東京五輪の開会まであと1日と迫る中、新たな問題が起きている。東京五輪開会式・閉会式のショーディレクターを務める小林賢太郎氏(48)がお笑いコンビ「ラーメンズ」時代に、ナチス・ドイツによるホロコースト(ユダヤ人大虐殺)をお笑いコントのネタにしていたことが分かった。動画がSNSなどでも拡散され、ネット上が騒然としている。

このコントは、1998年5月に発売されたVHS「ネタde笑辞典ライブ Vol.4」に収録されている。1970年4月から1990年3月まで放映されたNHKの人気教育番組「できるかな」をパロディにし、小林氏が「ノッポさん」に、相方の片桐仁氏(47)が「ゴン太くん」に扮している。

9分ほどのコントの中盤、番組企画案を話し合うという演出の中で2人が以下のように会話を交わすシーンが出てくる。

ゴン太くん:来週、何やるか、決めちゃおうね。何やる?

ノッポさん:ああ、じゃあ、トダさんがさ、ほらプロデューサーの。「作って楽しいものも良いけど、遊んで学べるものも作れ」って言っただろ。そこで考えたんだけど、野球やろうと思うんだ。いままでだったらね、新聞紙を丸めたバット。ところが今回はここにバットっていう字を書くんだ。いままでだったら「ただ丸めた紙の球」。ここに球っていう字を書くの。そしてスタンドを埋め尽くす観衆。これは人の形に切った紙とかでいいと思うんだけど、ここに人って字を書くんだ。つまり文字で構成された野球場を作るっていうのはどうだろう?

ゴン太くん:いいんじゃない。ちょっとやってみようか。ちょうどこういう人の形に切った紙がいっぱいあるから。

ノッポさん:本当?ああ、あの「ユダヤ人大量惨殺ごっこ」やろうって言った時のな。

ゴン太くん:そう、そう、そう、そう、そう。トダさん、怒ってたなあ。

ノッポさん:「放送できるかっ!」ってな。

ホロコーストがネタにされたのにもかかわらず、この会話の後には観客から笑いが起きている。人の形に切った紙がたくさんあるという会話の流れの中、第2次世界大戦中のナチスによる「ユダヤ人大量惨殺」という言葉に「ごっこ」という接尾語を付けて遊戯にたとえてしてしまっている。人類の悲劇であるホロコーストが、まるで「鬼ごっこ」や「電車ごっこ」と同じような遊戯の言葉で呼ばれるなどもっての外だろう。発想自体がおかしくないだろうか。

●五輪憲章はあらゆる差別に反対
また、五輪憲章は、人種、肌の色、性別、性的指向、言語、宗教、政治的またはその他の意見、 国あるいは社会的な出身、 財産、 出自やその他の身分などの理由による、いかなる種類の差別に反対している。

たとえ昔の芸人時代のコントの一場面であっても、ユダヤ人大虐殺を笑いのネタにするような人権感覚の持ち主が東京五輪の開会式・閉会式のショーディレクターを務めていることに世界はいったいどう思うだろうか。

広島や長崎について同じように言われた場合、日本人はいったいどのように思うだろうか。

続きはWebで

高橋浩祐 国際ジャーナリスト
7/22(木) 4:12
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20210722-00249199