>>876
まあ毎度ながら視点がズレているからもめる。国でも民間でもいいがそれはシステム管理で、
管理責任を問われるのはわかる。もっとも、一般兵士の立場あるいは慰安婦(売春婦?)の立場はどうか。
その管理に乗っかってユーザーとして利用しお金を払い、あるいは働いてお金を儲けた。
そこに違法性や道義心や正義を求めるのは後付けの論理なのね。それを利用してた兵士や
そこで働いてた慰安婦が赤裸々に実情を語らないから中身がわからない。管理責任を問うのは
組織倫理の検証でまた別次元なのね。何が問題なのか区分けしないとダメよw