立憲民主党は10日、先の参院選の総括を発表した。改選前から議席を減らし、比例代表の得票も目標の半数程度にとどまったことを踏まえ、「重大な岐路に立たされている」との厳しい現状認識を示した。

素案段階では「もはや立民が野党第一党であることは自明の前提ではない」と強い危機感を示していたが、成案ではこの文言を削った。その上で、素案にはなかった「いつでも政権交代可能な強い野党として存在すべき」との表現を追加した。

一方、泉健太代表が掲げた「提案型」路線により、「批判か提案か」の二者択一に陥ったとの自己批判は素案のまま残した。その上で、今後の課題として「第一は対立軸を明確にすることだ」と強調し、来春の統一地方選挙での「現有勢力維持」を「至上命令」と指摘した。

https://www.sankei.com/article/20220810-DTFFH7XZQFOSTOSMHABED6RBBQ/