>>526 >>527
面白い考えですね。

インフラ固定資産を償却して収入を得るとなると、
その資産に価値を認めて代金を支払う者が必要なので
高速道路のように通行料を徴収するのに似ています。

私は減価償却のイメージを思い浮かべました。
建設に1年、利用に50年かかるインフラだとすると、
予算は建設の1年で組まずに50年に渡り分割する感じ。
結局、建設国債と同じなのかもしれませんがw