X



【麻生財務相】「田舎の魚屋でクレジットカードなんかでやっている人はいない。(ポイント)還元がどれだけうまくいくか」効果を疑問視
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クロ ★
垢版 |
2018/10/16(火) 18:33:26.24ID:CAP_USER9
■来年10月の消費増税「予定通りに」 麻生財務相が強調

来年10月の消費増税について、麻生太郎財務相は16日の閣議後会見で「リーマン・ショック並みの大きな話がいま予想できる状況にはない」と述べ、予定通り増税を実施する意向を改めて強調した。

 麻生氏は「今回は今までと違って経済環境は前よりよくなってきている。(消費税率を)上げる状況は整いつつある」と指摘。そのうえで、「今の状況で行けば予定通り上げさせてもらいたい」と述べた。

 消費増税をめぐっては、安倍晋三首相が15日の臨時閣議で増税実施の方針を改めて示し、経済対策の策定を指示。ただ、リーマン・ショックのようなことがあれば、延期もありうるという考えは変わっていない。

 また、麻生氏は首相が増税対策の一つとして挙げた、中小小売店でキャッシュレス決済をした消費者へのポイント還元制度にも言及。「田舎の魚屋で買い物したことあるかどうか知らないけど、クレジットカードなんかでやっている人はいない。(ポイント)還元がどれだけうまくいくか」と述べ、効果を疑問視した。

朝日新聞
2018年10月16日13時19分
https://www.asahi.com/articles/ASLBJ3PX5LBJULFA007.html
0061あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 19:37:16.95ID:p/Txo/J80
>>60
するどい!
0062あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 19:37:28.76ID:Uw3z8aOL0
こーいう時視察に行くべきだと思うんだよ
コンビニに車で何分って過疎地は本当に貨幣だよ
0063あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 19:37:51.73ID:qy1I/r1i0
>>60
軽減税率分もポイント還元は同じ予定だぞ。
0064あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 19:40:53.66ID:Di2bXlg70
>>63
そうなの?
0065あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 19:42:05.73ID:qy1I/r1i0
>>64
まだ、決定じゃないけどな。8%の消費税に2%ポイント還元で、今より低くなる予定。
0066あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 19:42:25.66ID:quicTHIG0
この日本式軽減税率考えたやつって

「ポイント還元できないって?クレカも持てない貧乏人とかwww m9(^Д^)」

とか思ってるんだろうな
0067あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 19:43:17.43ID:P7Y13x4a0
そういうところに普及させるための政策だろasshole
0068あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 19:48:00.01ID:J/5Or2pR0
公平性の観点からもまったくの愚策だろ
0070あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 19:49:56.55ID:r/OvScNd0
消費税納税免除の売上1000万円はどうなるかも聞こえてこない。
0071あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 19:51:36.06ID:5mIMKApSO
>>60
軽減税率の対象商品であってもカード決済すれば2%ポイントが還元される
つまり実質消費税6%だよ
0072あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 19:53:19.97ID:veZZtsgq0
財務省の犬
盟友中川酒がアメリカに忙殺されて180度方向転換した命惜しさのダサい男
麻生セメントは潰れてくれや
0073あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 19:54:55.05ID:xNGAyqiG0
>>68
安倍に公平性を求めるのはむり
お友達ファースト 次は公務員
0074あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 19:55:14.41ID:E/tNzAIe0


6%に
ならねーよぉ
馬鹿。
あくまでも 10%商品に対する2%のポイント還元。

馬鹿
だろ。
0075あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 20:05:06.29ID:1dP2myG60
魚屋???????????????
パン屋は????????????????
0076あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 20:05:36.14ID:56j6VPpr0
学会のお使いとはいえ、自分でやっといてそれはないだろ。^^
0077あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 20:11:21.24ID:usbNpkPa0
スマホの料金プランと同じで情強はいいが情弱はただのカモだぬ。
0079あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 20:15:55.70ID:DKRx+TGy0
これを機会に「税込み価格表示」にしてほしい
0080あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 20:18:49.85ID:bKITobAT0
じゃ、どうしろと
財務省の神輿になっているお前が言うな
0082あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 20:24:21.37ID:FUuZ/ZdZ0
新聞の軽減税率は憲法違反
0083あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 20:34:50.11ID:BH2+Yyw+0
野菜も卵もそうよ
農家直売の露店でカード決済なんて効率が悪いわ
0084あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 20:36:05.89ID:Zbjz5IR70
下級増税
クレジットカード減税
外国資本優遇だとか誰のために売国しているのか隠さなくなったな
0085あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 20:39:15.85ID:veSAZz+G0
小学生が一生懸命貯めたお小遣いでポケモングッズを買う  ・・・消費税10%
クレジットカードでヲタおっさんがポケモングッズを買う  ・・・消費税10%、でも還元2%

おかしいだろ
0086あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 20:40:36.35ID:54kXCNbB0
文句あるんなら、ここに電話せいや。

〒100-8940 東京都千代田区霞が関3-1-1
Tel(代表)03-3581-4111(9時から18時30分)
0090あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 20:59:28.83ID:1Im8/Lfr0
キャッシュレスだと払わなくていい税制上の合理性がない
0091あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 21:00:11.61ID:mx8zD7rX0
クレジット会社に売り上げの5%入るのがアメポチの目的なんだろ。
0092あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 21:03:20.66ID:FOSMM2/D0
でも中国では屋台でもキャッシュレスだから。
0093あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 21:05:04.63ID:8y29x5iW0
軽減税率は公明党が進める政策
創価学会の聖教新聞も軽減税率対象だからな
0095あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 21:08:19.76ID:5BXeKOL80
六四事件
0096あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 21:09:25.94ID:Ew+3Qvrt0
カードなんてどうせ財布に入れてる人が大半だろ?

カードメインの社会になんぞなったら
財布ごとスリに取られて、1週間くらいで預金まるごとなくなるのがオチ

使い捨てのプリペイドみたいなのも例外じゃないぞ?
神社の賽銭泥棒も増えた今の時代、3000円↑のカードならスリや泥棒側の大勝利だ
0097あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 21:10:26.11ID:fbLj8lTd0
訳ありでクレジットカードを作れないような悪い奴らを排除
将来的にはクレジットカードとマイナンバーと紐づけして店舗や消費者の徴税強化
0098あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 21:11:23.66ID:gv9ByPiz0
北海道の停電で、タンス貯金最強ってわかっただろうが
0099あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 21:17:50.85ID:ezz/SrmA0
>>10
高学歴のコメとは思えないんだがw
0100あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 21:18:41.32ID:bMwyCVdD0
一食千円としても年間百万くらいだから
二万円分の商品券を国民全員に配布すれば
余計な設備投資とか手間が全部不要になったんだよな。
無駄な手間や設備投資は全部消費者が間接的に負担させられたり、企業の収益を圧迫するんだろ。
犬作が悪い。
0101あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 21:22:10.94ID:MFsP2XQH0
病院ではクレジットカードは使えない
なんで?まずはそこからだ
0103あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 21:28:29.52ID:IqfEOhFr0
お金持ちの麻生さんから
「田舎の魚屋でクレカ使ってる人いない」ってのは意外。
マスメディアはこれをどう失言にするのかな?
「田舎の魚屋をバカにしてる」かな?
0104あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 21:33:27.66ID:ti+PsteJ0
麻生みたいなひどい人間でも安倍よりまともだという事実
0105あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 21:34:04.89ID:usbNpkPa0
>>97
決して悪いやつだからカードが作れない訳じゃ無い事も知っておいてください。
0106あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 21:35:43.01ID:pwhQy9V/0
麻生ハズカシ、安倍イラネ。
0107憂国の記者
垢版 |
2018/10/16(火) 21:35:57.25ID:8Sk6Ad6K0
背中からなんとかって言わなくていいの?ネトサポはw
0108あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 21:37:08.52ID:E1qPe+PC0
田舎だが魚屋がない
0109あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 21:41:35.13ID:YRhLdMMA0
故人の八百屋がクレジットカ-ドで100円の大根を売って 3円の手数料を払ってたら倒産しちゃうぜ
0110あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 21:46:28.07ID:YRhLdMMA0
クレジット会社への上納金が高すぎる

俺の近所の食品ス-パ-はみんなカ-ドなんかやってないよ
            3%も手数料払ったら店が潰れっちゃうんだってさ
0111あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 21:47:41.95ID:CJ+rEUMd0
庶民の暮らしを知らない点では安倍も麻生も同じはずなんだけどなあw
0114あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 21:58:45.07ID:6vnW0oGj0
店からしたらクレカだと手数料取られるし入金は後になるし、顧客の需要でやってるだけかと思ってた。
0117あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 22:04:22.01ID:myKPk2n+0
現金特価とかやると速攻でクレカ会社からご指導電話くる
0118あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 22:06:37.86ID:6vnW0oGj0
>>116
クレカの話は
銀行から偽札が出てくる国を例に出すよね
0119あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 22:07:47.16ID:02vY3QBS0
田舎の魚屋とか八百屋とかもう無いよ
みんなイオンになりましたw(クレジットカード使える)
0120あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 22:09:47.54ID:MzNXgbbY0
>>27
サンマ2匹と大根を買う日があり、二人家族と予測される人に
時々惣菜一人分とナスを買う日あり。

ビッグデータw
0121あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 22:11:25.68ID:Np6IGe370
軽減税率なんてやって儲かるのはレジ業者だけ
ポイント還元でキャッシュレス化推進したいみたいだけど導入に金かかって儲かるのはカード会社とつるんでる端末屋だけ
結局儲かるのは一部の上級国民ぐらい
0122あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 22:13:13.08ID:0SwX62g10
クレジットよりデビットはの時代なのに。
0124あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 22:20:51.30ID:/9aoVcN70
通産省だってよ。
この死にかけの財務大臣は認知症かもしれんぞ。
0125あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 22:21:27.72ID:FTQLNU060
>>98
北海道の停電や沖縄の基地、東北や阪神の地震や西日本の豪雨から分かったことは、
日本は東京以外を守らない。
0127あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 22:29:45.02ID:6+xnR/tq0
>>125
東京だけでいいと思ってるのかもね。
こんなに独身、小梨多いのに。
0128あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 22:30:11.62ID:lVMnzMI+0
麻生、まともだけど
これ財務省の提案とちゃうの?
0131あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 22:40:54.45ID:d2B+ZMYM0
魚屋じゃなくても、田舎の小売り店なんて現金払いだぞ
下手すりゃツケで買ってたりするし
2%還元なんかする位なら増税するなよ
0132あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 22:47:28.45ID:Xvk4Mhs40
野党に対案は?と聞くなら、麻生君も対案を出して欲しいけど。三期目になったばかりだが、神通力もないんだろうな、やっぱり。
0133あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 22:47:40.34ID:OlxObUZl0
>>10
お前どこ大学?それを隠してそういうレスを付けても説得力がない。
自分の学歴を明かしてから書け。
0135あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 23:05:41.21ID:T+TVaDwo0
九州のくそ田舎でも
0136あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 23:14:37.68ID:jQ50nIgD0
東京住みだけど通販以外はほとんど現金かな?
0137あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 23:14:54.12ID:O4HjnXok0
>>47
回線も引かなきゃならないしね(´・ω・`)
0139あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/16(火) 23:45:41.91ID:iUc2Hjra0
いくら得だって言われても、じじばばは現金払いだ
たとえばヨーカドー 
クレカほどじゃないけど、カード見せただけでも多少ポイントはつく
じじばばは、カード見せて現金払い
0140あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/17(水) 00:42:01.17ID:3aGswszh0
官僚の頭の中は日本は東京だけと思ってるんじゃないの?
0141あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/17(水) 00:48:55.28ID:X0HpFqp60
普及させたいなら加盟店規約で価格差をつけさせない事を不正競争扱いで禁止すればいい。
利益食われるだけなら良いが、現金での商品価格に転嫁しないといけないならそりゃ普及しないよ。
だいたい消費税はわざわざ税金分を示して値上げの口実にするのに、クレカ手数料は隠蔽ってのはおかしいだろ。
後払いだろうか絶対払うってのに。

とんかつ定食 780円
消費税(10%) 78円
クレジットカード手数料 39円
現金取扱手数料 -10円

これでもクレカ使うって人だけ使えばいいよ。
現金の手間賃とか長くて30秒として10円とかだし。
0143あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/17(水) 01:02:37.56ID:SXn1wK1b0
無職の折れはそもそもクレカがもてない
金は十分あるし借金もないんだが、審査に通らなかった
0145あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/17(水) 01:41:46.16ID:18RH1f+P0
いずれにせよ、中小の小売店や飲食店でクレカ決済導入なんて考えられんな。
胴元の手数料が高すぎるし、決済端末の操作方法さえもわからない人が多い。
そんなのに煩わされるくらいなら、今までどおり現金だけにするわ。
0147あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/17(水) 02:05:12.88ID:yd94lU4d0
消費税還元の便乗政策だな。オリンピックでのサマータイムと同じ論法
0149あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/17(水) 02:54:01.95ID:TqsB/k8A0
>>36
>クレカのポイントで税金還元とかこんな愚策クレカのポイントで税金還元とかこんな愚策
イオンは月3日の5%引きと
オーナーズ3%引きで
消費税8%分還元な
加えて2%引きなら
消費税は0

現金払いの利用者の上乗せ高値づかみが原資
太陽光発電の再エネ賦課金と同じ
インフレ加速策なのかもしれないが
デフレの方が年金組と公務員はおいしい
0150あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/17(水) 03:10:51.50ID:2gInYW2t0
本当はお年寄りのためにキャシュレスにしてほしいよ。 いつもレジで小銭を一個づつ取り出されたらうんざりするよ
0151あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/17(水) 05:21:41.08ID:xlSTnkEb0
>>120
実際には、役立って居ると思いますが、部分的に、言葉にするとwww
0152あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/17(水) 06:03:07.18ID:LfZhBZyl0
>>57
アホか
払ってるのはキミだよ
価格に転嫁されている
0153あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/17(水) 06:06:20.41ID:LfZhBZyl0
>>150
ジジババは歳とってから2枚の銀行カードだけ残してクレジットカード類は全部解約した
0154あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/17(水) 06:24:30.81ID:VA05tvVE0
>>148
公園でやってるフリマとか産直市でも結構導入してるのな
0155あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/17(水) 06:40:11.98ID:FNCFgxVz0
無人野菜販売所でもクレジット? 面白しれえやw
0156あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/17(水) 06:44:17.78ID:GnwlDHnzO
>>150
前回引き上げようとした時、低減税率は考えず低所得者層は「現金払い戻し」で決定してた。自公合意で。
しかし、これがカード利用。さらに上限設定有り。期間限定有りで国民から猛反発を食らう。
財務省は国民を見下してるんだな。

だから安倍が怒って増税延期した。
0158あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/17(水) 06:57:50.81ID:ZODjoCbx0
ヨーロッパ並みに、法律でクレカの手数料0.8%未満、デビット・プリカは0.3%未満にすればいい。
でもって、読取端末は一ヶ月1,000円でレンタル。

それでもキャッシュレス決済を導入できない店は放置でいい。
0159あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/17(水) 07:00:28.28ID:KzaxyTEU0
田舎の魚屋を例にすべてを語るのもどうかと思うが。
0160あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/17(水) 07:06:19.65ID:N7G01Lak0
組織的にやれば儲けにつながりそうな穴があるよなぁ
これ誰が言い出したんだろ
0161あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/10/17(水) 07:16:44.52ID:FrP9wRMm0
>>116
治安とか人間の信用とか計算能力とか
全てがアレだからよその国では導入するんだよ。
その点、ソフト部分で日本が遅れたのはしょうがないが、よそが作れるものをわざわざ人材と資本を無駄にしてやりに行くことはない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています