東京都杉並区長選は20日開票され、無所属新人の公共政策研究者、岸本聡子氏(46)=立民、共産、れいわ、社民推薦=が、4選を目指した無所属現職の田中良氏(61)ら2人を破り、初当選した。投票は19日に行われ、投票率は37.52%(前回32.02%)だった。
 岸本氏は、東京23区では、2002年から14年まで3期務めた新宿区の中山弘子元区長、07年に初当選し、現在4期目の足立区の近藤弥生区長に次ぐ3人目の女性区長となる。
 市民団体が擁立し、国政野党が支援した岸本氏は、区が進める道路拡幅や、児童館廃止計画の見直しを訴えた。現職の田中氏は、緊急事態宣言下の昨年7月に群馬県のゴルフ場に出張していた問題が批判され、支持離れを招いた。
 田中氏は同日午後12時10分過ぎ、区内の選挙事務所で支援者の前に姿をあらわし、「厳しい結果が出た。政策伝えきれなかった。私の力不足」と述べた。
▽得票数
岸本聡子氏  7万6743票
田中良氏   7万6556.724票
田中裕太郎氏 1万9487.275票

東京新聞
2022年6月20日 12時45分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/184534