【ゲンダイ】「美味しんぼ」原作者が鼻血問題の騒動後をブログで告発 メディアが雁屋氏に対して冷たい態度 政権への忖度か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2019/04/19(金) 22:19:18.47ID:ldTWle0Y9
2019年04月19日 15時05分 日刊ゲンダイDIGITAL
https://news.nifty.com/article/domestic/gendai/12136-252495/
〈私の鼻血問題を通じて言えることは、この国では真実を語ってはいけないと言うこと〉

〈一番悲しいのは、腐敗した支配者を糾弾することはせず、逆に支配者にとって不都合な真実を語る人間を、つまはじきにする日本の社会の姿です〉

 人気漫画「美味しんぼ」の原作者の雁屋哲氏がこう書きこんだブログが話題騒然だ。雁屋氏は「週刊ビッグコミックスピリッツ」(2014年4月28日発売号=小学館)に「美味しんぼ 福島の真実編」を掲載。東京電力福島第1原発を訪れた主人公らが鼻血を出す描写を巡り、安倍首相から「政府としては、根拠のない風評を払拭をしていく」などと痛罵され、世論の批判にさらされた。

「奇怪なこと」と題した今月15日付のブログには、騒動後の出来事が詳細につづられている。

 当時のスピリッツ編集部には抗議電話が殺到し、午前10時から午後10時近くまで電話が鳴りやまず、20回線が塞がって業務に支障をきたしていたという。15年に著書「美味しんぼ『鼻血問題』に答える」(遊幻舎)を発売後、対談したジャーナリストからは開口一番、「僕は雁屋さんに反対です」と非難され、今年3月中旬にテレビ番組のディレクターから「美味しんぼ」関連の出演依頼を受けて快諾するも、「上司からの進言で番組内容がガラッと変わった」などと告げられ、見送られたという。

 雁屋氏は安倍首相に「風評」扱いされて以降、〈おかしな感じ〉を抱くようになったという。

〈テレビ、雑誌、などのジャーナリズム関係の人が、妙に私に対して白々しい態度を取ることが気になり始めたのです〉

 メディアが政権を忖度し、雁屋氏の封じ込めに動いているのだとしたら、トンデモないことだ。
0183あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/21(日) 11:59:07.95ID:92XvDnFm0
>>182
グダグダで事故は起こしたが、事後対策はそれなりに上手く行って、大量被曝者は出なかったからなー。
0184あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/21(日) 19:57:03.44ID:sJWAedVX0
>>183
被爆は大量にしてるよ。
当時東日本に住んでた人は検査したら9割癌になってるはず。
0190森羅万象を司る男その名は安倍晋三!
垢版 |
2019/04/24(水) 02:24:16.93ID:Ouyt6Q/q0
マスコミに載らない海外記事さんのコメントより
…………………
アンダーコントロールだなどと、とんでもないたわごとを言っても非難されず、現地にいったら鼻血が出たという体験を語るだけで袋叩きにするネトウヨ大国。大手出版社の電話を使えなくするほどの組織的活動には、本格的な黒幕がいるだろう。

雁屋哲の今日もまた
奇怪なこと
0191あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/27(土) 07:16:50.01ID:0FA2gdYJ0
安倍 「カサカサ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況