X



【アベノミクスの果実】7月景気ウオッチャー 企業動向関連、雇用関連、家計動向関連のすべてが低下 悪化幅が一段と加速
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クロ ★
垢版 |
2019/08/08(木) 21:16:19.61ID:oGZIgYqs9
[東京 8日 ロイター] - 内閣府が8日に発表した7月の景気ウオッチャー調査では、景気の現状判断DIが3カ月連続の低下となり、2016年4月以来の低水準となった。横ばいを示す50の水準は19カ月連続で下回っている。企業動向関連、雇用関連、家計動向関連のすべてが低下し、街角景気の悪化幅は一段と加速している。

DIの水準は41.2で、前月比2.8ポイント低下、前月までより悪化幅が拡大している。 内閣府は、景気ウオッチャー調査の判断の表現を「天候など一時的下押し要因もあり、このところ回復に弱い動きがみられる」とした。

ウォッチャーらのコメントでも、「日照不足や梅雨寒が続き、例年とは全く違う販売動向となっている。期待する消費増税前の駆け込みも霧散しているかのようで、想定外」(南関東・家電量販店)など、天候不順を挙げる声が非常に目立った。

企業関連では「米中摩擦の影響が輸出型取引先の受注量に顕著に現れており、当面は生産調整により乗り切る」(中国・化学工業)など、貿易摩擦を挙げる声が多かった。

また先行きについては、 2─3カ月先を見る先行き判断DIは44.3で、前月比1.5ポイント低下。2カ月ぶりの低下となった。

消費増税に関連して「今回は駆け込み需要はあまりなく、変化はない」(北関東・情報サービス)との見方や、「お盆休み明けからは増税を控えて一段と節約ムードが高まると予想している」(東海・スーパー)などの声がある。また企業関連では「世界経済情勢の不透明感から、製造業を中心に様子見感の広がりが懸念される」(東海・職業安定所)といった懸念も広がりつつある。

(中川泉 編集:内田慎一)

ロイター
8/8(木) 15:57配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190808-00000066-reut-bus_all
0017あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/08/09(金) 06:21:53.24ID:A87BOdz70
上級の裏切りに一般庶民が気がついてるな。だから車とか高額商品を買わなくなってるんだろな。裏切りはすべて還ってくるな。
0018あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/08/09(金) 08:13:40.55ID:ZxJ+I4DO0
パヨクガー
ミンスガー
0020あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/08/10(土) 16:10:39.16ID:oyWB4qYE0
【悲報】国難安倍晋三と自民党安倍政権 戦後最悪記録をどんどん更新中

民主党時代をはるかに下回る経済指標

実質消費(史上最悪5年連続マイナス)
2014〜2017年 -7.2%(戦後最悪の下落率)
家計貯蓄率
2010〜2012年 3.2%
2013〜2015年 0.6%(戦後最悪)
実質賃金
2012年 100.0
2017年 95.9(戦後最悪) 
日本の一人当たりGDP順位
2012年 15位
2016年 30位(戦後最悪)
エンゲル係数
2012年 23.5
2016年 25.8(戦後最悪)
IMD「世界競争力年鑑」
2012年 27位
2019年 30位(史上最悪)


アベノミクスの破壊力スゲー
0021あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/08/10(土) 16:14:53.50ID:34RJfWnp0
偽造   . 捏造  .安倍晋三
0022あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/08/10(土) 21:02:01.60ID:iKQU9SzW0
>>1
金銭解雇導入しよう。
0025あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/08/14(水) 20:51:23.71ID:B65qY7aX0
【令和アベノ不況】7月の倒産14%増 2年ぶり800件超 中小・零細の経営破綻目立つ
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/190809/mca1908090500003-n1.htm

2019.8.9 05:41

東京商工リサーチが8日発表した7月の全国企業倒産件数(負債額1000万円以上)は前年同月比14.2%増の802件となった。
増加は2カ月連続で、2年2カ月ぶりに800件を超えた。
販売不振や人手不足により、中小・零細企業の経営破綻が目立った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況