日本から韓国への資金援助の歴史

・併合前に当時一国が買えるという程の朝鮮のロシアへの借金を日本が肩代わり
・併合時の半島内インフラ整備等【6000億ドル相当】
・日韓基本条約(請求権・経済協力金)の【8億ドル+α】1965年
・特別経済協力金の【40億ドル】1983年
・通貨危機救済金の【100億ドル】1997年 ※IMFと合わせて570億ドル
・日韓ワールドカップスタジアム建設費 【300億ドル】2002年
・ウォン高救済基金の【200億ドル】2006年
・リーマンショック時の【300億ドル】2008年

ODAの利子など返済しなければならないものも未返済。ODAを打ち切った時に、大統領が謝罪を要求してきて日本はその時も資金
援助している。また、経済危機のたびに融資したが未返済。IMFの時も、「IMFはありがたかったが、日本からのは迷惑だった」
と公式に発言。リーマンショックで300億ドル融資した時も、「日本は出し惜しみしてる。アジア諸国が日本にふがいなさを感じる
ゆえんである」と発言。ワールドカップの際、供与を申し入れされたから融資したけどその300億も未返済。それだけ借りといて、
日韓じゃなくて韓日と表記せよ(コリア・ジャパンWC)と要求した。
援助され続けている国が、返済しないだけでなく、領土を盗んだり、 ありもしないでっちあげの歴史認識で謝罪と賠償を要求し続けて
いる。それがサウストンスリア