X



菅官房長官と対決・望月記者原案の映画「新聞記者」 参院戦直前なのに…「よくぞここまで」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クロ ★
垢版 |
2019/06/27(木) 06:16:30.17ID:zHrZ6Ea19
 平日の午前と午後に開かれる、菅義偉官房長官の定例記者会見。2年前の6月から、この会見場で異彩を放ち続ける女性がいる。東京新聞社会部の望月衣塑子記者。はきはきとした声で菅氏に質問をぶつける姿はすっかりおなじみとなったが、一方で、「あなたに答える必要はない」と突っぱねられたり、質問の途中で官邸報道室長から「簡潔に」などと何度も言葉を挟まれる「妨害行為」を受けたりと、官邸側との軋轢もたびたび注目を集めてきた。

そんな望月記者の著書「新聞記者」(2017年)を原案とする同名映画が、6月28日から全国公開される。新聞記者を韓国の若手女優シム・ウンギョン、内閣情報調査室のエリート官僚を松坂桃李が演じ、北村有起哉、岡山天音、本田翼、田中哲司ら錚々たる俳優も出演。描かれるのは、森友・加計問題や伊藤詩織さんの「準強姦」訴訟、元文部科学事務次官・前川喜平氏の「出会い系バー」報道など、現政権を巡る数々の疑惑や事件だ。フィクションでありながら、現実社会と直結するテーマに切り込む意欲的な内容になっている。

公開を前に、望月記者、前川氏、そして朝日新聞の元政治部記者で現在は新聞労連の委員長を務める南彰氏の3人に話を聞いた。前後編に分けて紹介する。

   ◆   ◆

 −まずは、映画の感想から。

 望月「題材がモリカケや詩織さんの話で、しかも安倍政権も継続中なので、映画化は正直無理だろうと思っていました。無事に完成し、公開までこぎ着けられたことがまずすごいです。実際に作品を見て、よくぞここまで、真正面から政治や社会の問題に切り込むような映画ができたなあと驚きました。強烈な問題意識を持つ河村光庸さん(原案/企画・製作/エグゼクティヴ・プロデューサー)だからこそやり遂げられたのかなと思います」

 前川「河村さん、本当にすごいよ。そのうち命狙われるんじゃない?」

 南「しかも公開が参院選の直前」

 望月「それはもともと狙っていたみたいですよ」

 前川「このタイミングでの公開は、政権にとってはかなりのインパクトになると思う」

 −松坂さんをはじめ、出演者も豪華な顔ぶれです。

 望月「安倍政権が今、芸能人も露骨に『お友達』として取り込もうとしている中で、こんな映画に出て大丈夫かなっていうのは、俳優のみなさんもあると思う。でもやっぱり、この作品が持つ問題意識に共感や魅力を感じてくれたのでは。彼らが表立ってそういう発言をすることはないですけど」

 前川「これに出たら、もう『桜を見る会』に呼ばれなくなっちゃうよ(笑)」

 −南さんはいかがですか。

 南「扱っているテーマがリアルで、政権とメディアの関係もかなり真に迫っています。主人公が『私たちはこのままでいいんですか』と口にする場面がありますが、メディアの人間、役人、そして観客ひとりひとりの覚悟を問う作品だと感じました」

2につづく

デイリースポーツ
2019.06.26
https://www.daily.co.jp/society/life/2019/06/26/0012461657.shtml
0002クロ ★
垢版 |
2019/06/27(木) 06:17:08.42ID:zHrZ6Ea19
 −望月さんが会見に出るようになって2年。外からは、あの場の雰囲気がよく分からない部分があります。望月さんに対する菅さんの素っ気ない回答を見るたびに驚かされるのですが、「なんかおかしくないか?」という感覚はあの場にいる記者の間で共有されているのでしょうか。

 望月「されていない。みんな“殿”がそう言っているから仕方ない、という空気です。それは菅さんの番記者として、毎日、彼の顔色を見ながら『なんとかネタを取らなきゃ』みたいな場所にいる政治部記者の、ひとつの大変さだとは思いますけど」

 南「あそこには相互監視と同調圧力があるんです。菅さんに対して敵対的な発言があると、わざわざご注進する記者もいる。だから、あの場で望月さんを助けようものなら、『あれ、どうしたの』となりかねない。前はそこまでひどくなかった。あんな会見をやっているのは菅さんだけです。この5、6年でガラッと変わりました」

 前川「第二次安倍政権は、今までの保守政権とだいぶ違う。官邸と官僚の関係もガラッと変わっちゃった。みんなが官邸の方だけ向いて仕事をするようになった。現政権は、本当に極めて特異な政権だと思う」

 −メディアはそれにしっかり対峙できているのでしょうか。

 望月「全くできていないわけではありません。ただ、何か疑惑系の事案があって、会見で殿がちょっとでも不機嫌そうな顔をすると、誰も質問を重ねることができなくなるんです。ひとつの疑惑につき、1社が2つ3つ聞いたら終わっちゃう。一方で、令和発表の前日なんかは、菅さんが嬉しくてニコニコしているものだから、会見場はすさまじい元気の良さでした。そんだけ質問できるんなら、普段、他のことももっと突っ込めるよね、と思いました」

 −とはいえ、突っ込んでも素っ気ない回答が多い印象です。

 望月「そう、社会部的な感覚からすると、あの程度の回答では納得できない。でも政治部の記者はああいうのをずっと聞かされているから、『もうしょうがねえや』みたいな慣れ、諦めがあるのかもしれません」

 −あんなやり取りを2年も続けたら、私なら心が折れてしまいそうです。

 望月「そもそも記事にならないしね。でも折れませんねえ(笑)。会見では各社が結構いろいろぶつけていくわけで、そこはすごく面白かったりもするんですよ。めちゃくちゃな回答が多いけど、たまに、『あ、(本音を)言ったな』ってこともありますしね。それから最近は、私への質問の妨害が再開しています。会見の様子は海外にも発信されているのに、恥ずかしげもなくよくこんなことができるなあと思いますよ。質問で私が『この妨害ですけれども』と発言すると、『妨害なんかしていない』と応じるという、ブラックジョークみたいな状況になっています」

 −ネットでは、望月さんを批判、攻撃する人も散見されます。

 望月「ネットは一部に強力なネトウヨサポーターみたいなのがあるから、会見の動画などでも私を罵倒するようなコメントが多いのかなと思っています。でも、みんながそれに熱狂しているかというと、数としては実はかなり限られているような…。もちろん、私が問題のある質問をしてしまったときもあるけど、ネットの炎上とかはあまり気にしていません」

後編へ続きます。(まいどなニュース・黒川裕生)

■映画「新聞記者」は6月28日(金)からなんばパークス、イオンシネマほか全国ロードショー

 https://shimbunkisha.jp/
0004あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/27(木) 06:23:21.02ID:Md+mZ4tW0
よし観に行くわ
0006あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/27(木) 06:27:18.32ID:KEHoUAq30
安倍の長期横暴政治を止めなければ日本の政治が悪化する。
谷垣さんは偉い、多くの老害議員は見習うべき。
もっとも、見習う精神が有るなら老害議員にならないが。
定年を実行せよ。
0007あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/27(木) 06:27:47.40ID:Rws/t4ps0
>>1
東京新聞・望月衣塑子「金正恩委員長の要求に応えろ」 佐藤正久「皆さん、この記事を読んでどう思われますか?悪いのは北朝鮮です」 [無断転載禁止]©2ch.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1504277662/
東京新聞・望月記者は何を質問したのか?全文書き起こしでわかるマスコミの印象操作 ネット「活動家が新聞記者を名乗り…」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1551258331/
0008あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/27(木) 06:28:40.09ID:X9ymjtr+0
見事なまでの害日
0009あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/27(木) 06:28:42.16ID:XTQ/yRW00
。。。。。。。。。。。。。。気が狂い、発狂する。この増税だけは。。。。。。。。。。。。。震えが止まらない


【まさか】 まさか まさか  消費税はあり得ない。 絶対に 中止する。 2,3日 後には!
>>1
消費増税で
選挙するほど
。。。。。。。。。。。。。。。とち狂った馬鹿じゃないだろ、さすがに 安倍&自民&公明も。信じたい
消費
増税なんてなんかの間違い

あり得ない増税で  選挙しないはず! 。。。。。。。。。。マジで  気が狂う。安倍みてると。

100年安心?
何が?
年金不足は2000万円問題すら
異常なのに。
0010あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/27(木) 06:29:42.24ID:mNHAIzLL0
>>1
>>2
クロはアカ
0012あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/27(木) 06:31:08.78ID:Vp9XoHNj0
天下り先斡旋と出会い喫茶で買春を繰り返しクビになった変態前川助平と粘着性基地害東京新聞望月と絶妙なコンビだな。
0013あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/27(木) 06:33:10.25ID:1N3xqPzS0
この映画の中で明らかにされる政府の陰謀論は、あくまで望月とその仲間たちが脳内で勝手に考えた妄想なのでお間違いなく!
0014あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/27(木) 06:36:27.15ID:cgZY3aur0
モリカケなんてもう過去の話になってしまった今となってはちょっと遅いよね。
0015あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/27(木) 06:46:02.30ID:3seif58A0
この人の質問してる場面がほとんどテレビで流れないのは、菅さんの正当性が際立つから。
あそこまで的外れで、準備不足な質問したら、さらっと返されて当たり前。
0016あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/27(木) 06:47:40.34ID:pEhQjVHg0
ケンモメンとかパヨレスの中にいそうっすね

望月「ネットは一部に強力なネトウヨサポーターみたいなのがあるから」
0017あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/27(木) 06:51:16.42ID:55W1QVnD0
左翼の人以外、誰も見ないだろうに
いや、左翼の人でも見るかどうか
よくぞここまで妄想出来るものだ…
0018あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/27(木) 06:51:18.19ID:QC1xoL8i0
クソ豚左翼が何をしても無駄。
0019あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/27(木) 06:52:32.31ID:0DWU+Vwq0
映画でプロパガンダとか、慰安婦映画で嬉々としてる朝鮮みたいだな
0020あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/27(木) 06:52:36.61ID:W0HEM6aW0
>>1
明らかな選挙妨害じゃん

いつもいつも与党に不利なことしかしない連中だ
0021あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/27(木) 06:54:05.26ID:Mq93FnY10
脳内革命戦士(笑)
この連中が自由気ままに妄想垂れ流しできること自体が、この国がこいつらの主張するような独裁国家ではないという証明。
0023あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/27(木) 06:55:42.32ID:pEhQjVHg0
>>17
>>18
左翼自体は別に問題でもない
安倍政権だって中道左翼だし

問題はイソコとかアベガーをやってるパヨどもが
揃いも揃って反日左翼なこと
日本では愛国的な左翼はめったに見なくなってしまった
だから左翼=パヨ=反日=害日のイメージになっちゃったんだね
0024あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/27(木) 07:07:40.78ID:DWXBOZoE0
こんなゴミみたいな連中
社会的影響力ゼロだろw
0025あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/27(木) 07:10:33.62ID:1NEV3OV40
これ、出版した角川アホだろww
よくこんなもん売れると思ったよなあ
株売って正解だったわ
0026あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/27(木) 07:14:26.81ID:hAHvoINC0
主演でランボーのパクリ作ったガラコ社長の映画とどっちがムダ金使ってるだろ?
0028あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/27(木) 07:21:01.97ID:J7bwrzU00
ネトウヨ発狂ww
0029あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/27(木) 07:21:17.02ID:i6Sdm/uA0
バッサー出てんの?
0030あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/27(木) 07:28:41.27ID:1NEV3OV40
>>26
そんな事件あったなあ
客に投資話を持ち掛けて
その金で勝手に自分主演の映画作ってたやつね
確か嫁がフィリピン人
0032あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/27(木) 07:31:18.46ID:hAHvoINC0
>>30
そそ、ニュースで少しだけ映ったけど高校の映画研究会より低レベルで
何億円かつかったとかいうやつ
業務上の横領でこれにタメ張るのはNOVAの茶室くらいだと思う
新しい対抗馬がこのISOKOだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況