X



ホットヨガスタジオLAVA★30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0675Yogi
垢版 |
2019/09/09(月) 14:39:18.90ID:8RlmrUy5
昨日青ブルマがまたいた。どーしても目をひく。
0676Yogi
垢版 |
2019/09/09(月) 15:03:19.31ID:4dpSPDqk
>>667
流れてる店舗多いですよ。
そんなんでアンケート出すとか
だだのクレーマーやし。
0677Yogi
垢版 |
2019/09/09(月) 18:22:31.83ID:AYsB7I+K
そんなCD流すとこあるんだ
そんなの流れてたら私も邪魔だなと思っちゃう
0678Yogi
垢版 |
2019/09/09(月) 18:26:20.78ID:AkRrQYNJ
どんなのか気になってきたw
メインではそんなのないから怖いもの見たさで聞いてみたい
0679Yogi
垢版 |
2019/09/09(月) 19:16:24.02ID:4dpSPDqk
>>678
MEISOONアプリの瞑想みたいな感じですよ
0680Yogi
垢版 |
2019/09/10(火) 00:34:19.76ID:ov+fiznX
>>575>>577
気になったので調べてみた
理学療法士などのブログだと、一般的なやり方は人体の構造的に怪我するらしいね
多くのイントラは、肩甲骨を下げるよう指示をしてるけど、それだと脱臼や断裂の危険があるというのも複数のブログに書いてあった
で、それを防ぐためには、肩甲骨を上方回旋させ、更に、上腕を外転させないといけないらしい
ところが、手を地面についているせいで、この運動をすると背中が丸まってしまう
つまり、ダウンドッグは元々安全に行う手段がないということみたい
0681Yogi
垢版 |
2019/09/10(火) 03:01:16.56ID:cS4j4UfD
そもそも30℃以上の室温でダウンドッグとか各種立位前屈のポーズを取るのはかなり危険だからなあ
普通のイントラさんは自主的にヒーター切ってると思うよ
lavaのレッスンには、ほぼ確実にこれらのポーズが出てくるから、室温は20℃になってないとおかしい
人気のあるイントラは基本的に温度下げてるはず
0682Yogi
垢版 |
2019/09/10(火) 03:02:26.46ID:cS4j4UfD
20℃→20℃台ね
0683Yogi
垢版 |
2019/09/10(火) 03:03:15.02ID:ov+fiznX
そもそも30℃以上の室温でダウンドッグとか各種立位前屈のポーズを取るのはかなり危険だからなあ
普通のイントラさんは自主的にヒーター切ってると思うよ
lavaのレッスンには、ほぼ確実にこれらのポーズが出てくるから、室温は20℃になってないとおかしい
人気のあるイントラは基本的に温度下げてるはず
0684Yogi
垢版 |
2019/09/10(火) 03:03:50.66ID:ov+fiznX
↑これは本当ですか?
0685Yogi
垢版 |
2019/09/10(火) 03:07:20.79ID:NhaciXk3
前屈は血圧も眼圧も上がりやすいポーズだからね
健康のことを考えたら本来ホットヨガにあるはずのないポーズじゃないの?
0686Yogi
垢版 |
2019/09/10(火) 03:09:10.08ID:NhaciXk3
30℃は普通の運動でも熱中症になる危険の高い温度だから、そりゃそんななか立位危前屈なんてしたら険でしよ
0687Yogi
垢版 |
2019/09/10(火) 03:12:25.78ID:ov+fiznX
他のレッスンよりもインフィニティの方が安全のようですね
0688Yogi
垢版 |
2019/09/10(火) 03:15:36.96ID:kcqErw6Q
まあlavaの室温はアーサナをとるホットヨガにしては高すぎるわな
lavaの温度なら椅子置いて30分座ってるだけでも十分だから
中で運動させられるような温度ではない
0689Yogi
垢版 |
2019/09/10(火) 03:21:48.09ID:3+cS0+BE
Lavaのイントラさんって蓮華座のこと胡坐って言い換える人多くない?
「胡坐で腰を伸ばし」とか言ってるイントラさんいるけど、胡坐って普通骨盤後傾して腰から背中丸にかけてくなるからね
蓮華座は結跏趺坐だからこそ腰が伸びやすいのであって、それを胡坐で腰伸ばすように言い変えたら腰痛める人多そう
0690Yogi
垢版 |
2019/09/10(火) 06:31:04.71ID:Blc17H7H
蓮華座を組めない肥満の会員が多いからでは
0691Yogi
垢版 |
2019/09/10(火) 08:26:29.31ID:yPLul4ue
骨盤筋整ヨガってどうですか?
今まで強度は2.5までしかやったことなくて、前屈は膝下くらいまでしか手がつかないほどかたいのですが
0692Yogi
垢版 |
2019/09/10(火) 10:45:49.75ID:MXsONVC6
>>691
イメージするなら、半分がストレッチで半分が体幹トレーニングみたいなノリかな
定期的にやれるなら身体は柔らかくなると思う
強度あるのに室温設定高いから、前に行ってた都内某店舗では途中退出者続出してた
受ける日は熱中症と筋肉痛は覚悟しておいた方がいいかな
0693Yogi
垢版 |
2019/09/10(火) 11:04:24.49ID:Q3SDiS28
>>680
ダウンドッグはかなり丁寧に指導しないと危ないよね
手の平しっかり付けちゃうと手首痛めるし
0694Yogi
垢版 |
2019/09/10(火) 11:18:39.87ID:KlkJJ53w
>>692
続出て本当?w
lava 歴長いけど、途中退出者でてるの年に数回。
それも途中退出して戻ってこなかった人は1人しか見た事ないけどな。
0695Yogi
垢版 |
2019/09/10(火) 12:25:45.18ID:Ifoq1evX
500円もらってもな…
0696Yogi
垢版 |
2019/09/10(火) 12:34:26.42ID:yPLul4ue
>>692
ありがとうございます

設定温度高いのか…ホットヨガ通っておいてなんだけど常温でやりたいなぁ
設定温度低めなのはなにになるんでしょうか?
0697Yogi
垢版 |
2019/09/10(火) 12:37:52.48ID:X86Be03Y
>>696
アシュタンガヨガにレッツゴー
0698Yogi
垢版 |
2019/09/10(火) 17:10:00.58ID:dilvV6OI
冬場は、あったかーい!ってなるけど、この時期は辛いね。
0699Yogi
垢版 |
2019/09/10(火) 17:35:01.61ID:ZWVpR6Dg
>>681
インドなんて普通に30度オーバーな土地なんだし、そういうところでヨガって生まれたと思えば20度の方がおかしいと思う。
0700Yogi
垢版 |
2019/09/10(火) 17:35:59.81ID:nYzK+Q+i
>>694
それ、気付いてないだけでは?
0701Yogi
垢版 |
2019/09/10(火) 17:38:17.86ID:nYzK+Q+i
>>699
だからインドでは早朝にヨガをやるんだよ
0702Yogi
垢版 |
2019/09/10(火) 18:00:25.73ID:lNzjUytg
20度って冷房ガンガン効かせてるの?
自分は疲れてた時にリラックスヨガで体調悪くなったことはあるけど他の人も退出なんてトイレか水足しに行くらいだけどなぁ
0703Yogi
垢版 |
2019/09/10(火) 18:04:34.76ID:/+HRZFRd
ビ○ラムはレッスン途中の脱力者すさまじかった
0704Yogi
垢版 |
2019/09/10(火) 18:27:24.18ID:8Dznzvg6
>>702
途中で水足しに行ってるってこと?

途中退室する人って空気読めないよなーっていつも思う(もちろん体調不良は別として)
この前同じ人が二回途中で外に出てて、ドアもなかなか開けられずガチャガチャやって不愉快だった
イントラが「大丈夫でしたか?」って聞いたら「疲れたんで」っておいおいと思ったわ
0705Yogi
垢版 |
2019/09/10(火) 18:48:04.08ID:HDk3c5A2
>>704
自分もあった
同じ人が2回途中退出したんだけど
2度目はシャバ―サナが始まったと同時に出て行って、すぐ戻ってきた。
足音が大きい人なんだけど頭の側をドスドス歩かれて、不愉快極まりなかったわ
0706Yogi
垢版 |
2019/09/10(火) 20:39:46.78ID:NpYJ6EGz
私レッスンマットの上にアリが這ってて踏み潰しそうだから
アリ掴んで退出して外に捨てて戻ったことある
たぶん不審な行動してたと思うw
ここんとこ10日ほど行けなくて久しぶりにパワーヨガ初級受けたけどけっこう疲れた
継続しないと体ってすぐ鈍るね
0707Yogi
垢版 |
2019/09/10(火) 23:16:03.41ID:vOgJGO0E
生理後になまってるなーって思ってゆるいやつから初めて徐々に戻していってのエンドレスは私だけじゃないよね?
0708Yogi
垢版 |
2019/09/10(火) 23:21:22.05ID:hf6X8nYt
今日新しいイントラさんが「ずっと割」を強く勧めてきたんだけど
2年も続けないかもだからって断ったら(今ライトフル)
途中でやめても違約金25000円だし、割り引き24000円とトントンだから
深く考えずに入ったほうがいいですよー!って言ってきて目が点になった
0709Yogi
垢版 |
2019/09/10(火) 23:27:19.37ID:LAkMrZgr
最近メ○カリでLAVA製品がよく出品されているけど、店舗で正式に購入するより高い値段設定しているヤバめの人も見かける。
皆さん、騙されないでねー
0710Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 00:15:52.58ID:KJV13yyi
>>696
パワーヨガ上級なんかは比較的低め
あとは、lavaにも常温ヨガはある
常温ヨガを開講してるかどうかは完全に店舗によるけどね
インフィニティは常温
あとは、トップイントラのWSやマスターレッスンは常温や低温が多い
数十回レッスンを受講していることが要件でフリーフル会員なら別料金かからないので、そっちもおすすめ
0711Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 00:19:07.99ID:zOvAG5/N
>>691
途中までは2、3人だったけど、イントラが「次はいよいよ○○です」って言ったら数人抜けていき、そして実際にその筋トレが始まったらみんなバタバタ出てったよ
あんなに退出するレッスンあるんだって印象に残ってるわ
0712Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 00:31:49.29ID:2lgNPfuM
ボディバランスヨガ、内容がしょぼすぎると思うのは私だけでしょうか...?
0713Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 02:00:13.33ID:7rtXXwy/
>>708
1年で辞めたら、割引は12000円なのに、25000円払わないとダメなのにね。
0714Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 02:27:32.37ID:HLD+jeYQ
確実に罠やん
2年の間で何が起こるか分からんのに
0715Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 07:17:07.19ID:c6VXREme
イントラ「今日最後のダウンドッグです」ってセリフ定番なの?
骨盤筋整で次パワ初の時、私は最後じゃないって心で呟いてるwww
0716Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 08:59:53.99ID:xYYB/M4E
>>713
そもそも2年まるまる続けたとしても違約金の方が高いってのがねw
つまりいつやめても違約金の方が高いってこと
こんなリスクしかないような割引に加入する方がおかしいでしょ
0717Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 09:04:22.78ID:fXlKaUKi
YFAできるIR少なすぎ
近くのスタジオからほぼ消えたわ

こんな状態だと2年縛りなんか出来ないわ
0718Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 09:25:09.78ID:kRu93T23
いつも多くてかなわんから2年以内にドシドシ辞めていってください。お願いします。
0719Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 09:35:20.24ID:HLD+jeYQ
もっとエロエロに期待したけどしんどいだけだった。
1年間ありがとうございました
0720Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 10:42:22.26ID:j9xAEAq/
>>716
2年続けたら24000円とラグ分得するじゃん
0721Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 11:44:10.19ID:m71RoN0J
>>704
現実はホット環境で運動する方が問題なわけだが
0722Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 12:11:27.68ID:Ub0l0iao

じゃあなんでホットヨガLAVA通いなんだよ
0723Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 12:14:51.66ID:M2mb351K
>>719
男性はキモいのでもう二度と来ないで下さいね
0724Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 12:27:46.22ID:agoIMNqz
一般的なエアコンで室温を25℃に設定するようなホットヨガなら問題ないでしょ
lavaは入会前に運動禁止温度を越えていることの説明ないんだから入ってから気付いた人なんじゃない?
0725Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 13:08:28.53ID:m62gm4Du
運動禁止温度ってw
室温にそのまま当てはめられるような単純なものじゃないのに
どうしても持ち出してケチ付けたい人がいるね
0726Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 13:18:16.18ID:m71RoN0J
>>556
それ差別じゃない?
0727Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 13:40:31.14ID:nT17pwYn
>>722
LAVAに通ってるのは、受けてる側だけじゃないからね・・・
0728Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 13:41:56.76ID:0eYR7it6
>>725
あなたの中では室内の運動禁止温度は何度なんですか?
0729Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 13:43:45.20ID:0eYR7it6
>>725
あなたの中では室内の運動禁止温度は何度なんですか?
0730Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 13:45:10.87ID:vQIVi0I8
環境省によると30℃台は室内でも運動禁止だけど?
0731Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 13:52:18.43ID:nT17pwYn
>>725
室温でもアウトでしょ
0732Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 14:10:39.94ID:u/cDya0l
でも、ホットヨガってついてるしw

スポクラの人気のスタジオレッスンなんかは、室温にしてても、人の熱気でガラス曇って毎回退出者でてるよ
0733Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 14:10:40.42ID:u/cDya0l
でも、ホットヨガってついてるしw

スポクラの人気のスタジオレッスンなんかは、室温にしてても、人の熱気でガラス曇って毎回退出者でてるよ
0734Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 14:29:44.74ID:UD6boTNy
>>724
体験の時点でわかるだろw
0735Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 14:30:57.21ID:oPua9rhr
だからクーラーで25℃に設定すればホットヨガなんだよ
他の有名ヨガ教室もホットヨガが20℃台なんだから
30℃台や40℃台の室内でレッスンなんかしてたら危険極まりないでしょ
0736Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 14:31:29.20ID:MuVXHiMh
ぶった切ってすみません
胸下まであるロングヘアの方、髪型はどうしてますか?
周りにいなくて参考にしたいので教えてください
0737Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 14:36:01.88ID:4FdV4oMA
正直ヒーター売却してエアコン設置すれば、光熱費だって毎月もの凄く浮いて、その分丸々会社の利益になるのに
あんなヒーターガンガン炊いて消防法の管理項目増やしてまでヒーター式を続ける理由がどこにあるのかは謎
エアコンなら会員も増えるし優秀なイントラも辞めないし熱中症の事故で役員起訴・懲役のリスクも減るといいことだらけなのに
0738Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 14:46:02.03ID:H6BNLd8n
>>735
他の有名な室温20度台のホットヨガスタジオってどこ?なんていうスタジオ?
0739Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 14:48:53.14ID:cxkHgK1Y
>>733
てか30℃超えのホットヨガはアーサナとらないだろ
せいぜい蓮華座だけ
そんなに言い張るのなら、ホットヨガなんだから蓮華座で60分瞑想するようなレッスンだけにしろよ
0741Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 15:05:23.36ID:gscUSDpC
関東・関西のlava以外の大手ヨガスタジオ

カルド
・床暖房で35℃〜40℃

LaLaアーシャ
・溶岩床暖房で36℃

ヨガプラス
・換気システムで27.2℃

もう最近の大手ホットヨガスタジオは床暖房式で、部屋に直接熱風を送ってないんだな
床暖房で35℃ならヒーター式よりはそりゃ室温は快適だろ
ヒーター式の大手ってもうlavaだけ?
0742Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 15:08:30.32ID:QdYEjKmb
ヒーターは換気扇が不具合起こしたときに一酸化炭素中毒になるから、最近のヨガスタジオはどこも採用しないと思う
あまりにもリスクが高すぎる
lavaも早めにヒーターやめた方がいいのに
0743Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 15:15:25.48ID:RQoGszHk
カルドも宣伝はホットヨガ押してるけど、実際は溶岩浴といって、レッスンなしで35℃の部屋に自由に入れますよ〜って時間が人気だからな
要はサウナとして使うための温度設定ってこと
しかもスポーツジムが併設されてて、会員になるとジムが使い放題
だから、ホットヨガに興味があって体験に来て、サウナとジム利用で長期会員になるってパターンが出来上がってる
ホットヨガだと体調を崩してすぐやめてしまうから、メインをそちらに移してるんだろうね
商才あるなと思う
そりゃあ急成長しますわ
0744Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 15:27:04.64ID:geKljwEE
lalaアーシャはシャワー浴びなくていいって言うよね
床暖房で間接的に暖めてるだけだから、実際の温度は低いのかな
終わった後すっきりした気分で帰れるとは聞いたことがある
まだ店舗が少ないからなかなか行けないけど
0745Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 15:30:32.38ID:MCJ989TQ
他のところの体験も行ってみたいけど、他もlava並みに勧誘されるかと思うと行けない。
0746Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 16:05:09.97ID:JjCjElEx
このスレにいる人で本当に会費払ってる人ってどのくらいよw
文句ばっかり書いて安くない金だしてるとしたら不毛過ぎる
なんちゃって個人ヨガマスターの集まりなのかも
0747Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 16:12:32.49ID:SWA/NM7K
lavaに会費払ってるからこそ不満点や不安が出てくるんだよ
会員じゃない人はlavaのことなんか興味ないんだから
0748Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 16:20:01.73ID:nrmo2PGh
>>743
めちゃくちゃカルド気になってきた いいな
0749Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 16:21:54.22ID:u/cDya0l
>>743
カルドの方ですか?w
0750Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 16:24:58.37ID:u/cDya0l
>>746
だよね。

最近は、スポクでもホットヨガとかもやってるし、カルドとか他にもあるんだから行けば良いのに。
どうせ近くにないとか言うんでしょうけどw
0751Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 16:25:51.06ID:PHeSNBgk
今日初めて満員のレッスンに出たけどあんなのレッスンと言えない…
イントラは全く見えないし四方八方近くに人がいる
動作一つ一つ周りの人と当たらないように身を縮めながらやるからリラックスになりゃしない
おまけに備品のイボイボボールが足りなくて
テニスボールでやらされてる人がいたし!
ありえない。自分のを持ってきてる人もいたのに足りないなんて準備悪すぎる。
定員の8割超えたら、「混雑」とかマークつくようにしてくれないかな。
キャンセルするのに。
0752Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 16:26:06.46ID:nT17pwYn
>>732
ホットヨガは、一般的には禁止されてる行為って事だよ
だから出来る人やイントラは常温のクラスに拘ってる
0753Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 16:28:54.55ID:nT17pwYn
>>737
要は出来ない客に無理矢理汗かかせて、やった感を与えてるのがホットヨガって事
0754Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 16:56:29.61ID:rIcbspXg
ホットヨガで問題なのは温度よりむしろ湿度だと思う
温度高くても湿度高くなければかいた汗が蒸発して体温下がるけど、湿度が高いと
かいた汗が蒸発しなくて体温も下がらないのでさらに汗が出て玉汗になる

汗がびっしり出ると汗かいた気分になるけど単に蒸発できていないだけ
あまりよい汗のかき方ではない
0755Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 17:09:08.43ID:j9xAEAq/
湿度が高い言うても飽和水蒸気量には達しないんだから汗は蒸発しますよ。玉汗ならともかく適宜タオルで汗拭くんだから、粒子化した汗なのでさらに蒸発しやすい。
0756Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 17:13:29.56ID:+5Q5lRfB
>>736
後ろでひとつにお団子にするか、編み込みにしています。編み込みがお気に入りですが、ダウンドッグの時は顔の方に垂れてきて少し邪魔になるのと、仰向けになると頭皮に当たって少し痛いです。笑
0758Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 17:59:33.84ID:QuaJzZ1t
>>736

長かった時は下の方で横に1つで結んで そこから三つ編みにしてました。
寝た時痛くないように 結んだだけだと髪の毛まとわりつくのが嫌で ほぼこれでした。
0759Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 18:49:14.39ID:q4p41D6O
あっつあつのホットヨガ大好きです。
私は「やった感」があれば良い人です。

>>751
混雑マークいいですね!
隣と手がぶつかるかもしれないから、ちょっとタイミングずらそう!
とか色々考えて集中できないから嫌なのよね。
そもそもひとりひとりが集中できるスペースが確保できてればいいんですけど。
0760Yogi
垢版 |
2019/09/11(水) 20:40:38.20ID:fNkZ2t/6
>>736
ポニーテールの位置くらいで丸めてる
頭頂をつけるポーズがあるレッスンのときは位置をずらしてる
0761Yogi
垢版 |
2019/09/12(木) 08:01:25.41ID:gTrb7AcA
>>728
あのね環境省のサイト見ればわかるけど
運動禁止温度なんてものは存在しないの
運動禁止の目安になるのは、暑さ指数であって
温度は、暑さ指数を決める一つの要素に過ぎない
そのことを言ったんだけど
0762Yogi
垢版 |
2019/09/12(木) 08:09:02.39ID:oog7eO/x
>>716
2年続けたら解約金とられないよね?
それとも携帯みたいに自動更新なのか?だったら悪徳すぐる。
0763Yogi
垢版 |
2019/09/12(木) 08:31:58.71ID:Apb1uEmz
>>762
おそらく自動更新
たしかに>>720が言うように2年しっかり続ければ1000円/月とラグ代がお得にはなる
でもいつでもやめれる、と言うメリットを完全に捨てることになる
まあラグ代を入れれば1年越えたあたりからトントンにはなるんだろうけどね
2年割じゃなく2年以上通ってる人は毎月1000円引きます、っていう長期割引ならすごくいいんだけど
0764Yogi
垢版 |
2019/09/12(木) 09:32:56.33ID:JFAuvKbr
ねぇよく考えて?
ラグってそんなに必要?いつでも辞められる自由の方がよほど尊いんだけど自分にとっては
0765Yogi
垢版 |
2019/09/12(木) 09:44:42.10ID:IdXNpDBx
>>761
屁理屈はいいから
0766Yogi
垢版 |
2019/09/12(木) 11:02:54.28ID:ZhQKpf16
>>764
では2年継続しなくていいやんw

何故だか、2年継続しない人はやめるみたいな書き込みみるけど。
そんな人は少しの値上げで縛られず継続するって頭ないの?

私が通いだした時はバスタオル付きで9800円だったけど、今はバスタオル無しで3000円ほど上がったけど、やめようとかもなかったけどなあ
0767Yogi
垢版 |
2019/09/12(木) 11:05:21.29ID:ZhQKpf16
>>766
5000円でしたw
0768Yogi
垢版 |
2019/09/12(木) 11:39:07.70ID:gTrb7AcA
>>765
反論できませんってことですね、わかりましたw
0769Yogi
垢版 |
2019/09/12(木) 11:42:11.94ID:HLcvZImK
>>766
ちょw何年LAVA通ってるんですか!
激値上がりじゃん!
077056
垢版 |
2019/09/12(木) 16:37:53.86ID:Jbp/0RwH
>>766
いやだから2年間のお約束なんてまっぴら御免ゆえそんなキャンペーンに乗っからないって言ってるんだけど 「どこまでも自由なわたし」に反するやんw
0771Yogi
垢版 |
2019/09/12(木) 16:53:13.36ID:ZhQKpf16
>>769
10年www
ただ当時とは比較にならないほどレッスン数も種類も店舗も増えたよ。
プラス1制度もなかったし。
床は畳で、ホースに繋がれた(笑)ヒーター?だったし
今は、どこの店舗に行っても同じ仕様で綺麗になったなあと。駅から近いし、そりゃお金かかるよね。
ここに行き着くまではヨガ色々体験行ったけど、雑居ビル内で良く言えば、こじんまりw
悪く言えば狭い。衝立の仕切りで着替える所もあって、冬は寒くて仕方なかった。
だから広い所と思って、スポーツクラブのヨガでたけどイントラさんによって全然やる事が違って、スポーツクラブのは曜日と時間が決まってるから行きにくかったな。て事で、lavaに落ち着いてます。
0772Yogi
垢版 |
2019/09/12(木) 16:53:53.00ID:hxuijh89
え!2年越えたらフリーダムなのかと思ってたんだけど「再更新でまた2年です」とかなるの?
だれかすでに申し込みしたエロい人いないかな〜店舗で聞いたら負けな気がするw
0773Yogi
垢版 |
2019/09/12(木) 18:00:57.73ID:maI4Y9cP
>>763
自動更新なんてないよ。2年すぎたらそのまま1000円びきの値段って説明されたけど。
0774Yogi
垢版 |
2019/09/12(木) 18:43:47.74ID:HLcvZImK
>>771
10年LAVA通いはスゴい…!
0775Yogi
垢版 |
2019/09/12(木) 19:19:41.63ID:FVHIKvBD
>>773
わたしもー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況