X



【産経】黒川検事長 「賭けマージャン」文春報道 不適切行為あれば対処 [クロ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クロ ★
垢版 |
2020/05/20(水) 23:40:34.01ID:iMPuP3ef9
 文芸春秋が運営するネットメディア「文春オンライン」は20日、東京高検の黒川弘務検事長(63)が、産経新聞社会部記者2人、朝日新聞社員と賭けマージャンをしていたと報じた。

 菅義偉官房長官は記者会見で「報道は承知しているが、事実関係については詳細を承知しておらずコメントは差し控えたい」と述べるにとどめた。公明党の石田祝稔政調会長は記者会見で、黒川氏について「事実であれば職務を続けられるという話ではない」と語り、立憲民主党の安住淳国対委員長は記者団に「組織のリーダーとして失格と言わざるを得ない。直ちに辞任すべきだ」と述べた。

 報道では、黒川氏は新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言が続いていた今月1日夜、東京都中央区内にある産経新聞記者宅を訪れ、6時間半にわたって賭けマージャンをした後、産経記者がハイヤーで目黒区内の黒川氏宅まで送ったとしている。「密閉空間に4人が密集し、密接な距離を楽しむマージャンは『3密』そのもの」とし、今月13日にも同様の行動があったと報じた。

 産経新聞が用意したハイヤーを黒川氏が利用したことについては、5月1日の料金が2万5千〜3万円ほどになるとした上で「便宜供与となる」とした。記者との賭けマージャンを含め、国家公務員倫理規程に抵触するおそれがあるとする人事院の見解を紹介した。

◇不適切行為あれば対処

 井口文彦・産経新聞東京本社編集局長見解 今回の文春報道で、産経新聞は文春側から、社会部記者2人が黒川弘務・東京高検検事長と賭けマージャンをしていたことの確認を求める取材を、18日午前に受けました。

 産経新聞は、報道に必要な情報を入手するにあたって、個別の記者の取材源や取材経緯などについて、記事化された内容以外のものは取材源秘匿の原則にもとづき、一切公表しておりません。

 取材源の秘匿は報道機関にとって重い責務だと考えており、文春側に「取材に関することにはお答えしておりません」と回答しました。

 ただし、本紙は、その取材過程で不適切な行為が伴うことは許されないと考えています。そうした行為があった場合には、取材源秘匿の原則を守りつつ、これまでも社内規定にのっとって適切に対処しており、今後もこの方針を徹底してまいります。

産経新聞
https://www.sankei.com/politics/amp/200520/plt2005200034-a.html
0057あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/06/14(日) 12:57:33.09ID:l8GoshuF0
【中抜き7割】電通、「2ちゃんねる」を2000年から脅威に感じ始め、自演書き込みをして印象操作を行なっていた★3  [Toy Soldiers★]

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592106831/l50
0058あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/06/17(水) 22:42:20.53ID:Zu/RlLnS0
*
【メロリンQ】東京五輪の関係者 「山本太郎」はNGワード 「彼は五輪のメリットや追加経費のことを分かった上で言っているのか」 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1592390020/l50
0059あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/06/21(日) 02:05:35.63ID:90ga5BL20
河井議員夫妻に勘違い行動をさせたのは、間違いなく現政権です。
黒川元検事長に勘違い行動をさせたのも現政権です。
モリ・カケ問題も、桜を見る会も、政治と民間の癒着、権力を利用した税金の乱用です。
前田ハウスも、電通の中抜き丸投げも、本来なら検察が介入して、実態を暴く事案です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況