X



ホットヨガスタジオLAVA★29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Yogi
垢版 |
2019/05/03(金) 23:10:19.08ID:8h3ro9J9
ホットヨガスタジオLAVAに関するスレです
個人を特定し誹謗中傷するような書き込みはやめましょう
荒らしはスルーでお願いします

ホットヨガスタジオLAVA
http://www.yoga-lava.com/
ご予約専用ページ
https://reserve.yoga-lava.com/reserve/
オンラインショップ
http://store.yoga-lava.com/
よくあるご質問
http://www.yoga-lava.com/faq/

前スレ
ホットヨガスタジオLAVA★28
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yoga/1550630982/
0378Yogi
垢版 |
2019/06/11(火) 09:27:05.98ID:ocmelpCr
顔もお腹もたるみきってるのに今さらリンパ流したところで何にも変わらないw
0379Yogi
垢版 |
2019/06/11(火) 17:53:09.13ID:dRMktmap
>>368
そうなの?
水素水はともかく、ホットヨガは効果ありそうなもんだけどな
0381Yogi
垢版 |
2019/06/11(火) 19:05:43.46ID:Eh6BLnwX
汗腺のトレーニングには良いんじゃないかな?
この前、NHK BSでやってたよ 汗腺の萎縮が肌の老化なんかにつながるって
少なくとも自分は汗をかけなかったのが、ホットヨガで改善した

その番組では実験として30℃の室内で45分自転車漕いでたけどw
0382Yogi
垢版 |
2019/06/11(火) 21:04:55.53ID:9xUfjZXR
水素水の件、ありがとうございました。
パックも買い替え必要だし、ボトルは売り切れだし、見送りますね。
週4通えるとか、羨ましい。
頑張っても月4回が今はやっとだけど、地道に続ける。
0383Yogi
垢版 |
2019/06/11(火) 21:53:11.38ID:7t1G3Z+3
デトックスヨガはよっぽど腸内環境整えとかないとダメだわ
オナラが出そうになる
0384Yogi
垢版 |
2019/06/11(火) 23:48:43.94ID:uUrFc0xZ
屁こいたらええやん
ワイん中ではシャバーサナ中に屁をこくのが密かなブーム
0385Yogi
垢版 |
2019/06/12(水) 04:51:16.02ID:UKEYNzvI
>>381
無汗症がホットヨガで治ったとでも?
単に運動不足だっただけでしょ
いい加減な事書かない方がいい
0386Yogi
垢版 |
2019/06/12(水) 08:48:54.71ID:lse8Pf0U
ホットヨガだから代謝が上がると思ってたんだけど、そうすると常温ヨガでも代謝は上がるってこと?
にわかには信じられんな
「ホット」な分だけ無理やり代謝を上げてると思ってたんだけど
0387Yogi
垢版 |
2019/06/12(水) 09:13:43.17ID:5Hsb2FZV
常温ヨガの方が代謝は上がるんじゃないの
0388Yogi
垢版 |
2019/06/12(水) 09:30:23.81ID:zrKyTDvP
>>385
無汗症????「いい加減な事」って何と戦ってるのww

汗腺が衰えてなかなか汗がかけない人が無理矢理でも汗をかいて汗腺を復活させることが重要だって
番組中で3人の医師が言ってたこと&実験結果を見て実践してるだけなんだけどw
0389Yogi
垢版 |
2019/06/12(水) 10:30:22.84ID:lse8Pf0U
ケンカすんなw
0390Yogi
垢版 |
2019/06/12(水) 12:27:53.36ID:s4QYD2BQ
今日のパワ初
蒸し暑くてキツイなーって
温度計見たら湿度80%だった。
倒れるかと思ったわ。
0391Yogi
垢版 |
2019/06/12(水) 13:16:12.03ID:+b4a7rZX
>>383
腸内環境に自信ないけど、出そうになった事ないわ
0392Yogi
垢版 |
2019/06/12(水) 15:17:59.78ID:MWPRLfIL
>>386
代謝を上げるには筋肉を付けるしかないよ
運動して筋肉を付け、体温を上げ、エネルギーを消費しやすくする
ホット環境は関係ない

むしろ熱中症のリスクがあるし、ポーズも深め辛いし、ヨガの強度が下がるから効果は下がる
0393Yogi
垢版 |
2019/06/12(水) 15:27:52.55ID:MWPRLfIL
>>388
ただの運動不足
ホットヨガでなくてもいい
0394Yogi
垢版 |
2019/06/12(水) 16:43:19.30ID:zrKyTDvP
>>393
そうやって見ず知らずの人間を運動不足と決めつけてる時点で
あなたの主張の信憑性も失われるんじゃないかな?事実的外れだし

そりゃ汗腺トレーニングには番組で紹介されてた30℃の室内での自転車漕ぎでも
サウナでもマラソンでもいいんじゃない?で、私はホットヨガを選択している、それだけだ
ちなみに常温はジムでもっと前からやってるよ汗腺トレとは関係なく
0395Yogi
垢版 |
2019/06/12(水) 16:44:32.69ID:nnRGTu/O
ホットヨガを始めてから 約3ヶ月で
体脂肪約1.2kg減 骨格筋量0.6kg増
BBAだから このままのペースで体脂肪落として 柔軟性を高めなごら筋肉を鍛え増やしたいと思ってる。
何で測ったか?カーブスのInBodyって器械。
カーブスは 行かないよりは 行った方が良いかなと言う感じで行ってる。
あの程度で体重 筋肉が変化するとは思ってない。


ホットヨガは ヨガの入り口としてとても良いと思う。身体を柔らかくしながら 難易度を上げていけるようにプログラムが組まれてるし、難易度を上げて 自ら無理だなと思えば 下げればいいし、ラバのその自由なところが好き。
よく ホットヨガは 本当のヨガではない。って書き込みを見るけど 本当のヨガをしたくなったら ホットヨガ卒業するから!みんな 大人だし 考えるよ!

公民館でやる様なヨガにも行ったことあるけど
室温調整ができない所だったから 寒さで
身体がこわばって怪我するかもと怖かった。

ホットヨガの暑さは 慣れかな。
慣れても 自己管理は怠らず 体調が悪い時は 無理をしない。それ 当たり前。
室温湿度管理された部屋で 水分補給しながら1時間のヨガは 問題ないと思うんだけど
0396Yogi
垢版 |
2019/06/12(水) 16:49:07.66ID:jcLmKkHt
>>388
わかります。
週一で球技スポーツしてますが、それまでは全然汗かかなかったのに、ホットヨガしてからすごく汗をかくようになりました。
0397Yogi
垢版 |
2019/06/12(水) 17:53:10.53ID:a407bapl
>>394
高温多湿環境に居れば人間は汗をかく
それでも汗をかかないなら無汗症
病院いった方がいい

ジムで何やってたの?
チンタラやってたから汗をかかなかっただけ
運動不足なんだよ
0398Yogi
垢版 |
2019/06/12(水) 17:55:10.14ID:a407bapl
>>395
その管理されて室温湿度
0399Yogi
垢版 |
2019/06/12(水) 18:02:51.86ID:a407bapl
>>395
その管理された室温湿度って、環境省が危険だと言ってるんだよ
運動は原則禁止としてる指標を上回ってる
ホットヨガ教室が管理してるのは、売上だけだよ
0400Yogi
垢版 |
2019/06/12(水) 18:22:55.78ID:r3/q8Fi/
落ち着いてーw鼻息荒いよwww怖い怖い
0401Yogi
垢版 |
2019/06/12(水) 18:36:46.48ID:tZKBCiVd
>>381
同感です
0402Yogi
垢版 |
2019/06/12(水) 18:43:55.77ID:lse8Pf0U
>>399
ホットヨガに親でも殺されたの?
0403Yogi
垢版 |
2019/06/12(水) 20:17:50.70ID:nnRGTu/O
>>399
そのような指標が出されているのですね。
私の体はその環境に慣れたので続けて行きたいと思います。
自己責任で。

教室は管理しないと売り上げに響くと思うんで
それなりに管理はされていると思いますよ。

ホットヨガの環境に納得出来ないようなので生活相談センターみたいな所に 相談してみてはどうでしょうか?
0404Yogi
垢版 |
2019/06/12(水) 20:20:46.76ID:nnRGTu/O
消費者相談センターの間違いでした
0405Yogi
垢版 |
2019/06/12(水) 20:25:53.26ID:5Hsb2FZV
ホットヨガは柔軟性Upと汗腺トレーニングにはいいと思うよ
逆にホットヨガで汗かけなくて顔真っ赤にしてる人は、半身浴とか家でもっとトレーニングしたほうがいい

ヨガを深めたいならホットは負荷トレーニングになっちゃうからイマイチ
0406Yogi
垢版 |
2019/06/12(水) 20:34:10.11ID:+b4a7rZX
>>405
そうなんや〜
友達はレッスン中は、さほど汗かいてないのに
終わってからの顔汗凄くて、毎回、イントラさんから大丈夫ですか?って言われてるらしいw
教えとくわー
0407Yogi
垢版 |
2019/06/12(水) 20:54:13.68ID:zrKyTDvP
>>396 >>401
同じように感じている方がいて嬉しいです
そうやって汗腺を鍛えるとお肌のキメを整えたりたるみなどの老化防止に良いらしいですよ
完全にNHKの受け売りですし、汗腺のためだけならホットヨガに限らずサウナなんかでも良さそうですが
0408Yogi
垢版 |
2019/06/12(水) 21:06:46.85ID:BxJjUtd0
>>407
全く汗をかかない環境に長年いました(自宅が駅間近、オフィスは地下鉄駅から直結のビル。外はほとんど歩かない)

真夏にうっかり外にいるとすぐに体温が上がって具合が悪くなっていたのが、ここに通いはじめてからちゃんと汗をかけるようになりました

顔からも汗でるんだ!ってびっくりしましたw
0409Yogi
垢版 |
2019/06/12(水) 22:21:43.64ID:oaWcPvac
冬なんか身体縮こまっちゃうから、ホットヨガで身体あたためるって健康に良さそうだなって思ってた。

環境省の熱中症指針持ち込まれるとは思わなかったわ。
0410Yogi
垢版 |
2019/06/12(水) 22:57:37.28ID:sM12OZMm
>>399
そこまで理解しててなんでこのスレに粘着してんの?気持ち悪いよあんた
いい歳こいて独身でそうまでして構ってほしいとか何か?
0411Yogi
垢版 |
2019/06/13(木) 10:34:46.43ID:cTlFjX44
先週から通い始めましたが他の参加者の方よりとにかく汗の量が凄いです。水素水たくさん飲んじゃいます。身体がどう変化するか楽しみです。
0412Yogi
垢版 |
2019/06/13(木) 10:35:08.86ID:UIdoUNUs
>>410
いや、おかしな事言ってるから指摘しただけなんだが
間違いを指摘すると粘着扱いって・・・
そもそもLAVAはホットだけじゃないでしょ
0413Yogi
垢版 |
2019/06/13(木) 10:40:47.34ID:iXtCVzin
全然絡んでない第三者から客観的に見ても粘着にしか思えない
粘着質の便所の落書き目障りだよ
0414Yogi
垢版 |
2019/06/13(木) 10:44:00.38ID:UIdoUNUs
>>409
それが本当に良いなら、世の中ホットスポーツだらけになるよ
でも実際はこの業界だけでしょ?
危険で無意味な行為だって知ってるからやらないんだよ

ヨガって回りを気にせず自分にだけ向き合う所があるから、昔から利用されがち

第二次ヨガブーム→オウム心理教
第三次ヨガブーム→ホットヨガ
0415Yogi
垢版 |
2019/06/13(木) 10:49:22.73ID:UIdoUNUs
>>413
論理的な反論を一切せずに、人を粘着扱いして排除しようとする
LAVA関係者なのか、ただの人格障害者なのか知らないけど、目障りなのはあんただよ
0416Yogi
垢版 |
2019/06/13(木) 10:51:07.63ID:ZNCVyS9v
もっと汗かきたいのに、どの強度でもそんなに汗出ない。
かなり深めてやってるのにな〜。体質なんだろうか。
ラグがびしょびしょになるくらい汗かきたい。
0417Yogi
垢版 |
2019/06/13(木) 11:10:05.95ID:9WM3atVV
わかった
じゃあ論理的な反論()とやらをするから二度と来ないでね

指針の中の暑さ指数(WBGT)は
人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目した指標で、
人体の熱収支に与える影響の大きい @湿度、 A日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境、 B気温の3つを取り入れた指標です。
とある
つまりAが該当しない時点で一概に指針を当てはめることはできない

ホットヨガに熱中症リスクがあるのは事実だけど
指針の温度ガーってのは言いがかり
0418Yogi
垢版 |
2019/06/13(木) 11:22:04.81ID:MmQz8ivN
>>407
401ですが、ありがとうございます。

サウナに入ると肌がすぐ赤くなり苦手なんです。ぬる湯とか炭酸泉、岩盤浴など、温泉はよく行ってましたが、ラバに通うようになってから、温泉へ行く回数が減りました。適度に汗をかきデトックス効果も感じてます。

もしマスターできたら本格的なヨガもいいなーとか思ったりもします。

腹筋も割れてきたし。肩コリも無くなってきたし。あと腰周りを強化していきたいです。
0419Yogi
垢版 |
2019/06/13(木) 11:35:18.48ID:vDrs2GAU
ホットエクササイズはヨガ以外でも増えてきてるけどねー
0420Yogi
垢版 |
2019/06/13(木) 11:40:35.34ID:MmQz8ivN
フランスもヨガブームらしいよ
0421Yogi
垢版 |
2019/06/13(木) 11:45:43.03ID:vDrs2GAU
みんな自己責任でホットヨガを楽しんでるんだし、良くないと思うならホットヨガやらなきゃいいし、このスレにも来なきゃいい。
ホットヨガLAVAのスレだし、これ以上は荒らしということでスルーでいいんじゃないですかねー
ホットヨガのリスクは>2にも書いてあるからさ。それを踏まえた上でみんなやってんの。楽しんでやってる人を攻撃してなにがしたいのかね。
0422Yogi
垢版 |
2019/06/13(木) 14:23:47.30ID:quBweTPt
定休日が金曜日のスタジオに通ってるんですが、今週と来週の金曜日はレッスンがあるみたいで、こういう変動ってたまにあるんですかね?
実際に行った時に聞いてみようとも思ってるんですが、誰か経験あれば教えてください。
0423Yogi
垢版 |
2019/06/13(木) 14:47:37.80ID:ZNCVyS9v
>>422
たまにあります。
LAVAの研修とか諸々。
そのかわり別の日が休みになってたり。
0424Yogi
垢版 |
2019/06/13(木) 17:02:35.64ID:DTIRLEx7
>>421
だよね。

それに、ホットヨガはlavaだけでもないよ。
スポーツクラブもホットヨガみたいなの初めてるよ。
おかみが禁止するなら、新しくはじめるかなあ
リスクとか承知で楽しんでたらいいんでない?強制的でもないんだし。
リスクリスクとか言ってたら、真夏の高校野球とか屋外のスポーツ全てリスクあるしね。
言い出せばキリがない。
0425Yogi
垢版 |
2019/06/13(木) 21:04:59.36ID:fZegOTVO
>>334
1回入会してるとキャンペーン入会できないよ
前の会員番号でそのまま通常入会のみ
0426Yogi
垢版 |
2019/06/13(木) 22:05:32.97ID:vDrs2GAU
>>425
そういうキャンペーンもあるんだよ。退会してからある程度たつとDM送られてくる
0427Yogi
垢版 |
2019/06/13(木) 22:22:10.40ID:A6uW/WUI
>>415
いやいやどう見てもお前が目障り

別スレ立ててホットヨガを徹底糾弾しなよ
お前以外に需要はないから1人で書き込み続けてオナニーやってろ
0428Yogi
垢版 |
2019/06/13(木) 23:07:25.96ID:Xaf01Xzd
>>425
半年空いてるとキャンペーンで戻ってこれる。
0429Yogi
垢版 |
2019/06/13(木) 23:57:17.03ID:NtVYCxYO
>>411
私も余り汗かけませんでした。
体質もあるかと思いますが、私は1ヵ月程で心地よく汗かけるようになりました。
バームも使っています
まだヒーターの前をなるべく陣取り、レッスン前に股関節の柔軟をなるべく行っています。
最近は沢山汗かけるようになりました。
0430Yogi
垢版 |
2019/06/14(金) 00:34:57.44ID:qWA5xgRH
>>416
ヴァームダイエットか燃焼系のサプリ飲んで行ってるよ
始まる前にお水しっかり飲んでおいたり、上の人も書いてるけど股関節ほぐしておくと、搾れるくらい汗かきます
0431Yogi
垢版 |
2019/06/14(金) 09:53:58.23ID:qWHtLIVX
>>416
お風呂で半身浴とかして汗かくトレーニングしてみたら
0432Yogi
垢版 |
2019/06/14(金) 12:50:47.60ID:vAkr67Bp
グルーポンは一度やめたら
またグルーポンつかえないよね?
0433Yogi
垢版 |
2019/06/14(金) 15:07:00.17ID:xKrwXw4Y
1週間の出張中、lavaに通えなくて辛い
でも家に戻るとちょっと行くの億劫になるんだよな…なんでだろ
0434Yogi
垢版 |
2019/06/14(金) 15:51:04.82ID:Q23KMvA6
家でヨガをやらないからだよ

そこまでヨガに興味がないんじゃないの?
身体のことを考えたら部屋でヨガストレッチやるもん

ラバはぶっちゃけ女目当てとか…
0435Yogi
垢版 |
2019/06/14(金) 17:50:27.35ID:jE2mboID
>>433
わかる!
自分の場合は「みんなでやるから楽しいし続けられる」ってとこに落ち着いた
>>434の言うように太陽礼拝を家でやってみたんだけど全然楽しくないの
0436Yogi
垢版 |
2019/06/14(金) 18:50:42.42ID:Q23KMvA6
>>435
太陽礼拝w

私が言ってるのはストレッチヨガね
0437Yogi
垢版 |
2019/06/14(金) 18:54:51.67ID:i/ylX3pA
>>428
1年空いてましたがDMも来ず普通に月会費と日割り会費取られました…
0438Yogi
垢版 |
2019/06/14(金) 18:56:18.50ID:Q23KMvA6
腰上のお肉を取りたいなーとか、スリムパンツ履きたいから足細くみえるようにしたいなーとかのストレッチのこと。

太陽礼拝までやってるとか、むしろヨガにどハマリしとるやんけw

そりゃ続かんわなw
0439Yogi
垢版 |
2019/06/14(金) 18:57:08.10ID:i/ylX3pA
437です
LAVAは日割り会費ではないですねわざわざ15日過ぎて行きました。
0440Yogi
垢版 |
2019/06/14(金) 19:00:03.77ID:Q23KMvA6
赤信号皆で渡ればコワくない

ヨガは自身の内面も見つめることが出来るから、みんなといっしょ だけじゃ勿体無いよ。もっと自身の身体のことをみてあげないと
0441Yogi
垢版 |
2019/06/14(金) 19:01:26.50ID:LNqJxSia
>>433
単に習慣が切れるからかと思ってた
毎週見てたドラマだけど1話見逃したからもういいやみたいな
0442Yogi
垢版 |
2019/06/14(金) 19:04:14.07ID:Q23KMvA6
本気で痩せるとか、本気で綺麗になってやるとかの目標ないんだ。
それで高い月謝とか勿体無いよ
0443Yogi
垢版 |
2019/06/14(金) 19:07:55.96ID:Q23KMvA6
ま、世間は惰性で生きる方を選ぶ人が多い罠

楽してダイエットとか…
0444Yogi
垢版 |
2019/06/14(金) 19:52:23.92ID:xKrwXw4Y
>>434
433ですが、家ヨガじゃなくてlavaのプログラムでレッスンをしたいんですよ…
あと女目当ても何も、私は女です
会社員なので普通に出張します
0445Yogi
垢版 |
2019/06/14(金) 19:57:19.34ID:Q23KMvA6
>>444
失礼しました。
なら、ラバで続けて頑張りましょう

ちなみにlavaで家でも出来るストレッチヨガを教えてくれますよー
0446Yogi
垢版 |
2019/06/14(金) 22:13:18.12ID:Jed5MQXH
>>445
なんでそんな必死なの
0447Yogi
垢版 |
2019/06/14(金) 22:35:51.74ID:mvUpIhjl
サイドクローがどうやったらできるか全くわからんかったのに、最近は出来ないけど、どうやるかはわかるようになってきて楽しい
0448Yogi
垢版 |
2019/06/14(金) 23:09:11.11ID:inU+7TQs
>>446
綺麗になるため
0449Yogi
垢版 |
2019/06/14(金) 23:31:52.50ID:v1HVXNDr
基本常温かユルホット選んでいくけど、たまにホットヨガ行くと太ったオバサン多いよな
やっぱホットにこだわる人はダイエット目的がおおいんだろか
0450Yogi
垢版 |
2019/06/15(土) 00:40:04.27ID:8XjmdqpK
そんなことはない。普通のヨガよりホットはスレンダー美女もわりと多い
0451Yogi
垢版 |
2019/06/15(土) 01:15:40.34ID:urmsz2gb
皆さんはレッスンのたびにマットの上に敷くラグを洗濯してますか?
私は発汗がもの過ぎて1レッスンでもかなりの汗でラグがずぶ濡れになるので毎回洗濯してますが、洗濯しすぎてラグがやれたり劣化しないか気になってます。
現在は週2〜3回通っています。
0452Yogi
垢版 |
2019/06/15(土) 01:56:42.18ID:eBpK9I91
>>451
マットは洗濯しない
ラグは洗濯するけど
0453Yogi
垢版 |
2019/06/15(土) 01:58:50.34ID:eBpK9I91
>>451
ごめん、間違えた
ラグは毎回洗濯するよ
3枚持ってるけど、1枚はもう滑るようになってしまった
週4、5回通ってる
0454Yogi
垢版 |
2019/06/15(土) 08:01:33.69ID:1Z6/uvXw
>>450
スレンダーな人が全くいないとは言ってない
ホットヨガに太ったオバサンが多いのはマジ
0455Yogi
垢版 |
2019/06/15(土) 08:05:23.89ID:8XjmdqpK
>>454
私の通ってるとこはスレンダーの人が多い、肥ったおばさんは少数
0456Yogi
垢版 |
2019/06/15(土) 08:05:52.94ID:8XjmdqpK
冷え症改善で来てる人が多いかな
0457Yogi
垢版 |
2019/06/15(土) 08:13:20.63ID:hwrdQ4Hz
ラグ洗濯毎回洗濯しない人なんているのかな?
でも消耗品と割り切るには高いかも

動きの少ないレッスンはバスタオル敷いて消耗を減らすとか
0458Yogi
垢版 |
2019/06/15(土) 08:50:24.26ID:7gyUF75w
ネットにいれて洗って滑り止めの面を内側にして干してる
(滑り止めは直射日光や熱に弱いから)
週2-3回だけど2年以上使えてるよ
とは言えさすがにへたってきたからクーポンかキャンペーンが来たら買い換える
0459Yogi
垢版 |
2019/06/15(土) 09:08:24.17ID:AODpDZhH
洗わないと臭いからね
0460Yogi
垢版 |
2019/06/15(土) 09:22:27.19ID:Gv5xgwky
ラグ洗濯しないなんてありえないと思うが・・・。

住宅街の店舗は太った人よりむしろ痩せすぎてる人が多い気がする。
繁華街店舗はスタイル良い人が多い気がする。
ごくたまに太った人みるけど続かないのか?痩せたのか?その後見ない気がする。
0461Yogi
垢版 |
2019/06/15(土) 10:18:38.88ID:8McpF4Zx
フリーフルで都心店舗いくつか行くけど小太りのオバサンけっこういるな
0462Yogi
垢版 |
2019/06/15(土) 11:42:30.45ID:2WixXRXp
友達紹介やらでポイントが結構貯まったので、オンラインストアで何買おうか見てたら一度の買い物で最大5000ptしか使えないし、欲しいやつは大体利用不可だったw
ケチケチせず使わせてほしいよなぁ〜
0463Yogi
垢版 |
2019/06/15(土) 12:21:14.51ID:1Z6/uvXw
店頭は同じ商品でも利用制限なかったような
0464Yogi
垢版 |
2019/06/15(土) 17:08:45.39ID:2WixXRXp
>>463
えぇーそうだったんですね。
妥協して少しお金足して買っちゃいました。次からスタッフの人に聞いてみよう
0465Yogi
垢版 |
2019/06/15(土) 17:31:25.78ID:uoD7sBV1
お誕生日クーポンがあったからネットで買うものを検討つけて店舗行ったら店舗ではその商品は売ってないとのこと
しかしネットでは5000円以上買わないとクーポンは使えない
しぶしぶ店舗で1000円出して欲しくもないバーム買ったけどそもそもラバの商品ってあまり魅力ないんだよね
高いし
0466Yogi
垢版 |
2019/06/15(土) 19:51:00.00ID:6WHIYr6j
バームとかhakkanとか、買うのは止めないけど効果ないよ
効果あるなら「痩せ薬」として特許取れる
医者が使ってない時点でお察し
そもそも塗ったとこだけ効果があるとかありえないでしょ
痩せたいなら食べた分以上のカロリーを消費できる体つくるか運動するかだよ
0467Yogi
垢版 |
2019/06/15(土) 19:52:15.17ID:a06JcHZV
ラバの商品って高いよね。クーポンは何かと制限あったり、ラバが損しないようにしてるのだけはよく解る。
0468Yogi
垢版 |
2019/06/15(土) 21:37:56.97ID:GVNwmcy/
塗って痩せるとは思わないけど、ワセリンだけだと何となく物足りなくてバーム買っちゃうな
0469Yogi
垢版 |
2019/06/15(土) 21:38:20.77ID:8XjmdqpK
本気でダイエットしたいなら、お米は昼のみ1日3食食べても18時以降は食事するな

オイリーは減らそう

それくらいのことをしてホットヨガをしないと効果ないよ
0470Yogi
垢版 |
2019/06/15(土) 21:41:50.35ID:8XjmdqpK
夜は内臓を休ませてあげよう

体重太るけど先に筋肉をつけてからのが、脂肪燃焼していくのでダイエット的には効果ある。
0471Yogi
垢版 |
2019/06/15(土) 23:37:27.57ID:fOHVO/uY
リンパ系のレッスンに使えるオススメのバーム的なのありますか?
できればプチプラで
何もないときついですね
0472Yogi
垢版 |
2019/06/15(土) 23:47:21.04ID:wDKz0VgB
私はバーム使わないけど
風呂上がりに保湿でワセリン塗ると熱がこもって暑いから
そんな効果があるんじゃないかと思う

バームの代わりは尼で売ってるような
大容量ジャータイプのワセリンでどうかな
0473Yogi
垢版 |
2019/06/16(日) 00:23:52.50ID:5G/jW+r6
>>471
無印のスイートアーモンドオイル使ってる
無香料だし肌にも優しいかんじ
0474Yogi
垢版 |
2019/06/16(日) 01:07:32.28ID:5XrCM8qM
>>451
ラグは毎回洗濯します。
Lavaのラグはお高いので、
ネットで買った安いラグと併用しています。
ダウンドッグ多めのレッスンはLavaの、
リラックス系はネットのを使ってます。
0475Yogi
垢版 |
2019/06/16(日) 01:28:06.15ID:PVUQYq0J
451です。
ラグの洗濯について教えて頂きありがとうございました。
ラグを毎回洗濯されている方が多そうで安心しました。
ラグの滑り止め面が熱や直射日光に弱いとは初耳です。洗濯や干す時に注意したいと思います。

予備のラグも欲しいのですがLAVAのオンラインショップ以外にもヤフオクやメルカリとかで未使用品やそれに近いのがちょくちょく出品されますので、それらを狙いたいと思います。
0476Yogi
垢版 |
2019/06/16(日) 03:15:52.70ID:PNp4y11P
>>475
Amazonで買う方がコスパ良いと思う!
0477Yogi
垢版 |
2019/06/16(日) 07:37:03.59ID:JL7AMO0Y
>>473
>>472
ありがとうございます!
ワセリンって暑くなるんですね
ホットヨガは汗かきすぎてキツイので、アーモンドオイルの方を買ってみようと思います。
確かアロママッサージに使ったりするヤツですもんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況