X



【パヨク悲報】“表現の不自由展”再開可否に、津田大介「五分五分だ。合意に至らなければ、多くの作家がボイコットして終了もある」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Felis silvestris catus ★
垢版 |
2019/10/07(月) 18:01:59.97ID:9uuVRdc99
https://snjpn.net/archives/161321
「表現の不自由展」再開は8日以降に 協議難航で6日再開できず

▼記事によると…

・国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で中止している企画展「表現の不自由展・その後」の再開に向け、芸術祭と不自由展の両実行委員会は6日、協議を続けた。6〜8日の再開を目指すことを確認したが、調整は難航しており、6日を見送った。

・トリエンナーレ芸術監督の津田大介氏は6日、名古屋市で開かれた表現の自由を巡る国際フォーラムで協議の状況について「妥結できるラインはお互いに見えているが譲れない一線があり、実際に妥結できるかどうか予断を許さない」と説明。

再開の可否に関し「五分五分だ。合意できれば8日に開ける状況。合意に至らなければ、多くの作家がボイコットして、トリエンナーレ自体が8日ぐらいに終了もあり得る」と話した。

2019.10.6 20:21
https://www.sankei.com/life/news/191006/lif1910060030-n1.html

(略)
0102あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/10/07(月) 22:01:26.54ID:xDf1z9Sv0
テレビ局には、二度と津田大介は呼ばれることないだろう。
0103あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/10/07(月) 22:38:22.90ID:Oe+YQyJi0
芸術 「術」
art 語義には技術・技巧の意味がある

浮世絵だって技巧的難易度が高いにもかかわらず量産されてが故に欧州で評価された
ゴッホも独自の彩色技法があって評価されるに至った
マグリッドは単なるデザインアートではなく独自の原料によるテクスチュア
ウォーホルのポップアートですらシルクスクリーンという技巧がある。

アート語れる「作品」ってのは技巧抜きじゃありないということ。
頭悪いとアート作家にゃなれねえの。残念だったね。
0105あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/10/08(火) 00:54:58.86ID:vXMzUzXC0
勝手にボイコットすれば良い
芸術家でもない活動家が選んだものでしかない。
0107あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/10/08(火) 06:17:34.91ID:kRwbouTX0
朝鮮系反日左翼の売名ステージになってる。奴らにとっては悪目立ちしても注目されれば名前が売れて仕事が増えるからな。
0108あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/10/08(火) 09:12:10.14ID:9o8l9A360
最悪パヨク界で有名になれれば食うには困らないか
一度でも世話になったら永遠に寄生されるのがパヨクなんだけどな…
0109あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/10/08(火) 14:20:38.21ID:OjoFpsd50
スポンサーと出展してるテロリストのリストくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況