X



電気自動車に「道路利用税」検討も…SNSであふれる怒りの声「ならば重量税をなくせ」 [クロ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クロ ★
垢版 |
2022/10/30(日) 09:26:14.62ID:2PjEPBck9
 10月26日、政府税制調査会は「脱炭素社会」実現に向け、自動車関係の税金のあり方について議論した。

 電気自動車(EV)が普及すると、中長期的にはガソリンなどの燃料税に代わる財源の確保が課題となる。そこで、走行距離に応じて課税する仕組みなど、新たな税金を検討すべきとの意見が相次いだ。

 政府は乗用車の新車販売について、2035年までにEVなどの環境対応車100%を目指す方針だ。だが、EVはガソリン車に比べて車体重量が2~3割ほど重く、道路への負担が大きい。そのため、出席した委員から、以下のような意見が出た。

「走行距離、重量×走行距離、CO2排出量など、走行・重量・環境といった視点から課税を検討すべき」

「EVは普及させるため多くのお金がかかっている。道路の消耗度が高く、エンジンがないからといって安い課税水準でいいのか」

 さらに「道路利用税」という案も出た。

「道路を使うことに対する課税『道路利用税』みたいな考えがあってもいい。GPSを使うかカメラを使うか議論はあると思うが、時間によって価格を差別化する。一方で渋滞や経路の最適化といった情報提供を合わせれば、税というより料金という性格を持つと思う」

 だが、この「道路利用税」という案が報じられると、SNSでは批判の声が巻き起こった。

《道路利用税とかアホか、それ重量税やろ》

《道路利用税ってそれ重量税のことじゃないの?え、じゃあ重量税いらんくない?》

《EV車は重いからそのせいで道路がダメになるので、普及と共に新設することを検討??ちょっと待った。じゃあ、いまある自動車重量税はなんなの?》

 自動車重量税は、1971年、道路整備など車に関わる社会資本を充実させるために創設された。車の重量にしたがって税率が設定される仕組みだ。もともと使用目的が決まった「道路特定財源」だったが、2009年、使途が限定されなくなったことで、日本自動車連盟(JAF)は廃止を訴えている。

 JAFが実施した「自動車税制に関するアンケート調査」でも、自動車重量税は「即刻廃止すべき」が58.6%、「税額を下げるべき」が37.6%にのぼっている。

 SNSでは、ほかにもこんな意見が上がっている。

《車売れない理由わかってないのかね 何種類の税金とるのでしょうか?》

《道路利用税まで取られるのか 無駄遣いしないで質素に暮らした方が一番いいな 消費増税まで検討されてるしね 何も買わないのが一番いいな》

 自動車にまつわる税金にはユーザーの不満がたまっている。下手に火をつけると、さらなるユーザー離れを招きかねない。

FLASH
10/27(木) 17:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5055f9a26d22bdc37d461abcba96f4dec860861
0002あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/10/30(日) 09:30:04.62ID:qXTl4FtI0
まず消費税を無くすべきですよね
0003あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/10/30(日) 09:30:29.67ID:ZKeR88ih0
役人は庶民からガッポリ税金をふんだっくって私利を肥やす事しか頭にない
0005あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/10/30(日) 09:37:43.42ID:iKDNhQbx0
こういうのが経済循環の大きな妨げになって、日本はダメになった。もう手遅れだけどね。
0006あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/10/30(日) 09:39:31.80ID:fLGmFG+00
岸田が首相になったんだから、増税するに決まってるだろ
0007あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/10/30(日) 09:45:36.71ID:ApbPReSv0
道路を使っている人から道路を維持するための税金を取る。
道路に多くの負荷をかけている人からはそれに応じた税金を取る。
道路にあまり負荷をかけていない人からは道路の為の税金はあまり取らない。

受益者負担が原則だと思うの。
0008あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/10/30(日) 09:50:57.75ID:ewGtaQ1W0
何か似たような事例があったな?と、思ったらアレだ
ドローンの規制と免許制度だ
変に法律や税金で規制すると技術や文化が遅れていくんだぞ?って話で
0009あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/10/30(日) 09:57:59.37ID:aXvvS30K0
ついでに呼吸税でもとったらどうだ?
二酸化炭素出てるんだからな
0010あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/10/30(日) 10:01:39.57ID:aXvvS30K0
国民が政治家を選ぶ時代から政治家が国民を選ぶ時代へ・・・ろくに税も払えない者は国民とはいえない
0011あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/10/30(日) 10:04:14.93ID:mSvi+3Xu0
> 燃料税に代わる財源の確保が課題
なるほど一理あるが無駄使いも減らしてくれ
0015あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/10/30(日) 10:21:51.94ID:j5HxNGxt0
>>8
>ドローンの規制と免許制度だ
あの 安倍が手下を使ってドローン官邸に落として
それを言い訳に絞り上げたあれな

どうせEVは重いとか東大話法のこじつけだろ
0017あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/10/30(日) 10:28:53.84ID:TB8JOU820
そもそも道路が痛むのも広くて頑丈な橋やトンネルを作らなきゃいけないのも大型車を通すためだろう。
二トン未満の車がどれだけ走っても道路はほとんど痛まない。
重量税こそもっと取ればいい。
0018あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/10/30(日) 10:34:11.17ID:TB8JOU820
単純に重さに比例する現在の課税方式は不適切、建設コストの増加分や舗装に与えるダメージに合わせて応益負担させるべき。
0019あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/10/30(日) 10:38:52.45ID:5gj9z0PI0
バッテリーはへたれるし車体重いから長期的な耐久性も疑問
ガソリン車であと10年は様子見やな
0023あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/10/30(日) 11:23:52.65ID:VDoRssma0
補助金やめろ
0024あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/10/30(日) 11:46:56.30ID:x+AJnVNV0
自損事故保険を高くしろ
自己火葬場。
0029あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/10/30(日) 12:04:04.27ID:L783A/kk0
>>28
バイクは煩いから税金10倍でも良いやろ
0030あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2022/10/30(日) 12:07:23.30ID:Trgh69O70
>>26
特定財源の目的税を一般財源化しやがったのは小沢一郎の民主党政権だからな!

選挙前はガソリン値下げ隊とか高速道路無料とか言ってたのに、これは詐欺だぜ
出来ないと知ってて目玉公約にしたのが小沢一郎だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況