン×3 神智×3 やぶ蛇×2 トリトラ×1 線戦復帰×2 ミラフォ×2 奈落×1 底なし×1 絶縁×1 蟲惑× 1
EXデッキ
サラ×3 ミセス×2 ジャスミン×2 バレルロード×1 FWD ×1 フレシア×3 ダクリベ×1 異界の最終戦士×1 エクストリオ×1

サイド
拮抗×2 無限泡影×3 群雄割拠×2 レッドリブート×2 次元障壁×2 砂塵の大嵐×2 異次元グランド×2

コンセプト:AF蟲惑魔で後手でもある程度戦いたい
相談 : 後手で負けすぎて 落とし穴が減り誘発が増えた辺りから迷走してます
メインとサブで入れ替えた方が良いものはあるか EXで入れるべきカード抜くべきカード

環境:魔王ノイド オルターガイスト 青眼 魔弾 芝刈りライロ 融合ヒーロー
よろしくお願いします
0620名も無き決闘者 (ワッチョイW 49fd-mXnG)
垢版 |
2018/12/08(土) 23:31:58.19ID:igPWi7XP0
>>619
すみません ブラホ入れてたのを拮抗に変えてました 魔法0で罠+1です 無限抱擁も入れたかったんですが メインに入れる場合 何と入れ替えればいいでしょうか?
0621名も無き決闘者 (アウアウカー Sa9d-slys)
垢版 |
2018/12/08(土) 23:51:51.76ID:GiEYRV/0a
>>618
蟲惑魔モンスターが多くて展開札が少ないののがきになる

蟲惑魔そのままでいきたいなら罠減らして二重召喚とか召喚権増やすカード入れれば安定する
(アトラ3とやぶ蛇2とトラトリ1は鉄の意思を感じたのでそこは考慮した)


減 バリア1,増G2,フレシア1、カズーラ0
増 二重召喚2,応戦するG1,羽箒、トロイメアゴブリン、フェニックス

壊獣、ヲーも手段やけど、挙げられたテーマだと無理して入れないでも戦える(オルタ除く)

メインに、やぶ蛇、アトラカズーラ減らして砂塵2,ナチュル3にした方がもっと安定するけどコンセプトあわないやろな
0622名も無き決闘者 (ワッチョイWW 3136-Kd5T)
垢版 |
2018/12/09(日) 00:19:43.77ID:hP0uWqrJ0
>>618
アーティファクト入れてる都合上、個人的にはブリガンダインがいらないかなって思うな
あと、申し訳ないがEXはだいぶ変えた方がいいと思う

減:トリオン1 ブリ3 ミラフォ1 増G1 うらら1 ヴェーラー2
フレシア2 FGD1 ダリべ1 ミセス1 ジャスミン2 最終戦士1

候補(メイン)
ティアマトン ゴキポール グローアップバルブ ムーブメント 簡易融合(+サウサク) 神の宣告 魔封じの芳香 ディノミスクス 迷い風

候補(EX)
ホープ+ライトニング バグースカ アルティメット・ファルコン ナチュビ
フェニックス、ゴブリン、ユニコーン
ヴァレルソード

サイドはごめん。分からん
0623名も無き決闘者 (ワッチョイW 49fd-mXnG)
垢版 |
2018/12/09(日) 01:51:15.09ID:u4YLLMXI0
ありがとうございます 落とし穴は現状こんなものでいい感じでしょうか?
良さそうなら試してみて 自分にしっくりくるか触って調整してみます
0624名も無き決闘者 (ワッチョイW 612a-iJg0)
垢版 |
2018/12/09(日) 01:51:25.97ID:w/zKVetU0
蟲惑魔が後手で勝つには展開札を増やしてランク4から突破を狙ったり、全体除去を積んで先手の布陣を崩したり、はたまた手札誘発を増やして先手に好きな動きをさせないことが要求されるわけだけど
寧ろこれくらい罠に突出させたデッキなら、先手を取った時点でほぼ勝てるくらいまでメタに寄せた方が良いんじゃないかな……
ミラフォは落とし穴と除去方法が一致しちゃうからエアフォの方が良いかもね
0626名も無き決闘者 (ワッチョイ 4904-pji+)
垢版 |
2018/12/09(日) 05:17:30.74ID:8bXXMaaG0
後攻を取ってしまった時点で落とし穴がゴミと化すからな…
まあコナミが毎年必ず新規の落とし穴作る割に、頑なに狡猾のようなフリチェの落とし穴や
先行で打てる手札誘発の落とし穴を作らないのが悪いんだが。
最初期に硫酸とか作っておきながらこの召喚誘発へのこだわりは何なんだ。これが固定観念か
0627名も無き決闘者 (ワッチョイW 3136-XQCI)
垢版 |
2018/12/09(日) 07:40:56.48ID:hvCAs23g0
先攻以外で蟲惑魔のプランを考えるなら3ターン目前提の動きになるかな
相手が盤面整える→それを別のギミックで焼き払う→再展開阻止としての落とし穴
相手が初動である程度リソース使った上で突破するけど、十中八九大抵の相手は後続がいて再展開できる
それでも初動に比べたら勢いが落ちるし、多分それを潰されたらもう後がない
そこを狙って蟲惑魔で追い討ちをかけるといった戦術
0628名も無き決闘者 (ワッチョイW 3136-xWA2)
垢版 |
2018/12/09(日) 07:46:23.44ID:4gfY81oY0
リンクスに蠱惑魔来るらしいけどどの落とし穴と併用するのが一番強いですか?
0632名も無き決闘者 (ワッチョイW 3136-xWA2)
垢版 |
2018/12/09(日) 16:53:25.00ID:4gfY81oY0
>>631
ありがとうございます!
0633名も無き決闘者 (ササクッテロレ Spcd-XCOd)
垢版 |
2018/12/09(日) 17:06:04.34ID:OE7Ul5mgp
リンクスはハゲのスキルでランダム罠1枚回収他罠全部デッキ戻しあるし狡猾2アトラ3でも全く問題無いと思う

このスキルがOCGで魔法カードになってくんねえかなって
シラユキnsする余裕そうないしおろ埋使うならバルブ落としたいし
0639名も無き決闘者 (アウアウカー Sa9d-cKYU)
垢版 |
2018/12/09(日) 22:38:57.71ID:Eyhi8CSOa
明日からだったか。サンクス
まぁティオアトラなら罠メインにすればそこまで落とし穴に拘らなくても良さそうだし、ボチボチやってみるよ
縛りが多い方がデッキ組むの楽しいしね・・・(所持カードが少なかった小学生の頃を思い出しながら)

以前リンクスやったときはHERO特殊召喚しまくってたらサレンダーされたから、相手が楽しんでくれるデッキにしたいな
0640名も無き決闘者 (ワッチョイWW 9167-1XYn)
垢版 |
2018/12/09(日) 23:04:17.91ID:CoOXpScC0
相手のデッキがこっちを楽しませる気の無いデッキばかりだからそんな甘さは捨てるんだ!
しかしリンクスのカードプールだとまじでやること無いぞ多分
蟲惑魔で戦うなら装備ビートになると思う
0641名も無き決闘者 (ワッチョイ 932f-3M3s)
垢版 |
2018/12/09(日) 23:58:14.11ID:kWARfZIO0
ぶっちゃけ再展開潰すために一度リセットするカードって何が適任?
ブラホ、拮抗勝負、激流葬、各種バリアあたりが候補ではあると思うんだけど
もしくは強制脱出とか壊獣とか狡猾あたりで要所に対処できるもんなんだろうか
0642名も無き決闘者 (ワッチョイW 612a-iJg0)
垢版 |
2018/12/10(月) 00:11:03.59ID:FdfcoPEA0
激流の落とし穴が望まれる最大の理由は後手からの返しが用意できることなんだよなぁ
アトラnsに反応して手札から激流の落とし穴使うのが夢なんだ……
0643名も無き決闘者 (ワッチョイWW 3136-Kd5T)
垢版 |
2018/12/10(月) 00:11:16.93ID:C0zIxCuw0
>>641
1:1交換では対処しきれん場面も多いし、どうしてもっていうならビュートでいいんじゃね?

そもそも展開止め切ったのに、削りきれずにひっくり返された場合は負け筋しか見えない気がする
0644名も無き決闘者 (ワッチョイ 4904-pji+)
垢版 |
2018/12/10(月) 01:17:03.92ID:1es+22Z10
>>642
絶縁のテキストが「リンクモンスターがリンク召喚に成功した時に発動できる。 フィールドのモンスターを全て破壊する」だったら良かったのにな
「リンク状態ではないモンスター」って縛りが余分だった
0648名も無き決闘者 (ワッチョイ 932f-3M3s)
垢版 |
2018/12/10(月) 02:34:00.06ID:yFBeBtYq0
いいところまでは行くんだけどあと一歩が足りないもどかしさあるよね
それでも全然前より強くなったし楽しくていいんだけどさ

今だとブラホより拮抗勝負積んで魔封じとか勅命で魔法メタっていったほうが強いかな?
やたら閃刀姫に当たるからもううんざりなんだけど
0649名も無き決闘者 (ワッチョイWW 9167-1XYn)
垢版 |
2018/12/10(月) 02:42:01.40ID:acKUJWCI0
構築がガラッと変わったから今までできていたのにできなくなった事も多い
そのせいで足りないところが印象に残りやすいんだろうね

魔封じはもうメインにぶち込んでるなぁ
魔封じ張って相手ターン中に次のターン使いたい魔法をランカちゃんで伏せるとかやりたいと思ってるけどそもそも魔法少なすぎて1回もやってないや
0650名も無き決闘者 (ササクッテロラ Spcd-mXnG)
垢版 |
2018/12/10(月) 02:52:52.84ID:yss5dkurp
AF使ってる人に聞きたいんだけど 先攻で初手 アトラトリオン神智奈落トラトリの場合ってどう展開するのが丸い? 対面不明の場合 毎回悩むんだが
0651名も無き決闘者 (ワッチョイWW 3136-Kd5T)
垢版 |
2018/12/10(月) 03:02:12.93ID:C0zIxCuw0
同じく、アロマはメインから積んでるな
ペンデュラムデッキは封殺できるし

最近、強制転移はピンで挿してもいい気もしてきた
セラは攻撃力低いし
0652名も無き決闘者 (ワッチョイWW 3136-Kd5T)
垢版 |
2018/12/10(月) 03:12:23.91ID:C0zIxCuw0
連レスごめん

>>650
自分なら、トリオンnsで蟲惑サーチ
セラLSで奈落以外全伏せでエンドかなぁ
対面が剛鬼などの展開系ならデスサイズで止めたいし、閃刀姫ならリンク召喚に合わせて蟲惑使いたいなって思う
0653名も無き決闘者 (ワッチョイ 4904-pji+)
垢版 |
2018/12/10(月) 03:56:33.24ID:1es+22Z10
>>650
トリオンns 底無しサーチ セラss 神智と底無しセットEND

・相手メイン開始時、羽箒ツイツイスタートなら神智チェーンでデスサイズ着地、セラでアトラss、ハンドの奈落構え
エリアゼロや成金等、閃刀姫を予測させる動きを見せた場合も即神智。レイns時では間に合わない。
逆に言うと閃刀姫は軽快に動ける状態なら初動でレイnsはしてこない(カガリで回収して動きたいため)

・伏せを踏み抜く姿勢で展開してくるようなら二体以上並ぶ前に神智でデスサイズ着地、
セラでカズーラss後、アタッカー級の打点または展開系の起動効果を備えたモンスターが着地した瞬間底無し、
カズーラでアトラss、セラで任意の落とし穴セット+ハンドの奈落構え

パンクラトプスをケアする場合は、蟲惑サーチで奈落神智と共にセット。
相手メイン開始時に神智でデスサイズss、セラでカズーラをssしておく。ただし羽箒ツイツイには弱くなる上、
パンクラトプス一枚でデスサイズ以外のそのターンの妨害を全て処理されてしまう点には変わりない。
カーズラでティオをssすれば盤面自体は再生できるので、メインデッキのみで場を焦土にできる相手でなければ立て直しは効く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況