>>250
原作小説があるからどのみちすり合わせはあんまり必要ないんじゃないな?
まあスターウォーズの設定はもう考えるだけ無駄でしょ 仕切り直したカノンもレジェンズ並みにガバってきたしマジで考えるだけ無駄だな
258Order7742018/04/06(金) 23:39:29.35ID:rhjy0/u4r
ふつーの書店で買える「ハン・ソロ」コミック、どーでしたか?
259Order7742018/04/06(金) 23:47:17.08ID:rhjy0/u4r
あ、ロストスターズ、しばらく読んでなかったからこの間まとめて読んだら、あの幼げなキャラがえちしててチト面食らったw 1〜2話前では不意討ち初キスで初々しかったのにw
260Order7742018/04/07(土) 20:02:14.04ID:9bFRSZCba
現行のコミックのSW誌で反乱同盟軍の幹部が並んでるシーンがあったんだけど
ローグワンに出てたキャシアンの上司のドレイヴン将軍やモンモスマの近くにいたやけに武田鉄矢に似てる男もいてローグワン好きとしては嬉しかった
262Order7742018/04/08(日) 21:15:08.08ID:VArmW6+9a
263Order7742018/04/09(月) 00:40:29.15ID:3udU35d00
>>260
ドレイブンはスカリフ戦後も生きていたんだな
ラダス提督が死んだのはローグワンで 264Order7742018/04/09(月) 00:44:32.11ID:3udU35d00
文章切れた
ラダス提督が死んだのが公式設定にされたから、ローグワンの名有りキャラで生き残った数少ないキャラだな
265Order7742018/04/09(月) 20:04:33.97ID:D3y38XOka
ハン・ソロの新トレーラーかっこいいじゃん
俄然楽しみになってきた
266Order7742018/04/09(月) 20:29:18.93ID:/z2K/14fd
>>258
ハンソロ読んだよー
シンプルに、決して正統派ヒーローにはなり得ないハンのならず者としての誇りが見れる内容だった
パイロットとしてのこだわりやプライドもしっかり描写されてるし >>266
出来事としては決して大きくないしエピソードとしても全然重要じゃないんだけど
レースの迫力とパイロット連中の矜持、ハンの心情が丁寧に描かれた良作だったね
シンプルに面白かった 268Order7742018/04/11(水) 17:35:57.60ID:KyqxW/CfF
「ハン・ソロ」のランドの吹き替えは若本規夫になるんだろうか
269Order7742018/04/12(木) 20:45:45.31ID:35ytciq80
ソロは映画自体は面白そうなんだが、
盗作問題がね・・・。
公開までには、なんとか収束して欲しいんだが
270Order7742018/04/12(木) 21:18:23.29ID:ZxCWHeaL0
ヴィレッジ新刊ってどうなってるのかな
まさかファズマ二連発が不発で撤退とかないよね
271Order7742018/04/12(木) 21:31:47.47ID:j1qM37A9d
二大アメコミ翻訳出版頭のうち、ヴィレッジは翻訳の質が高い反面かなり吟味するらしいからいろいろ検討してるんじゃね
もう1つの小プロだったら売れそうなコミック選定するからスターウォーズに力入れる可能性もあったが
273Order7742018/04/12(木) 22:53:27.17ID:j1qM37A9d
いやごめん
ヴィレッジのことだけ着目して言ってて、小プロを比較でしか思ってなかった
>>268
若い頃だから違うと思う
EP4の10年前だからな >>271
吟味してファズマ2発かよ
アホだな
早くstarwars誌だしてよ 276Order7742018/04/13(金) 00:49:29.16ID:obkwpCERd
ファズマは面白かったけど、たしかに他の出して欲しい作品が山ほどあるな
でもそれ言うと出すタイミング逃すから先にファズマ関連をとっとと翻訳したのも正解だったのかも
277Order7742018/04/17(火) 18:21:22.04ID:7C2sUBHua
ハンソロ映画の関連小説 Last Shot が発売したよ
278Order7742018/04/18(水) 00:14:01.98ID:WZ0U0a0b0
ああ、いろいろ考えたんだけど、
シークェルも今度のハン・ソロも、
主人公の顔が嫌いなんだ
なんか受け付けない
SWっぽくないんだ
ウーキーペディアで
「タイラナス」になったのは何故?
283Order7742018/04/21(土) 19:53:25.60ID:9PUAjI/Nd
レジェンズはともかくカノンのクローンウォーズでもティラナスだから紛らわしい
284Order7742018/04/21(土) 21:52:57.28ID:Qjc61Fhn0
語源がtyrantらしいから、発音に近づけたんだろうな
正直、紛らわしいから辞めて欲しいが…
286Order7742018/04/22(日) 14:04:37.84ID:Q8tBVOxoa
>>279
デザートみたいで可愛いイメージが似合わないから 287Order7742018/04/23(月) 17:49:51.67ID:TrvcoH8Ka
ヴィレッジブックスが6月29日のハンソロ映画の公開に合わせてアートブックと先日発売されたばかりの関連小説ラスト・ショットの翻訳を発売するって
めっちゃ早いな
288Order7742018/04/23(月) 19:26:15.06ID:9swFaWxn0
仕事が早くて、本当にありがたい!
ヴィレッジもこのまま続けてくれそうだし、しばらくは安泰だな
290Order7742018/04/24(火) 00:19:34.65ID:RGyFuBbkd
強気なアフラちゃん今どうなってんだろ
>>284
Tyrant(暴君)なら発音がタイラントなんだけどTyranny(圧政)の読みはティラニーなんだよなあ
Tyranusって名前が最初に出てきたのは確かEP2のジャンゴのセリフで、2の終盤でシディアスも口にしてた思うけど発音を気にしたことなかった
どういう風に発音してるか誰か円盤で確認してくれ(他力本願) 293Order7742018/04/25(水) 07:19:04.59ID:ZQt6YY2S0
タイラナス反対派だったけど、これ聞くとむしろはじめにティラヌスにしたやつ謝れって感じやなw
ジェダイ側がジャンゴの言ってたTyranusがドゥークーと同一人物だと認識したのってようやくロストミッションの時なんだよね
視聴者側はとっくに知ってたから今まで知らなかったんだ?!と困惑
297Order7742018/04/25(水) 22:51:44.96ID:qPsfCgUt0
それどころか敵がシスということも共和国側の殆どの人間は知らないぞ
298Order7742018/04/25(水) 23:44:23.13ID:9O5/4fNod
EP1視聴時俺「このおじいちゃん、パルパティーンって名前なんだ。皇帝の父親かな?」
ティラナスがただの偽名などではなくてダース・ティラナスいうシス卿のタイトルだとジェダイ側が認識することができた描写があるのは
ロストミッションよりさらに後のDark Discipleの中でドゥークーの謎の師がそう呼びかけてるのをクインラン・ヴォスが聞いたところらしい
300Order7742018/04/26(木) 13:57:39.14ID:g30NoxL10
>>299
その小説は未翻訳なんだね。翻訳されたらぜひ見てみたい。 303Order7742018/04/26(木) 19:08:48.82ID:PEJ/Xpdjd
そういう描写はあったっけ?
ドゥークーが元ジェダイということな知れ渡っているわけだけど