X



トップページYugioh
1002コメント431KB
【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart120 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き決闘者@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 18:57:01.78ID:cddymSQb0?2BP(1000)

◆ここは『遊戯王OCG』の『ゲームルール』『カードルール』に関する質問に全力で答えるスレです。

★質問者の方へ(最低限コレは読んでね)
 基本はsage進行で。 「sage」をメール欄に入れることでできます。
 ルールについてならどんな質問も歓迎・遠慮は不要。 (ただしゲームやアニメ、環境や価格については別の場所で)
 あなたの求める回答が既にあるかもしれません。 まずはwikiの該当ページを読んでみたりスレッドを>>2から読んでみましょう。
 このスレは回答者の善意で成り立っています。 全力の回答には全力のお礼を忘れずに。
0181名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/12(木) 22:38:34.38ID:rKhDCVgY0
非公式のシミュレーターで発生したことなのでバグか正式ルールどうかちょっと分かってないんですけど
コストと引き換えに相手モンスターの効果発動を無効化する炎王獣ガネーシャを出していて
相手が、宵闇の騎士などを素材にしてモンスター除外能力を得た超戦士カオス・ソルジャーで除外能力を発動
コストの用意はあったもののガネーシャは効果発動権すら与えられず除外…なにか見落としてる点とかあるでしょうか…
0182名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/12(木) 23:42:58.52ID:p5kdlFeN0
>>181
たとえば、自分の手札・フィールドに炎属性モンスターが存在しないなら、発動できないね

「発動を無効にし(そのカードを)破壊する」のように、効果を発動したカード自体に影響を与える効果なら、「破壊する」の部分が行えなくても効果を発動できる
炎王獣ガネーシャは手札・フィールドのモンスターを1体選ぶ必要があるので、これとは違って1体は炎属性が存在しないと発動自体ができない
0183名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/12(木) 23:49:18.43ID:p5kdlFeN0
>>181
あ、ごめん、コストって炎属性モンスターのことね
(コストは発動時に払うものなので、効果で破壊するときはコストとは言わない)

もし普段は問題なくチェーンできるのに、そのときだけ発動ができないなら、何らかの「発動できない」効果や誓約が適用されている可能性がある
0184181
垢版 |
2017/10/13(金) 03:59:04.60ID:Dfn/Ws5N0
遅くなりました、ありがとうございます
ちょっともう一回状況再現してみて、他のカードが影響してないか確認してみます
…それで特に問題なさそうであればプログラムの不具合ってことですかね結局…スレ汚し申し訳ないです
0185名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/13(金) 20:19:35.06ID:VJdzyhzy0
失礼します。遊戯王wikiにて<<クリッター>>を見ていると、

Q:《クリッター》をリリースして《死のデッキ破壊ウイルス》を発動、
 これにチェーンして《D.D.クロウ》で《クリッター》を除外した場合、
 チェーンを処理した後、《クリッター》の効果は発動しますか?
A:発動します。(08/04/23)

とありました。
チェーン処理後はクリッターは除外されているため、効果は除外ゾーンで発動するのでしょうか。

また似たような質問で、

Q:《クリッター》をリリースして《死のデッキ破壊ウイルス》を発動、
 これにチェーンして《転生の予言》でその墓地へ送られた《クリッター》をデッキに戻した場合、
 チェーンを処理した後、《クリッター》の効果は発動しますか?
A:いいえ、発動しません。(12/09/26)

とありました。
これはデッキという非公開領域での発動になるため発動できないということでしょうか。
よろしくおねがいします。
0186名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/13(金) 20:56:55.42ID:VdzcZSn/0
雷帝家臣ミスラのトークンを特殊召喚する場所を選ぶのは自分ですか、それとも相手でしょうか?
0187名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/13(金) 23:16:48.23ID:HsYMY4/U0
>>185
ひとつ目について
その場合クリッターの効果は墓地で発動する扱いとなります。

ふたつ目について
はい、そうです。またデッキだけでなく、手札に戻った場合も非公開領域となるため発動しません。
が、「非公開領域で発動することになるから発動できない」というよりは、「効果の発動前にカードが非公開領域に移動すると、実際の発動時にその参照ができないから」の方が誤解が少ないと思います。あくまでクリッターは墓地で発動する効果です。
ソースはwikiの「誘発効果」、「≪ダンディライオン≫のQ&A」を参照してください。
0188名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/13(金) 23:29:51.39ID:HsYMY4/U0
>>186
ミスラのコントローラーがトークンを特殊召喚する位置を決めます。
このカードはテキストに「相手フィールドに(略)トークンを守備表示で特殊召喚する」とありますが、相手が出す位置を選ぶものには「相手は(略)特殊召喚する」や「お互いに(略)特殊召喚する」と書いてあります。
例えば俊足のギラザウルスやドラゴノイド・ジェネレーター、浅すぎた墓穴などが該当します。
ソースはwikiの「カードの位置」を参照してください。
0189名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/14(土) 16:55:14.63ID:afkbUjtv0
サブテラーの妖魔の効果で自身を裏守備にし、墓地のサブテラーモンスターを特殊召喚しました
サブテラーの妖魔が裏守備になった時手札からサブテラーモンスターを特殊召喚できますか?
手順は@妖魔が裏守備になりA手札からサブテラーモンスターが特殊召喚されB妖魔の効果で墓地のサブテラーモンスターを特殊召喚する
こうですか?
0190名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/14(土) 17:13:04.72ID:aJELEu630
>>189
可能ですが処理の順が違います
遊戯王ではチェーン処理や効果の途中で効果を割り込ませることはできません
まずサブテラーの妖魔の効果により自身が裏守備になり、サブテラーモンスターを手札・墓地から特殊召喚します
効果処理後、特殊召喚の条件を満たした手札のサブテラーマリスモンスターの効果を発動し、特殊召喚します
0191名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/14(土) 18:33:34.04ID:nvwtB5ih0
質問です
自分がセブンスワンを引いたとき、公開するのはドローフェイズだと思うのですが、その時に相手はオーロラの天気模様を発動し、公開しているセブンスワンを除外することは可能ですか?
0192名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/14(土) 22:08:33.34ID:zGI3glil0
手札のオーバーテクスゴアトルスを破壊して超伝導恐獣の相手すべて裏守備効果を使いました
このあと破壊したゴアトルスは墓地へ送られますがこれは効果による墓地送りではないので進化薬サーチは無理であってますか?
0193名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/14(土) 23:04:03.65ID:shw7ILWq0
>>191
「公開し続ける」カードとしては裁定がないけど、公開する処理はチェーンブロックを作らないためタイミングを逃す原因とならない
ドローにより手札に加えて公開した後、「1枚のみが…手札に加わった時」のオーロラの天気模様から得た効果を発動でき、そのRUM−セブンス・ワンを除外できるはず

>>192
「効果で墓地へ送られた」というのは、何が原因で墓地へ送られたかで判断する
「効果で破壊された」ことが原因で墓地へ送られてるから、「効果で墓地へ送られた」ことになる
0194名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/15(日) 01:28:53.30ID:HoazBvkT0
エクストラゾーンにデコードがいますそしてデコードの斜め左もしくは右にプロキシーをリンク召喚で作り、プロキシーの横にエクシーズモンスターを立てます。そしてそのエクシーズとデコードでFWDを作る場合FWDはプロキシーの横に立てれるのでしょうか?
0195名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/15(日) 06:18:42.15ID:KTQkl8Ad0
sinスターダストがいる状態でチキンレースの自身の効果で破壊することはできますか?
0196名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/15(日) 09:35:37.26ID:SVGjcXCq0
>>194
エクストラデッキからはエクストラモンスターゾーンかリンクモンスターのリンクマーカーの先に特殊召喚できます
エクストラモンスターゾーンが空いていればエクストラモンスターゾーンに必ず出さないといけないというルールはありません
0197名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/15(日) 12:25:27.13ID:0Hz2EUqj0
>>190
ありがとうございました
サブテラーマリスの特殊召喚効果のタイミングを逃すということはないのですね
0198名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/15(日) 17:12:36.98ID:GpPA+WKH0
>>197
サブテラーマリスモンスター自体は「時の任意」の誘発効果なのでタイミングを逃す可能性があります
しかしサブテラーの妖魔の効果は裏守備になる処理と特殊召喚する処理が同時なのでタイミングを逃す要因になりません
仮にチェーン2以降の月の書などで自分のモンスターが裏守備になった場合ならば、手札のサブテラーマリスの効果はタイミングを逃し発動できません

また、サブテラーの妖魔の@の効果で同様の状況が起きた場合、サブテラーの妖魔の効果がチェーン2の場合のみ手札のサブテラーマリスの効果を発動できます
これは、発動を無効にされたカードはその処理自体を完全にスキップするので、チェーン処理の最後がサブテラーの妖魔の裏守備になる効果で終わるからです
チェーン3以降でサブテラーの妖魔を発動した場合はタイミングを逃します
0199名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/15(日) 17:33:57.90ID:KTQkl8Ad0
マジシャンズロッドが反転召喚した時に効果は発動しますか?
0200名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/15(日) 17:39:16.26ID:GpPA+WKH0
>>195
発動はできますが破壊できません

>>199
いいえ、発動しません
条件が「召喚に成功した時」なので、手札から攻撃表示で召喚した場合でしか発動できません
反転召喚で発動する場合は、「反転召喚に成功した時」または「リバースした場合」が条件になります
0201名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/15(日) 20:19:28.00ID:KTQkl8Ad0
>>200
ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
0202名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/15(日) 20:25:18.81ID:4KNw4jdj0
質問です
リンク召喚の素材に墓地へ送ったモンスターに装備されていた装備魔法は、そのまま場に残りますか?破壊されますか?

SPYRALGEAR-ビッグ・レッドで特殊召喚したSPYRALグレースを素材にリンク召喚した場合、ビッグ・レッドはどうなりますか?
0203名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/15(日) 22:09:03.44ID:iIrz5MhZ0
>>202
装備カードを装備していたモンスターがフィールドを離れた場合(X素材になった時も)、装備カードはチェーンブロックを作らず破壊され墓地へ送られます
流れとしては素材モンスターと装備カードを墓地へ送って特殊召喚なので、エクストラアームズを装備していた場合は「時の任意」の効果のタイミングを逃し、ダンディを蘇生できません
0204名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/15(日) 23:44:45.70ID:5XcuFxOc0
巨神竜フェルグラントの効果をリンクモンスターを対象として発動することは可能ですか?
0205名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/16(月) 13:07:40.99ID:qr6MyBKY0
アンデットワールドが発動している状態で相手のモンスターに対して傀儡虫を手札から捨てて発動しました
この場合において相手が砂塵の大嵐を発動し アンデットワールドが破壊された場合 傀儡虫の効果は無効化されますか?

またその場合 砂塵の大嵐にチェーンしてメタバースを発動し 新たなアンデットワールドを発動した場合 砂塵の大嵐は対象不適正となり新たなアンデットワールド下において 傀儡虫の効果は適用されますか?
0206名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/16(月) 14:08:42.85ID:+MzLia0q0
>>204
確認とってきました、可能です

>>205
前者は公式データベースに
「■「傀儡虫」のモンスター効果の処理時に、対象のモンスターが裏側守備表示になっている場合や、
対象のモンスターの種族が悪魔族やアンデット族ではなくなっている場合には、効果処理は適用されません。(コントロールを得る事はできません。)」
とあるのでできません
後者は可能です
0208名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/16(月) 22:44:17.20ID:4Oq68SOi0
表側のサブテラーの導師に攻撃宣言をして、ダメージ計算前にオネストを使ったのですが、サブテラーの妖魔でオネストの効果を止められて攻撃宣言をしたサブテラーの導師が裏向きになった場合サブテラーの導師はリバースしますか?
説明が拙くてすみません。
0209名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/16(月) 23:09:37.91ID:aV/SEFo70
エクストラモンスターゾーンをA・Bとして
自分のエクシーズモンスターがBの位置に存在し、Aの位置と同じ縦列に自分のアカシックマジシャンが存在する場合
自分はAの位置にエクストラからモンスターを特殊召喚できますか?
0210名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/16(月) 23:20:21.70ID:u24HuRJw0
>>209
片方を自分が使っている場合、もう片方は使用できません
ただしエクストラリンクという方法もあります
エクストラリンクについては検索した方が画像付きで説明されているところも多いので理解しやすいです
0211名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/17(火) 02:10:45.59ID:CZY8f6xg0
サブテラーの妖魔の効果Aは効果解決時に対象に取ったモンスターが不在または裏側表示になっていた場合
特殊召喚する処理は適用しますか?
0212名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/17(火) 04:23:40.28ID:nlc3xUXg0
相手に表側表示モンスターが1体存在し、こちらに魔弾モンスターが1体いる状態で相手が帝王の烈旋を発動し☆8つモンスターを召喚しようとしました。
この時帝王の烈旋にチェーンして魔弾デスペラードを発動し、相手のモンスターを破壊したとすると、帝王の烈旋の効果はどうなるのでしょうか?

相手が☆5および☆6モンスターを持っていればこちらのモンスターをリリースしてそのまま出せる?
相手が☆5および☆6モンスターを持っていなければ帝王の烈旋自体発動出来ないので手札に戻る?

上記のどちらかでしょうか
0213名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/17(火) 04:49:17.07ID:NbKZPggE0
>>208
ダメージ計算をする前に裏側になるのでそこで戦闘が終了すると思われますが(そもそもダメージステップで裏側にするようなカードが他になく類例がない)、100%の自信がないので水曜以降に公式で確認してきます
一応上の方でダメージ計算時にこの状況が起こった場合戦闘が終了するという回答はあるのですが、オネストはダメージステップ開始時〜ダメージ計算前のタイミングなのでタイミングによって違いがあるかもしれません

>>211
いいえ、行いません
基本的にテキストの前から順番に処理し、できない部分があればそれ以降は処理しません

>>212
帝王の烈旋の効果を勘違いしているようです
帝王の烈旋は「このターンアドバンス召喚する場合相手モンスター1体をリリースできるようにする」効果であり、烈旋自体にアドバンス召喚する効果は含まれておりません
なので効果処理後に相手はモンスターを特殊召喚してから最上級モンスターを出すかもしれませんし、こちらのモンスター一体だけで上級モンスターをアドバンス召喚するかもしれません

もし仮に召喚する効果を含んでいたとしても、チェーン処理の結果不発に終わるだけで「手札に戻る」なんてことはありません
0214名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/17(火) 08:04:24.60ID:mZeezh1y0
自分の
場に「霞の谷の神風」「ハーピィ・ダンサー」
墓地に「ドラグニティ-ファランクス」
手札に「ドラグニティ-ドゥクス」
山札に「ジェネクス・ブラスト」「A・ジェネクス・バードマン」
が存在してる状態で
ダンサーの効果でダンサーを手札に戻し、ドゥクスを召喚しました。
この時 チェーン1神風 チェーン2ドゥクス
というチェーンを組んで
ドゥクスの効果でファランクス装備、神風の効果でブラスト特殊召喚
の後にブラストの効果でバードマンを手札に加える事は可能でしょうか?

質問の内容は
・神風をチェーン1にしてドゥクスの効果をチェーン2で発動できるのかってとこです。
同時に効果条件を満たすので自由にチェーンを組んでいいのは分かるんですけど、
神風をチェーン1にするとドゥクスが召喚された時から神風が発動した時になるような気がしたので
ドゥクスの発動タイミングを逃してしまうかが心配です。
0215名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/17(火) 09:15:31.28ID:WTKBPz+v0
>>214
可能

タイミングを逃すかどうかを考えるのは神風やドゥクスの発動とは関係ない
ダンサーの効果がいつ発動されたのかを考える
チェーン1でダンサーが発動してドゥクスが召喚されたんだからタイミングを逃すことはない
0216名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/17(火) 09:32:52.72ID:SZQSGnYn0
ダンセルやセンチピードが自身に装備されたホーネットで自身の装備カードを破壊して
効果が2回発動する場合灰流うららで無効にできるのは1回だけですか?
0217名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/17(火) 10:12:49.07ID:JoqkQa7/0
>>213
わざわざ申し訳ありません、凡例のあるような効果でないのですね…ありがとうございます
0218名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/17(火) 12:47:26.29ID:nlc3xUXg0
>>213
おっしゃるとおり効果を勘違いしておりました
回答ありがとうございます!
0219名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/17(火) 17:23:26.98ID:uV/P+1ue0
スキルドレインが発動している状態で
Sinモンスターは2体以上フィールド召喚できますか?
0220名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/17(火) 17:30:55.79ID:NbKZPggE0
>>216
はい、一つだけです
ダンセルに装備されたホーネットでダンセルの装備カードを破壊すると、チェーン1・ダンセル、チェーン2・ダンセルとチェーンを組んで2回発動します
うららはチェーン3に発動することになりますが、直前の効果しか無効にしませんのでチェーン1の効果は無効化されません
チェーン上の複数の効果を無効にできるのは「虚無を呼ぶ呪文」または「タキオン・トランスミグレイション」しかありません
0221名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/17(火) 17:35:48.02ID:NbKZPggE0
>>219
スキルドレインによってフィールドで効果を無効にされていても、手札では「フィールドで一体しか存在できない」効果は有効なので出すことができません
一応sinモンスターを月の書などで裏側にした後特殊召喚し、スキルドレイン適用下で太陽の書の効果等でリバースした場合(反転召喚はできない)、2体並べることはできなくもないです
0222名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/17(火) 18:45:05.85ID:uV/P+1ue0
>>221
なるほど。大変参考になりました。
ご回答ありがとう御座いました。
0223名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/17(火) 19:08:00.52ID:W3CL5Fo+0
>>216
うららでは無効にしきれませんがエフェクトヴェーラーやブレイクスルースキル等のモンスター単体の効果を無効にするカードであればチェーンを組んでいても無効化できます
0224名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/17(火) 21:39:49.01ID:OJzHUgBD0
トライゲート・ウィザードの相互リンク3のモンスター効果と、ミレニアム・アイズ・サクリファイスの(1)効果は相手のターンでも使えますか?
どちらも相手のターンに使えると書いてないので気になりました。
0225名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/17(火) 21:51:16.43ID:iB/GQYlV0
>>224
ミレミアム・アイズの効果は発売を待ってください
ここでは発売前の効果は答えられません>>2
トライゲートの効果はwikiを見ると誘発即時効果となっており、相手ターンでも相手のスペルスピード2以下の効果に直接チェーンして発動できます
0227名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/17(火) 22:11:04.45ID:sy9GkGAU0
>>224
〜時〜発動、〜場合〜発動
こういうのは全部誘発か誘発即時だから相手ターンでも発動する
0228名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/18(水) 03:50:38.74ID:vdG94Ic20
>>215
ありがとうございます
0229名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/18(水) 16:16:41.39ID:8C60pTUO0
自分の場にモンスターが存在する状態で相手がM・HERO闇鬼の永続効果で直接攻撃を宣言しました
この時自分は手札のバトルフェーダーやSRメンコート等の効果を発動出来ますか?
0231名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/18(水) 16:54:58.83ID:+lbAII9l0
>>229
はい、できます
「相手モンスターが直接攻撃した」ことが条件なので、自分フィールドの状況は関係ありません
もちろん、自分メインモンスターゾーンが埋まっている場合は発動できません
0232名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/18(水) 17:23:39.18ID:8C60pTUO0
>>231
ありがとうございます
HERO相手だと覚えておいて損は無さそうですね
0233名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/18(水) 18:45:15.60ID:I9G8fYeU0
効果を使ったナチュルモンスター(ナチュルマロンとします)にガオドレイクのタテガミを発動しました
この状態でナチュルハイドランジーは特殊召喚出来ますか?
0234名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/18(水) 20:49:49.05ID:oA0k4h140
>>233
効果は無効になっても発動したことに代わりはないので特殊召喚できます
また、効果が無効になっている状態でも効果の発動はできるので、その場合でも特殊召喚できます
0236名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/18(水) 21:35:52.75ID:xib4AA0T0
ティンダングルエンジェルが、相手モンスターから攻撃され、リバースした時自身の効果でバトルフェイズを終了させ、自身の戦闘破壊を免れることはできますか??
初歩的な質問だと思いますが、ご回答お願い致します。
0238名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/18(水) 22:09:40.90ID:xib4AA0T0
>>237
素早い回答本当にありがとうございます!!

リバース効果で、裏側守備表示で特殊召喚した後、バトルフェイズは終了するが、ティンダングルエンジェルは、戦闘破壊されるという解釈で大丈夫でしょうか💦
0239名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/18(水) 22:29:39.50ID:NZwfU7+i0
>>238
そういうこですよ
バトルフェイズが終わる前にバトルに負けていれば戦闘破壊されます
0240名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/18(水) 22:31:44.30ID:xib4AA0T0
>>239
本当にありがとうございます!!
0241名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/18(水) 23:19:45.80ID:hIMZliJi0
召喚魔術でフォーチュンレディライティーを素材にした場合、ライティーのリクルート効果はタイミングを逃しますか?
融合召喚はモンスターを素材にするのと融合モンスターを特殊召喚するのは同時なのかがわかりません。
0242名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/18(水) 23:24:38.95ID:Dk+ys4it0
サイフレームギアγの効果は同じカードで同一チェーン上に2度発動出来ますか??
0243名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/18(水) 23:35:33.55ID:NZwfU7+i0
>>241
タイミングを逃します
同時ではありません
ただの融合の場合も同様です
0244名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/19(木) 06:33:51.40ID:jJvXU3AL0
>>225
>>227
返信遅れて申し訳ありません。
ありがとうございます。

あとミレニアム・アイズ・サクリファイスの件は重ね重ね申し訳ありません。
Wikiで見た発売日を読み間違えました。
0245名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/19(木) 10:49:06.84ID:9IQudZvZ0
>>242
はい、2枚のPSYフレームギアγを同一チェーンで発動できます
しかし、「PSYフレームドライバーを特殊召喚し、発動を無効にして破壊する」という効果なので、PSYフレームドライバーを特殊召喚できなければ発動を無効にできません
なのでもしPSYフレームドライバーが一枚しか入っていない場合は、先に発動した方が不発になります(そのPSYフレームギアγ自体も特殊召喚しません)
0246名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/19(木) 10:53:08.07ID:VrqxvrIF0
>>245
これγ2枚を発動ではなくγ1枚を2回発動できるかって質問では?
0247名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/19(木) 11:13:10.27ID:8JR8QXq70
質問です。
画像ようにチェーンが組まれた時、
チェーン2のメタバースの効果でパシフィスの発動を選んだ場合、どのタイミングでパシフィスはデッキからフィールドにでますか?また、パシフィスの効果1や効果2はどのタイミングで発動出来ますか?それともそもそも発動できませんか?
カード的には強制効果のように思えるんですがタイミングを逃さずバージェストマピカイアの後に発動するんでしょうか?

よろしくお願いします

https://i.imgur.com/9ypHMm4.jpg
0248名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/19(木) 11:42:16.99ID:xNfEhqfp0
>>247
チェーン5ピカイア特殊召喚
チェーン4積み上げ2ドロー
チェーン3ハルキゲニア特殊召喚
チェーン2メタバース(デッキにフィールド魔法が残っていなかった場合は不発)でパシフィスを発動
チェーン1エアーマン
の順に処理したあと、パシフィスが場にある状態で相手のエアーマンの効果が発動しているので、チェーンブロックが発生しトークンを特殊召喚します
その後トークンが特殊召喚されたことでまた改めてチェーンブロックを作りパシフィスのサーチ効果を発動できます
0249名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/19(木) 11:46:01.81ID:FbdMg3WK0
>>246
あ、ほんとですね確認不足でした

>>242
一枚のPSYフレームギアγは同一チェーンでは一度しか発動できません
0250名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/19(木) 11:48:14.99ID:FbdMg3WK0
>>248
この場合パシフィスが存在している時点では「発動」はしていないので、このチェーン後にはパシフィスの効果は発動しません(チェーン1のエアーマンの効果処理をしているだけ)
0252名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/19(木) 19:04:15.60ID:BG0T/2Y10
場にモンスターが存在するとき、名推理を発動し、インスペクトボーダーがめくられました
名推理の効果はそこで止まりインスペクトボーダー含め、めくったカードを墓地におくりますか?それともNS可能なモンスターが出るまでカードをめくりますか?
0253名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/19(木) 19:45:28.87ID:IAnelUyQ0
>>252
名推理は元々通常召喚が可能なモンスターかどうかで判断します
インスペクトボーダーの場合は元々通常召喚が可能なモンスターに該当するので、そこまででめくったカードをすべて墓地へ送り処理は終了します
0254名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/19(木) 21:02:37.16ID:ooK4yyY30
初心者です。ガジェットを使いたいのですが、確認作業について教えてください。
手札にカゲトカゲを持ち、レッドガジェットを通常召喚するとします。このときレッドガジェット効果→カゲトカゲ特殊召喚としたいのですが
相手のエフェクトヴェーラーやフリーチェーン罠の発動を確認しないといけませんよね?
この場合、相手の行動の有無を確認してからチェーンを組んでカゲトカゲを召喚するのですか?
それとも先にチェーン@レッドガジェット→チェーンAカゲトカゲ→チェーンB相手の手札誘発やフリーチェーン、となるのですか?
0255名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/19(木) 21:21:44.77ID:OjRGQoS90
>>254
相手の行動を確認してからになります
手札発動の誘発効果は同時に複数のカードが発動した場合の対象に入らず、フリーチェーンのカードと同じように優先権を得た時に発動することになります
0257名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/19(木) 21:33:25.37ID:ooK4yyY30
>>255
ありがとうございます
詳しくお尋ねしたいのですが、例えばここでうららやうさぎ、ヴェーラーや聖杯(というかスペルスピード3のカウンター罠以外)を打たれた場合
まだ「ガジェット召喚時」というタイミングが継続しているから手札からカゲトカゲも出せる、ということでしょうか?
また、見切りの極意などの召喚を無効にしないカウンター罠をチェーンされていてもカゲトカゲは出せるのでしょうか?
0258名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/19(木) 21:37:10.97ID:OjRGQoS90
>>257
そのチェーンが終わるまで召喚した時のタイミングが続きます
カウンター罠はスペルスピード3なのでカゲトカゲをチェーンできません
0259名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/19(木) 21:38:21.24ID:OjRGQoS90
>>257
手札発動の誘発効果はスペルスピード2以下の効果にならチェーン発動可能です
0260名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/19(木) 21:59:44.16ID:ooK4yyY30
>>258
>>259
詳しくありがとうございます
カウンター罠にはカウンター罠でしか返せないのですね
0261名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/19(木) 22:57:09.62ID:6bBUKhCD0
白き霊龍の特殊召喚時に効果で相手の一回休みを対象に発動しました。チェーンでブルーアイズを出す効果を使った場合除外出来ますか?

またバグースカ場合とスキルドレインの場合、一回休みの場合でバグースカのみが無効にされるみたいですが
何故ですか?
詳しい人違いと理由を教えてくださいお願いします。
0262名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/19(木) 23:16:44.08ID:S51UbJZQ0
>>261
除外できる

スキドレ・1回休み
効果解決時にモンスターがフィールドに表側表示で存在しないと無効にならない

バグースカ
守備表示で発動した効果であれば効果解決時にフィールドから離れていても無効になる

テキストが全然違うのねん
0263名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/20(金) 01:39:49.35ID:eDUjpGYK0
>>230
リバース効果まで適用されるんですね!
自分も予想と違ってました。
そして聞いてまでもらって、返答が遅くなってしまってすみませんでした、ありがとうございます。
0264名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/20(金) 01:51:35.71ID:kQPdCS5J0
すみません、別スレで質問したもののスレ違いだったようでちゃんとした回答が得られなかったので、こちらで質問しなおしても大丈夫ですか?
0267名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/20(金) 09:07:47.64ID:uASRL64R0
>>220
返信めっちゃ遅れてすいません
ありがとうございました
0268名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/20(金) 15:29:43.36ID:sE/b/Ur40
アルティメットバーストを使った青眼の究極竜にオネストを使ったらどうなるんですか?
0269名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/20(金) 15:33:34.83ID:hlRur9MW0
>>265
解決しました。ありがとうございます
0270名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/20(金) 15:34:36.25ID:0oM4G9W+0
>>268
普通にオネストの効果適用されるだけだけど何が聞きたいんだ?
0271名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/20(金) 16:21:49.67ID:sE/b/Ur40
>>270
相手フィールドに3体モンスターがいたとしたら最初に攻撃したモンスターの数値だけ上がるのか2体目、3体目で変わるのか全部足されるのか
0272名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/20(金) 17:06:10.53ID:d/HtyuD70
>>271
アルティメットバーストは同時に3体を攻撃できるわけではないので、普通に1体目との戦闘時に使ったからそこから1体目の攻撃力分アップがターン終了時まで
2体目との戦闘時に使ったから2体目の攻撃力分アップがターン終了時まで
3体目との〜以下略
0273名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/20(金) 17:17:51.60ID:d/HtyuD70
>>271
それぞれの戦闘ごとに1枚オネストを使ったならその度に相手の攻撃力分アップしていきます
0275名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/21(土) 01:03:37.24ID:BgbHkTK/0
魔轟神クルスについて質問です
死者転生のコストとして捨てた魔轟神クルスをそのまま回収した場合、魔轟神クルスの効果は発動しますか?
0276名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/21(土) 20:29:00.66ID:NABLyETW0
質問です
1.既に虚無空間が存在する状態で和魂を生け贄にして砂塵の悪霊を召喚しました
この時チェーン1砂塵、チェーン2和魂、チェーン3虚無空間の自壊効果にして相手の神の通告をどこにもチェーンさせない事は可能ですか?

2.自分のSNo39 希望皇ホープザライトニングで相手のリンクリボーに攻撃宣言しました
この時相手はリンクリボーの@の効果を発動出来ますか?
0277名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/21(土) 20:33:24.89ID:K9OCviwq0
相手のブラックホールの発動に対して自分がリビデをチェーン発動しシャドーミストを蘇生しました
一連のチェーンの処理後に自分はシャドーミストのいずれか好きな効果を選んで発動できますか?
0279名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/21(土) 21:18:46.26ID:wLdSa/VA0
>>275
発動前に手札・デッキへ戻った場合は発動しません

>>276
1,はい、可能です
2,いいえ、できません
「戦闘(攻撃)を行う場合ダメージステップ終了時まで〜」という効果は攻撃宣言次から適用されます

>>277
はい、可能です
0280名も無き決闘者
垢版 |
2017/10/21(土) 21:24:03.44ID:PoJoZRWB0
魔導書庫クレッセンを発動したターンはペンデュラムカードを使用することが出来ませんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況