X



「ざまあみろ」と法務官僚 安倍首相へ二階幹事長が検察庁法改正案断念の引導を渡した狙い [クロ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クロ ★
垢版 |
2020/05/19(火) 12:43:56.92ID:JJcNM3+G9
「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグがTwitter上で大流行し、大揺れだった安倍政権。小泉今日子さんら芸能人を中心にした反対世論に押され、安倍晋三首相は18日午後、今国会での検察庁法改正案の成立断念に追い込まれた。

 安倍首相は自民党の二階俊博幹事長と会談後、「国民の理解なしに前に進めることはできない」と検察庁法改正案を先送りする方針を官邸で表明した。自民党幹部がこう嘆く。

「新型コロナウイルス感染拡大で、不要不急の自粛を国民に呼び掛けていた安倍首相が矛盾することを国会でやらかした。国民に反発されても仕方ないだろう。安倍官邸は数の力を背景に強引に強行採決しようとし、撤回に追い込まれたんだから、後の政局に大きな影響を及ぼしそうだ。アベノマスクなど官邸の新型コロナウイルス対策は国民に不評を買っているしね」

 今年1月末に東京高検の黒川弘務検事長の定年延長を強引に閣議決定して以降、注目された検察庁法改正案。

「“官邸の守護神”と呼ばれ、これまで森友、加計問題など数々の安倍政権の疑惑を巧みに処理してきた黒川氏を何とか、検事総長の座につけたいという官邸の意向が強く働いた定年延長の閣議決定だった。それにお墨付きを与えようと今国会での検察庁法改正を成立させようとしていた」(前出の自民党幹部)

 法務省キャリア官僚によれば、最初に黒川氏に目をつけたのは、菅義偉官房長官だったという。

「黒川氏は一時期、完全に菅さんの右腕のような存在だった。会議を開くと、まったく関係ない黒川氏が菅さんと一緒に現れる。なぜ、黒川氏が同席するのか、と尋ねると菅さんが『彼はうちの法律のアドバイザー役だからいいんだ』などと説明し、右腕のように面倒をみていた。それで安倍首相の目にも留まった。しかし、法務官僚が関係ない会議に来ていたので、他の省庁の官僚からブーイングがすごかった。その上、黒川氏の定年延長を閣議決定でしょう。そんなえこひいきはあり得ないと思った。安倍政権の検察庁法改正案の断念は、ざまあみろですね」(同前)

2に続く

週刊朝日
2020.5.18 19:19
https://dot.asahi.com/wa/2020051800052.html
0047あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/20(水) 02:34:36.15ID:MMs554zr0
賞味期限が切れた総理は覇気が無い
このまま晩節を汚せば憲政史上最低の総理となる
0048あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/20(水) 02:50:48.91ID:80VWKi+E0
国家公務員、地方公務員の定年延長もセットだったんだろ。
立民の支持母体の自治労ブチギレで次の選挙で全滅必至じゃね?
0049あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/20(水) 03:09:50.09ID:7e2et2bE0
自治労日教組が年金もらえないまま定年になるやつらの怒りを枝野や志位にぶつけるんじゃないかと期待。
0050あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/20(水) 03:14:03.59ID:2I0qd/bG0
この記事読んでたらむしろ菅さんのお気に入りじゃん。IR法案やら
子飼の元法務大臣夫妻も菅案件名のに途中で無理やりアベノセイーに
持っていこうとして笑った。
0051あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/20(水) 03:35:04.66ID:Agt6m8cy0
妄想で記事書いて楽しいかな?
0052あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/20(水) 03:44:49.76ID:x6DnoGAx0
何だ、週刊朝日か。
読んで損した。
0053あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/20(水) 08:22:03.38ID:/ywqeViK0
えこひいきw
要するに検察内部の出世争いやんw
0054あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/05/20(水) 11:21:04.76ID:F62q0EkU0
森友問題、公明党・創価学会関与疑惑

・土地値下げ 国交省大阪航空局が事実上の値下げ→財務省が同値引き後の金額を取引金額として決定

・総理夫人の昭恵氏が関与したとされる疑惑 財務省が同値引き後の金額を取引金額として決定件
※国交省大阪航空局が事実上の値下げを行った件に関してはシロ

・国交省大阪航空局が事実上の値下げ 公明党・創価学会が関与した疑惑あり

[情報]
・A氏 元国務大臣で故人である公明党衆院議員のB氏のご子息でX銀行OB
・X銀行は経営が苦しく小学校の建設資金に窮していた森友学園に20億円の融資をしたとされる→B氏に仲介した疑惑が持たれている
・B氏はA元大臣の子息という事で、A人脈と呼ばれる創価学会系・公明党系の人脈があるとされ、同人脈には国交省に強い影響力を行使可能
・B氏は自身がオーナーを務める牡蠣鍋屋で、2015年9月4日、安倍総理と会食している→この際、総理から、森友学園問題の解決を頼まれた疑惑がある
※公明党は国交省が出来た2001年以降、実にその半分の期間に当たる10年以上に渡って大臣を出し続けている=国交省に強烈な影響力を有する
※故に国交省と公明党・創価学会とは、一体化しているという人もあり、職員に占める学会員の割合が高いとの噂さえある
※この条件下で、森友学園にとって都合のいい金額に、大阪航空局が値下げするような偶然が起きるのだろうか?

[結論]
土地値下げにA人脈が動いたのではないかとの疑惑がある

森友学園問題を上手に処理した黒川氏に対し、創価学会と公明党は疑惑を追及されず救われている
黒川氏を検事総長に据えたい動機は公明党と創価学会にもある 
※念の為にお断りしておきますが、現時点ではまだ、疑惑の段階です cm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況